OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥59,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:4件

発売当初から、この機種が欲しいと思っていました。たしか、去年の年末には12万円くらいかと思っていましたが、最近価格が上昇しています。安くならないでしょうか?安くなるならいつ頃になるでしょうか?夏休みの旅行に持っていきたいので、今購入しようか、どうしようか、悩んでいます。皆さんのお知恵を貸してください。

書込番号:20901248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/18 17:26(1年以上前)

こんにちは。

私もだいぶ前からM5Uキットの値段をウォッチしていますが、
値段はなかなか動きませんね。
これまでのサイクル通りいけば新機種(Mark3)は来年2月ですから、
まだしばらくは大きな値落ちはないように思います。
ボーナスシーズンの6月後半くらいまで待ってみてはいかがですかね。
カカクコムの価格推移グラフでは去年の6月末に下がっています。

書込番号:20901314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/18 17:28(1年以上前)

安くなるか聞いても答えは出ないと思いますね。

まあ、下がっても10万切るとは考えにくいです。

店舗だと交渉すれば多少は安くなるかも知れないですが、旅行までに購入する予定なら購入して使う方が良いと思いますね。

書込番号:20901319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/18 17:33(1年以上前)

発売から今年の3月に掛けて徐々に下がってきたのが
この4・5月で少し上がって来ているようですね。

流れ的には、6月頃になると少し下がりそうな気もするのですが
どうなるでしょうね。

さらに上がるとは考えにくいので、もう少し待って見てはどうでしょう?

書込番号:20901334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/05/18 17:59(1年以上前)

>BAJA人さん

ありがとうございます。
やっぱり
新機種(Mark3)は来年2月ですかあ。。。
そこまで、待てないかもです。
「カカクコムの価格推移グラフでは去年の6月末に下がっています。 」ですか!
そこまでなら、何とか待てそうです(笑)
ありがとうございました。

書込番号:20901374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/18 18:13(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。
安くなるかどうかの「答え」をここ数ヵ月探してるんですけどねー(笑)。
ヨドバシカメラで確か去年1 1万円台だったことがあったなあと記憶してまして、実質的に十万位だった思うと、今の価格での購入を躊躇してますです。
ありがとうございました。

書込番号:20901403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/18 19:51(1年以上前)

いずれ下がると思います
夏前かどうかは…あまり期待出来ないと思います

また、買ったばかりのカメラがきちんと使えるかどうかは怪しいです
…初期不良だって可能性はあります

書込番号:20901596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/18 22:40(1年以上前)

夏ごろにキャッシュバック来そうな気もするんですけどね〜。
こればっかりは誰にも分かりませんが(笑)

書込番号:20902093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/19 02:17(1年以上前)

ワンケノービさん
あぁーぁ、、、に、ならんょうにぁなぁ。

書込番号:20902433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/19 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

>ワンケノービさん

傾向として オリンパスオンライ(会員割引)で買える値段までは
ある程度すんなり下がってきますが それ以降はなかなか下がってきませんよね。

オリンパスの卸値が下がらないと 販売店もなかなか下げれないので
いつ頃とかどの位下がるのかは誰にも分からないし言えないと思いますよ。

例えば オリンパスからCBがあった時に買うとか 新機種の発売が決まれば下がって来るので
その時を待つか?ぐらいしか言えないと思います。

なるべく安く買いたいのは皆さん同じだし重要な事だと思いますが
ある程度値段が落ち着いた今の時期に買って 一日でも多く(早く)使った方が
トータルコスパは低くなると思うのですが・・・ね?
高速で動くものを撮らない限り 完成度の高い機種だと思いますし
使っていても不満はないですよ。

それから 買ったらその後の値段を追わない もしくは買った値段は忘れる事。
納得できる値段で気持ちよく買える事を願ってます♪

書込番号:20903553

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/24 11:34(1年以上前)

昔は2年も経てばアマのタイムセールで安くなってたんだが、もうそういう売り方はしないみたいだね。

書込番号:20914827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/07 12:00(1年以上前)

ビッグで値段交渉したら7万円代で購入することができました。
購入したのは去年ぐらいですかね。。

書込番号:20948267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/10 12:32(1年以上前)

たいへん、遅くなりました。

皆様
ありがとうございました。

書込番号:22979280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2019/10/10 13:02(1年以上前)

こんにちは。

今年入ってから安くなりましたね〜。

書込番号:22979332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

露出が反映されない

2017/05/13 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:130件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4
当機種
当機種

問題なかった写真(ISO3200,f1.4,20秒)

問題の写真(ISO3200,f1.4,20秒)

E-M5 Mark Uを約2年ほど使用している者です。

よく星景写真を使用する際に使うことが多いのですが、先日、いつものように星空の撮影に行くと撮影設定は問題ないはずなのに星空が全く撮影できないというトラブルに陥りました。
それも一度や二度だけでなくかなり頻発し、その日はサブで持ってきていた一眼レフで撮影することになりました。
(その晩に27枚撮影して露出がうまくいった写真がわずか10枚…)
トラブルの起こるタイミングも分からず、ランダムに発生します。

これまでカメラは4〜5台近く使用してきましたが、このような症状は初めてです。この機種に関わらず、同様の症状に陥った経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?
(ライブコンポジットなどの機能も気に入っているのでまだまだ使っていきたい所ですが、故障ならば買い替えでしょうか…)

写した背景等は全く同じで、写真を同じISO感度、絞り値、SSで撮影したデータを掲載します。
ちなみにレンズはパナソニックの12mmf1.4を使用していました。

書込番号:20888696

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2017/05/13 12:13(1年以上前)

ユーザーが出来るとしたら
レンズと、ボディの接点不良ですかね・・・
一度、乾いた布等で拭いてどうなるか。


不具合なら
買い換え、修理にせよ、
レンズなのか、ボディなのか原因をはっきりさせないとね。
買ったお店かメーカーに相談かと。

書込番号:20888717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/13 12:38(1年以上前)

hashiruhitoさん、後の方の画像も実際撮影に20秒かかっているのでしょうか?

もしそうでであれば、絞りの問題或いは画像素子以降の問題になるのでしょうね。
絞りは良く渋って絞りこまれないとかが有りますが・・・
逆に絞り込まれる・・・これは無いとするなら
センサー以降に問題あるような気がします。

いずれにしてもメーカーサポートに修理を依頼する方が良いかと。

書込番号:20888772

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/13 12:48(1年以上前)

> hashiruhitoさん、 こんにちわ♪ お困りですね、 
専門家であるメーカーサービスでみてもらうのをお勧めします 
点検の際 症状が出ない場合もありますから、発現した時の設定・状況を詳しく記したメモを添付して、 

修理にとりかかる前に 見積もりを連絡してもらうようにしたほうがよいですね 
金額しだいでは買い替えた方が妥当な場合もありますから ( ^ ^ ) 

意外に・・・・ hashiruhitoさんも気付かないまま、変な設定になっていた! というオチも有り得ないことも無いかと、、 
                                 

書込番号:20888798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/13 12:50(1年以上前)

私も二年ちょっと使ってきました。
こういった現象は経験ありません。

接点お掃除して、他のレンズでも試してみて・・・あとはやはりメーカーに問合せ、となりましょうか。

書込番号:20888803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2017/05/13 13:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

iPhone6(ISO1600,f2.2,1/15秒)

E-M5U12mmf1.4(ISO1600,f2.2,1/15秒)

E-M5U14-42mmEZ(17mm/ISO1600,f3.8,1.6秒)。カメラ内露出+3.0です。

>okiomaさん
>hotmanさん
>syuziicoさん
>ポォフクッ♪さん

回答ありがとうございます。
皆様からご指摘されるように、販売店経由でメーカーでチェックしてもらい、修理の見積もり等も出してみようと思います。
(また、自分でレンズ接点の清掃およびレンズ交換もしてみたのですが、改善されそうにありませんでした。)

ちなみに先ほど、室内での写真をiPhone6で撮影し、同じISO、絞り値、SSに合わせて本機でも撮影してみました。
やはり暗く写ったみたいです。撮影データの詳細はExifをご覧ください。


原因が分かりましたら、また後日ご報告致します。

書込番号:20888886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

プレビューボタン

2017/05/11 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

2週間ほど前に購入し、設定など色々いじくっているところです。
プレビューボタンについてですが、通常であればボタンを押すと、
絞り値相当な画面になると思いますが、私のは、押しても何も変化がありません。
ちなみに使用レンズは12-100oです。
取説を見ても特別な設定は必要ないような気がしますが、どなたかご教授おねがしいます。

書込番号:20884826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/11 22:31(1年以上前)

プレビューボタンでは被写界深度のみが反映されて
明るさについては、表示側で適正値に再補正されるため
分かりにくいようです。

書込番号:20885115

ナイスクチコミ!2


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/11 22:40(1年以上前)

ミラーレスは初めてでしょうか。
絞り込んでいるはずなのに
暗くならない、ということ
でしたら、それは仕様です。
ミラーレスなので、絞りとSSの
設定に見合った明るさで表示
されます。

それと、初期設定では
プレビューはボタンを押している間
のみ有効になります。

以上、ご確認ください。

書込番号:20885141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/05/11 23:17(1年以上前)

>ロックゼムさん
特別な設定というと、私はカスタムメニューD 「プレビューロック」:オンにしてます。「プレビューロック」オフだと、ボタンを押した間だけ絞りが反映されて、指を離すと規定値(いつでも絞り開放・・・でも無いみたい)に戻ってしまいます。「プレビューロック」:オンだと、もう一度プレビューボタンを押すまでプレビュー状態のままになります。

プレビューボタンは自分で別の機能を割り振らない限り初期値はプレビュー機能が割り当てられてます。 
プレビュー状態か否かは、モニターの左下、シャッタースピードの表示の左上に緑の絞りマークが現れるので判断できます。

P/A/S/(M)のAEモードでは、シャッタースピードで相殺されて、見た目ではボケなくなるのと、太陽などの強い光で光条が伸びる程度で、注意してみないとほとんど変わらないので、12-100mmF4では100mm至近の辺りでチェックしないと、広角側の画面では違いが判らないかもしれません。
Mモードだと絞るにつれ画面全体が暗くなるのでプレビューの確認はMモードでチェックするのが簡単かもしれません。

書込番号:20885257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/05/12 00:38(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

広角でチェックは F22まで絞り込むと光条が出てきます

F4の画像 

F16の画像

テレ端ならば分かりそうです

あ、しまった。 Mモードだと、プレビューの時も、プレビューしなくても画面の明るさが変わりますね(^_^;)ヾ
プレビューのチェックは、60mmF2.8マクロか単焦点で見た方が分かり易いかもしれません。

被写界深度シミュレーター
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:20885438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/12 00:41(1年以上前)

ロックゼムさん
メーカーに、電話!

書込番号:20885441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/05/12 21:37(1年以上前)

多くの方からの回答に感謝します。
TideBreezeさんの回答にありました
>プレビュー状態か否かは、モニターの左下、シャッタースピードの表示の左上に緑の絞りマークが現れるので判断できます。
で、私のは、表示されませんので初期不良化と思います、メーカーに確認したいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:20887170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討していますが・・・

2017/05/05 15:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

すみません、こちらの機種の購入を検討していますが、以前の書き込みに液晶保護フィルムを貼り付けるとバリアングルが閉まらないという書き込みがあったのが気になっています。

最近の書き込みではそういう話はありませんが、何か改良されたとかそのようなことがあったのでしょうか?
もしくは干渉しないフィルムがあるとか?

よろしければ教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20869072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2017/05/05 16:07(1年以上前)

>柳生八兵衛さん

液晶保護ガラス貼り付けは厚みがあるのでNG
保護フィルムは問題なし・・ということでした。

私は保護フィルム貼り付けで問題なく使用してます。

書込番号:20869121

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/05 16:10(1年以上前)

>柳生八兵衛さん

そんな書き込みあったんですか?
残念な人が残念なフィルムを残念に貼ったんでしょうね。
心配無いとは思いますがメーカーにお問い合わせして下さい。

関係ないですが、多分もうすぐEM-10mark3が発表されます。
どんなカメラかわかりませんが余裕があるなら購入はそれからでもいいかも。

書込番号:20869126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2017/05/05 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

使用したフィルム

こんな感じ

閉じても問題なし

使用したフィルムとこんな具合写真貼っておきます。

書込番号:20869148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 16:37(1年以上前)

>タッケヤンさん
ありがとうございます。
古い書き込みでそんな話を見たので少し心配になっていましたが、過度に心配する必要はなさそうですね。

>天国の花火さん
写真まで添付して頂きありがとうございます。ハクバの保護フィルムを使用されているのですね。
もし購入する時があれば私もハクバの保護フィルムを選ぼうと思います。

書込番号:20869160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 16:40(1年以上前)

>天国の花火さん
すみません、スレッドを閉じてしまった上で再質問になって申し訳無いですが、三枚目の写真は液晶が収納されてカチンとロックされている状態なのでしょうか?
もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20869165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2017/05/05 16:51(1年以上前)

その通りです。
移動は液晶を閉じた状態で問題ありません。

書込番号:20869190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 19:11(1年以上前)

>天国の花火さん
ありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:20869501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2017/05/08 20:44(1年以上前)

私も保護フィルム貼っていますが、何も問題ないです。

書込番号:20877491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fi接続について

2017/04/23 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:6件

教えてください。
今日カメラを購入して帰り、iPhoneとwi-fi接続しようとしたのですが、カメラ側にQRコードが表示されず、接続することが出来ません。
もちろん、アプリをダウンロードしてWiFiもONにしています。
説明書やネットで色々調べたのですが、全く分かりません。
分かる方いらっしゃいましたら、どうすればいいのか教えて頂けないでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:20840903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/23 23:46(1年以上前)

こんばんは。

メニュー画面の上から三つ目「再生メニュー」タブ内の最下段「スマートフォン接続」を選択されてますか?
それを選択して少し待つとQRコードが表示されるのですけども、いかがでしょう。

書込番号:20840970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/04/24 00:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
スマートフォン接続を押すとWi-Fi接続準備中となり、通常だとその後QRが表示されるんだと思うのですが、表示されずに撮影画面に戻ります…。

書込番号:20841006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/24 00:10(1年以上前)

あれま・・・なぜでしょうね。

ちょっと今Wi-Fi設定も弄ってみたのですが、私のモノではそのような状況にはなりませんでした。
もう少し試してみますが、お力にはなれなそうで申し訳ないです。


お詳しい方が書き込んでくださると良いのですが・・・

都合が許せば、メーカーに確認してみた方が良いかもしれませんね。

書込番号:20841024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/04/24 00:15(1年以上前)

ポォフクッ♪さん、ご丁寧にありがとうございます。
正直、初めてなもので自分の設定の仕方がおかしいのかカメラのWi-Fi機能がおかしいのかすら分かっていません…。
メーカーに問い合わせしてみた方が良いかもですね。

本当に親切にありがとうございます。

書込番号:20841038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/04/24 01:12(1年以上前)

電池はフル充電されてます?
基本は液晶のWi-Fiマークをタッチするだけですが

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005655

書込番号:20841128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/24 07:45(1年以上前)

>しま89さん
おはようございます。
レスありがとうございます。

そうですね、一発目ですのでフル充電して操作していましたがダメでした…

書込番号:20841390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/25 23:15(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
>しま89さん

一昨日はありがとうございました。
結局、今日OLYMPUSに電話しひと通りの話をしたところ、不具合の可能性が高いので購入店に持って行ってくださいとの事でした。
一応、新品交換で対応してもらえそうです。

楽しみにしていただけに残念ではありますが、これも運命と考えることにします(苦笑)

有難うございました。

書込番号:20845907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/26 19:36(1年以上前)

交換してもらえるのであれば、それが良いでしょうね。

量販店ならその場で確認してみてもいいかもしれません。
2台続けて、ということは無いとは思いますが(^_^;)


不安なく楽しめますように。

書込番号:20847573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/30 17:24(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
今日、交換になったカメラを取りに行って来ました。無事、Wi-Fi接続も出来たので安心して持ち帰りました。流石に二台連続はなかったみたいです(笑)
色々とありがとうございました。

書込番号:20857027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーカスブラケットについて

2017/04/23 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 JEDECさん
クチコミ投稿数:34件

フォーカスブラケット撮影は電子シャッターのみで、メカニカルシャッターでは撮影できないのでしょうか。
マクロ撮影ではなく、通常の撮影でもAEブラケットのようにフォーカスブラケットをメカニカルシャッターで使いたいと考えています。

書込番号:20839546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/04/23 20:58(1年以上前)

>JEDECさん
取説P.169を確認してみたけど、書いてないですね(爆)
一回シャッターを押して、すぐ指を離しても、セットした枚数分連射という説明ですね。

スーパーコンパネで「静音連射H」以外を選べないので どうも電子シャッターのみでメカシャッターは無理みたいです。
なぜこういう仕様なのかはオリンパスSCに直接聞いた方が早いかもしれません。

書込番号:20840491

ナイスクチコミ!1


スレ主 JEDECさん
クチコミ投稿数:34件

2017/04/23 22:27(1年以上前)

>TideBreeze.さん
回答ありがとうございます。
メーカーに見解を質問してみます。

私はマクロ撮影して深度合成するとか凝った使い方ではなく、単純にピントずれの保険にこの機能が使えたらと思っていました。

書込番号:20840761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2017/04/23 23:44(1年以上前)

JEDECさん

>単純にピントずれの保険にこの機能が使えたらと思っていました。

「深度合成」はともかく「フォーカスブラケット」というと、当然、そういう用途を考えますよね!

ところが、OLYMPUS としては、そういう使い方は想定していないようですよ。

というのは、「深度合成」の場合は、8枚中2枚はピントを合わせたところよりも手前側(残りの5枚は向こう側)にピントを移動するのですが、「フォーカスブラケット」の場合は、ブラケット枚数を何十枚、何百枚にしようと、ピントを合わせたところより向こう側にしかピントを移動しない、つまり、後ピンは救済して呉れないんです。

だから、そういう目的で使う場合は、ピントはホントに欲しい部分よりも少し手前に合わせる(前ピンにする)必要がありますので、お気を付けください。

書込番号:20840965

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング