IXY 640 のクチコミ掲示板

2015年 4月 9日 発売

IXY 640

光学12倍ズームレンズを搭載したコンデジ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:185枚 IXY 640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 640 の後に発売された製品IXY 640とIXY 650を比較する

IXY 650
IXY 650IXY 650

IXY 650

最安価格(税込): ¥44,999 発売日:2016年 5月26日

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:180枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 640の価格比較
  • IXY 640の中古価格比較
  • IXY 640の買取価格
  • IXY 640のスペック・仕様
  • IXY 640の純正オプション
  • IXY 640のレビュー
  • IXY 640のクチコミ
  • IXY 640の画像・動画
  • IXY 640のピックアップリスト
  • IXY 640のオークション

IXY 640CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 4月 9日

  • IXY 640の価格比較
  • IXY 640の中古価格比較
  • IXY 640の買取価格
  • IXY 640のスペック・仕様
  • IXY 640の純正オプション
  • IXY 640のレビュー
  • IXY 640のクチコミ
  • IXY 640の画像・動画
  • IXY 640のピックアップリスト
  • IXY 640のオークション

IXY 640 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 640」のクチコミ掲示板に
IXY 640を新規書き込みIXY 640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

自分も久しぶりにIXY買いました・・・

2016/05/13 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 640

クチコミ投稿数:1912件

初めて買ったデジカメがIXYでした。
とても久しぶりにIXY買ってみました。

IXY400、500、600、1000、2000と使っていました。
当時はセンサーサイズは今より大きく1/1.7型で良く写りました。
640は1/2.3なのでまぁ・・・仕方ないですが。

十分問題なく写り価格からすると大満足です。

唯一、気になるのはAUTOだとフラッシュすぐ焚きすぎですね(笑)
ちょっとでもうす暗いとバンバン焚きます。

手元にある、G7XやG9XはAUTOでもこれでもかってくらいフラッシュの要求はされません。
この差に驚いています。
これがdigic6とdigic4+の違いなのでしょうか?

とても軽く、落としても後悔しないくらいの値段なんでいい買い物できました!!

書込番号:19871961

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/05/14 08:38(1年以上前)

こんにちは
懐かしいですね。自分もIXY500使ってました。200万画素のNikonからの買い替えでしたけどほんと良く写りましたよね。画素数アップ=高画質な時代でしたね。デザインもシンプルで良かったです。

フラッシュ制御はこのクラスだと積極的に焚くんでしょうね。まず撮れること、が優先されるのかもですね。

1/1.7 CCDのコンパクト機、いいのがでたら欲しいんですけどねー。

書込番号:19873581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/05/14 09:32(1年以上前)

G7XやG9Xはレンズが明るい→室内でのシャッター速度に有利→フラッシュ頻度が少ない。
G7XやG9Xはセンサーが大きいので高感度に強い→室内でのシャッター速度に有利→フラッシュ頻度が少ない。

IXYは逆で、レンズが暗い&極小センサーなので、室内でのシャッター速度が不利→ブレちゃうのでフラッシュに頼るしかない。

って事だと思います。
DIGICによるソフト面の違いではなく、レンズとセンサーによるハード面の違いによるものだと思います。


IXY410Fを持ってます。
ハード面の性能の低さでフラッシュが焚かれるのは想像の範囲内でしたが、ISOオートでのフラッシュ撮影だとISO400とかになりませんか?
これは個人的には想定外で、画質的に許容範囲外でした(涙)
IXY410Fではフラッシュ撮影時にはISO200以下に手動設定しています。

書込番号:19873689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/14 12:48(1年以上前)

IXY400って懐かしい
今思うとこのカメラからこの世界にはまり出しました

色合いがとても良く一眼レフも迷わずキヤノンへ

今でもIXYは使ってます 写りも良くなりましたね

書込番号:19874153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2016/05/14 19:44(1年以上前)

>どあちゅうさん
>ウェルビさん

IXY400懐かしいですよね〜
手ブレ補正なんかもありませんでしたし、なんせCFカードでしたから(笑)


>豆ロケット2さん
おっしゃる通りですね、理屈的にはわかってるんですがGシリーズに慣れてしまって
え?ここでフラッシュかよって一人で突っ込んでしまいました。

そして、ISOオートでのフラッシュ撮影だとISO400になります・・・
まぁ、広角がF3.6と暗いので仕方ないので妥協することにしています。


今回感動したのが、この価格でNFCが使える事です!!
これはG9Xにも付いているのですが、640にも付いていたので驚いています
とても便利です、wi-fiボタンなんて面倒で・・・NFCでワンタッチgoodです。

書込番号:19875085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2016/05/14 20:12(1年以上前)

私もIXYからデジカメデビューしました。
初代の確か「IXY digital」が正式名称だったかと。
久しぶりに最新型を一つ買ってみようか?と思いました。ロングセラーのいいカメラですよね、IXY。(^^)

書込番号:19875155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

久々のIXYです。

2016/03/07 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 640

IXYの最新上位機種190の仕様を確認してみたら、
高感度が不得手なCCD、液晶も23万ドットになってしまったので、
IXY640(裏面照射型 高感度CMOS、46万ドット液晶)を自分用に注文してみました。

最近のコンパクトデジカメは、何でもカメラお任せですが、
そうした性能もかなり上がってきているのでしょうね。

皆さんのレビューを見ていると、撮影モードによっては、
マクロに切り替えができなかったり、メニュー階層に入ってでないと切り替えできなかったり、
また、Wi−Fiを使ったりすると、あっという間にバッテリーが減ったりとの心配がありますが、
IXYにはいろいろと思い出があるので、届くのが楽しみです。(^_^

書込番号:19668635

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/07 19:54(1年以上前)

Ixy…
最近のコンパクトデジカメ元気無いので活性化の為に口コミ評価よろぴくです(^^;

書込番号:19668664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/07 22:33(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
こんにちは!

イクシは200aの頃にデザイン、性能が完成していた記憶があり、その頃のモデルが1番好きでした>思い出補正でしょうか?

近年のイクシはとんとご無沙汰しており、見当がつかなくなっておりまして、スレ主様がイクシ640のレビューされるのを楽しみにしております!!
きっと200aより遥かに進化しているのでしょうね〜。

書込番号:19669404

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/03/09 00:29(1年以上前)

こんばんは。

私もIXY使ってました。(最近はパワーショットだけど…)
いいカメラですね。

書込番号:19673158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/03/10 21:53(1年以上前)

こんばんは!
私も持ってます。
風景、とってもよく写ります。
薄いし、軽いし、重宝してます。

書込番号:19679569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9000件

2016/03/13 22:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

IXYクラスのコンパクトデジカメは、モデル末期になった時の低価格販売の事を考え、
かなりコストダウンされた設計になっているのは否めませんが、
それでも、その変わらないデザインと操作性を未だに一貫させているIXYは、
正統な道を歩み続けており、あらためて、好感が持てました。

IXY640で強いて不満をあげれば、下記の3点

1.高感度に強めなはずの裏面照射型CMOS搭載ですが、
  センサーサイズが小さすぎるのか、また薄型でセンサーと液晶の距離が近すぎるのか、
  ちょっと暗めの室内では、背面モニター越しで、ノイズの多さが結構気になるレベルな点

2.薄型軽量化とコストダウンの影響からか、バッテリー&メディア室カバーと、
  USB&HDMI端子部カバーがオール樹脂製で、かなり華奢な作りで、
  不用意に何回か開け閉めすると、折れて壊れるのではと心配になる点
  (最新のIXY190や180では、カバー部に金属の補強が加えられ、改善されています。)

3.初代IXYからこの操作性だったか失念しましたが、ゴミ箱ボタンが無くて、
  FUNC.を押して、そこからのメニュー選択で画像消去なので、慣れるまで面倒な点
  (IXY100Fも、同様なので、IXY DIGITALからIXY世代になって、既にこうなっていたのかも?)

これらの不満点以外は、この値段で、このデザイン・質感・性能なので、気に入ってしまい、
はじめのブラックに続き、予備電池代わりにシルバーも追加購入してしまった位です。

やっぱり、IXY、イイですね。(*^_^*)

書込番号:19690088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/16 15:49(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
こんにちは(^^)

私も先月末にブラックを買っちゃいました。キタムラで11,000円でした。

IXY系は華奢な作りになっちゃいましたね(^_^;)

まぁ、気軽に持ち歩くにはちょうどいいカメラですよね。

書込番号:19698522

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY650 ? はUSB充電になるかな?

2016/02/14 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 640

クチコミ投稿数:212件

Gシリーズの一部が、USB充電のものが発売になりましたが、時期IXYもなるといいな。

canonさん。


できれば、630みたいなピンクも復活して欲しいです。

書込番号:19589970

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/19 23:33(1年以上前)

USB充電は出来ないみたいです。紫とシルバーみたいです。私はブラック希望でした。640買おうかなぁ。

https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/products/details/cameras/point-and-shoot/slim-stylish-cameras/powershot-elph-360-hs

書込番号:19608175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2016/02/25 10:34(1年以上前)

>たるたるまみーさん

情報ありがとうございます。
やはり対応していないみたいですね、残念です。

書込番号:19627921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

F3.6

2016/01/31 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 640

クチコミ投稿数:212件

かなり前にIXY使っていました、810isや510is。
その頃はF2.8とかだったんですが、最近のは何故F3.6なんでしょうか?

書込番号:19543024

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/31 18:53(1年以上前)

光学倍率が上がって重ね合わせるレンズの枚数が増えて暗くなったからじゃないでしょうか。光学ズーム4倍のIXY DIGITAL 810 ISは5群7枚(非球面レンズ2枚)、光学ズーム12倍のIXY 640は7群9枚(両面非球面UAレンズ1枚、両面非球面レンズ1枚、片面非球面レンズ1枚)とあります。

書込番号:19543051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/31 18:56(1年以上前)

>キュート2011さん

今年の1/4まで所有していましたが、姪にあげました。

手振れ補正があることだし、コスト削減かと思います。

書込番号:19543058

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2016/01/31 18:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500211146_K0000020915_J0000014699

高倍率だからでは。

http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_se=4&pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_kw=8

IXYで2.7だったのは5倍ズームまでですね。
2012年のIXY 430Fが最後です。

高倍率になるほど明るいレンズは高くなります。
コスト面で高倍率コンデジに明るいレンズはつけにくいと思います。

書込番号:19543062

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/31 19:03(1年以上前)

この機種のズーム倍率は10倍超になっているから、この価格帯でF2.8始まりではコスト的に無理でしょうね。

明るい(ボケる?)レンズをお望みの方は、センサの大きなG_Xシリーズをどうぞ……って感じかな?

書込番号:19543086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/31 20:24(1年以上前)

小型化・軽量化のためではないでしょうか。

F値=焦点距離(換算値ではなく実際の距離・mm)/レンズ有効径(直径・mm)
でもとめられます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/F%E5%80%A4

つまり、焦点距離が短くなるほど、または、レンズ有効径が大きくなるほど、F値は小さくなる(=レンズは明るくなる)という関係にありますが、
640(光学12倍)は510IS(光学4倍)や810IS(同4倍)に比べて高倍率のズーム機能を備えていますので、
特に望遠端(焦点距離は必然的に長くなる)において、レンズ有効径をある程度妥協しなければ(つまり、レンズF値を妥協しなければ)、
その分大きく重いレンズを搭載することとなってしまい、実用性に問題が出てきてしまいます。

つまり、高倍率ズームでありながらある程度の小型化・軽量化を図るためにはレンズ有効径を小さくする必要があり、
望遠端におけるレンズ有効径を小さくすることによって、広角側のレンズ有効径も割を食った結果、
広角端のF値も大きくならざるを得なかった(つまり、相対的に暗いレンズとせざるを得なかった)ということではないでしょうか。

以上まとめると、
・焦点距離が短いほど、あるいは有効径が大きいほど“明るい”レンズとなる。
・焦点距離が短いなら、有効径をそれほど大きくとらなくとも“明るい”レンズとすることができる。
・焦点距離が長いなら、有効径を大きくとらなければ“明るい”レンズにすることはできない。これは、大きく重くなることを意味する。

…と思うのですが、私の理解が間違っておりましたら申し訳ありません。

書込番号:19543348

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2016/02/01 10:30(1年以上前)

>しおしお谷さん
>つるピカードさん
>MA★RSさん
>おかめ@桓武平氏さん
>sumi_hobbyさん

理解できました、とても参考になりました。
ありがというございます。

書込番号:19544793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

WiFi転送について

2015/10/15 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 640

クチコミ投稿数:2件

この機種に限らないことなのですが、キャノンのWiFi機能についての質問です。

撮影した画像を順次PCへ転送するような仕組みはあるのでしょうか?
※テザー撮影やブツ撮りに近い感覚

こちらの機種の説明書をキャノンからダウンロードして拝見しますと、
このWiFi転送は、カメラとUSBケーブルでつなぐのと大差ない操作が必要になるようです。
むしろ面倒なような・・・。


撮ったらバックグラウンドで自動的に指定したPCへ写真を転送することは
可能かどうか、この機種またはシリーズをお使いの方に質問させてください。

これができないなら、WiFi機能なしのカメラにEye-Fi mobiを使うのですが・・・。

書込番号:19228809

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/10/15 12:02(1年以上前)

>これができないなら、WiFi機能なしのカメラにEye-Fi mobiを使うのですが・・・。

Wifi機能が使いたかったので携帯の代わりに購入・Wifiで使ってみましたが仰る通りUSB接続と変わりなく面倒でした。しかもデフォルトでは画像が勝手に縮小してしまい再度取り込む羽目に..。

EOS-1DXなら「http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5756b002.html」みたいなオプションもあるみたいです。

書込番号:19228863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 IXY 640のオーナーIXY 640の満足度5

2015/10/15 12:19(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cs/lineup/100/index.html
こういうの使うのはどうでしょう?(^-^)/

書込番号:19228904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/10/15 15:00(1年以上前)

>JTB48さん
やはりそうですか・・・。ご返答ありがとうございました。

>りゅーじろーさん
部屋の中での撮影なら便利そうですね。
ただ、PC側で写真用のRAIDを組んでいるので、その意味ではこういう機械は心もとないです。

お二人ともありがとうございました。
少々値は貼りますが、この機種とEye-Fi mobiを購入しようと思います。

書込番号:19229196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プラスムービーオートについて

2015/06/29 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 640

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

この機種のプラスムービーオートという機能が気になっています。
この機種をお持ちの方に質問です。

この機能を使用したときの撮影間隔はどれくらいでしょうか?
サクサク撮れるのか、数秒かかるのか教えてください。

書込番号:18921103

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/06/29 22:07(1年以上前)

IXY31、32s、IXY620を使っています。

プラスムービーオートについてはこちらをご覧ください。シャッターを押す前の4秒間が動画になります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/plus-movie/

イベントの一日をこの設定にしておくと雰囲気が伝わって面白いです。

原理上、次のシャッターまで4秒はかかりそう。そもそも動画は時間の流れを記録するものですから。
長々撮った動画を見るのも退屈ですが、4秒なら許せる。

早く撮りたい時は連写モードをお使いください。

書込番号:18921669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/06/29 23:05(1年以上前)

640は持ってませんが、プラスムービーオートは撮影直前の2〜4秒が動画記録されますが、サクサク連続して撮った場合は、動画記録はされないだけだと思います。
つまり、通常オートやPモードなどと同じ撮影間隔だと思います。

プラスムービーオートの先代機能「ムービーダイジェスト」では上記の挙動です。

書込番号:18921934

ナイスクチコミ!1


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2015/06/30 18:29(1年以上前)

お二方、お返事ありがとうございます。


>サクサク連続して撮った場合は、動画記録はされないだけ
これなら、ずっと"プラスムービーオート"にしたまま撮影できて便利そうです。

もう少し安くなるか、我慢できなくなったら買います(笑)

書込番号:18923692

ナイスクチコミ!1


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2015/07/17 15:30(1年以上前)

これ、買いました♪

プラスムービーオート、いいですねぇー
我が家にはもうちびっ子はいませんが、ちびっ子が居る家庭には超オススメの機能だと思います。

この機能で一日写真を撮ってると、ムービーが完成してるんで、超楽しいです。


どなたかの参考になるといいと思っていますm(__)m

書込番号:18974433

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IXY 640」のクチコミ掲示板に
IXY 640を新規書き込みIXY 640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 640
CANON

IXY 640

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月 9日

IXY 640をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング