OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 バリアングルモニターの破損

2017/11/26 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件
別機種
別機種

モニター破損箇所

1年半くらいの使用ですが、バリアングルモニターを操作中にネジが取れて、本体からモニターが外れてしまいました。コードは繋がっているのですが、モニターには何も映らず、遠征先で星景写真の撮影中に起こったトラブルのため撮影を断念しました。
こちらに非がある使い方をしたわけでもなく、サービスセンターでは原因不明と言われましたが、保証期間外のため修理には約2万円程かかり、とてもショックです!!
構造に詳しくないので、断言出来ませんが、他社のバリアングルモニターの機種と比較して、ネジの本数が少なく、固定の仕方が甘いように見え、非常に残念です。

書込番号:21386303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/26 13:36(1年以上前)

OLYMPUS、、、、、
あり得るかも?わたしも本体の日付が充電の度にリセットされるので(レビューあり)、二台使ってない。レンズだけ余ってるでどうしようかと。2万はビミョーですね。気を落とさずに。

書込番号:21386378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/26 13:41(1年以上前)

>Kim89さん

こんにちは。はじめまして

液晶の部分の破損2万円はきついですね。
1年以内だったら 液晶破損で 保証は無事とおるか?ですが
自然故障になるのか?破損扱いになるのか?ですが
悩みものですね・・・><

僕はもしもの際に破損・水没などの保険(マップカメラ)様に入ってます。
OLYMPUSのミラーレスを使ってますが

今の所バリアングルのネジは大丈夫ですね。

書込番号:21386386

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 13:44(1年以上前)

>カップセブンさん
コメントありがとうございます。
オリンパス微妙なのでしょうか、、、私もレンズに互換性がなくて勿体無いのですが、ニコンのカメラに買い換えようか検討中です。

書込番号:21386392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 13:48(1年以上前)

>ROCAWEARさん
コメントありがとうございます。初代のカメラは延長保証に加入していたのですが、問題がなかったので2代目以降は油断していました。高い勉強代になりました。今後は保険に加入します!!

書込番号:21386399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/26 13:58(1年以上前)

>Kim89さん

新品価格、中古価格からしても今回は修理した方が良さそうですね。修理したら半年くらい保証が付くんじゃ?暗いとこでバリアングルは使わない方がいいかもですね。

書込番号:21386417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/26 14:17(1年以上前)

>わたしも本体の日付が充電の度にリセットされる

別機種の話でしょ。

書込番号:21386458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/26 14:26(1年以上前)

前にも価格でオリのバリアングル液晶が壊れたと見かけたような…

書込番号:21386482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/26 14:28(1年以上前)

日付けリセット問題で気になる情報が・・。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=15398834/

>SDカードを抜いて電池を交換すれば日付時間がリセットされないとの情報をいただき、半信半疑で試してみたところ、見事にリセットされずにきちんと時間を継続できました

書込番号:21386484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/26 14:31(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

そうですよ。

なので、OLYMPUS、、、、、
あり得るかも?と会社のイメージ的なことを文頭に入れてます。部分的判断しないで下さい。

書込番号:21386493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2017/11/26 14:39(1年以上前)

>前にも価格でオリのバリアングル液晶が壊れたと見かけたような…

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014687/SortID=18700589/#tab

書込番号:21386514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 14:55(1年以上前)

>かえるまたさん
>あふろべなと〜るさん
報告ありがとうございます。他にも過失がなく、バリアングルモニターを破損された方がいらっしゃることと、私の件に関してもSCの対応は不十分に感じたので、Olympusさんへの信用がなくなりました。使い勝手が良く気に入っていたカメラですが、これから購入される方にはオススメ出来ないですね(><)

書込番号:21386546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/11/26 14:55(1年以上前)

XF1が故障しやすいといって、富士のカメラはすべて壊れやすいと思うのかなぁ?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000003737/SortID=20527737/

書込番号:21386548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 15:12(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
私は他に3台オリンパスのミラーレスを愛用していた(それらは問題なく使用できた)ので、オリンパスさんのカメラが壊れやすいとは思っていません。ただ愛着があったメーカーだけにショックが大きいです。それと、SCの対応も、人によると思いますが、原因がわからないため、こちら側には非がない、バリアングルモニターの構造に関しては、製造過程では絶対問題が無かったと断言されました。納得がいかない不満足な対応でした。私自身、揉め事は嫌なので、強く出てはいませんが、原因解明する、修理後や今後開発する機種では気をつけるといった誠意ある対応があれば、今後もオリンパスのカメラを愛用したいと思うのですが…

書込番号:21386583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 15:15(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
先程返信させて頂いた上記の件、他の方へのコメントでしたか…
勘違いしてしまい失礼しました(><;)

書込番号:21386590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/11/26 15:21(1年以上前)

>Kim89さん

残念でしたね。 無理に力をかけてないなら 時間かけてビスがゆっくり緩み緩みして外れたんでないかという気がしますが、どうせ壊れるなら一年以内に壊れて欲しかったところです。 個体差もあるでしょうが私のは発売当初から使ってますが、今の所問題ありません。

買い替えるにしろ、星撮るなら防塵防滴は欲しいし、LVブースト2も私はもう無い機種には戻れません。
(星撮りにα7M2も横目で狙ってますが、まだまだ先になりそうです。)I
中古でもまだ6万するので、修理して使うのが良いと思いますよ。修理依頼はまだなら、フォトパスの通常会員10%オフ、 プレミア会員になれば修理代30%オフになるのでプレミア会員の方がお得だと思います。

書込番号:21386605

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 15:29(1年以上前)

>TideBreeze.さん
ありがとうございます。
星景撮影に関して、操作性やライブコンポジット機能など、便利なカメラだと感じたので、修理後長くお付き合いできれば良いです。

書込番号:21386624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/27 01:47(1年以上前)

Kim89さん
あぁ〜あぁ〜あぁ〜あぁ〜、、、、

書込番号:21388164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/27 08:44(1年以上前)

まあ、締めて取り付けしてるんだから緩む事も有るかも?
俺の場合5D3だけど、マウント部のネジが飛び出してたから百均の精密ドライバーで締めた。
脱落する前に開閉時にグラつく等予兆無かった?
最近、バリアングル機使う人増えたけど、モニター開いたままファインダーに眼を押し付けて、ギシギシ言わせて撮影してる人を見かける様になった。
後、二万円も掛かる様だったらフォトパスプレミア会員になれば?
修理代3割びきになるから、会費の元が取れてお釣りがくる。
今なら、来年の手帳もくれる筈。

書込番号:21388461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kim89さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/27 08:54(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。
グラつく予兆は感じなかったのですが、直前に何度かモニターがブラックアウトしたので、それが予兆だったのかもしれませんね。

書込番号:21388469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/03 22:53(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

全てがそうではないと思いますが、例えばあるメーカーの車のクレームが多かったりすると、ああああやっぱりって、良く言うじゃないですか、あの感じです。

書込番号:21404583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

修理代14000円なり

2017/12/30 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

前に電子ダイヤル(手前側)が取れるというトラブルに見舞われたという書き込みをしました。
その後オリンパス大阪にPUSを使って修理してもらいましたが、修理料金が約14000円。
さらにPUSが1500円。
部品代だけなら約2000円なので、あとは技術料でしょう。
それにしてもちょっと高いですね。
今のカメラはどこがどんな壊れ方をするか予測がつかないので、購入する際の延長保証は付けておくべきだと思いました。

書込番号:21471739

ナイスクチコミ!7


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/30 18:45(1年以上前)

便利な時代だけど、モノづくりがショボくなりましたね。

書込番号:21471771

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/30 18:45(1年以上前)

>購入する際の延長保証は付けておくべきだと思いました。

それがいいと思います。
修理価格自体はソニーに比べると安いかも?

書込番号:21471773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/30 20:41(1年以上前)

>左より右さん

ここ4-5年のカメラは安っぽい。

書込番号:21472042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/31 08:11(1年以上前)

左より右さん
保険

書込番号:21472952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2017/12/31 15:59(1年以上前)

パナソニックのレンズの修理代金を考えると神のような安さに思えてきます…(苦笑)
どのメーカーでも分解した時点で1万円超えなので、めちゃくちゃ高いわけではないですが。。

書込番号:21473892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2018/01/01 06:49(1年以上前)

キヤノンでも技術料は9000円から。
残念ながらこんなものではないでしょうか。

書込番号:21475367

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/01 07:25(1年以上前)

修理できることに感謝。

書込番号:21475388

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/04 20:20(1年以上前)

昔のカメラに比べたら圧倒的に小型軽量であるうえにボタンやダイヤルの数は増えています。必然的に華奢な造りになってますから壊れやすい。以前の感覚でカメラを扱うと良くないんでしょうね

書込番号:21483784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

ダイヤルが破損

2017/11/17 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

電子ダイヤル(手前側)が取れるというトラブルに見舞われました。
しかも旅行に行ってる最中に…
露出補正が利かないので、満足な撮影ができず。
機械物とはいえ、メーカーさんには可動部分はもう少し頑丈に作ってもらいたいです。

書込番号:21365040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/17 17:34(1年以上前)

>露出補正が利かないので

十字ボタンで露出補正できるように設定すればいいのでは?

書込番号:21365099

ナイスクチコミ!9


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2017/11/17 17:41(1年以上前)

E-M1のリヤダイヤル不具合や言語道断のストラップ取り付け部の脱落やらもですが、機械としての信頼性に疑問を感じることがあって残念です。
それはさておき、その場しのぎとしては前後ダイヤルの機能入れ替えとかファンクションボタン(動画ボタン使ってなければそれでも)に露出補正を割り当てればとりあえず対応できたように思います。

書込番号:21365111

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/11/17 17:57(1年以上前)

こんにちは。

こういう話を聞くとオリンパス機大丈夫なの?と心配になりますね。
他社ではあまり聞きませんよね?? こういう話。

書込番号:21365151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/11/17 17:57(1年以上前)

>左より右さん

あららー、せっかくの旅行が残念でしたね。  ダイヤルチェックしましたが、うちのはまだ大丈夫みたいです。

応急の対処法ですが、P/A/S/Mで、ダイヤルを使わない時は、例えばAモードの時 十字キー上 で 「絞り」と「露出補正」の数値が黄色になって、更に上下キーで 絞り、 左右キーで露出補正の調整ができますよー。
(というか、PL3とかPM2使ってた時はそればっかりでした・・・・)、

書込番号:21365152

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2017/11/17 20:23(1年以上前)

>BAJA人さん

割と他でも聞きますけどね。私は今はキヤノンとオリンパス使いですが、ニコンをはじめ色々使ったせいか結構色々ありました。

書込番号:21365480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:35件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2017/11/18 01:30(1年以上前)

E-M5ではモードダイヤルが取れそうになったり、
液晶の枠にクラックが発生したり、
センサーとローパスフィルターの間に塵が入ったり、
と色々ありました。。。
他にはキヤノンEOS80Dのグリップがギシギシいってたと思ったら、
グリップの滑り止めの部分が浮いてきて電池室の防塵防滴が怪しくなったし。。。
ニコンのコンデジ(名称型式忘れた)は嵌め殺しの背面液晶が斜めにずれてきたし。。。
パナソニックのGF-7は最初っからセンサーに粘着性の塵が付いてたし。。。

どのメーカーでも結構あるもんですよ。。。(´・ω・`)

書込番号:21366145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/18 06:28(1年以上前)

左より右さん
メーカーに、電話!


書込番号:21366306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/18 12:54(1年以上前)

フラグシップ位まともに作ってほしい

書込番号:21367011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 09:07(1年以上前)

>infomaxさん

この機種はフラッグシップじゃないけどね。

書込番号:21371680

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2017/11/20 11:12(1年以上前)

フラッグシップじゃなくても、チャンと作って欲しいネ。

書込番号:21371832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ248

返信53

お気に入りに追加

標準

画質の評価

2017/09/28 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:120件

8年前にパナソニクの初代ミラーレスカメラを購入しました、特に不満はなかったのですがスマホにWiFi経由で画像を送れないので半年前に購入しました、予算10万円を思いっきり超えましたが(購入当時14万)カメラ雑誌などの評価が良かったので購入を決断しました、しかしいざ撮影してみるとパナソニックより粗い?にじむ感じがしました。
8年前のミラーレス(購入当時7万)より画質が悪い?と正直驚きました、きっと自分が使いこなせていないだけなのかと思っていましたが最近のカメラ雑誌の評価を見てみるとオリンパスのミラーレス機の中では最も画質が悪いとかニコンの5万円ほどのミラーレスよりも評価が悪かったりするのをよく見かけるようになり正直ショックです。カメラに詳しいかたにお尋ねします、画質だけに特化した場合、この機種は同価格帯のミラーレス機より劣っているのでしょうか?

書込番号:21235226

ナイスクチコミ!10


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/28 11:03(1年以上前)

こんにちは。
私はM10ユーザーですが・・・

M5UがG1より画質が劣ることはないと思いますけどね〜。
同じ被写体を同じ構図で同じ設定で撮るなど、条件をそろえて比較されていますか?
雑誌の比較は話半分くらいでいいのでは。
彼らはメーカーからお金もらって記事書いてますから。
基本的に新しいものと高価なものを褒める記事を書きます。

書込番号:21235242

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/09/28 11:56(1年以上前)

>ぽんた2020さん
M5Uが画質が悪いって話、きいたことないですよ。
(M1初代に関してはいろいろ言われましたが。)

画質が悪いと思われるなら、原因を追求したほうがいいです。

書込番号:21235358

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/09/28 11:56(1年以上前)

自分は m4/3以前のノーマル4/3ユーザーであり、現在も所有中、 
現在はペンタ機をメインとしてますが、被写体によっては 4/3機もまだ使うこともあり、、 

オリ機は画像の情報を最大限出したいためか、ノイズリダクションは 軽め に調整されてるのかなあと感じてます
ノーマル4/3機を使用してそのような感が強く、 (m4/3は使ったことがないため分かりません) 

ノイズリダクション軽め、と言っても、銀塩フィルムの粒状感程度であり、ノイズっぽいというほどではないかと、 
おいらはそんなところも好みに感じて使ってたもんですが、人によっては "画質が劣る" と見る人も居るのかも、、 

メーカー毎に出してくる画質傾向というものがあり、同じメーカーでも機種によって微妙に違いますし、
「画質」 という言葉そのものも その要素は多岐にわたり、人それぞれの考え方があります  
要はご自分がどう思うか、ということではないでしょうか ( ^ ^ ) 

ご自分でトータルに見て、だいじょうぶと思えば 良し、描写に疑問を感じるところがあれば他機を検討する、 
人の評価は参考にこそすれ、信じることまではないのかなと考えてます ( ^ー゜)b 
                                        

書込番号:21235361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/09/28 12:03(1年以上前)

こんにちは。
私もBAJA人さんと同じ感想を持ちました。

>パナソニクの初代ミラーレスカメラ

私もG1、次いでGF1を購入しました。GF1はお気に入りで今でも黒・白・赤の3台が手元にあります。(手持ちのオリンパスの一番新しい機種といえばE-PM2ですが)

>最近のカメラ雑誌の評価を見てみるとオリンパスのミラーレス機の中では最も画質が悪いとか

それは疑問ですね。他社の機種と比較してならともかく、オリンパスの製品同士の比較でそんなお話は聞いたことがありません。その記事を書いたライターさんの恣意的な感情が多分に入っているような感じがします。私はそこらのカメラ雑誌の評価よりも、信頼できるカメラ量販店のベテラン店員さんの評価のほうを信用します。

OM-Dでも初代E-M1はパナソニック製センサーなので高感度に弱いという面はありましたが、E-MUになってかなり改善されたようですし。

まして、G1・GF1時代のズームレンズはあまり描写が良いとはいえませんでしたが、ぽんた2020さんは12‐40oF2.8のキットを購入されたんですよね?  このレンズを使った上で画質が悪いというのはちょっと考えにくいのですが。

設定がわかりませんが、もしかしてiAUTOで撮っておられませんか。またPやAモードでもオリンパス機は比較的コントラストやシャープネスが高めに設定されているので、画質モードをNatural、シャープネスを少しマイナスに設定してお試しください。

書込番号:21235379

ナイスクチコミ!9


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/28 12:36(1年以上前)

>ぽんた2020さん

画質の悪い写真をアップされると良いアドバイスがあるかも。

書込番号:21235473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/28 12:36(1年以上前)

>彼らはメーカーからお金もらって記事書いてますから。
基本的に新しいものと高価なものを褒める記事を書きます

つう事は発売後2年経過して、そういうしがらみも無くなった今の評価が本音つう事?
此処の口コミもそうだよな。
発売時に予約購入した様な人達は大抵手放しで絶賛して、不都合情報の書き込みが有ると団結して潰しにかかる。
でも、1.,2年程経過すると同じ話題が上がっても「そんなもんでしょう。私は初めから知ってましたよ」
って手のひら返しする。

書込番号:21235474

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/28 12:53(1年以上前)

オリパナ併用してますけども、そんな劣るように感じたことはありません。
今、これと共に主にしようしてるのがGX8で・・・GX8の方が好みだな、とは思いますが。

私の目が節穴なのかもしれませんけども(ーー;)


他のオリンパス機との比較は、どうなんでしょね。
単にオリンパスの現行モデルの中で一番古いカメラなので・・・

発売直後が持ち上げすぎなのか
今の(ご覧になった他より劣る)評価が正当なのか
新モデル持ち上げるために古いの扱き下ろしてるのか

ご自分が撮ったもの、他人が撮ったもの、いろいろ比較してご自分なりの結論を出すしかないではないかと。

書込番号:21235523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2017/09/28 13:11(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます

以前使っていたパナのミラーレスG1(8年前で価格が7万)に比べ価格も倍だし最新機種なので見違えるほどすごい画像撮影出来るって思い込んでしまったところはあるかと思います、それで実際撮影してみてこの程度?って落胆してしまいました。

特に気になったのは拡大した時のノイズ、粗さです、今度比較撮影したものをアップしてみたいと思います、まぁ画質の好みって問題なのかもしれませんが。

雑誌等の評価ですが、カメラ雑誌や家電評価の雑誌はすべて目を通してるのですがどれもこれもイマイチなんです、価格が高いものや最新のものに負けるのは当然ですがオリンパスを特集していた雑誌では価格の安いPENより画質の評価が悪かったり別メーカーの旧機種で価格が5万ほどに下がったのものより評価が悪かったりしたので何だかモヤモヤしてしまいました。

また実際写真をアップしますので皆さんの目で評価のほどお願いします。

書込番号:21235561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/09/28 14:24(1年以上前)

>ぽんた2020さん
自分はパナソニックのGF2からはじまって今はGX7mk2やGF9も使ってますが、m4/3の画質進化は、昼間の野外など十分な光量があるところで撮影した場合なら、白とびや黒つぶれはにしくくなったりしましたがすごい大きな進化というのは感じません。



ですが高感度の画質進化はスゴイです。こちらは確認しましたか?とくにソニーセンサーのオリンパス機の高感度はかなり進化しています。それとオリンパスはパナと比べて彩度やシャープが高めだと思いますのですでにアドバイスがありますが、これらを低めで好みに調節すると違うかもしれません。

書込番号:21235669

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/28 14:31(1年以上前)

ぽんた2020さん

まあ画質の感じ方は個人差がありますし、撮影条件によって大きく変わることも
あるのでなんとも言えないですが、M5Uより古いM10でもノイズは古いパナ機
より少ないと思いますよ。
うちはGF5もありますがM10のほうが上と感じます。
M4/3では高感度画質は初代M5を境に大幅改善したように思いますね。

雑誌評価については、私は最近読む価値なしと思いほとんど読んでいません。
スレ主さんも一度条件を揃えて撮り比べしてみられてはと思います。


P.S.

横道坊主さんが仰ることも一理ありますが、

>不都合情報の書き込みが有ると団結して潰しにかかる。

というのは内容にもよると思いますよ。
まあ確かに明らかなアンチに対して一部の人が対抗するというのは無いことはないですが。
しかしそういう話が好きですね横道坊主さんは(笑)

書込番号:21235679

ナイスクチコミ!14


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/28 16:56(1年以上前)

実際に所有していて画質が悪いと思うのですから
買い換えた方が精神衛生上、よろしいかと思います。

私は2年前くらいに買って、たいして使っていませんが
オリの画像処理はうまいな、と感じますけどね。
もともと4/3の画質に多くは望んでいないので全く不満も無く、
メイン機とは違う遊び方が出来て何かと重宝しています。

書込番号:21235914

ナイスクチコミ!6


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2017/09/28 17:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

Lightroom現像...だったと思う

左に同じ

カメラ出しJpeg

要求水準がわかりませんが、当機発売時にマイクロフォーサーズ機で一番画質が良かったのは間違いないと思います。E-M5以降の機種とは僅差ですが。
センサーや画像処理エンジンに違いが無い機種間でも、手ブレ補正性能やシャッター振動微ブレ等の違いから実用上の画質では上回っていると私は判断します。

MZD75mmF1.8使用、RAWからLightroom現像(細部解像重視)した画像を参考としてアップします。(前から2枚)
1600万画素という絶対値が足りないという方は別にして、このくらい解像する能力があれば十分だと個人的には思います。
後は、増感やらなにやらの解像を妨げる要素との兼ね合いを撮影者がどこに置くかだと思います。
G1(?)との比較で言われているので高感度耐性では無いと思いますし、その他の要素でも機材の画質として劣るところは無いように思います。
自身の感性との兼ね合いとかになるとわかりませんが。

書込番号:21235944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2017/09/28 17:40(1年以上前)

>ぽんた2020さん

僕も似たような思いが有ります。

カメラ雑誌は全く見ていませんが、なんとなくピントが合わない感じで色がすっきりしないとか思って、買ってすぐにサービスステーションに持っていきましたが、問題無しとのことでした。
サービスステーションでは一切アドバイスは有りませんでした。もう少し親身になってお話が出来たら良いなーとは思いますけど。(他メーカーはもっと気さくにお話が出来ます)

知り合いに言わせると絞り過ぎとか三脚で撮れとか言われましたが、絞りを変えても変わりませんでした。
三脚もいつも持って歩くわけには行かないし、そもそもそれでは普通に使えないと思いますし、それに何の為の強力手振れ補正なのか分かりませんし。
で、結局レンズだけ処分して10−100mmf4PROを購入。

似たような条件で撮ってもこれならなんとか納得できるようになりました。
僕はなかなか初心者の域を出ないのですが、PROレンズだからプロとかハイアマチュアしか使えない様では良い製品とは言えないと思っています。

12−40mmレンズが悪いとは思いませんが、人それぞれの好みで判断するしか有りませんね。
でも、気に入ったところも有るメーカー製品なので、何とか使いこなしたいと思っています。
偉そうなことを言ってごめんなさいね。

書込番号:21236000

ナイスクチコミ!7


zzmanさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/28 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ぽんた2020さん

DPREVIEWの画像比較です。

G6までしかありませんでしたが,E-M5IIの画質が悪いということはないと思います。

書込番号:21236381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/28 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ぽんた2020さん
どれがお好きですか?机の上を撮っただけなので写真の出来は無視でお願いしますひひ

書込番号:21236827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/28 22:40(1年以上前)

機種不明

もう一枚おまけをふふ

書込番号:21236830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2017/09/28 23:02(1年以上前)

ぽんた2020さん

>画質だけに特化した場合、この機種は同価格帯のミラーレス機より劣っているのでしょうか?

このカメラのよいところは画質だけではないですから、同価格帯で比べるのはちょっと難しいかも。
しかし、ほかの機種と比べ大きく劣るとは思えません。
しかし私も2年近く使っていますが、画質が悪いということはあまりないですね。
画質の物差しを画素数だけにして比べると少ないかもしれません。

スマホで画像チェックしていませんか?
WiFiで送るときに劣化させているとか・・・。

手ブレ補正機能が動ていないとか、
記録をスモールでしているとか、
設定が違っているかも。
とにかくオリンパスに持って行って聞いてみるといいような気がします。

レンズ性能は悪くないはずです。

書込番号:21236901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/29 02:56(1年以上前)

ぽんた2020さん
買う前に、価格.com!

書込番号:21237263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/29 07:59(1年以上前)

>最近のカメラ雑誌の評価を見てみるとオリンパスのミラーレス機の中では最も画質が悪いとか
>ニコンの5万円ほどのミラーレスよりも評価が悪かったりするのをよく見かける

図書館で探してみたんですが探せなかったのでどの雑誌か教えてください<(_ _)>
G1との比較作例もみてみたいです<(_ _)>


>手放しで絶賛して、不都合情報の書き込みが有ると団結して潰しにかかる

オリンパスを手放しで絶賛ってあんまり読んだことないけど、オリンパスは他メーカーよりは客観的なレスが多いと思うし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025495/#21199686
不具合や機能省略などがあると嬉々として長々と書き込む人が少なくないので否定的な情報は実際よりも誇張されることが多いような。

M4/3はセンサーが小さくて「画質に余裕がない」とか「空気感がない」とか「線が太い」等々写真なしで訳のわからないことを言う人も頻繁に出現するし(;゚Д゚)、 写真なしで議論になりようもないけど、そういう曖昧な主張について具体的な状況を尋ねることを「団結して潰しにかかる」なんて誇張された言い方にもなるし(((;゚Д゚)))

書込番号:21237507

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/09/29 08:37(1年以上前)

横レス失礼します。

>zorkicさん
>>ニコンの5万円ほどのミラーレスよりも評価が悪かったりするのをよく見かける

わたしもここにちょっと違和感を持ちました。Nikon1が悪いというつもりはありませんが、さすがに12‐40oF2.8を付けたE-M5Uよりも画質的に評価が高いというのはどうなんでしょうね。

カメラ雑誌やレビュー全てがいい加減というつもりはありませんが、ライターは基本的に無責任です。結果的に間違っていたとしても責任を問われることはありませんから。これはクチコミにも共通していることですが。

いっぽう、カメラ量販店の店員さん(メーカーの応援販売員は除く)はいい加減なことを言っているとお店の信頼性に直結しますし、売り上げにもひびいてきます。なので、こちらのほうが信頼できると個人的には思います。もっとも、中にはお店が売りたい機種を強引に勧めてくる店員さんもいますが。

スレ主さま、もし納得できないのであれば、撮った写真データを添えてカメラとレンズを購入店に持ち込んでみられてはいかがでしょうか。画像をアップしないままここでいろいろと聞いても解決しないように思うのですが。

書込番号:21237579

ナイスクチコミ!6


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

スレ主 あ33さん
クチコミ投稿数:7件
別機種

ジョーシンネットで家族が誕生日プレゼントに買ってくれたので、誕生日に開けました。
バッテリー充電、レンズつけていざ電源・・入れたら一瞬クラッシュするはものの電源が入らない。
取説のオリンパス0120|にかけると有料ナビにつながるもずっとつながらず。ショールームに電話して症状をいうと、初期不良なので、、購入されたところに相談くださいとのこと。ショールームでは修理扱いだそう。

ジョーシンネットのHPでまずこの0120にかけろとある。かからないので、次にオペレーターと話すと、「購入されて2週間立っているので、対応しません」と上から目線で繰り返すだけ。
10万以上払ってそれはないぞ・・
本社にクレームの電話するとやっと交換対応になりました。

今つかっているE-M5の方がよかったな・・・ともおもってしまった誕生日。
初期不良には早めが何より。
E-M5マーク2なんかきらいになりそう。

書込番号:21198964

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの満足度4

2017/09/15 15:56(1年以上前)

>あ33さん

 まあまあ、初期不良なんてそんなものですよ。

 EM5IIの良いところは既に色々なところで書きましたが、
どんな光源であっても、AWBがキチンと一定になること
だと思っています。
 これは内視鏡などの技術でどんな光源でも
同じ色合いにする技術があるのでしょう。これはもちろん、
EM5でもそうでしたが、レスポンスが早い事、高感度ノイズ
が低減されたことなどに気がつくことでしょう。
 物事を正確に記録するという事は、このカメラならでは
だと思っています。
 得てして、ビビッドだったり、あざとい色合いになりがちですからね。

書込番号:21199026

ナイスクチコミ!11


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/09/15 16:00(1年以上前)

まあ次はジョーシン以外で買ってもらいましょうw

書込番号:21199034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/15 19:00(1年以上前)

使うと好きになると思いますよ♪
ある意味、お気の毒でした。

それと、お誕生日おめでとうございますo(^o^)o

書込番号:21199426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/09/15 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CM-AEF-MFT 私も初期不良でした

AFは遅いけど、他はバッチリ

カマキリは見た あらいやだ

ライブコンポジットと手持ち夜景は試してみてください

>あ33さん
残念でしたね。 最初にミソが付いちゃったけど、正常品を使い込んだらきっと好きになりますよ。
日中はあまり差を感じないかもしれないけど「夜になったらスゴイんです」(笑)

初期不良交換って実際どのくらいだろうと見てみました。
アマゾン ヨドバシ ビック 商品到着から 30日
ヤマダ 8日
キタムラ 7日
ジョーシンがそれほど悪いって感じではないですが、サポートの対応の良しあしでお店の印象変わりますね。
購入レシート無いとアウトってケースも考えられたので、何はともあれ無事交換できてよかったです。

先日 焦点工房さんに初期不良交換しましたが、購入から2週間ちょい経ってましたが交換してもらえました。
で、交換したアダプターリング、M5mkIIでは正常に動くんだけど、 M5初代に着けるとズームと距離指標連動しないとかマクロレンズで突然本体の手ぶれ補正ユニットがガガガッと異音がするなどの不具合がありましたよ。 M5mkIIでは全く起きないので 挙動が違うんだ〜と感心してます。 M5初代で使うつもりだったのでこれはこれでちょっと困るんですが・・・(^_^;)ヾ

M5mkIIが来たら SCNダイヤルの「手持ち夜景モード」を手振れてうまく撮れない時に使ってみてください。 私は感動しました。

書込番号:21199520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/15 22:07(1年以上前)

残念な対応でしたが、カメラが悪いわけではないですし、使えば忘れると思いますよ。

誕生日プレゼントですから、使って楽しみましょう。

書込番号:21199880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/16 07:41(1年以上前)

あ33さん
カメラメーカもそうゃぇど販売元の対応、悪いな。


書込番号:21200645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング