LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプター(DMW-AC10)&DCカプラー(DMW-DCC15)

2016/01/26 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:774件

こちらの機種、興味があります。
表題のアクセサリーですが、これはコンセントに接続すれば、バッテリー切れを心配することなく、AC電源供給で撮影を続けられるということでしょうか?
私は動画で連続して撮影をすることがあるため、通常のデジカメではバッテリー切れを起こして途中交換をせざるを得ないことがあります。
できれば回しっぱなしで、連続で動画が撮影できるよう、AC電源が使えるものがあれば良いなと思っていました。
(ただし、3時間程度連続使用ができるバッテリーがあれば別ですが)

こちらのアクセサリーはDCカプラーがバッテリーケースに入って、ACアダプターで電源供給をするようですが、どなたか使用されている方、デメリットなどがあればあればそれもお聞きしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19527940

ナイスクチコミ!1


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/26 23:36(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん

Amazonで買ったDMW-AC8+DMW-DCC15の互換品をLumix GM1Sに使っています。
DMW-DCC15をバッテリー室に入れて、切り欠きを開けてケーブルを筐体外に出します。
私の場合はこれにDMW-AC8互換品を介してAC 100Vに接続します。
電源が供給される限り動画を連続撮影できます。
温度上昇で止まることもありますが冬の吹きさらしで2時間くらいは実績があります。

注意点としては、
バッテリー室の切り欠きが三脚穴に近いので、干渉する可能性があることくらいでしょうか。

書込番号:19528030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2016/01/26 23:57(1年以上前)

蒼駿河さん 回答ありがとうございます。

> Amazonで買ったDMW-AC8+DMW-DCC15の互換品
なるほど、互換品で安価で入手できるわけですね。それはありがたいです。

> 温度上昇で止まることもありますが冬の吹きさらしで2時間くらいは実績があります。
連続で使用するのは90分程度が最長かな。 お休みしてまた使うことはありますので、何とかなりそうですね。

ビデオカメラはすでに持っているのですが、マルチカム(複数台の同時撮影で編集するための撮影)にも使えれば、活用用途が広がるため、パナのミラーレス一眼はベストの選択肢になります。

AC電源が使えるなら、もっとアピールすれば動画系の皆さんがもっと買ってくれると思うのですが、パナソニックのWEBはその辺ちゃんと説明してほしいですよね。アクセサリーの項目で発見して、初めて知りました。
後は財布と相談の上、価格変動を見て購入しちゃうかどうかです。貴重な情報ありがとうございました〜。

書込番号:19528094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者です!

2016/01/25 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:13件

今までコンデジしか使ったことがありません。
ずっと一眼レフに興味があり、でもいきなり高価なものや大きな一眼レフだと使いこなせなかったらいけないのでこちらのミラーレスを考えています。
GM1Sと迷いましたが、望遠レンズが付いているのでお得かなと思ってこちらにしようかと思っています。自撮りには興味はないのですが…f^_^;)
初心者でも使いやすいでしょうか⁇
主に風景を撮ることが多いと思われます!
全くの初心者なので教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19525323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/26 00:04(1年以上前)

>さとぽんTAさん
・全自動(パナソニックの名称ではiAモード)が付いている
・付属するレンズのうち12-32mmは広い範囲が撮れるので風景撮影に向いている

簡単に使えるカメラですよ。
ただ明るい日中屋外だと背面ディスプレイが見にくいかもしれません(スマホと同程度の明るさ)。
ほぼ同じモデルですが、ファインダが付いているこちらの検討もお勧めします。

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013733/

書込番号:19525379

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2016/01/26 00:11(1年以上前)

初心者にすごっくお勧めです。Wi-Fi機能も便利です。自撮りもなかなかいいですよ。
 ↓
http://panasonic.jp/dc/gf7/selfie.html

書込番号:19525397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/26 01:03(1年以上前)

>さとぽんTAさん
GF7は初心者にお薦めできますね。
小さいサイズがすばらしいと思います。やはり大きいとタンスの肥やしになる可能性が高くなりますので、、、

オートでも撮れるし、いろいろなシーンモードもそろっています。

で、初心者を脱して、 絞り/シャッタースピードを自分で設定して撮りたくなっても、ちゃんとできます。
いいと思います。

書込番号:19525528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/26 06:23(1年以上前)

ミラーレス超初心者の私も使ってます(^o^ゞ

オススメします\(^o^)/

書込番号:19525720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2016/01/26 06:35(1年以上前)

12-32mmは風景に合う、いいレンズです。望遠が必要なときにレンズを交換するのがちょっと面倒かもしれませんが。
高感度も結構いけるし、使いやすいカメラだと思います。

書込番号:19525739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/26 08:06(1年以上前)

>さとぽんTAさん

ミラーレス一眼の超初心者の私も使っています!!
自撮りされなくても、ローアングルの撮影も出来るので、いいと思います。

書込番号:19525872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/26 09:34(1年以上前)

さとぽんTAさん、おはようございます。

GF7はルミックスのエントリーモデルになりますが、基本性能をキッチリと抑えた、コストパフォーマンスの高いカメラだと思います。操作性も良く、軽くてコンパクトなので、一眼が初めての方や操作に不安を持つ方にぜひお勧めしたいカメラです。

コンパクトデジカメをお使いであれば、使いこなせる、こなせないの心配はないと思います。まずはオート(iAモード)で撮影して、GF7での撮影に慣れて下さい。コンパクトデジカメと同じくらい簡単に撮れます。もしかすると、ホールドしやすい分、GF7のほうが撮りやすいかもしれません。

基本操作になれたら、Aモード(絞り優先モード)で絞り込んで風景をクッキリ撮る、開放気味で花などを背景をぼかして撮る、といった撮影をしてみて下さい。「絞り(F値)、シャッター速度、ISO感度」という撮影に大切な三つの要素が少しずつ分かってくると思います。そうなると、撮影がもっと楽しくなってきます。

お店で実機を触ってから購入して下さいね。カキコミされた方のアドバイスを念頭に、納得がいくまで触りまくって下さい。店員さんにも、分からないことを聞きまくって下さい。恥ずかしがったら損です。これが一番大切です。

書込番号:19526028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/26 10:10(1年以上前)

望遠レンズの背景ボケも楽しんで写真に目覚めましょう

http://photohito.com/photo/4238304/

書込番号:19526089

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/26 10:36(1年以上前)

>初心者でも使いやすいでしょうか

初心者でも使いやすいと思います。

天面部には「モードダイヤル」があり、物理的なダイヤルなので、素早くスムーズにモードを切り換えることができます。
コンデジでもモー^ドダイヤルのあるカメラが多いですが、メニューから選択する方式より便利です。

また、サイレントモードがあり、シャッター音を無音にすることもできますので
美術館や静まった会場でも、人に迷惑をかけずに撮影できます。

タッチAFやタッチシャッターも搭載されていて、この機能は初心者に使いやすい機能のように思いいます。

書込番号:19526133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/01/26 12:30(1年以上前)

私も最初は初心者だったです。

たくさん撮っているうちに、はっと何かに気付きます。そうすると、また何かに気付くのが楽しくなってきます。

書込番号:19526341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:47(1年以上前)

>蒼駿河さん
ありがとうございますヾ(*´▽`*)ノ
ファインダ付きもあるんですねー!参考にしてみます!

書込番号:19527017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:49(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます!
Wi-Fi機能便利ですよね!今使ってるコンデジもパナソニックのルミックスなのでかなり活用してます!

書込番号:19527022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:50(1年以上前)

>SakanaTarouさん
わかりやすくありがとうございますm(_ _)m
初めはオートからでいいですよね!

書込番号:19527026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:51(1年以上前)

>☆ME☆さん
初心者の方も使ってると聞いて安心しました!笑
がんばって使ってみようかな!

書込番号:19527031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:52(1年以上前)

>holorinさん
望遠にもちょっと興味があるので…購入したら面倒くさがらずに頑張って使います!

書込番号:19527036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
なるほど!自撮りじゃなくてもそういう使い方もありますね!参考になります!ありがとうございます(*^^*)

書込番号:19527039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:57(1年以上前)

>Canasonicさん
とても詳しくありがとうございます!
実は今使っているコンデジもルミックスなので使い方も慣れやすいかなと思っています(*^^*)
背景をぼかして撮るのがちょっとした憧れなので慣れてきたら頑張ってみます!

書込番号:19527044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 18:59(1年以上前)

>にこにこkameraさん
背景をぼかして撮るの憧れです〜!笑
まだまだ勉強しなくてはですが頑張ります!

書込番号:19527050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 19:00(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
サイレントモードがあるんですね!周りを気にしなくていいのでいいですね!

書込番号:19527055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/26 19:01(1年以上前)

>うさらネットさん
何かに気付けるまでたくさん写真撮らないとですね〜(*^^*)

書込番号:19527059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行に持っていくレンズ・カメラケース

2016/01/24 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

今までコンデジしか使ったことがない超初心者です。
先日、GF7を購入しました。

海外一人旅が趣味で、旅先では建物、風景、料理、猫などを撮ることが多いです。
自然よりは街並みなどを撮る機会が多いと思います。

キットレンズのうち、12-32を主に使うことになるのでしょうか。

もし、ほとんど使うのは12-32のみで、
35-100の出番はほとんどないようであれば、
12-32に合わせたサイズのカメラバッグと35-100用のレンズケースを購入しようかと考えています。

今のところ、レンズを新たに購入するつもりはありません。

いろいろ撮影する中で自分の中で答えを出していくものなのかもしれませんが、
次の旅行まであまり時間がないので、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。



書込番号:19520347

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/24 15:10(1年以上前)

>キットレンズのうち、12-32を主に使うことになるのでしょうか。

そうなると思います。
12-32mmは標準ズームとよばれています。


>35-100の出番はほとんどないようであれば、
>12-32に合わせたサイズのカメラバッグと35-100用のレンズケースを購入しようかと考えています。

たぶん、35-100の出番はあまりないと思いますが
それでも望遠で撮りたいときも出てくるかもしれません。

カメラ購入後初めての旅行であれば、最初は一緒に持っていったほうがいいと思います。

そして、今回の旅行で35-100mmはなくてもなんとかなるとわかったら
次回からは持っていかなければいいと思います。

カメラバッグについては、カメラ以外のものも入れることが多いと思います。
(バッグをひとつにまとめたほうが楽なため。)

そうすると、カメラと35-100mmの両方が入るバッグを購入しておいても
それほど無駄にはならないように思います。

書込番号:19520405

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/24 15:28(1年以上前)

12-32だけで問題ないと思います(^o^ゞ

35-100もコンパクトなので持っていくのは良いと思いますが、100均等でクッション性の良い袋とかでも良いと思います(^-^)/

書込番号:19520456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/24 16:07(1年以上前)

別機種
別機種

猫撮りには35−100。(GM1+35-100F2.8)

風景でも35-100がちょうどいいことも。(GM1+35-100F2.8)

>れおた1224さん
ネコを撮るときは35-100mmちょうどいいと思いますよ。
また、風景でも35-100mmで一部を切り取るような撮り方をしてみるとまたちがった写真になりますので、私だったらとりあえず両方もっていきます。
が、たしかに 意識して使うようにしないと35−100はほとんど使わなくなってしまいますね。
レンズ交換はやはり面倒(簡単なんですけど)に感じて、12−32で撮れる写真で満足してしまうので。

バッグに関しては私はあまりいいアイデアがなくてすみません。

書込番号:19520571

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/24 16:57(1年以上前)

>海外一人旅が趣味で、旅先では建物、風景、料理、猫などを撮ることが多いです。
>自然よりは街並みなどを撮る機会が多いと思います。

12-32 で決まりです。

35-100 だと、修業の旅になりますよ(笑)

ちなみに私は広角系を封印して修業中です^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/ThreadID=757-8523/#757-8531

これは40-150mmと45mmでの修業
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/ThreadID=757-8109/#757-8500

書込番号:19520764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/24 17:09(1年以上前)

れおた1224さん こんにちは

余り使わないからと言って レンズを別の所にしまってしまうと 出すのに手間がかかり なおさら使わなくなってしまうと思いますので 

やはりレンズは カメラと尾奈ずバックに入れておいたほうが良いと思いますし 使いやすい状態にすれば 案外よく使うようになるかも知れませんよ。

書込番号:19520805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/01/24 17:36(1年以上前)

ご回答いただいた皆さま、どうもありがとうございました!
まとめてのお礼で失礼いたします。

実は欲しいカメラケースはほぼ決まっていて、
どちらのレンズを本体に付けておくかによってバッグのサイズが異なるので悩んでおりました。
http://item.rakuten.co.jp/mina/80051-3/

皆様のご返答が12-32で一致していたので、安心して購入することができます。

一番最初にお答えいただいたフェニックスの一輝さんをグッドアンサーに選ばせていただきました。


超初心者ゆえhirappaさんのおっしゃる「修行の旅」がまだどういうことなのかわからないのですが、
せっかく購入したカメラですので、いろいろと試していきたいと思っています。

書込番号:19520910

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/24 18:10(1年以上前)

>超初心者ゆえhirappaさんのおっしゃる「修行の旅」がまだどういうことなのかわからないのですが、
>せっかく購入したカメラですので、いろいろと試していきたいと思っています。

12-32 は広角〜中望遠なので、日常から旅行まで使い易いレンズです。
広角は広く写り、訪れた場所のイメージを写し撮れますので、旅行向きです。
中望遠は、食事とか、町並みを切り撮るのに使えます。

でも、35-100は、中望遠〜望遠なので、写る範囲が狭く、旅のスナップが思い通りに写せないケースが多発すると思います。
それだと思い通りになるように苦労するため、「修業の旅」なわけです^^

あと、予備バッテリーもあれば安心ですよ。
それと、RAWで残しておけば、後から写真の色味も変えれます。でもメモリを喰うのでメモリカードは大きめのが何枚か必要です。
旅行前に撮影練習もした方がイイですね。

書込番号:19521027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/01/24 19:30(1年以上前)

>hirappaさん

なるほど・・・、そういうことなのですね。
わかりやすく説明していただきどうもありがとうございます。

今はまだ説明書を読みつつ、家で飼っている猫などを写しているような状況です。
いろいろ試してみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:19521321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体のみが欲しい

2016/01/20 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:75件

昨年秋ごろにGM1のキタムラセットを買い、ズームレンズもとても重宝しつつ使用してました。
ニコンの一眼も持ってますが、それはやはり重いので
時と場合を考えてこちらの軽量を使ってます。

GM1もとてもよいのですが、動画撮影の時に人ごみの上のほうを長時間撮影してた時
大変つらかったので、こちらの画面が動くほうがきっと楽だと思い
本体のみ欲しくなってしまいました。

本体のみを安く購入するとしたらどのようにするのが良さそうでしょうか?

書込番号:19508605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/20 16:52(1年以上前)

>ベビーオイルさん

GF7の正規品では、無理だと思います!!

書込番号:19508624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/20 16:52(1年以上前)

>ベビーオイルさん
GF7の液晶は、上方向に180度動きますが、下方向には動きません。
つまり、ローアングルからの撮影にはむきますが、ハイアングルからの撮影(カメラを頭より上に持ち上げて 高い位置からの撮影)にはむきません。

書込番号:19508625

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/20 16:56(1年以上前)

>ベビーオイルさん

ハイアングル撮影ですと、オリンパスのE-PL7は、どうでしょうか?

書込番号:19508631

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/20 17:10(1年以上前)

こんにちは

大手オークションへ新品保証付き即決価格で22980円で2件(色は黒)
同じく25990円で一件、
ブラウンでしたら新品で20800円で
その他ありますね。

書込番号:19508669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/20 17:19(1年以上前)

ベビーオイルさん こんにちは

>本体のみを安く購入するとしたらどのようにするのが良さそうでしょうか?

中古を探で探すのが一番早いと思いますし キタムラの中古にもたまに出てきますが AやAAランクだと 新品に近い物ですのでこのような製品探すのが良いかも知れません。

書込番号:19508678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/20 17:24(1年以上前)

ハイアングル撮影にむいている液晶の動く機種となると
パナソニックでは
旧機種のGX7 (チルト:下方向45度) http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130920_616090.html
旧機種のGF6 (チルト:下方向45度) http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1305/09/news079.html
現行機種でG7、GX8、GH4 (バリアングル)など
がありますが、GM1/GF7よりは重くなってしまいます。

私はまさにハイアングルで動画を撮るためにG7を導入しました(ピアノの発表会用です:鍵盤が写るようにするためにハイアングルが必要)。
(GM1も持っています)
でもG7は大きいので普段はGM1使っています。

コンデジだと
キヤノンのG5X (バリアングル)
ソニーのRX100mark3 (チルト:下方向45度)
なんかがいいかもしれませんね。

ほかにも色々あると思いますが不勉強ですみません。

書込番号:19508694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/20 17:54(1年以上前)

このカメラは下から上に撮るには向いてますが、
逆の上から下に撮ったり、目線より高い位置での撮影には向いてません…( ;´・ω・`)

店頭で実機を確認してください…( ;´・ω・`)



さて本題ですが、本体のみ入手するには…、

@中古で本体のみ入手
Aレンズキットを購入してレンズ2本を売る

…のどちらかでしょう!?


どちらが良いかは分かりませんf(^_^;

書込番号:19508750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2016/01/20 18:25(1年以上前)

こんにちは。

E-PL6がお安くなっているし良さげかなと思ったのですが、
動画をよく撮られるならコンニャク現象が少し気になりますかね。
でも一応GF7代替え情報として。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/feature3.html
http://kakaku.com/item/J0000012677/
現在ボディのみよりEZレンズキットのほうが安くなっています。
後継のPL7だとコンニャクは改善しているのかは不明。

オリンパスとパナソニックはレンズの互換性があります。
現在お持ちのパナのレンズをオリンパスのボディでも使用できます。

書込番号:19508827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/20 18:26(1年以上前)

GF7は前モデルのGF6と違い液晶パネルを跳ね上げて地鶏が出来るものの、パネル自体は上面のヒンジで繋がっているので手前に引き出して上に持ち上げて下からパネルを見ながらの撮影は出来ないですね*_*;。
http://panasonic.jp/dc/gf7/appearance.html
最新機種だとGX8やG7は横開きですがバリアングルなので上にかざして撮る事が可能ですが、お値段がGF7より少々高いですかね。

ボディだけでも販売は一応していますが、レンズキットより割高になるのでレンズキット等で購入してレンズが要らないのであればヤフオクなどで売却ですかね。キタムラで新品購入時にレンズを同時売却だと多少は高く買ってくれるようですが、自分でヤフオク等で売るより安いですね。

書込番号:19508829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/20 19:20(1年以上前)

>本体のみを安く購入するとしたらどのようにするのが良さそうでしょうか?

ダブルズームキットを購入して、レンズをオークションに未使用として出品するといいようにおもいます。
ただ、ヤフオクの場合は、初めてだと評価が0ですし、評価があっても少ない場合は入札する人が減ってしまい
結果的に安く落札されてしまうことが多いので、そこをどうするかという問題もあるように思います。

あとは、別のカメラを検討してみるのもいいようにおもいます。

例えば
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000653406/
だと
背面液晶が上:約170度、下:約65度まで稼動しますし
重量も約279g(本体のみ)です。
GF7よりは重くなりますが、それほど極端に重くなるわけではないように思います。

操作はオリンパスとパナソニックでは違いますが
マウントは同じでレンズも同じものを使用できます。

レンズキットのリンクを貼っていますが、ボディのみよりレンズキットの方が安いので
レンズキットを購入したほうがお得だと思います。


書込番号:19508987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/20 22:17(1年以上前)

PLシリーズで、動画撮影の場合、パナソニックの手ぶれ補正付きレンズを付けて、本体手ぶれ補正をOFFのモードにすると、コンニャクを低減できます。

E-M5MkIIだと、そんな事しなくても、大丈夫だそうですが、ずいぶん、大きくなっちゃいますね、・・・。





ところで、GF7で、こういう事って、できないですかねぇ。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E9%80%86%E3%81%95%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B
可能なら、GF7でも、オーバーヘッド撮影、できそうな気もするのですが、・・・。
一度、GM1のデータで、試してみるとか、・・・、・・・。

書込番号:19509648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/21 01:18(1年以上前)

再生するGM1で。元の動画

再生する180度回転。

作例
GM1で。元の動画

作例
180度回転。

動画を後で180度回転させることは可能です。左右反転、上下反転もできます。
それでよければGF7でいいのかな? 

---
GF7ダブルレンズキットを買って、レンズだけ売れば本体が残りますね。
レンズの買い取り価格ですが、例えばマップカメラなら
https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=&makerId=10&categoryIds%5B0%5D=3&categoryIds%5B1%5D=18&categoryId=18&x=37&y=13

12-32 が 10500円
35-100mm F4.0-5.6  が 9000円です。

書込番号:19510276

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2016/01/21 09:58(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
GF6は上下どちらにも動く液晶だったので良さそう、でもGF7の左右どちらもシャッターが切れるボタンが
魅力的で迷うなーっと思っていたところ

GF7で逆さで撮るというアドバイスをいただき、さらに検証していただいたので
GF7の本体のみを買っても問題なさそうで安心しました。

レンズセット購入し、レンズを売ると本体3万くらいですね。
35-100mm レンズはキタムラセットには付いてなかったで見てみて売るのもありですね。

書込番号:19510756

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/23 10:13(1年以上前)

レンズキットを買ってレンズを売るのが良いかと。

私いつもそうしてますよ。

オークションはセットで買ってバラで売るのが鉄則です。

書込番号:19516229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 学生です。カメラの購入を迷っています。

2016/01/18 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

主に風景、人物を室内外、昼夜問わず撮影したいと思っています。
今度海外旅行に友達と行くのでカメラが欲しいと思いました!カメラは10万以内におさえたいと思っています。学生時代の思い出をキレイに残すには一眼レフだと思っていました。友達も何人か持っているし。。
今は自撮りができる一眼レフもあるようなので
Canonのkiss8iのレンズキットと迷っています。
あわよくばバスケの試合や美術の作品づくりとしてもカメラを使いたいと思っています。
別のクチコミで投稿した時に自撮り等の条件ならと、このカメラを勧められました。
どちらが良いのでしょうか?
このカメラはコンデジですよね。

書込番号:19502870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/18 18:03(1年以上前)

GF7はミラーレス一眼です。

書込番号:19502887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/18 18:04(1年以上前)

コンデジではありません
ミラーレス一眼ですよ

バスケとかは…普通の人には視野に入れるのをお勧めしません(^-^;

書込番号:19502889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/18 18:06(1年以上前)

>よつをさん

>>このカメラはコンデジですよね。

「ミラーレス一眼」ですよ!!

書込番号:19502900

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2016/01/18 18:11(1年以上前)

このカメラはとは
GF7ならコンデジではなくレンズが交換できるミラーレス一眼ですね。

将来ある程度のバスケの撮影もかんがえるなら
キヤノンKISSX8iにしておいたほうがよろしいかと
ただ、状況によっては70-200F2.8など純正で20万以上、
シグマやタムロンのサードパーティのレンズで10万くらいの出費を覚悟しないといけいないかも

室内のスポーツな難易度が非常に高くどうしてもそれなりの機材が必要となります。
ミラーレスですとどうしてもAFの追従性が落ちます。
撮れないことはないですが、満足できすかですね。

コンデジになりますがパナソニックのFZ-1000のほうがバスケまでを考えるのであればよいかもしれませんよ。


あと日中の野外の明るい場所では背面液晶だけでは視認性が落ちます。
ファインダー付きのほうが何かと良いのですが…
それバスケや日中の視認性を求めないのであれば、GF7でもよいかと。

書込番号:19502911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/18 18:17(1年以上前)

>よつをさん
このカメラはコンデジ(コンデジはレンズ交換ができません)ではありません。ミラーレスカメラです。レンズ交換ができます。
ミラーレスなのに、コンデジなみのコンパクトさを実現し、さらに自分撮りもできる、というのがこのカメラの売りです。

旅行にはピッタリのカメラです。
が、前回も書きましたが、室内のバスケットボールをこのカメラで撮るのは相当難しいです。っていうか、それは難しいんです、どのカメラでも(一眼レフでも)。
ある程度カメラの勉強をしていただかないと無理です。
(やったことないですが、このカメラGF7に明るいレンズ45mmF1.8, あるいは35-100mmF2.8などを追加すれば、バスケも少し撮れるかもしれません。)

重さや大きさが大丈夫ならCanonのkiss X8iでいいですよ。ただ、kiss X8i重いのでね、旅行に持って行くの大変かな、普段持ち歩くの大変かな、と思いまして。kiss X8iの場合、明るいレンズ(高価なEF70-200 F2.8L IS USM IIとか、比較的安いEF85mm F1.8 USMとか)を追加すれば、バスケは撮れます。キットレンズではとても難しいです。

私はKiss X2(いいカメラなんですが)使っていましたが、重いので最近ほとんどつかわなくて、売ってしまおうと思っているところなもんで、、、
(最近はGM1というのを使ってます。)

書込番号:19502929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/18 18:18(1年以上前)

「派手に動くもの」には向きませんが、コンデジより高画質の撮影が楽しめる、ミラーレス一眼、とう物です。
用途に合わせて、レンズを交換し、対応することができます。
普通の用途では、かなりお勧めです。

Kissは、そこそこ動く物に有効です。
大きさと重さはレンズ次第ですが、バスケとなると、かなり、大きくて重くて高いのを、覚悟してください。
そして、これが重要ですが、バスケやバレー等、体育館などの暗い室内競技には、Kissは向きません。
Kissの板の相談を見ればわかると思いますが、そのような用途では、もっと上位機を勧められます。
ここの方々は、ミラーレス嫌いなので、ミラーレスを買うのをあきらめさせるためならば、その時だけ
Kissを絶賛しますので、相談時に注意が必要です。



ちなみに、
GF7は、暗いところでもAFが効きますが、ノイズは多くなります。
Kissは暗いところでもノイズが少ないですが、AFが効きません。

書込番号:19502935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 18:23(1年以上前)

安くなっています。自撮りできます。2400万画素のローパスレスという仕様のカメラで、写真が綺麗です。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000014752

書込番号:19502950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/18 18:39(1年以上前)

こんばんは。

一般的に撮影の難易度からいえば、比較的難しくないほうから
明るい場所で動かない被写体>室内や一般的な夜景など、明るさが足りない場所で動かない被写体>明るい場所で動く被写体>明るさが足りない場所で動く被写体
ということになるかと思います。(異論がある方もいらっしゃるかもしれませんが)

旅行での風景撮りや美術の作品、自分撮りなどはどちらのカメラでもまずまず満足できると思います。でも、バスケの試合は撮影の中でも一番難しい部類になります。

明るさが足りない(人間の目には明るい照明でも、カメラにとっては暗いシーンです)場所で、特にバスケのように激しく動く被写体相手だとどちらのカメラでも苦戦を強いられるでしょう。

キットレンズだと開放F値が暗いので十分なシャッタースピードが得られずに被写体ブレや手ブレの可能性がありますし、AF(自動ピント合わせ)が追い付かないかもしれません。

とりあえず、量販店等でなるべく暗い場所を選んで、店員さんにお願いしてISO12800あたりに設定してもらって撮り比べてみてください。キットレンズで十分なシャッタースピードを得るにはそれくらい感度を上げる必要があるでしょう。たぶんノイズでザラザラの画質になると思いますが、室内でのスポーツ撮影は一眼レフのX8iにとっても厳しいでしょう。

書込番号:19502990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/18 20:08(1年以上前)

>別のクチコミで投稿した時に自撮り等の条件ならと、このカメラを勧められました。

自撮りでしたら、こちらのカメラのほうが軽いですし

ミラーレスのAF方式は、液晶をみながらの撮影用に作られていますので
一眼レフのように、液晶を見ながらのときはAFが遅くなるということもありませんので
液晶をみながら撮影する場合も、こちらの方が向いていると思います。

ただ、バスケの試合等の、動く被写体も撮りたいと考えているのでしたら
一眼レフの方が向いています。
そう考えると、いろいろな被写体に向いているのは一眼レフのほうですので
一眼レフの大きさ重さが問題ないのであれば

KissX8iを購入したほうがいいと思います。


>このカメラはコンデジですよね。

このカメラはミラーレスとよばれています。
コンデジと構造は同じですが、レンズ交換ができる点を考えると
一眼レフから「レフ」を取り除いたカメラと考えることもできます。

また、普通のコンデジは1/2.3型の非常に小さい撮像素子を採用しているものが多いので
画質はあまり期待できないものが多いですが
このカメラは4/3型と普通のコンデジよりかなり大きな撮像素子を採用していますので

画質面では一眼レフに近いと思ったほうがいいと思います。

書込番号:19503255

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2016/01/19 00:42(1年以上前)

GF7いいですよ。コンデジみたいですがレンズが交換出来る一眼カメラで標準ズームと100mmまでの中望遠のレンズが付いたお買い得なキットです。
よつをさんのような初心者に使いやすい、撮りやすいカメラになってます。
まず自撮りが簡単、自撮りモードになるとシャッター位置が変わってスマホの自撮りのように撮れます。それと自撮りの人数に合わせてカメラが設定してくれます。あとパナソニックはWi-Fi機能が充実しているのでスマホとの連携もバッチリです。
 ↓
http://panasonic.jp/dc/gf7/selfie.html

あと、カメラの上面に付いている「iAボタン」を押すと難しい設定無しに夜景、動き物を撮れるモードに自動で切り替わります。まずはおまかせiAでカメラになれて、それからいろいろと設定してみて撮影の楽しみを理解して頂ければと思います。

書込番号:19504236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/19 08:56(1年以上前)

>よつをさん

レンズ交換式カメラには、大きく2つに分かれます。
1つ目は、ファインダーでのぞきながら撮る一眼レフタイプ
2つ目は、ファインダーを省くか電子ビューにしたミレーレスタイプ

キャノンのkissシリーズは典型的な一眼レフカメラです。
対して、パナソニックはレンズ交換式カメラにおいて、ミラーレスタイプしか作っていません。

私がレンズ交換式カメラの選択において、最も重視する点は携帯性です。
買った最初は喜んで持ち出しますが、徐々にその重さが苦になり、せっかく買っても使わなくなることは往々にしてあります。

GF7は携帯性を重視して選択するときに、真っ先に候補に挙がるレンズ交換式カメラの1つです。
キャノンのX8iはかなり軽くなりましたが、それでもGF7の倍以上重たいです。
キットレンズを付けて、比較する3倍近く重いかもしれません(GF7のキットレンズは恐ろしく軽い)。

他にカメラ選びで大事な点は、デザイン、シャッターフィーリング、液晶の見えやすさなどが初めての方だと大事だと思います。
何度も店に行って、色々な機種を触って選ぶのがいいですよ。

書込番号:19504704

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/19 10:24(1年以上前)

よつをさん こんにちは

>このカメラはコンデジですよね。

背面液晶で画像確認しながら コンデジのように撮影するので コンデジと間違いやすいのですが レンズ交換が出来るので 一眼カメラまたは ミラーレスといわれていて 一眼レフに近い構造になっています。

でも 一眼レフのように 実際の画像を見ながら撮影する 光学ファインダーでは無く カメラのセンサーで受けた画像を確認するため コンデジと間違いやすいと思います。

今回の場合 バスケット撮影もしたいということですが どちらのカメラでも 付属のレンズでしたら難易度高くなるとは思いますが 光学ファインダーが付いた kiss8iの方が使いやすいと思いますので 旅行の時 大きさが邪魔にならないのでしたら kiss8iのほうが良いと思います。

書込番号:19504862

ナイスクチコミ!0


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 10:58(1年以上前)

>SakanaTarouさん
前回に引き続きありがとうございます。
やっぱり重いと将来的に持ち運ぶのが苦になることありますよね。。。
重さと大きさのことも考えようと思います。
友達は結構普通に持ち歩いているので
大丈夫なのでは?と思っていますが
悩みどころですね。。。

書込番号:19510862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 11:00(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます!
コンデジ調べてみます

書込番号:19510866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 11:03(1年以上前)

>DevilsDictionaryさん
なるほど!
ありがとうございます!
kissは明るい所に強いんですね!
夜景とか室内とかをとるならGF7のほうがいい。。
明るいところで動くものであればkiss。
ということですね!

書込番号:19510870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 11:07(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます!!
バスケを撮るならどちらにせよ厳しいのですね(^^;;
写真を撮る難易度も高いし。

量販店にいって重さや常に持運べるか、
機能等調べてきます!

書込番号:19510877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 11:09(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
わかりやすく教えていただきありがとうございます。
画質で考えるとどちらでも良さそうですね笑
あとは被写体をどうするか。。
しっかり悩んで購入を決めたいと思います!

書込番号:19510884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 11:13(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます!!
初心者にも手軽に使えるカメラなんですね!
素敵です。
画質もkiss8と変わらないのであれば
GF7でもいいかなぁと思えてきました。
値段的にも安いですし。。。
暗い所にも強いようですし。。

書込番号:19510894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 11:16(1年以上前)

>クリコフ大佐さん
ありがとうございます!
そうですよね。
近くにお店あるので
コレだ!!というものを見つけたいと思います。
やっぱり最初は軽さと液晶の見やすさは大切ですね!
お店に通ってみます笑

書込番号:19510900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よつをさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/21 11:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
ミラーレスと一眼レフの違いはセンサーか光学ファインダーかの違いなんですね。
そこの違いで重さが変わると聞いたことがあります。
他にも画質、機能など変わる所はどんな所ですか?

書込番号:19510907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

メーカー仕様表を見たのですが、わからなかったので教えてください。

Q1 電子式の手ぶれ補正は非搭載なのでしょうか。

Q2  例えば15mmレンズでの画角が換算30mmより狭くなったりしますか?

広角寄りの単焦点レンズが軒並み手ぶれ補正を搭載していないので気になっています。

書込番号:19488369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2016/01/13 18:53(1年以上前)

Q1は過去スレにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=18910274/

書込番号:19488449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/01/13 19:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。静止画、動画いずれも無いということですね。

より広角のレンズと腕前の向上あるのみですね。

書込番号:19488634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/13 19:57(1年以上前)

Q1 電子式の手ぶれ補正は非搭載なのでしょうか。

⇒ ボディには手ぶれ補正ありません!
  レンズのみの手ぶれ補正となります!


Q2  例えば15mmレンズでの画角が換算30mmより狭くなったりしますか?

⇒ 動画はアスペクト比が16:9になるので若干狭くなります!

書込番号:19488668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/01/14 11:56(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます。補正はなく、画角はアスペクト比による変化だけなんですね。

せめて、動画用の電子式手振れ補正だけでもあればと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:19490548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/14 12:29(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正なら、GX7かGX8を買うしかないのでしょうね…( ;´・ω・`)

もしくは、OLYMPUSですかねぇ…( ;´・ω・`)


私はGX8買いました(^-^)/
ボディ内手ぶれ補正が必要とか思ったわけではないですが、無いよりはあった方が良いですね(o^-')b !

書込番号:19490619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/01/14 18:21(1年以上前)

>☆ME☆さん

やはりボディ補正ありだと少し大きくなりますよね。

FZ1000を使用していますが、外出時ちょいかさばる&重いのでGF7など軽量ミラーレスを検討しています。

GX8いいですね。少しそれますが、外出時の持ち運びはどのようにされてますか?

書込番号:19491233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/15 20:51(1年以上前)

私はCanonの一眼レフを持っているのですが、持ち出すのにかさ張るのでGF7を買いました(^-^)/

お出掛けの際は毎回持ち出してます(o^-')b !


そして、GX8まで買っちゃったのです…( ;´・ω・`)



Canon一眼レフ ⇒ 写真用
GF7 ⇒ コンデジ代わり
GX8 ⇒ 動画用(もちろん写真も撮ります)

と使い分けようと考えてますが、GX8 + 14-140 がメッチャ便利なので、一眼レフの使い途が…( ;´・ω・`)

書込番号:19494218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/01/15 21:03(1年以上前)

GX7、GX8はボディ内に手ぶれ補正機能を持っていますが、動画撮影時には使えません。
パナソニックは動画の手ぶれ補正はレンズ側で行うポリシーのようで。

動画は16:9のアスペクト比になりますが、4:3センサーから上下をトリミングした形になりますので、厳密に言えば4:3の時の15mmと16:9の時の15mmとでは、焦点距離が異なってきます。
GH1、GH2ですと16:9にすると左右が広がるので焦点距離は同じになります。
(なお、GH3、GH4はGF7同様、焦点距離が変わります。また、GH4、GX8で4K動画撮影時も焦点距離が望遠側にずれます)

望遠を使用しないのならば、コンデジのカテゴリーになりますが、LX100ですと4:3でも16:9でも焦点距離は変わらないタイプです。でも、4K動画撮影すると、やっぱり少し望遠側にずれます。(4Kではなく、フルハイビジョンなら変わりません)
LX7、LX5という手もありますが……

書込番号:19494256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/16 00:08(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

動画のボディ内手ぶれ補正…

GX7 ⇒ 無し
GX8 ⇒ 手ぶれ補正有りレンズのみ対応


※GX8の詳細は…
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=19081904/

書込番号:19494914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/01/16 10:04(1年以上前)

>☆ME☆さん
補正の詳しいご説明ありがとうございます。
GX8はセンサーと電子補正両方あるんですね。

FZ1000をGX8に置き換えたくなります(^-^;

>CRYSTANIAさん
画角の詳しいご説明ありがとうございます。
マルチアスペクトは当機種では採用されてないんですね。
実物を店頭でさわって確かめてみたいと思います。

書込番号:19495608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/21 00:24(1年以上前)

パナソニックのカメラでは、動画撮影時は、レンズ補正のみで、ボディー内補正は、働か無かったと思います(違っていたらごめんなさい)

書込番号:19510142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング