PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX710 HS

2030万画素で光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚 PowerShot SX710 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX710 HS の後に発売された製品PowerShot SX710 HSとPowerShot SX720 HSを比較する

PowerShot SX720 HS
PowerShot SX720 HSPowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション

PowerShot SX710 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

(1333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントが合わない

2016/06/30 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:30件

このカメラを昨年8月に購入しましたが、使い初めた当初からピントがなかなか合いません。
登山時に小さな花をマクロで撮影しています。
何度シャッターを半押ししても、肝心の花にピントが合いません。
4、5回やってやっとピントが合ったり、結局合わないので撮影を諦めたりすることが多いです。
ズーム撮影の時も、ピントが合わなかったことがあります。
sx200を使用していた時は、すぐにピントが合いました。
このカメラを使っている方、このような状態になりますか?
初期不良なのでしょうか?

書込番号:19999483

ナイスクチコミ!1


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/30 18:55(1年以上前)

被写体までの距離は...

ワイド端でマクロモードでは、どうですか。

オート:1cm〜∞(W)/1.4m〜∞(T)
マクロ:1cm〜50cm(W)

書込番号:19999588

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/06/30 20:08(1年以上前)

>☆-yuka-☆さん
該当機種とは違いますがキャノンのS200を使っていますが小さい花にピントは合わせ難いです。
古いIXY DIGITAL 110 ISも使っていますがこちらの方が小さい花には向いています。

それでも撮影するなら工夫するしかありませんね。
まずAFは中央一点(ピントエリアは小さく。)で半押しでピント合わせて若干フレーム移動が良いかと。

それでも合わないなら花に近い場所にご自身の指を持って行ってピント合わせて撮るなど。

書込番号:19999755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/30 20:25(1年以上前)

参考になるかわかりませんが僕の撮影方法は、
 @AFモードをMFにします。
 A大体ですが撮影したい構図になるようフレーミングします。
 Bピント調整はカメラを前後に移動させ合わせます。
 C連写でわざとカメラを前後させジャスピンポイントを探します。

書込番号:19999809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/30 21:11(1年以上前)

まずは花を何センチのの距離から、広角か?望遠か?で撮影してるか教えてください。
もしくは撮影した写真をアップするとか?
このカメラだと広角端だとマクロは強そうですが。
望遠側だとマクロには弱そうですね。

カメラを買い替えるか。
自分ならクローズアップレンズNo.3を2枚ほど買って、レンズの前にかざしますね。
結構寄れます。
状況に応じて2枚重ねたり、1枚で撮影したり。
ネットで1000円くらいで買えるので…。

買い替えるとして、マクロならオリンパスSH-3なんてオススメですけどね。

書込番号:19999974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/30 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

P900

P900

P900

ホント、マクロ性能は撮影してみないと分かり
ませんね。

P900何かは、2000mm超々望遠機種と言う
イメージが強いですが、マクロも意外強いです。
テレマクロは、キツイですが。

機種によっては、迷い易い機種も有ります。
フジのS1とか。
広角で合焦しない機種も、珍しいです。

書込番号:20000046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/06/30 23:11(1年以上前)

shiba-m さん
マクロで撮影するときは、いつもワイド端です。
前回まで使用していたカメラと同じように使っているのですが、ピントが合わずに困ります。

書込番号:20000416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/06/30 23:15(1年以上前)

>nakato932さん
機種によって合わないものもあるんですか!
この機種はマクロ1pまで寄れるので決めたのですが・・・。
中央一点で半押しはしています。
フレーム移動はしてみますね。

書込番号:20000428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/06/30 23:17(1年以上前)

>山ニーサンさん
そのようにやったことはないです。
今度やってみますね。

書込番号:20000434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/06/30 23:45(1年以上前)

機種不明

>エリズム^^さん
いつも1pくらいで広角で撮影しています。
登山中の撮影なので、他のレンズを使用することは考えていません。

まだ購入して1年弱なので、買い替えは考えていません。
ダメなら買い換えるしかないのですが・・・。

書込番号:20000549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/06/30 23:47(1年以上前)

>テンプル2005さん
P900ですか〜。
でも購入して1年弱なので、まだ買い替えは考えていません。
悩んでやっと買った機種なので残念です。

書込番号:20000560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/01 00:24(1年以上前)

広角端で撮影してますね。
最短距離が1cmなのでもっと寄れると思いますが。
後ろにピントは合ってる様ですね。
オートフォーカスのモードは何ですか?
スポットまたは中央部重点になってますか?

でも、マクロメインならマクロに特化したカメラの方が楽ですよ。

それとクローズアップレンズなら、ピントが合わないと悩んでいる時間が有るなら、簡単にピント合わせが終わりますよ。

書込番号:20000681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/07/01 01:15(1年以上前)

S1も、1cmまで寄れる仕様ですが90%の確率で
外しました。
トレッキング用に買いましたが、1週間で
手放しました。
山登りよりマクロ撮影で、AF迷いで時間の浪費が
多すぎた為です。
GRなら往復3時間コースが、7時間掛かりました。
此れは、ストレスです。(/´△`\)

メーカーのマクロの仕様、最近では参考程度しか
なりません。
実際にカメラ屋等で触り、マクロ撮影して
確かめないとS1のような機種に遭遇します。
私は、S1だけかな?
マクロ撮影で使えなかったのは。

マクロ撮影でAF迷いが多いと、ストレスが溜まり
ますよね?
此れは痛いほど解ります。


書込番号:20000805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/07/09 05:18(1年以上前)

私はSX610ですが、花の接写は出来てます。花が風で揺れているとピントは合いませんが…。
710でも接写は出来るので、使い方の問題では?
キヤノンのWebサイトを見て下さいませ。
それでも分からなかったらサポートセンターに電話して相談して下さい。
http://trs00.mxcd.imodesearch.jp/?_jurl=http%3A%2F%2Fcweb.canon.jp%2Fcamera%2Fdcam%2Fsupport%2Fbody-trouble%2Fnot-focus.html&_jlite=0&_juid=&_jsrc=&_jkw=CANON&_jimg=1&guid=on

書込番号:20022495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ディズニーでの撮影について質問です

2016/04/18 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 鯨クン.さん
クチコミ投稿数:3件



先日、ディズニーランドとシーの年パス(両パーク共通年間パスポート)を購入したのと同時に此方のカメラ(キャノンさんのsx710hs)を購入しました。

パークを歩いていると同じカメラを使っている人が沢山いて少しびっくりしました(^^;;


さて早速ですが質問です 。

@ ショーやパレードでのおすすめの設定等はどのような設定ですか(晴れの日 / 曇りの日 何方も教えて頂けると凄く嬉しいです)

A ショーやパレードを撮影する際、手ブレが酷いです。手ブレ防止はどのように設定しますか

B 背景ぼかしはどのようにすれば上手に出来ますか

C 特にキャラクターグリーティングの際、キャラクターを撮影する時キャラクターの鼻をプルプルするような感じで撮影したいのですがどのように撮影すれば宜しいのでしょうか

Dエレクトリカルパレードの撮影が全く上手に撮れません。どのような設定を使用すれば宜しいでしょうか


以上5点です。

一つだけしか答えることができない、という方でも大歓迎です 。

同じカメラを使っている方はもちろん、同じカメラを使っていない方でもお答えして頂ける質問があったら是非教えていただきたいです。

また、実際に撮影されたお写真を載せてもいいという方がいらっしゃいましたら是非お願いします。

書込番号:19799451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/04/18 20:40(1年以上前)

この機種は高倍率ズーム機ですが、晴天屋外以外ではズーム倍率を抑えて撮影されると失敗が減ると思います。
ズームしすぎると手ぶれが抑えきれなくなりうまく撮影できません。

エレクトリカルパレードではズームは使わず広角でフロート全体を撮る感じがいいと思います。

ズームすると撮影難易度が上がる、と覚えておくといいかと思います。

書込番号:19799527

ナイスクチコミ!2


スレ主 鯨クン.さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/18 21:34(1年以上前)

御回答有難うございます(^ ^)

なるほど、慣れるまではズーム倍率を抑えて撮影した方が宜しいのですね !

確かにパレードの時など推しキャラのフロートを撮影する為、自分の前を通過する前から通過後沢山写真撮ったのですがズームを使ったものは手ブレかなりありました;;

参考にさせて頂きます!

書込番号:19799716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/18 21:54(1年以上前)

A ショーやパレードを撮影する際、手ブレが酷いです。手ブレ防止はどのように設定しますか

シャッター速度を早く(短く)します♪

B 背景ぼかしはどのようにすれば上手に出来ますか

大きなキャラクターだと
向かないと思います(^-^;
小物を主人公に、なら…近寄ってマクロ撮影なら、それなりに

Dエレクトリカルパレードの撮影が全く上手に撮れません。どのような設定を使用すれば宜しいでしょうか

小型高倍率カメラで
暗い場所は難しいと思います(^-^;

書込番号:19799796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/18 23:55(1年以上前)

>@ ショーやパレードでのおすすめの設定等はどのような設定ですか(晴れの日 / 曇りの日 何方も教えて頂けると凄く嬉しいです)

晴れの日であれば、フルオートでも普通に写ると思います。
曇りの場合はシャッター速度が遅くなる可能性もありますので
Tvにして、シャッター速度を1/500以上にすると、被写体ブレを防ぎやすくなると思います。
1/500でもぶれる場合は1/1000にするといいと思います。


>A ショーやパレードを撮影する際、手ブレが酷いです。手ブレ防止はどのように設定しますか

手ブレ防止機構は常に作動していると思いますので
あとは、しゃったー速度を上げて、ぶれを防ぐようにするといいと思います。
このあたりは、上記と同じでTvモードで1/500とか1/1000にするといいと思います。


>B 背景ぼかしはどのようにすれば上手に出来ますか

このカメラには背景ぼかし機能はないと思います。
(「クリエイティブショット」の中には背景ぼかし機能はあるようですが、人間が任意に設定できないので
機能としてはないのと同じだと思います。)
その為、背景ぼかしはあきらめたほうがいいと思います。

一般的には、一番望遠側にして、絞り開放にすると、背景をぼかしやすくなります。

背景をぼかした写真を撮りたいときは、別に向いたカメラを購入するといいと思います。
(一眼レフとか・・・)


>Dエレクトリカルパレードの撮影が全く上手に撮れません。どのような設定を使用すれば宜しいでしょうか

このカメラは暗いところに向いたカメラではありませんので
設定を変えても難しいように思います。
三脚も使用禁止ですし・・・

書込番号:19800228

ナイスクチコミ!2


スレ主 鯨クン.さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/19 17:42(1年以上前)

御回答有難う御座います!

私も色々調べてみたらシャッター速度を速くするといいという事が分かったので、次回以降の撮影では実際にシャッター速度を速くして撮影してみたいと思います。

マクロ撮影、!
なるほど…!!

やはり小型高倍率カメラだと難しいみたいですね(ー ー;)

書込番号:19801626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/19 20:29(1年以上前)

シャッター速度を上げる(シャッターを開いてセンサーに情報を与える時間を短くする)と
ブレは防げます

が、元々 小さく無理の効かないセンサーに無理をさせる事になるので

難しいんです(無理にシャッター速度を上げると暗くなったりノイズまみれになったり…)

書込番号:19802062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談

2016/03/28 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:4件

登山用、自転車(ロードバイク)ツーリング用で、軽量コンパクトのオールインモデルの購入を検討しています
現在IXY100を使用していますが山の鹿や,街中の猫など望遠もカバー出来るこちらのモデルなど、予算30,000以下でおすすめの機種などありましたら教えてください

また最望遠側の画質やAF性能も分かりましたら教えてください

よろしくお願いします

書込番号:19737376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/28 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

海峡中央部にさしかかるジャンボフェリー、換算46mm

正面を通過するジャンボフェリー、最大倍率の30倍で換算720mm

咲き出した桜、換算300mm

価格と重さで決めるならこの機種になるな。
ファインダーが無いので300mmを越す望遠撮影では構え方に一工夫が必要でしょう。
性能云々はこのグレードに過度な期待は持てないでしょう、今お使いのコンデジレベルです。

私が望遠主体で撮影に行くときはこのカメラを持っていく、フジHS-10という30倍ズーム機、ファインダー付です。
レンズはキヤノンより良いと思う、カメラはレンズが大きく単三電池4本なので非常に重い。
土曜日に明石大橋のたもとで撮れた写真を3枚投稿します。
これぐらいは撮れると思う。最初の写真が肉眼で見た大きさに近いです。

フジの現行機種だとこれですね、ファインダー付です。
http://kakaku.com/item/K0000740699/
ニコンだとこれですね、ファインダーなしです。
http://kakaku.com/item/J0000014729/
ニコンでファインダー付だとこれだが3万円を越します。
http://kakaku.com/item/J0000014732/

書込番号:19737729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/03/28 23:18(1年以上前)

>神戸みなとさん

ありがとうございます もちろんコンデジに過度な期待はしておりませんが あげて頂いたサンプルを見させてもらうと十分だと思いました
大変参考になります

ニコン機はスペックが近いので参考にさせて頂きます

フジのは24mmスタートとがいいですね あとテレ端が1200mmとはすごいです
重さ大きさを我慢すれば楽しめそうなカメラです これはこれで欲しくなりました

いろいろありがとうございます 検討してみます

書込番号:19738170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2016/03/29 01:24(1年以上前)

サイバーショット DSC-HX60V
http://kakaku.com/item/K0000622991/
こちらの価格では3万以下です。

発売年度が1年古いのがちょっと気になりますが、カメラ販売店の方曰く、ロングセールですが現行モデルですし、USB充電やGPSやNFCなど一般ユーザーに受ける装備があり、まあまあ売れているのだそうです。

拡張性にも優れており、さまざまなアクセサリーを接続できる「マルチインターフェースシュー」と「マルチ端子」を搭載しているので、光量の大きな外部フラッシュや電子ビューファインダー、リモートコマンダーなどを装着できます。

またボディの質感も高級感があります。オプションのボディジャケットも高級感がありました。
使っていて少し気になるのは、起動はややゆっくり目な感じがします。
電池の持ちは「SX710 HSの230 枚」から「HX60Vの380 枚」になり、明らかにHX60Vの方が数値的には多いです。

画質は
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-hx60v/order/popular/
これは、好みもありますので、どちらが良いとは言い難いですが、私はHX60Vの方が白飛びに強い印象を受けました。

書込番号:19738478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/29 06:00(1年以上前)

>さんがくさん
サンプルありがとうございます どれも素晴らしい作品ですね
難しい構図もたくさんあって とても上手に撮られていて 見入ってしまいました

あとサイバーショットの解像度もずごいですね
コンデジでここまで撮れるとは思ってませんでした

気持ちがかなり傾いてます

書込番号:19738634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/29 07:49(1年以上前)

なんでも出来る万能機って基本に無いです

ある程度割りきってなんでも撮りたい場合
このカメラは便利だと思います

書込番号:19738770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/30 05:40(1年以上前)

gda_hisashiさん
このタイプのコンデジは超広角はないですが、そこは一眼レフにまかせるしかないですね

画像が許容範囲であればとても優秀なカメラだと思います

書込番号:19741616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種と購入を迷っています

2016/03/27 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

SONY サイバーショット DSC-RX100と迷っています。

桜や花畑などの植物、風景などをメインに、
しっかり背景をぼかして撮りたいです
光で白飛びせず、逆光など気にせず綺麗な青空も撮りたいです。
そこまで強いこだわりはなく、説明書などとても苦手で
物持ちも悪いので高額なものを持つ気はありません。
あくまで軽い趣味としてカメラが欲しいと思っています。

私としてはPowerShotの方が本体色が可愛いし価格も安いので
いいなと思うのですが、サイバーショットの方がしっかり背景をぼかせるし
綺麗に撮れるよと聞きました。

この2機種を比較すると、どれぐらい違ってくるでしょうか?
カメラ初心者なのでわかりやすく教えていただけたらと思います。

書込番号:19734625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/27 21:49(1年以上前)

凄く単純にいえば
高倍率機か?
高画質機か?です

書込番号:19734780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2016/03/27 21:55(1年以上前)

どれぐらい違うかはケースバイケースですが、植物、風景などがメインでしたら、「SONY サイバーショット DSC-RX100」の方が向いていると思います。

「背景をぼかして撮りたい」
「逆光など気にせず綺麗な青空も撮りたい」
などは勉強して撮れるようになりましょう!!

「PowerShot SX710 HS」は、
光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラですので便利系のカメラです
「DSC-RX100」は画質重視のカメラですので、キャノンの場合は、Gシリーズとの比較になってくる(値段は高いです)と思います。

「DSC-RX100」の外観に抵抗がおありでしたら、ストラップの変更やカメラケースなどで雰囲気を変えてみるのも良いと思います。

書込番号:19734808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/03/27 22:27(1年以上前)

>桜や花畑などの植物、風景などをメインに、
しっかり背景をぼかして撮りたいです
光で白飛びせず、逆光など気にせず綺麗な青空も撮りたいです。

ボケは
センサーサイズが大きいほど
レンズのF値が小さいほど
センサーサイズとF値が同じであれば望遠ほど
ボケます。

白トビしにくいのも画素ピッチに余裕のあるセンサーサイズが大きいほど有利です。

さてRX100の予算まで出せるということで話をさせて頂きます。

Nikon 1 S2 ダブルズームキット  \33,778 RX100と同じく1型センサー SX710HSと比べ面積比 約4倍
http://kakaku.com/item/J0000012613/

これに付属する望遠ズームを単体で買えば

1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6  \26,834
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291098/#tab

ボディと標準ズームで・・・・えっ¥7000 \(◎o◎)/!
安い!



1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6の作例


http://photohito.com/photo/2402297/

http://photohito.com/photo/5224863/

http://photohito.com/photo/4931208/

http://photohito.com/photo/4859252/

http://photohito.com/photo/4868496/

http://photohito.com/photo/4850958/

http://photohito.com/photo/4826607/

書込番号:19734946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/27 22:37(1年以上前)

>10ym373さん
こんばんは。

この2機種は、いわばクラス違いで、本来比較するようなものではないと思うのですが、ご希望を伺うに、サイバーショットの方をオススメしたいと思います。懸念されている白飛び、逆光撮影などで強さを発揮しますよ。

書込番号:19735014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/03/27 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

違いは・・・

 サラダ油とオリーブオイルくらい。
 ハンディクリーナーとルンバくらい。
 マッチとライターくらい。
 軽自動車と普通車くらい。
 自転車とバイクくらい。

ようは適材適所です。
何の目的に使うかです。絶対にコレはないです。

圧倒的な望遠が欲しいならSX710。
望遠はいらないけど上質な写りが欲しいならRX100。

ボカしたい。
被写体はなるべく近く、ボカしたい背景は遠くに。
これさえ覚えておけば、どのカメラでも道は開けるでしょう。

10ym373さんの雰囲気だと、
RX100でいい感じはしますよー。

アップは、色々なカメラの背景ぼけの例です。

書込番号:19735085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PowerShot SX710 HSとCyber-shotWX500の比較

2016/03/22 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 torikichi2さん
クチコミ投稿数:23件

倍率20倍以上のデジカメ購入を検討しています。
価格comの売れ筋商品である、PowerShot SX710 HSとCyber-shotWX500の2つが良さそうと感じていますが、この2機種ではやはり値段も高いCyber-shotWX500の方がカメラとしては優れているということになるのでしょうか。有効画素数等のカタログの値ではあまり差がないようにも感じるのですが・・・。口コミを拝見すると、Cyber-shotWX500の方が満足されている方が多い印象でした。

使用用途としては・・・子供の発表会や運動会が主となります。
ですので、高倍率、とできれば室内に強い、動きにもある程度強いカメラが欲しいと思っています。

是非、アドバイスをお願いします。

書込番号:19719558

ナイスクチコミ!1


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/22 23:35(1年以上前)

>torikichi2さん
こんばんは。
ご質問の趣旨とかけ離れたオススメですので、不快、無用でしたら無視してくださいませ。

発表会や運動会にお使いならネオイチでサイズが大きくなりますがパナソニックFZ1000をオススメしたい気分です。
発表会、スポーツ撮影にこれほど適した機種はないと思います。

場違いな機種のオススメ、すみませんでした。

書込番号:19719611

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/03/22 23:53(1年以上前)

ズーム倍率での比較はやめた方がいいです。実際の焦点距離で考えた方がいいです。
例えば広角30mm望遠600mmでも広角20mm望遠400mmでもズーム倍率20倍だからです。
内容からして特に望遠端の焦点距離が本スレでは重要と思いますのでそれでお話します。


幼稚園運動会なら300-600mmくらいでなんとか足ります。
小学校となるともう少しほしいかんじ。500-1000mmくらいか。欲出せばキリないですがw

室内の発表会などだと大きいセンサーにするか明るいレンズにするかフラッシュ焚くかになります。
大抵はフラッシュ焚けないと思うので、前者2つしか選択肢はないと思います。
画質にこだわらないなら気にしなくていいかもですが、できたら画質よく撮りたいでしょうから。。

動きに強いかどうかはオートフォーカス(AF)性能と手返しのよさ(サクサク撮れるか)によります。

あとはどれくらいの画質・カメラの大きさ重さ・金額を上限とするかです。

上記幾つかのパラメータは、お互い相反したり連動したりしています。
画質を求めて大きいセンサー・明るいレンズ・超望遠とすると大きく重く高くなります。
必ず何かが犠牲になります。

SX710 / WX500あたりは、軽い手軽な超望遠ですがセンサー小さくレンズ暗いものです。
用途で考えると、明るいところのみでの使用ならこれらでよいかと思いますが、
室内撮りがあるとなるとちょっとキツイと思います。
僕なら室内撮りは望遠短めのものにあきらめて画質優先させて大センサーの別のものを買うか、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=-2.8&pdf_Spec320=1-
どうしても1台で済ませるなら中庸なものを選びます(FZ1000がオススメ)。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec308=-4&pdf_Spec320=0.51-

書込番号:19719671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/03/22 23:54(1年以上前)

どこまでの画質を求めるかにもよりますが、運動会や発表会にWX500やSX710HSでは力不足かと思われます。

運動会・・・・
組体操のような動きの少ないシーンであればWX500やSX710HSでも撮れると思います。
遠くからコチラに向かってくるような競技ならフォーカス速度(フォーカス追従性)が必要ですし、ファインダー(電子ビューファインダー=EVF)があった方が被写体を追いやすいです。(液晶モニターで追従するのは難しいです)
また、晴天時は液晶モニターの視認性が悪くなりますが、そんな時にもEVFは便利です。

発表会(室内ホールなどでのズーム撮影)・・・・
室内は肉眼で感じるよりも暗いことが多く、シャッター速度が遅くなりやすいです。
ズームすると、更にシャッター速度は遅くなります。
そうなると被写体が動いていればブレて写る可能性がとても高いです。

ズームしてもシャッター速度が遅くなりにくいカメラもあります。
パナソニックのFZ1000やFZ300(FZ200)、オリンパスのSTYLUS1sなど。
FZ1000は大きめのセンサーを搭載していて基本部分での画質が良いです。
STYLUS1sはFZ1000程ではないですが、若干大きめのセンサーです。FZ1000やFZ300よりはコンパクトですが望遠力はやや劣ります。
FZ300はWX500やSX710HSと同等サイズのセンサーですが、レンズが明るく、シャッター速度に換算してWX500などよりも5倍ほど有利です。
コスパ・性能面でFZ1000をお勧めしたいですが、大きく重いのが難点です。

書込番号:19719674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2016/03/23 00:27(1年以上前)

自分も、FZ1000お勧め・・・ですが、選んでる機種からするとポケットサイズで高倍率、TZ85が良いかな。

書込番号:19719786

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/23 06:12(1年以上前)

お早うございます。

SX710 HSとWX500を比べると望遠時の合焦スピード、手振れ補正の強さと安定性、シャッター間隔などの要素でWX500が有利であり撮り逃し・撮り損ないはより少ないでしょう。後は画質と望遠倍率には多少目をつむってカシオのZR1700はシャッター速度速めのチューニングでブレ難いですし、同じ30倍ですとパナソニックのTZ85はDFDという技術が使われていてAFが爆速です。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1700/kirei/
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/function.html#topic03

書込番号:19720058

ナイスクチコミ!2


スレ主 torikichi2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/23 21:31(1年以上前)

皆様、色々とご教示いただきありがとうございます。
ランキング上位の2機種しか見ていませんでしたが、色々な選択肢があるのですね。
400o程度の望遠は欲しいので、FZ1000とTZ85も視野に考えてみようかと思います。

特にFZ1000が魅力的に感じましたが、重さ800gというのがやはりネックですね。
持ち運びに便利なTZ85がバランスが良いでしょうか。

TZ85はAFがとても速いということですが、望遠時にもPowerShot SX710 HSとCyber-shotWX500よりも優位でしょうか。
また、動く被写体に対してもTZ85は適していると考えてよいですか?

書込番号:19722108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/03/25 09:36(1年以上前)

>使用用途としては・・・子供の発表会や運動会が主となります。
>ですので、高倍率、とできれば室内に強い、動きにもある程度強いカメラが欲しいと思っています。

センサー技術が毎年進化しており、推奨するカメラが毎年変化していきます。

http://kakaku.com/item/K0000386303/

しかし、ソニーのRX100、これが3万5千円で買えるのですから、これを買うしかないと思います。トリミングすればズームは十分です。

書込番号:19726765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/03/25 12:02(1年以上前)

400mm以上で軽いものとなると、1/2.3型センサー機種しかないです。そうなると
撮影条件を狭めなければならないことを覚悟し、暗所性能は捨てなければなりません。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=400-&pdf_Spec325=-300
このカテならTZ85がやはりダントツでオススメです。
タッチパネル・空間認識AFの他に4Kフォトの機能内にフォーカスセレクトモードというのがあって、
撮った後でピントを変えた絵を幾つも作ることができるし。
ファインダーを5000円で買うと考えれば、最初の候補と比べても安いものです。

ただ、上記のカテの機種ではやはり室内撮りはキツイと思います。ので軽い専用機種を。
こちらは先に示したリストのG7Xが望遠端焦点距離・開放F値と値段を加味して現状ではオススメ
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=-2.8&pdf_Spec320=1-
ものすごく近くで広角端のみで撮れるなら初代RX100でもいいですけど、
多分望遠端側で撮ることが多いと思うので、望遠端の開放F値が小さいほうが有利です。
逆にこちらは、望遠性能をある程度犠牲にせねばなりません。
トリミングで面積1/4・500万画素の絵(L版プリントサイズ)を作っても換算焦点距離は200mm程度で
それがこちらのカテの機種の限界です。室内撮りオンリーならこれだけで足りるでしょうが、
運動会では全く足りないと思います。もし400mm相当に切り出すと127万画素、
TZ85の望遠端720mmまで切りだすと40万画素程度で、全く使いものにならないです
(ブログで小さな写真を出す程度なら足りるかもしれませんが)。

やはり軽さを追求するなら2台使い分けで TZ85 + G7X、1台に集約するならFZ1000ですかね。

書込番号:19727102

ナイスクチコミ!2


スレ主 torikichi2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/26 12:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

TZ85、FZ1000を店頭で確認したいと思います。
FZ1000の大きさ、重さが許容できそうか見極めてきます。

書込番号:19730116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 torikichi2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/27 00:59(1年以上前)

本日、家電量販店にて実物を確認してきました。

FZ1000、800gとのことですが、許容範囲と感じました。一台で様々なシーンに対応できそうなので、現時点で第一候補となりました。

皆様のアドバイスがなければ出会えなかった機種です。本当にありがとうございます。

視野を変えてもう少し検討させていただこうと思います。取り急ぎご報告させていただきました。

書込番号:19732052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景はどうですか?

2016/03/25 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 mimmさん
クチコミ投稿数:1件

普段使い用で、夜景がきれいに撮れるカメラを探しています。
特に夜景をバックに人物など、夜景と人物両方を綺麗に撮りたいです。こちらのカメラできれいに撮る事は可能でしょうか?
どなたか夜景を撮った写真があれば、是非参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願い致します!

書込番号:19727528

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/25 15:38(1年以上前)

ソニーRX100とかキヤノンG7Xなどの1型センサーのカメラが良いでしょうね。
そちらのスレに行って画像が貼られてますので、ご自分で探してみては?
簡単にみれますよ。

書込番号:19727583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/25 16:03(1年以上前)

前の方がいっているRX100なんかは価格が
かなり安くなっておりお買い得でオススメ
です。写りもRX100シリーズの最新型に比べ
ても殆ど変わらないですしね。

書込番号:19727645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/25 16:52(1年以上前)

ちなみにRX100で夜景を手持ちで撮った人の
夜景を見たことありますが手ブレも殆どなく
綺麗に撮れていました。
RX100の作例はこちらをみるといいです。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100/order/popular/

書込番号:19727765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/25 20:13(1年以上前)

>特に夜景をバックに人物など、夜景と人物両方を綺麗に撮りたい

↑スマホと小型高倍率コンデジならスマホを選びます

書込番号:19728244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/25 20:23(1年以上前)

予算内なら、オリンパスのこの機種のようなレンズのF値が2.0以下のものが適しています。
ISO感度を上げていくのできれいかどうかは判断に迷うな、高いカメラなら解決ですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7WMVPW/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B008OQG51A&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1KXXFTPK0R8VCSEV4EXK
ほんとはパナのLX-7が最適だがもう売っていないし中古はバカ高い。
キタムラの中古のサイトで見つけたLX-7
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=lx7&path=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&s1%5B%5D=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88Panasonic%EF%BC%89

ご希望の高倍率機なら難しいね、特にISO感度が上げられないのでシャッタースピードが確保できない、よって手持ちでの夜景撮影は無理。

書込番号:19728276

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/03/25 20:55(1年以上前)

スレ主様の用途であれば他の方のお勧めにもある通り
ここの掲示板のスペック検索より撮像素子サイズ、1型以上に絞って検索して
出てくるモデルから選ばれることをお勧めします。
http://kakaku.com/specsearch/0050/

SX710やそれと同クラスの1/2.3型センサーのカメラでは
ズームをしていない状態の画質(暗所性能含む)は
スマホとそう変わらないレベルと言えます。

書込番号:19728373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/25 21:24(1年以上前)

まあ通常はセンサーサイズが大きい程高感度
には強く夜景もセンサーがサイズの小さい物
より綺麗に撮れるのは常識だと思います。

なのでスレ主さんの1型以上の選択は基本的
には間違えではないかと。
予算的な事ならミラーレスで二万円代から
ありますね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001579_J0000011373_J0000012612_J0000012389_J0000001539_J0000001580_J0000012677&pd_ctg=0049

書込番号:19728463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX710 HS
CANON

PowerShot SX710 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX710 HSをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング