EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

EOS M3 ボディ EVFキット 製品画像

拡大

※レンズは別売です

EOS M3 ボディ EVFキット [ブラック] EOS M3 ボディ EVFキット [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ボディ EVFキット の後に発売された製品EOS M3 ボディ EVFキットとEOS M6 ボディ EVFキットを比較する

EOS M6 ボディ EVFキット

EOS M6 ボディ EVFキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M-Fnボタンの使い方を教えてください

2015/03/31 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:66件 EOS M3 ボディの満足度5

EOS-M3の高機能を楽しんでいます。
M-Fnボタンの有効な(便利な)使い方を教えてください。

書込番号:18634869

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:26件

2015/03/31 18:52(1年以上前)

こんばんは。
よく設定を変更する項目を入れると良いのではないでしょうか?
私は普通にWBを入れてます。
本当はISOで設定したかったのですが、すでに十字キーにレイアウトされている分は変更できないみたいです。

書込番号:18634915

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 19:06(1年以上前)

頻繁に変更する機能を割り当てるのが良いと思いますよ。
これは人それぞれだと思います。
迷うなら、もう少し使ってみて、様子をみては?

書込番号:18634971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/31 19:17(1年以上前)

僕は絞り込み機能を入れてます。

書込番号:18635011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/31 19:59(1年以上前)

私も絞り込みを入れています。

書込番号:18635148

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/31 20:09(1年以上前)

まず、ご自身がカメラの操作に慣れることかと。
どのような設定にするかは、
撮影スタイルでも違ってくるかと。

ある程度使ってみて、
ご自身が使いやすい設定を導き出すことがかと思います。

書込番号:18635186

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/31 22:45(1年以上前)

私はワンショットAFとサーボAFの切り替えに割り当てました。

書込番号:18635889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/31 22:51(1年以上前)

私もワンショットとサーボの切り替えにしています。
便利ですよ^_^;

書込番号:18635922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/01 00:40(1年以上前)

親指AFをやろうにも、ボタンの位置が芳しくなく、構えもいびつになってしまいます。
ですから、親指AFの代わりに、MFnボタンをワンショットとサーボの切り替えに割り当てました。
いい感じです。
カスタム設定で絞り込みの登録もいいと思いました。

書込番号:18636311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/01 08:28(1年以上前)

私はタッチシャッターを割り当てています。そして、動画ボタンに絞り込み。

書込番号:18636826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/04/01 08:54(1年以上前)

M-Fn ボタン → ワンショット/サーボ
動画ボタン → 単写/連写
ごみ箱ボタン → 2・10秒レリーズ/リモコン

( ̄▽ ̄)b

書込番号:18636885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

M3とα6000との購入で悩んでいます

2015/03/31 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット

今まで3年位SONY α55を使用してました。
一眼初心者です。

今までのデジカメ歴
EPSON⇒CANON⇒CASIO⇒CANON⇒SONY

現在は、SONY製品が多いですね。

先日α55が無くなってしまい、α6000かM3の購入を検討しております。

お互い一長一短なので、どちらがいいか非常に迷っています。
購入のポイントは下記ですが、みなさんならどちらを推薦されますか?

1.動画も結構重視
2.子供の写真がメイン
3.ダブルレンズで望遠はたまに使用
  (今のところ、追加レンズ購入とかは考えていません)
4.SONYのα55のバッテリー充電器あり
5.SONYの小型フラッシュあり

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:18634428

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 15:03(1年以上前)

一長一短
最も重視するポイントで優れている機種を選べば後悔しないと思います。
ソニーが好きだからと言う理由だけでα6000を選ぶのもアリ!

M3の評判も良いと思いますが。。。
なのでα6000を薦めます。

書込番号:18634466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 15:16(1年以上前)

>子供の写真がメイン

うちもそうです。
動き回る子供に対しM3のAFでは追っ付きません。
M3、高画質で静止画にはめっぽう強いと思いますが動き回る子供には弱いと思います。
子供撮影には一眼レフを持ち出します。

α6000は使ったことないのでわかりませんがAF性能の評判や連写コマ数からしても子供の写真メインでしたらα6000の方が撮りやすいかと思います。

書込番号:18634490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/03/31 15:36(1年以上前)

動画も撮るならソニーにしといた方が無難だと思います。

書込番号:18634525

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/31 15:42(1年以上前)

今回のM3は良いようですが、
動画でα6000です、後々ダビング等で使いやすいです。

書込番号:18634542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/31 15:57(1年以上前)

「1.動画も結構重視」ということですので

AVCHDで記録できるソニーα6000の方がいいのではないでしょうか?
BDレコーダー等で普通に認識しますので(ソニーかパナソニックのものなら対応してますし)、
動画もよく使う場合はAVCHD記録できるほうが楽です。

またAF性能も、比較するとα6000のほうが速く感じます。
子供写真の場合は、AFが速いほうがいいと思います。

書込番号:18634567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/31 16:49(1年以上前)

α55とα6000はバッテリーが共通なので、α6000が良いですよ。
連写もα55と同じ感覚で撮れますし…

書込番号:18634645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/31 17:15(1年以上前)

M3はあくまでMやM2に対して大幅パワーアップとなっていますが、そもそものMとかが初代NEX5程度の機種なので、M3でどこが一長一短になるとスレ主様的にはお考えなのでしょーかっ!!?

α55からの持ち替えでこの2択だけ、とゆー選択肢なら、α6000しか選べない気がしてしょーがありません!!!

M3の「長」だと思っているポイントをお聞かせいただければ、別の解も有るかもしれませんが、今の情報だけですと、ちょっとM3はお勧めいたしかねます!!

書込番号:18634697

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/31 17:39(1年以上前)

お子さんがメインと言うのであれば、
動きものの撮影もあるかと思います。

M3は、やっとミラーレスとしてAFが普通のスピードになったようですので。
ミラーレスとしてAFが早いα6000を使った方が良いかと思います。


α6000の使用に当たって、使用していたストロボに一つ注意が必要です。
α55に使用していたストロボは、
オートロックアクセサリーシュー対応かと思います。
α6000はマルチインターフェースシューになっていますので、
そのままではストロボを取り付けることが出来ません。
シューアダプターADP-MAAが必要になるかと。
まあ、問題ないと思いますがα6000との互換性も確認しておいた方が宜しいかと。
純正のストロボならα6000との互換表が有りますので機能に関しての詳細は確認しておきましよう。

http://www.sony.jp/support/ichigan/accy/list/accy_body_flash_ilce6000.html

書込番号:18634749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/03/31 18:21(1年以上前)

私はα6000とM3を買いました(といって
もM3はまだきてない)がα6000がいいか
と思います。
α55も持っていましたがα55のミラーレ
ス版という感じでシャッターもストレスな
く軽快にきれます。
α55は早いだけで肝心のAFはいまいちで
したがα6000はかなりよくなりました。

α55からならα6000の方が違和感なく
使えるはずです。
まあ私がM3を買ったのはキヤノンをメイン
に使用していてキヤノンのデジ一とGシリ
ーズの中間機種を待っていたので買った
のですが風景がメインなのでそこそこの
性能でいいのですが子供メインなら間違い
なくα6000でしょう。

書込番号:18634849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/03/31 18:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やはり子供、動画撮影の場合はα6000の方がよさそうですね。
今回なぜ投稿したかといいますと、α6000を購入しようときめていたところに
M3が突然視界に入ってきて、同じミラーレスでまだ出たばかり。
それに、まだ投稿は少ないですが、レビューの評価が高そうなので、
すごく気になって、質問に至った次第です。

でも、M3は動画の部分でMP4で、しかもフルHDで60pが無いのが気になっていました。

やはりα6000にしようかな。。。
ストロボの件もありがとうございます。当たり前につくものだと思っていたので、
一度調べてみます。

書込番号:18634903

ナイスクチコミ!4


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/02 16:46(1年以上前)

動体AFはM3では厳しいです
サーボでネズミ撮ってみましたが
コントラストの境目や似た部分でのピント精度はゴミですね

αがいいですよ

書込番号:18641126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

私だけ?

2015/03/30 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 OB2号さん
クチコミ投稿数:4件

発売日に購入して、この週末に散歩がてら撮っておりました。
M3になり、メニューボタンが右下になりましたが、カメラを握っていると、親指の付け根の丘に当たり、メニューが表示されていることが度々あり、設定が変わっていた事も・・
皆様は、こんな事ありませんか?
メニューボタンがロックされるような機能は無いですよねぇ・・・

書込番号:18631560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/30 17:25(1年以上前)

にぎにぎ。
にぎにぎにぎ。
にぎにぎにぎにぎ。


……
………



貴方だけ! m9( ̄Д ̄)

書込番号:18631570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/30 17:28(1年以上前)

M3は比較的起動が速いので、こまめに電源をオンオフすれば没問題だと思います。
私は、基本、そうしています。

書込番号:18631577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/30 17:46(1年以上前)

OB2号さん

ご安心ください!!
わたしも今日から使い始めましたが,
30分の間に4,5回メニューが表示されました(笑)

いかんですよ〜〜

では(^.^)/~~~

書込番号:18631631

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5 PhotoColors 

2015/03/30 18:03(1年以上前)

別機種

左手のみで撮影、意外と難しい^^;

どう保持するのか? 正解があるかはわかりませんが……。


小指をBODY下に入れて保持すると、MENUボタンは押さないはずです。EM3もグリップに上下のゆとりがありませんから、こんな風に持つようにしています。

書込番号:18631675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/30 19:48(1年以上前)

私もいつもの一眼レフのようにニギニギしてしまい、メニュー表示連発でした。
Mのときは、そもそもニギニギできない構造でしたので、慣れが必要ですね。
小さいカメラは、可搬性と目立ち難さで有難いですが、実際操作性はレフ機のほうが圧倒的に使いやすいですね。
回答になっていませんが、

書込番号:18632002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/30 19:52(1年以上前)

どんどん使って、早く慣れるしかないと思います。

書込番号:18632016

ナイスクチコミ!2


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 20:00(1年以上前)

まだ試し取り程度ですがほとんどメニューボタンは反応してないです。



ちょっと横道それますが、露出補正ダイヤルとモードダイヤルが若干硬い気がしますが、みなさんもそんなもんでしょうか。
不用意に変わるよりはいいと思うけどもう少し緩くてもいいような。

馴染んでくるとゆるくなりますかね?

書込番号:18632049

ナイスクチコミ!0


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/30 20:05(1年以上前)

慣れが必要なんでしょうねぇ〜。
私はフォーカス移動のつもりでコントローラーの左のMFを押してしまい慌てることが多いです。
他のカメラでこうした設定を行っているせいもありますが。
それにしてもMFをこの場所に持ってくる必要は無いと思っているのですが、
この部分は他の機能への設定変更はできなそう?で不便です。
便乗して個人的なボヤキご容赦下さい。

書込番号:18632063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/30 20:44(1年以上前)

当機種

アリバイです。

おっと (^_^;)

構えてMENUを押しちゃったということはなかったので「にぎにぎ」の意味が分かりませんでした。
上側の指掛かりをしっかり持っているせいか掌の形状とが柔らかさの加減か、MENUが押された経験は今のところはないです。

個人的にはMFボタンがあそこにあるのは納得です。24MPは伊達ではないので、MFのお世話になることは多々あると思います。この前、桜を撮りに行ったのですが、クローズアップっぽい絵柄はMFでした。ということでほとんどMFで撮ってました(笑)。

書込番号:18632192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/30 20:53(1年以上前)

私はKissX7も使っているせいか、短いグリップの持ち方に慣れているので、大丈夫です。

書込番号:18632237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/30 22:02(1年以上前)

露出ダイヤル固いっすw ( ̄Д ̄)ノ
モードダイヤルはこんなもんで、おけ!

そのうち馴染んでくるのかな?馴染んで軽くなるようなら、それはそれでどーなんだとw

MF切り替えは最初「なんやねんお前なんでここにおるねん!」と思ったけど、もう慣れたw
まにある撮影が楽しいミラーレスやねコイツ♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:18632568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/30 22:42(1年以上前)

露出ダイヤルは固いけど、許容範囲です。
親指AFは、位置的にちょっと厳しい。
諦めてワンショットだけにしました。
拡大表示でEVF撮影はやり易かったな。
手がグローブの私には、慣れるまでしばしかかりそうW

書込番号:18632761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/03/30 22:43(1年以上前)

いつもごちそうです。あれこれさん、サクラきれいですね。

Mより、再生ボタンがふわりとしたグレーのふとんの上にあり、しっかり押さないと反応しないようで気になります。皆さんはどうですか。

再生ボタンがぷよっとしていてかっちりした押し心地がないです。なんかその上の赤いボタンも同じくぷにょっとしていてなんか沈みこむかんじで、小さいのにもっちり押さないと反応しないようで気になる。言ってることわかりますか。グレーの布団に沈んでて突起が低いというか。

Mは再生ボタンがしっかり本体から出てたからね。カチッと押せた。こっちは、グレーのポニョっとした柔らかい土台の上に乗ってて小さい感じがする。布団の奥深く押さないと再生されない感じ。気のせいですか。

私の大丈夫ですか?見てもらった方がいいですか?再生ボタンをグッと押すと、少しだけ水平感がなく、思いきってぽちゃっと押すと再生されるという意味です。よろしくお願いいたします。

書込番号:18632763

ナイスクチコミ!0


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/30 23:12(1年以上前)

グリップについては、実はキャンペーンで配られるボディカバーに
ヒントがあるようです。
装着すると感触がかなり良くなるようです。

書込番号:18632901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/30 23:28(1年以上前)

ボタンやダイアルで言えば、個人的には電源ボタンが簡単に反応しなくなったことが高得点です。初代は、バッグからの取り出しなどの拍子にオンになったりして困りました。

書込番号:18632969

ナイスクチコミ!0


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 23:34(1年以上前)

ダイヤルは多少固めで問題ないみたいですね。

使い込んでいくうちにちょうど良くなるんでしょう。
でもガバガバになるのは困りますね。


再生ボタンですが、Mはこれしか持ってないですが幾分硬い気もします。
指力がない女性だと難儀に感じるかも。


書込番号:18632998

ナイスクチコミ!0


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/31 01:19(1年以上前)

私も、同感です。

大阪梅田のショールームで見ている時も、長玉のレンズを付けていると、同じ事が起こりました。
だから、ショール無の担当者に伝えると理解して頂き改善点として、伝えておくと言って頂きました。

そして、梅田グランフロントであった発表会でも同じ事を伝えると、そん時の担当者もボタンのロックは必要だと感じておられ、同じ事を改善点として提案すると言って頂きました。

書込番号:18633294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OB2号さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/31 15:47(1年以上前)

皆様、沢山の情報をありがとうございました。

私だけではなかったようで、ホッとしました。

どんどん使って、慣れるようにいたしますが、当面は、小指をボディ下に入れて使用しつつ、キャンペーンのジャケットが来るのを待ち、メニューボタンのロックができる事を願って使用します。
ファームウェアの更新でできるといいですが、M4にて改善だと..買い替えですね(^_^;)

書込番号:18634548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

今日お店に見に行ったらなかなかM3がよかったのですが電子ビューファインターを
使いつつ外部フラッシュを使いたい場合、スピードライト 430EX IIとかだとワイヤレスに設定して
使う事は可能でしょうか??

書込番号:18629287

ナイスクチコミ!5


返信する
兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの満足度5

2015/03/29 21:38(1年以上前)

その条件で、純正品での多灯は、
HFーDC2使用しかないかも?

書込番号:18629349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/29 21:40(1年以上前)

フラッシュを焚かないといけないようなシチュエーションでファインダーは役にたつのだろうか?(´・ω・`)ウーン

書込番号:18629355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/29 21:47(1年以上前)

Milkyway1211さん 昼間だってフラッシュたきますよ

書込番号:18629400

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/29 21:57(1年以上前)

>フラッシュを焚かないといけないようなシチュエーションでファインダーは役にたつのだろうか?(´・ω・`)ウーン

フラッシュの使いかたを知らないのですかね。
ファインダーで確認できないくらい暗い場所を考えているのかな?

もしそうなら
室内の照明で明るくっても撮影に必要な時もあります。
野外の明るい場所でも、シーンによってはスラッシュ焚く場合もあります。

書込番号:18629456

ナイスクチコミ!10


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/29 22:10(1年以上前)

そもそも70Dを購入しようかな?と思ってたんですが、お店に見に行ったら
M3もセンサーも新しくなってるし画素も70Dよりいいし測距も49点だし
なかなかありかな?と思った次第です

自分はイベントでの使用とか逆行の時とかに昼間でもフラッシュ使う機会が多いので
特に野外のイベントの時とかはアクセサリーシューに外部フラッシュ付けてしまうと
液晶では見にくくて仕方がないのでビューファインダーも同時に使いたいんですが。。。

なのでアクセサリーシューにビューファインダーを付けた場合はもうフラッシュは内蔵のに
頼るしかないのかな?なんとかビューファインダー使いつつ、外部の大きいフラッシュを
使えたらいいなーと思った次第です

書込番号:18629516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2015/03/30 02:47(1年以上前)

〉M3もセンサーも新しくなってるし画素も70Dよりいいし測距も49点だし

70Dを買うつもりがこの理由でM3になったのなら、測距点の数は少ないけど、フラッシュがどうしても必要なら、センサーが同じKissX8iか8000Dにしたらどうでしょう?

書込番号:18630223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/30 14:07(1年以上前)

tametametameさん
もちろん8000Dと70Dで悩んでもいます(^_^;)
なので8000Dの発売まで待ってから決めようかとも思ってました
ただ来月中旬に旅行に行くので折角だったら、買ってもっていけたらな〜
と言う事で今回の旅行には70Dをレンタルして使ってみようかとも考えています

そうして悩んでるうちにM3を触ってみて、M3もありなんじゃないか??
と思った次第です(^_^;)

書込番号:18631189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 http://wakaphoto.blogspot.jp/ 

2015/03/30 14:51(1年以上前)

機種不明

EOS M3のマニュアル P299には「ワイヤレス(多灯)ストロボ撮影ができます。多灯ストロボ撮影時は、電波通信チャネル、光通信チャネル、マスター発光なども設定できます。」とあるので、M3はワイヤレスマスターになれそうですね。(間違ってたらスミマセン)

ちなみに、マスター機能がなくても、液晶モニターに添付画像のようなビューファインダーを付けて、シューにトリガーをつけるなりすれば、スレ主さんのご希望のスタイルで撮影できそうです。見かけは大袈裟になりますが(^^;

※ちなみにM3用の製品はまだ発売されていないようなのでご注意ください。

書込番号:18631267

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/30 18:10(1年以上前)

ま、こういうのが外付けEVFの一番の欠点かもですね

書込番号:18631695

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/30 19:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます
今日、少し時間があったので大型家電量販店を回ってきました
家電量販店A店での回答は『できません』
B店での回答は『600EX-RT,430EX IIとかだったら可能です』
C店での回答は『まだ発売されたばかりの機種なので知識がまだないので分かりません』
でした

キャノンのサポートに電話したら『できません』でした。
ただ話してる感じは、電話で答えてくれた方には申し訳ないですが、ほぼカメラの知識がなく
電話の向こうで店頭にあるカタログをめくって読んでるって感じの方でした

B店の方に『サポートの方の回答も、できない』だった事を伝えると
キヤノンデジタルハウス銀座に行ってみてはどうかと、教えて頂きました
そこだと、おそらく実機を使って試せるのではないか?との事でした

なので、休みになったら銀座に行ってみたいと思います

書込番号:18631907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/30 20:31(1年以上前)

目的に合った機材を選ぶべし

を付けなくても430EXを着けたらM3はかなり使い難い(持ちにくい)どのくらい思いますよ
70Dとかの方が適していると思います

書込番号:18632150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 22:28(1年以上前)

機種不明

私はワイヤレス大丈夫だろう!と
思って購入しました!
が、結果はできません(^^;
トランスミッターでの使用になり
EVFと併用できず残念です。
ニッシンから何か出ていたような記事を
見た気がしますが現在旅先で
調べられずすみません。

ちなみにアップした写真の組合せ
私は好きです。

書込番号:18632697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/31 00:05(1年以上前)

いろはにほへと。さん
お〜写真ありがとうございます
やっぱりダメでしたか(^_^;)

この写真の組み合わせだと撮影しててバランス感とかどうですか??
でも、カッコいいですね〜

書込番号:18633128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/31 07:27(1年以上前)

バランス悪くありません!(私的には)
レンズアダプターを手の平に乗せ
レンズに手を添え、なんら問題ありません!

しかし覗けないので手を伸ばした状態が
しばらく続とく重いかなと。。(^^;

そんな感じです。

書込番号:18633590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/31 07:44(1年以上前)

でっかいレンズにでっかいストロボなら
小さいボディでなくて良い

と思う

勿論個人の自由!

書込番号:18633636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/31 09:06(1年以上前)

EVFコネクタ付のオフカメラシューコードが出ればなんとかいけますね。要望出しましょう。

書込番号:18633814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ18-250で不具合?

2015/03/29 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 mizukakiさん
クチコミ投稿数:7件

シグマ18-250 F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMですが、装着すると本体のスイッチが切れなくなり
バッテリーを入れなおすかレンズを着脱すれば復帰します(スイッチが入ります)。
もちろん純正レンズではこのような症状はありません。
またM2の時にはこのような症状はありませんでした。

同レンズとM3を使われている方いかがですか?
単品不具合でしょうか?

書込番号:18628635

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/03/29 18:46(1年以上前)

ファームがあってないだけかと。
シグマの対応を待ってください。
決してキヤノンは悪くありません。

書込番号:18628648

Goodアンサーナイスクチコミ!13


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/29 18:51(1年以上前)

タムロンも不具合情報出ていますね。対応を待つしかないのではないでしょうか?

書込番号:18628668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/29 19:23(1年以上前)

こちらを閲覧
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014693/SortID=18619659/

タムロンですが同様なケースです。
ニコンvsシグマは以前から、もしかして?キヤノンには無い?なんて想像もしていなかった?

アベノMix ?とは言っても現実は自社防衛の一手段てす、
互換バッテリーをみれば創造つきますよね、資本提携等があれば違うかな?

書込番号:18628766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2015/03/29 19:32(1年以上前)

こういう問題が公になる前に

売りさばこうとキャンペーンしたんですよ。

書込番号:18628797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 19:41(1年以上前)

一応、シグマにも連絡しておいた方がいいと思います。

書込番号:18628833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/29 19:57(1年以上前)

こうゆうトラブル聞くと高くても純正かなと思っていまいます。

タムロンやシグマのおかげで安く買えるのに。。。

書込番号:18628899

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/29 20:22(1年以上前)

M3子、買わない人が騒ぐクチコミかな。

書込番号:18629000

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizukakiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/29 20:49(1年以上前)

みなさま早々にコメントいただき有難うございました。
シグマさんの対応を待つこととします。

本日満開の桜で初撮りしてきました。
グリップ、ファインダー、AFの速さが特にグッドです。
バッテリーの持ちも良さそうかな。

カメラライフ楽しめそうです。

それでは失礼します。

書込番号:18629121

ナイスクチコミ!2


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/29 20:58(1年以上前)

タムに続いてシグマもですか?

EF-MレンズはEF,EF-S,一般のレンズとちょっと違い、ファームは複雑になりそう。
・一般のレンズは距離目盛があってピントリングを回すとレンズが動く。
・EF-Mレンズには距離目盛は無く、ピントリングを回しても電気がなければレンズは動かない。
・[AF/MF切替]や[AF+MF](フルタイムMF)もカメラ本体側から切替。
・EF-M22mmに限り、電源OFFるとピント位置が保持されずイニシャル位置に戻ってしまう←ちょっと迷惑な仕様
これらミラーレスならではの小型軽量&低価格へのアプローチ?

天下のキヤノンさん、将来に向けて何か悪巧みでもしているのでしょうか?;笑
ユーザとしては大きな御利益を期待、シグマさん,タムさんも頑張って!


書込番号:18629169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/29 21:09(1年以上前)

銀塩EOSの頃から何度かありましたね。

絞りを絞ったらエラーがでるとか。
当時はflashROMじゃなかったのでシグマさんとかでROM交換なんて騒ぎにもなってました。
そして交換ROMは何時の間にか在庫払底して交換不能になる。

故に他社製レンズを中古で買う場合は使うボディーを持参して作動確認は必須です。

まあ、現行品であればそのうち何とかなるでしょう。

書込番号:18629212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/29 21:31(1年以上前)

>M3子、買わない人が騒ぐクチコミかな。

字余り。

価格の常連は多くがそうです。

書込番号:18629313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/29 21:35(1年以上前)

連休と夏休みを挟んで秋ごろには解決しているといいですね。

書込番号:18629331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/30 00:27(1年以上前)

>バッテリーの持ちも良さそうかな。

いやいや、お世辞にもバッテリーのもちが良いなんて言えません。
モニター機でバッテリーがあまりにももたないので、購入するのを躊躇ったくらいですから。
この辺はなんとかしてもらいたいです。

書込番号:18630032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/30 01:55(1年以上前)

M3も8年後に買うの?

5DsRは20年後?

書込番号:18630169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2015/03/30 17:13(1年以上前)

M3は、6年後ですかね。

5DsRは8年後。

書込番号:18631550

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizukakiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/30 18:51(1年以上前)

スレ主です。ご報告します。

いつも弊社製品をご愛用賜り誠に有難く厚くお礼申し上げます。
ご連絡ありがとうございます。
弊社のレンズはDC・DGレンズどちらもミラー式の一眼レフEOS用として設計
されております。 なお、EOSマウントのレンズをMマウントのカメラにつける場合
キャノン社で出されているMマウントアダプターを介してミラーレスカメラにレンズを
装着された場合でも装着自体は出来ますが、正式には検証はなされておりません。
そのためレンズによっては認識がされなかったり或いはAF機能が作動しなかったり
作動しても十分な動作しない場合がございます。 またこのレンズに限らず現行の
EOSマウントのレンズに関しても アダプターを装着しての動作に関するサポートを
しておりません。
恐れ入りますが、ご了承を頂きたいと存じます。

との回答でした。

とても残念な思いです。

取り急ぎ皆様にご報告いたします。

追伸 タムロンにしておけばよかったと思う今日この頃。

書込番号:18631823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/30 22:10(1年以上前)

>Mマウントアダプターを介してミラーレスカメラにレンズを
装着された場合

だからΣさんM付けレンズ作ってや
M4/3やα用のレンズで転用出来んのやろか

書込番号:18632610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度4
当機種

EOS MからM3を導入しました。
概ね使い方も慣れましたが、セルフタイマーの設定(2秒、10秒など)を行い電源がOff(またはオートパワーオフ)になるとその設定がリセットされ通常撮影設定に戻ってしまいます。
三脚撮りがメインでセルフタイマーを使うことが多いのですが、皆さんのM3でもそのようにリセットされますでしょうか?M1/M2ではそのような事が無かったので困っています。
AEB設定等は保持されているのになぜセルフタイマー設定だけがリセットされるのか不思議に思っています。またはカスタムで設定すれば状態を保持できるようでしたらやり方を教えて頂ければと思います。

書込番号:18627785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/29 14:08(1年以上前)

バグ、ぽいですね。バッテリー外して入れ直しでどうでしょう?

書込番号:18627822

ナイスクチコミ!1


スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/03/29 14:40(1年以上前)

自己レスです。
日曜日はサポート電話がお休みだろうと勝手に思い込んでいてクチコミに書き込んでしまいましたが、
確認したところ日曜日も開いていたのでキヤノンに直接質問いたしました。

M3からの仕様変更ということで、セルフタイマーの設定は電源Off後にリセットされるとのことです。
私の様に基本的にセルフタイマーがメインというユーザーも居る旨を伝え、保持・リセット両方選べるような対応をいずれしてくださいとお願いしておきました(採用されるかわかりませんが(笑))

一般的にはリセットされたほうが便利なのでしょうね。

書込番号:18627904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/29 14:58(1年以上前)

俺はリセット賛成派だな。
セルフタイマーが効かなくても、再設定すれば撮り直し出来るが、肝心な時にセルフタイマーが起動してシャッターチャンスを逃した場合、撮り直し出来ない。

書込番号:18627947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/29 15:01(1年以上前)

>一般的にはリセットされたほうが便利

そう思います。

例えば、観光地で夜景をセルフタイマー+三脚で撮った翌朝散歩していると、疾走する馬車が見えたので あわててスイッチを入れ、間に合った、かっこいい写真が撮れる、と喜んで撮ったらセルフタイマーで、、、、ということがありました (EOS kiss X2での話です)。

書込番号:18627958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/29 15:03(1年以上前)

俺も賛成派やコレ♪ ( ̄▽ ̄)b

リモコンシャッターモードにして撮影した翌日とか、フツーに撮ろうとシャッターボタン押したら

「ぴーぴーぴーぴー、ぴぴぴぴぴ☆」

なんてなった時の狼狽えようといったらw

書込番号:18627968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/29 16:44(1年以上前)

う〜〜ん。素晴らしい大進化!!!

出来れば、他のEOSもファームUPで対応て欲しいな〜〜。

書込番号:18628213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/29 17:34(1年以上前)

私はEOSkissX7iを使っていますが、セルフタイマー使用後に失敗をしたことが何度もあります。
スイッチOFFでセルフタイマーがりセットされるのは歓迎です。
しかし、セルフタイマーが主という人がいる限りリセットを外せる設定にした方がいいですね。

書込番号:18628369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/29 18:18(1年以上前)

仕様が変わったんですね。参考になりました。ってM3買わないから影響無い。(汗)

書込番号:18628545

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/29 18:26(1年以上前)

私の手元のM3も電源OFFでセルフタイマーはリセットされます。

三脚で風景撮影するために「C(カスタム)」にAEB撮影と一緒にさる不タイマー2秒モードを登録しています。

あと良く使う必要なメニューは「マイメニュー」に登録していますが、もう少し登録できる項目を細かくしてくれると便利だと思います。

書込番号:18628570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 18:28(1年以上前)

リセット賛成
いいですね
設定で外せた方がなおいい

書込番号:18628578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/29 18:30(1年以上前)

ちなみに GM1では選べます。
「セルフタイマー自動解除」という項目があって
ONだと、電源OFF時にセルフタイマーを解除します。
OFFだと、電源OFF時にセルフタイマーを解除しません。

私は当然ONにしています。EOS M3でも選べるようにすればいいのに、と思います。

書込番号:18628587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 20:42(1年以上前)

一般的には、セルフタイマーを使わずシャッターを切る場合が多いと思われますので、
リセットするのほうがいいと思います。

書込番号:18629085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/29 21:18(1年以上前)

カスタマイズで選択出来るのがベストでしょうね。
自分もEOS一眼レフ使っていてそう思いました。

書込番号:18629255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ボディ EVFキット
CANON

EOS M3 ボディ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ボディ EVFキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング