OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
5段分の手ぶれ補正に対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板
(12924件)

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2022年7月9日 23:33 |
![]() |
11 | 2 | 2020年10月21日 07:06 |
![]() |
62 | 9 | 2020年3月20日 13:52 |
![]() |
12 | 12 | 2020年1月12日 06:27 |
![]() |
5 | 2 | 2020年1月9日 11:09 |
![]() |
21 | 25 | 2019年12月25日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
昨日、ニコンFからマイクロフォーサーズに変換するGUTTYのマウントアダプターを買いました。E-M5初代機で使ってみましたが、結構使えるもんですね。草むらで八丁蜻蛉を撮ってみました。AFは使えませんが、Aモードが使えるしピントも拡大できるので、こういう条件ではMFで合わせる方が速いですね。
E-M5系は初代機とU型を使っていますが、何気にこのサイトを覗いてみて、中古価格のあまりの安さに驚きました。キタムラの所謂B品ですが、2万円台とはねー。U型は手ぶれ補正も強化され、防塵防滴、なので山登りや旅行でとても重宝しています。画質はオリンパスそのものですが嫌いではありません。このカメラにグリップを付けての使用ですが、プロレンズとの組み合わせはバランスも撮れて良好です。ボディーもマグネシウム合金でしっかり作られており初代機とは雲泥の差。僕はV型より好きですね。
OMソリューションから後継機の販売がありそうな雰囲気ですが、3万足らずで買えるのならこちらを購入してプロレンズに張り込むのも一策かなと思いました。この時期は新機種ラッシュで、一年たてば陳腐化していましたが、今振り返れば性能的には十分です。最近の新型ミラーレスはどのメーカーもベーシック機でも高額なのでおいそれとは手が出にくくなりました。充分使える旧型機もみなおさないとねー。
13点

2型最大の功績は
一眼動画を一気に簡単にしたことだろなあ
手ぶれ補正がハンディカム並に効くはじめての一眼♪
書込番号:24827156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みきちゃんくんさん こんにちは
自分も 安く購入しましたが 使い易くて気に入っています。
でも一つだけ カスタムモード自体はあるのですが ダイヤル部にはカスタムモード切替が無いため 使い難いのが気になっています。
書込番号:24827227
2点

初代が出た時に購入検討しましたが、さすがに初代はファインダーが使えるレベルに感じず、初代E-M1の登場で踏み切りました。
そのE-M5もMarkIIではファインダーも改善されたようですね。
でも私がE-M1にしたのはファインダーの問題だけではなく、AF方式がM5シリーズはMarkIIIになるまでは位相差AFに対応してなかったことですね。私はフォーサーズからの乗り換えだったのでフォーサーズレンズを使うために位相差AFが必要だったのです。
当時はフォーサーズレンズの中古も多く手ごろでしたしね。今ならそこに拘る必要も無いでしょうね。
今はE-M1MarkIIIですが、フォーサーズレンズで積極的に使うのは50ミリマクロです。
書込番号:24827492
5点

私は空撮で使用しています。
Zuiko 50-200mmとMMF-2で雨の中使いましたが、マウントアダプターだけ防塵防滴×でしたね。。
位相差AF機に乗り換えるまでは、AF-LをAE-Lボタンに割り当て
置きピン撮影で楽しもうと思います。
書込番号:24827546
1点

>もとラボマン 2さん
この世代はマイセットを登録後に「モードダイヤル機能」から別途割り当てる必要があったはずです。
モードダイヤル上の使わないモードを登録したマイセットで置き換えるような形になります。
(Fnボタンに割り当てて、どのモードからでもワンタッチですぐ呼び出すといった使い方も可能です。)
(この仕様がわかりにくかったのか、M5IIIでダイヤルにCポジションが設けられるものの、
複数使い分けるにはむしろ使いづらい仕様になってしまいました…。Fnボタン割り当ても廃止されています。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/SortID=23491282/#23493013
書込番号:24828068
3点

もう一台…買おう。
マジで…
書込番号:24828349 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
今朝、久しぶりに持ち出してみました。
軽いっ!めちゃ軽くて、DfにAI-S Zoom-NIKKOR 28-50mm F3.5つけた時の約半分の軽さ。軽快。
シャッター音もちょっと頼りなく思うほど軽やか。(=^・^=)
いつものLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6(35mm換算90-350mm!)つけてもこの軽さ。コンパクトさは性能ですね。
散歩写真しか撮らないのでこれで充分すぎます。
秋日和になると猫たちもにょこにょこ出てきます。
昨年は子猫だったはず→今は親猫になって?子猫が。かわいいっ。
9点

僕は当機種には12〜40proと縦グリップ、バッテリーホルダーを付けっぱなしです。軽い軽いとはならずそれなりの重さにはなりますが、確かに小型で持ち運びはしやすいですね。旅行ではこのレンズ一本でほぼカバーできます。このレンズのせいで少し重くなりますが、良くできたレンズで、広角単焦点の必要は感じません。
個人的な好みもあるのですが、後継機のVよりは造りは良いように思います。V型はより軽量なんでしょうね。
フィルム時代、ニコンはF3からF4に移行する時に金属ボディーからエンジニアリングプラスチックに変更して、ユーザーからのブーイングの為にF5で金属ボディーに戻したことがあります。カメラは、撮る機械で質感などは二の次と言う方もあると思いますが、古くからのマニアは、中々割り切れない部分があります。今後のオリンパスがどういう方向に行くのかは分かりませんが、古くからのカメラの味を残した、最後の一台になるかも知れませんね。
書込番号:23738855
1点

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。
確かに。
金属の質感、触った時のずっしり感、さらに機械としての塊り感。これがフィルム機の圧倒的な凝縮感ですね。
どちらも捨てがたいです。未だにフィルム機から離れられない一因です。
書込番号:23738875
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
京都の桜がそろそろ開花しています。自宅近くの桜の名所”平野神社”の早咲きの枝垂れが咲き始めました。来週末あたりが満開と思います。個人的には、桜はどこで見ても同じと思いますが、京都の桜ファンが結構いるんですよね。有名寺院よりも路地裏の小さなお寺が穴場です。
12点

>有名寺院よりも路地裏の小さなお寺が穴場です。
一昨年、京都に二泊してあちこち桜を探して歩き回りました。確かに路地裏や名もない小さなお寺には風流で優雅に桜が咲いていました。
がしかし、写真を撮っていると不風流な大陸系の人たちがガヤガヤとたくさんやってきて・・・・どこもそんな感じで、すっかり辟易しました。
今年は新型コロナウイルスの影響で宿も空いているし人も少ないし桜を楽しめるかも。また、宿泊すれば多少は経済効果があるでしょう。
書込番号:23281659
3点

>狩野さん
そうですね。そういう感じはありますね。皆さんどこで情報を仕入れるのでしょう。京都人より詳しく知ってられます。今はコロナショックでどこもガラガラです。花見の宴会も自粛ムードなので、良い写真を撮るのには今年がチャンスかもしれませんね。
書込番号:23281724
2点

コロナも役に立つこともあるね。
コロナが終わっても、もう中国人も韓国人も欧米人も要らんわ。観光立国なんて他に産業のない三流国のやること。そして、それがどれだけ危ういもんか、みんなわかったやろ。
書込番号:23281809 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> コロナが終わっても、もう中国人も韓国人も欧米人も要らんわ。観光立国なんて他に産業のない三流国のやること。
> そして、それがどれだけ危ういもんか、みんなわかったやろ。
そこのアナタ、島国根性丸出しですね。相変わらずの独断と偏見(笑
そもそも三流国を使う場面が間違っておる。
イタリアも観光立国ですが三流国?
フランスだってパリを筆頭に、南フランスのバカンス地なんか世界的観光地。
日本が新参者の三流観光立国だというのなら全く否定しませんけどね(笑
安倍政権が観光立国を標榜したとき、公衆衛生方面では国内感染症対策を併せて整備しなければならないと言ってたんですが、政府はヤルヤルと言いつつも、結局はなおざりのまま今回の事態を迎えたと、それだけの話。
インバウンド呼び込みに必須の(政治的宣伝効果の薄い)インフラを後回しにしている、そのツケが早速回ってきたワケですね。
イタリアにしても、緊縮財政のあおりで医療体制が後手後手になり、医療崩壊の結果がパンデミックを招いたと言っても過言じゃないし。
お隣の台湾を見てみろっての。
観光立国としては日本なんか比じゃない大先輩ですが、感染拡大を見事に抑え込んでますよ。
言ってみれば観光立国(危機管理体制)として一流だってこと。
対してニッポンはというと、同じ島国でありながら、(COVID-19を甘くみて)初動態勢を完全に誤り、見事蔓延させましたね。
危機管理体制の甘さを棚に上げてインバウンド不要なんて言ってると、チコちゃんに叱られますよ(笑) ;-P
書込番号:23282443
23点

>みきちゃんくんさん こんばんは
東京の桜も咲き始めましたよ。
X-Pro2の試し撮りを兼ねて、新宿御苑で撮って来ました。
やはり人は少ないですね。
温室や茶屋などは閉館していて、宴会や集会なども禁止とアナウンスしてました。
今年は人は少なくていいですが、気を付けなくてはいけませんね。
浮かれてばかりはいられないようです。
機種違いですが東京の桜アップしますね。
書込番号:23287206
1点

>shuu2さん
青空に映えて良い色が出てますね!これJPEGですか?フジに負けず劣らずですね。
書込番号:23287393
1点

>みきちゃんくんさん こんばんは
フジもNikonもピクチャーコントロールはビビットで、Jpegで撮ってます。
NikonZの青は元々奇麗に表現されます。特に広角系では強調されますね。
フジは+補正した時のピンクが好きですね。
Nikonは原色に近い色で、フジは淡い感じが出るように思いますが、コントロールをいじればどうにでもなるかと思います。
ただ初めからそのまま使うとそんな感じに思えますね。
よくフジはRawで撮らなくてもJpegで充分満足できると言う声があるようです。
Nikon等も画像処理エンジンEXPEED6以降はJpegそのままでも見られるようになってきているようですが。
そんなこともあるようですが、私は以前からRawで等撮らずにJpegオンリーです。
書込番号:23288293
1点

>せっこきさん
ちょっと威勢がいいけどとんちんかんだねえ。観光国と観光立国は違うよ。観光収入みたいな泡銭を国の経済の柱にすべきじゃないっていってるのよ。
「島国根性」って懐かしかったけど、必ずしもいけないわけじゃない。太古から現在まで日本がユニークな存在として国を保ってこれたのは島国だったから。良くないのは、そういった環境では「井の中の蛙」になりやすいこと。誰のこととはいわないけど(笑)
書込番号:23294799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

政治的な話は他所でやれよ!! と思う。
観光地の様子を挟んで、写真と政治(インバウンド等の政策)に関連が無いとは言わないけれど場違いでしょ。
書込番号:23294829
8点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
旧年ポイント削除の報告をしたばかりですが、例年通りのメールが届きました。
https://fotopus.com/event/newyear/complete.php
「初詣」を選んで、20000ポイント、GET!!
さて、今年はショップで買いたくなるような製品が登場するのやら・
あ、応募できるのはfotopus登録会員限定です。
オリ機ユーザーでなくても、その場で新規登録しても、OKだったと思いますが・
とりあえず、ご報告まで・・
最初のオリ機は、前回東京五輪の前年に買った、Pen EES だったりする。
4点

当選確率は低くなっても、ソニスト みたいに
お買い物券つう形でくれた方が夢がある。
「20000ポイント上げるけど、高額商品買わないと全部は使えないよ。」
つうのでは夢が無い。
書込番号:23157573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のところにはまだ来てません・・・
(´;ω;`)
書込番号:23157627
0点


初詣で5000でした。。。
買うものないからいいけど笑
書込番号:23157834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あかんあかん、3000やった。最低記録
書込番号:23157885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
キャンペーンの「キャッシュバック」の「商品券」という例によってわけわからんものが届いたけど、なんと5000円券2枚でこれじゃ使い方が限定される。オリくん、つくづく気が利かんね
書込番号:23157895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレミアム会員をやめたら高額は全く当たらなくなりました。と言っても、使える上限があるのと、オリオン以外で買うことが多くなったので、それほど残念でもない!
書込番号:23157925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専用ページに飛ばなかったので、『オリンパス おみくじ』で検索したら、専用ページに行けました。
1万ポイントGET!
書込番号:23158027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっと、先のアドレスは、おみくじ結果表示のページでした。
大変申し訳ございません。
https://fotopus.com/event/newyear/
上記が、おみくじ参加のページになります。
よろしくお願いします。
書込番号:23158059
0点

3000ポイントゲット
昨年はE-M1XとMC-20購入の為にフォトパスに強力に投稿。30万ポイントも貯まったので昨年7月に投稿中止。
今年は一切、オリンパスの商品は買わないよ。という事で30万ポイントは今年末に消滅。
そこで来年2021年用にポイントを貯める事を決意。正月から投稿復活。まあ十万ポイントあれば十分なんでノンビリ投稿で余裕。
書込番号:23158067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GAMMOさん
ありがとうございます。
昨年末でプレミアム会員をやめましたが、初詣で20000ポイントでした。
合計45000ポイントになりましたが、使う物が無い・・・
書込番号:23162482
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
fotopusでシコシコ貯めていたポイントの旧年分が、今朝カットされていました。
98Kほどだったのが64Kになりまして、一昨年から使うあてもないままに、
毎朝ゲームで貯めこんでいたのが、なにやら空しくなりますな・・
例年ですと、直後に新春おみくじのお知らせが来てましたが、昨年は
令和新元号記念おみくじとかも、開催してたので、はたしてどうなるのやら・・
3点

オンラインショップだけで買い物してると
「頑張ってポイント貯めたから○○円安くなった!」ってモチベーション上がるけど
よくよく考えたら、最安店だと何にもしなくてもそれより安く買えてたりする。
書込番号:23156925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポイントが64kならproレンズ、M5mk3がポイント最大、最安値で買えますのでキャシュバック終了前に使っちゃいましょう。
書込番号:23157035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
現在はフルサイズのキャノン EOS 5D3、EOS Rを使用しているカメラ好きのおっさんですが
出先でレンズ交換はしたくないのでフルサイズ2台を持ち込んで撮影をしています
歳のせいかフルサイズの重さが苦になってきています
コンパクトなミラーレスをお散歩カメラとして考えていました
APS-C、マイクロフォーサーズでボディ本体で5万前後で検討した結果
最終的に残ったのはオリンパスのOM-D E-M5 Mark II、OM-D E-M10 Mark IIIの2台でした
知り合いがオリンパスを使用しているのでボディ内5軸手ぶれ補正機構の威力がすごいと思ってました
2台を仕様で確認してもほとんど同じようですが
大きな違いは防塵防滴、バリアングル液晶なので古くてもOM-D E-M5 Mark IIを購入した次第です
ただレンズは当分お金はかけられないので
11本所持しているEFレンズが使えないか検索してみて
キャノン用EFレンズ- Micro 4/3カメラ装着用レンズアダプターがあるのを知り
検索して「コムライト CM-AEF-MFT Boosterキャノン EF-マイクロフォーサーズ スピードブースタ 0.71 X AFレンズアダプター」
を注文しました
他にも安いアダプターは沢山ありますが、0.71 Xにできるのが購入した動機です
マイクロフォーサーズはフルサイズ換算で2倍の画角になりますから
例えでは16mm×2倍 32mmになりますが
32mm×;0.71倍 22.72mmの広角が使えることになります
当分はキャノン用の広角と単焦点を使っていこと思います。
2点

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
X-E3も良いカメラだと思います。しかし、手振れ防止機構などがありません。
今の時代、夜の撮影が映える中、本体側での手振れ防止は必須なのです。オリンパスの強みは夜間です。
書込番号:23083801
2点

ちょっとおもしろそう(^ω^)
書込番号:23083878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KazuKatさん
とりあえず誤爆っす(`・ω・´)
書込番号:23083955
1点

E-M5 Mark II ユーザーですが、
ここんとこ、CM-AEF-MFT Boosterに興味深々でした。
解像感低下が気になってますが、どんなもんでしょ?
書込番号:23084049
1点

EOS Rならシャッターも付いててホコリが入りにくいんだから、どんどんレンズ交換すれば良いと思いますよ、
俺の場合、α7R3だがミラーレスだから汚れが着いたら撮る前にEVFで確認出来るから、都度ブロワーで飛ばしてる。
オリ機を買っても「画質が心配だから本気撮り用にフルサイズも持って行こう」って荷物が逆に増えたりします。
書込番号:23084424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様レスありがとうございます
カメラ本体より前にコムライト CM-AEF-MFT Booster届きました
カメラがないので検証はできませんが
商品説明には質量が書いてないので量ってみました
レンズキャップを付けて148グラム
本体は125グラムでした。
作りも確りしています
安いのはプラ製のようですが
アルミニウム合金製なのでレンズの取り付けはバッチリです
カメラが届いたら検証作例をアップします
書込番号:23084689
1点

三脚に取り付ける金具?
ネジを外す6角レンチを探して外してみました
ネジと金具の重さが10グラム
外すと本体の質量は115グラムでした
このぐらいの重さなら気にならないレベルかな
書込番号:23084719
0点

>三脚に取り付ける金具?
三脚座やな(*´ω`*)
書込番号:23084740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
あたしゎcanonのM5で、こちらを拳闘中♪(´・ω・`)
https://kakaku.com/item/K0001191351/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:23084824
1点

買っちゃいました!
質問しといて回答も待たずに・・・。
昨日こちらに書き込んでから、どんどん気になり始め店頭展示品を見に行ってきました
店頭でEFレンズ何種類か試させてもらいAF、画質を確認、AFについては思ってたよりもいい感じで、少し迷いましたが在庫ありだったので買っちゃいました。
なかなか良いです。
買ったらすぐ使いたいのが人情、中古店でジャンクっぽいカビありレンズ購入、試し撮りしながら帰宅、なぜか少し楽しい感じ。満足です。
詳細レビューは、Tomo蔵。 さんにお任せするとして、横から失礼になりますが感想を列挙してみます。
・画質は買ったレンズがカビ付きジャンクなので評価不能。個人的には許容範囲内ですが、まぁレデューサーレンズが入る分、良くはならないですよね。
・焦点距離、F値とも0.71倍(1/√2、つまり1段分)となり表示もされます。
(帰りに買ったジャンクなEFレンズ、90-300mm/4.5-5.6が換算128-424mm/3.2-4.0になりました)
・AFはS-AFのみ。少し甘いようなときも。C-AFはグレーアウトで選択不可。
・店頭のCanon純正のEFレンズ何本か試しましたがNGのものもありました。
店員さんによるとレデューサー付きのこのタイプでOK、無しのタイプでNGなどもあるということでした。
・製品の品質のバラツキあるかも?
レビュー色々眺めると個体差というか品質にバラツキもありそうだったので実店舗購入しました。
購入時に開封確認したころレンズ内に少しチリ?
在庫1点っぽかったので(レビューからまぁこんなもんかという思いもあり)気にせずそのまま購入。
少し高い大人のおもちゃですが、EFレンズのジャンクあさりに勤しみたいと思います。
書込番号:23085640
1点

M4/3のEFレンズでAF対応のアダプターでは一番安いコムライトがキヤノン以外のレンズでも動きます。
シグマはほぼ動作します。タムロンは結構動作しないのがあります。レンズがコントラストAFに対応して無いのでAFが迷う場合があります。
あとレデューサーレンズ付いてますのでEF-Sのレンズはレンズ後ろの出っ張りが当って使えません。
書込番号:23086596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参りました
本日、E-M5 Mark IIが届いて手持の10本のレンズを検証をしていたのですが
1本シグマ 70-300 F4.5-5.6 DG MACRO キャノン用を取り付けたのですが
少しきつく取り付けはできたのですが、外すことができなくなりました
現在外すことができない状態で、検証ができない
メーカーに問い合わせていますが、連絡待ちです
それ以外のキャノン、タムロン、トキナーはAF、F値の変更は可能です
レンズが一段明るくなります
小三元のF4が広角ではF2.8になりました
レンズによっては変更ないのがありました
今日は取り外せなければ検証は無理です
シグマのレンズには恨みます
書込番号:23086854
1点

>☆観音 エム子☆さん
CM-EF-EOSM Booster 0.71X でも明るさは1段明るくなるのですか?
>うっしーーさん
買っちゃたんですね、買って正解だと思います
私はシグマのレンズから取り出せなくて
販売店から連絡待ちで、修理になりそうです
全て試していませんが、初期状態のAFでは
レンズによりばらつきはありますが、予想より速く感じます
明るさも1段分明るなくります
レンズによりばらつきがあり
EF17-40 F4L USMは広角はF4がF2.8になりましたが
望遠では逆にF値が高くなったような気がします
再度検証してみます、小三元が大三元に化けたのはいいですね
後は描写ですが
EF50mm F1.4 USMnoF値は変わりませんでした
最近買ったタムロンの大三元はF2.0になってます
AFも速いです
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIに感じたのは
大きさは使用していたフジのX10と大きさは変わらない感じです
EOS5D3、EOS Rは両方とも縦グリップを付けているので
大きさの違いは歴然ですね
小さいせいか持ちづらい感じがします
当分はサムレストを付けて対処していきます
親指で固定できるので安定して使えます
現在、明るく軽い単焦点を買うか検討中です
検討しているのはM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
パナのLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015の2本です
仕様を見たらM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8はフードは別売りなんですね
7割方パナには傾いています
書込番号:23087023
1点

結局昨日、販売店に修理依頼を致しました
当分は戻ってこないと思うので
レンズがないと困るので、パナのLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015を注文しました
中古でも良かったのですが、新品との金額差が7000円ほど
ヤフーショッピングでポイント還元の差額が2,000円ほどなので新品を買うことにしました
明日には届くので楽しみにしています
書込番号:23091119
1点

>Tomo蔵。さん
> 少しきつく取り付けはできたのですが、外すことができなくなりました
ショッキングというか、怖いですねー。
自分も店頭などでお試しの際には、細心の注意を払いたいと思いました。
書込番号:23091790
1点

>うっしーーさん
取り付ける時にはすんなり入らない場合は
無理に取り付けると私の二の舞になりますからご注意を
パナのLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7本日届きました
カメラに慣れていないのとパナのレンズの場合は
レンズに絞りがあるのですが、回しても変わらず無効で使えないですね
ただ単焦点の組み合わせは軽くて街角スナップには丁度いいです
修理から届くまでは、単焦点で当分使っていきます
書込番号:23093518
0点

>Tomo蔵。さん
パナライカの絞り管はオリンパスは対応しません。Aモード固定で使用して下さい
書込番号:23095073
0点

>うっしーーさん
シグマのレンズを諦めて、新しい商品を送って頂いたのですが
最初の商品は手持の10本は全てAFはきいたのですが
今回納品された商品はAFが効いたのは5本だけ
特に単焦点は全て全滅、トキナーもだめでした
販売元に連絡しても商品は同じですの返事
個体差なのかロットによって違うのか?
まともに使えないですね
それ以上に困ったのは
モニターで確認すると逆台形に表示されます
JPEGでもモニターと同じ画像ですが
RAWファイルの場合は正常です
画像はJPEGとRAW→JPEG変換の画像です
書込番号:23105424
0点

失礼致しました
カメラの設定を初期化したら正常に戻りました
10本のレンズも正常に使えます
明日、色々と検証したいと思います
書込番号:23105540
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





