『中古価格に驚き!良いカメラなんやけどなー。』のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [ブラック] OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,800 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディとOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥86,800 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

『中古価格に驚き!良いカメラなんやけどなー。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

中古価格に驚き!良いカメラなんやけどなー。

2022/07/09 06:20(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

別機種

E-M5初代機+ニコン35〜80D

昨日、ニコンFからマイクロフォーサーズに変換するGUTTYのマウントアダプターを買いました。E-M5初代機で使ってみましたが、結構使えるもんですね。草むらで八丁蜻蛉を撮ってみました。AFは使えませんが、Aモードが使えるしピントも拡大できるので、こういう条件ではMFで合わせる方が速いですね。

E-M5系は初代機とU型を使っていますが、何気にこのサイトを覗いてみて、中古価格のあまりの安さに驚きました。キタムラの所謂B品ですが、2万円台とはねー。U型は手ぶれ補正も強化され、防塵防滴、なので山登りや旅行でとても重宝しています。画質はオリンパスそのものですが嫌いではありません。このカメラにグリップを付けての使用ですが、プロレンズとの組み合わせはバランスも撮れて良好です。ボディーもマグネシウム合金でしっかり作られており初代機とは雲泥の差。僕はV型より好きですね。

OMソリューションから後継機の販売がありそうな雰囲気ですが、3万足らずで買えるのならこちらを購入してプロレンズに張り込むのも一策かなと思いました。この時期は新機種ラッシュで、一年たてば陳腐化していましたが、今振り返れば性能的には十分です。最近の新型ミラーレスはどのメーカーもベーシック機でも高額なのでおいそれとは手が出にくくなりました。充分使える旧型機もみなおさないとねー。

書込番号:24827131

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2022/07/09 06:57(8ヶ月以上前)

2型最大の功績は
一眼動画を一気に簡単にしたことだろなあ

手ぶれ補正がハンディカム並に効くはじめての一眼♪

書込番号:24827156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42500件Goodアンサー獲得:7256件

2022/07/09 08:27(8ヶ月以上前)

みきちゃんくんさん こんにちは

自分も 安く購入しましたが 使い易くて気に入っています。

でも一つだけ カスタムモード自体はあるのですが ダイヤル部にはカスタムモード切替が無いため 使い難いのが気になっています。

書込番号:24827227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7641件Goodアンサー獲得:444件

2022/07/09 12:03(8ヶ月以上前)

初代が出た時に購入検討しましたが、さすがに初代はファインダーが使えるレベルに感じず、初代E-M1の登場で踏み切りました。
そのE-M5もMarkIIではファインダーも改善されたようですね。

でも私がE-M1にしたのはファインダーの問題だけではなく、AF方式がM5シリーズはMarkIIIになるまでは位相差AFに対応してなかったことですね。私はフォーサーズからの乗り換えだったのでフォーサーズレンズを使うために位相差AFが必要だったのです。
当時はフォーサーズレンズの中古も多く手ごろでしたしね。今ならそこに拘る必要も無いでしょうね。

今はE-M1MarkIIIですが、フォーサーズレンズで積極的に使うのは50ミリマクロです。

書込番号:24827492

ナイスクチコミ!4


yho_315さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/09 12:36(8ヶ月以上前)

私は空撮で使用しています。
Zuiko 50-200mmとMMF-2で雨の中使いましたが、マウントアダプターだけ防塵防滴×でしたね。。

位相差AF機に乗り換えるまでは、AF-LをAE-Lボタンに割り当て
置きピン撮影で楽しもうと思います。

書込番号:24827546

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:58件

2022/07/09 20:16(8ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
この世代はマイセットを登録後に「モードダイヤル機能」から別途割り当てる必要があったはずです。
モードダイヤル上の使わないモードを登録したマイセットで置き換えるような形になります。
(Fnボタンに割り当てて、どのモードからでもワンタッチですぐ呼び出すといった使い方も可能です。)

(この仕様がわかりにくかったのか、M5IIIでダイヤルにCポジションが設けられるものの、
複数使い分けるにはむしろ使いづらい仕様になってしまいました…。Fnボタン割り当ても廃止されています。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/SortID=23491282/#23493013

書込番号:24828068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2022/07/09 23:33(8ヶ月以上前)

もう一台…買おう。

マジで…

書込番号:24828349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <897

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング