EOS M3 ボディ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 22 | 2015年3月25日 22:59 |
![]() |
18 | 13 | 2015年3月22日 15:32 |
![]() ![]() |
98 | 48 | 2015年3月22日 11:31 |
![]() |
48 | 33 | 2015年3月25日 23:12 |
![]() |
17 | 18 | 2015年4月9日 04:15 |
![]() |
194 | 66 | 2015年4月6日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
EOS M3 ボディ
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM マウントアダプタ EVF レンズキットだしてお願いします。
書込番号:18504686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売が落ち着いてから、カンフル剤として追加するのではないのでしょうか?
人気のある、単体で売れるレンズを利の薄いキット販売するのは
メーカー側に必要性が生じてからだと思います。
EVFキットが売れているうちは、キット無いでしょう。
書込番号:18504883
1点

kissだと「広角ズームだけキット化してくれ」って虫の良い人居ないのに、M3スレには多いな。
「美味しい所だけ持って行こうたって、そうは行きませんよ」
by キヤノン
書込番号:18504924
12点

ヒロコフさん こんにちは
EF-M11-22mmが欲しくても単体だと高いですし M2持っていれば トリプルレンズになっても他のレンズはいらない場合も出て レンズの購入悩む場合多いですよね。
書込番号:18504943
0点

私の場合レンズは全部(といっても4種類)持っているが
マウントアダプターを持っていません。
M3はグリップが付いたのでマウントアダプターでEFレンズを使いたいと
思っています。
今回はキットに含まれて無いのでキャッシュバックを利用して買おうと思っています。
大手量販店で買っても差額1000円ちょっとです。
書込番号:18504980
1点

EOS M3 ボディ EVFキットと、アダプタ単品、レンズ単品で、キャッシュバックとアクセサリープレゼントが、今現在はベストな買い方かな。
最安値で買って、キャッシュバックすれば、9万円切るしな、EF16-35mm F4L IS USM買うより、安いし、みなさんどー思います?
書込番号:18505070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M子3トリプルレンズキットを期待します(^-^)/
書込番号:18505235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


M6さん、M2トリプルレンズでしょ。
お姉が言いつけて最悪なんでしばらく会えないけど元気でね。
書込番号:18505843
0点

レンズキットは始めてカメラ+お勧め買う方に複数のレンズを与えて
マウント変更させない為の仕掛けです
すでにEF-Mマウントの方はしぶしぶ高いレンズを買ってあげないとメーカーが儲かりません
書込番号:18505888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョイスできるキットが出れば最高!
メーカーの利益は度外視です。(笑)
書込番号:18512175
0点

じゃ
キャノン株買い占め!
で経営者になってユーザーにご褒美を
是非お願いします
書込番号:18512378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てゆーか美味しいトコだけ持ってけるよーに、キット設定しない代わりのキャッシュバックでしょ? (・ω・)?
No problem whatsoever. だと思うんだが。
書込番号:18513870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18615977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M子3evfレンズキット欲しぃ欲しぃ欲しぃ〜o(>д<)o
書込番号:18615996
0点

85デブ欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18616005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつになく興奮しているようだが、85でぶぅの為に功を焦るのはよくない。落ち着くんだヽ(o´д`o)ノ
書込番号:18616030
0点

今日は満月(・∀・)
興奮致します(・∀・)
書込番号:18616048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気に入ったぞ、M6BMWぅ。それだけはっきりものを言うとわな♪ ( ̄∀ ̄)b
書込番号:18616068
0点

興奮致します(・∀・)
致します(・∀・)
致します(・∀・)
致しますぞぉ〜(・∀・)
書込番号:18616076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
以前色は白・黒で質問させていただき、ずいぶん悩みましたが、本日M子2(ベイブルー)ダブルズームキツトを58000円で購入しました。
決めた理由は
1.携帯性(M3はファインダー付けると、高さがキッスと同じぐらいになる)
2.X5のおともにつれて歩きたい
3.ずっと頭の片隅にあった、色 ベイブル〜〜ー
4.静物や風景撮りが多い
ついでにひとつ質問です
Mシリーズでアスペクト比は何対何に設定してますか
初期設定は3対2(35ミリフィルムの比率・2L、はがきに最適)←取説より
でその他
4対3(液晶両端が少しかける・L版に最適)
16対9
皆さんどれですか
0点

撮像素子が、3:2ですから、基本は、このアスペクトが良いです
4:3 16:9は、撮影後、トリミングできます
書込番号:18503057
3点

こんにちは
フルにセンサーサイズ生かすには3:2ですかね。
伸ばしにも有利かと思いますよ。
書込番号:18503108
0点

>Mシリーズでアスペクト比は何対何に設定してますか
撮像素子自体の縦横比率が3:2ですので、一番多くの画素を使うのが3:2比率です。
その為、撮影も3:2の方がいいのではないでしょうか?
そもそも4:3はテレビ画面の比率でしたが、最近は4:3のテレビを持っている人は少ないと思います。
そうすると4:3にするメリットは少ないと思います。
また、4:3は3:2の上下をカットしているだけですので、どうしても4:3にしたい場合は
後から上下をカットしても同じ4:3の写真になります。
どうでもいいことかもしれませんが、ここってM3のスレのようです・・・
書込番号:18503110
6点

当機のセンサーはAPSC(c)サイズです。このセンサーのタテヨコ比は3:2。ですから、3:2で使うのが自然で効率も良いです。他のアスペクト比は、センサーの上下ないしは左右の一部を捨てている=もったいない、です。
書込番号:18503161
0点

僕はどのフォーマットでもアスペクト比はデフォルトで撮影します
結果的にほとんどの場合はセンサーのアスペクト比と同じでしょう
手持ちのカメラで唯一の例外は
ペンタックスLS465
センサーは4:3なのにデフォルトが16:9という変態カメラ
もちろんデフォルトの16:9で撮影してます(笑)
書込番号:18503510
0点

3:2以外は違和感を感じます。
書込番号:18503533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3:2で良いのでは?
後からPCで比率を変える事も出来るので。
書込番号:18503550
1点

M2ベイブルーいいないいなっ♪
・・・で、本題ですが、自分も3:2オンリーです。
PCのワイド画面で見る時は左右が余っても気にならないのですが、唯一、デジタルフォトフレームで見る時だけは、3:2なのが許せなくなります。
書込番号:18503702
0点

A4に印刷するので、3:2 です(^o^ゞ
書込番号:18503785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフは3:2なのでミラーレスはあえて16:9にしてます。
書込番号:18504528
0点

お好きにどうぞ。
A4に16.9だろうが、余黒でどうにでもなる。
要は、どこをどう見せたいか?だけ。
書込番号:18504614
3点

3:2に一票! センサーが4:3のマクロフォーサーズも3:2にして使っています。
書込番号:18504839
0点

縁無し印刷してます( ;´・ω・`)
書込番号:18604464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
CPに2日間通いました。今日は、セミナー4つ参加しました。ほとんど時間なくなったけど無料だったから。EOS学園は高いから通わせてもらえません。先生がすごくて嬉しかった。
M3見たら少し大きくなってました。皆さんはサイズをどう思いましたか。
M2ってどうですか。やはり、DIGIC6のM3でしょうか。M2と望遠レンズを追加すると笑われますか。私はX5のダブルズームをMにつけてますので、小さな望遠レンズもいいですね。宜しくお願いします。
2点

>私はX5のダブルズームをMにつけてますので
ってX5は持ってないんですか?
X5があればX5で良いんんじゃないですか
Mは小さなボデイに小さなレンズえ始めてコンパクトさの意味があると思います
望遠(大きなレンズ)を使うにはしっかり構えたい よってグリップ・・・
と言う感じです
ボデイがいくら小さくなっても受光素子がAPS−Cだとレンズの小型化にも限界があり
今のM、M2、M3だったらEF−M55−200で限界くらいじゃないでしょうか
望遠を使うのであればM3やkiss
望遠を使わなければMやM2が良いのでは?
書込番号:18482745
1点

Y某氏は ファインダー内を見渡さないことが 判明。
要するに、撮影時に神経遣わない御仁だったわけだ(笑)
書込番号:18482783
3点

gda_hisashiさんに賛成です
MよりM3が良くなっている部分や利点(AF性能やファインダー)が生きる
シーンは、多くの場合X5の方がより向いていますから
その目的でM3を追加しても、結局中途半端じゃないでしょうか
X5ほどの性能はないのにMより携行性は悪くなり、なのに出費は大きいです
じゃあMをM2に買い替えるほど違いがあるかというとこれも疑問です
Mの不満点が劇的に改善するわけでもないですし
それに対する出費を考えると、ちょっとバランス悪いと思います
予算が余ってて他に欲しい(必要な)機材もなくて、、、ならば
Mの代替えなり追加なりでM3ってのはありだと思いますけど
X5を代替えするとか、他に欲しいレンズとか考えてはいないのですか?
部活って話ですから学生さんなんですよね
カメラにまわせる予算についての考え方も気になるところです
イマドキの学生さんは私みたいな所帯持ちのサラリーマンよりも
可処分所得は多いのかもしれませんが、、、
書込番号:18482906
2点

横道坊主さん、gda_hisashiさん、オミナリオさん、なるほどですね。他の人と違う意見をありがとうございます。友だちは5d2だし、新製品に目が行ってしまう私。こずかい少ない、iphoneもないです。
とても参考になりました。本当はバスケ用に7d2だと思うけど、ありえないです。
書込番号:18484597
0点

個人的にはしっかり構えるほど
グリップって意味が無くなると思う…
書込番号:18485705
1点

ちょっと思ったんですがここまで外付けばっかなんだから
完全にコア思想設計にして大きさM2程度で造って
グリップも取り外しできるように造りゃ良かったんじゃないですかね
取捨選択でユーザーが好きな形選べるように
そしたらこれほど形の好みの話にならなかった気がします
(チルト液晶分ぐらいの大型化は仕方ないと思いますが)
ちなグリップもそれ自体外付けバッテリーにしたりして(いわゆるBG扱い)
なんかデジイチと違ってそういう造り方がアリなのがミラーレスだと思ったので
書込番号:18486514
2点

あふろべるなーるさん、145psさん 私も同じ気持ちです。皆さんがグリップいいっていうけど、ぎゅっと持てばいいだけで小さいボディがいい。ボディ回りになんとか一杯着けて、でぶってる感じです。欲しいものだけでいいから、小さいのがいいです。欲しいものとは、DIGIC6と2250画素、高速AFにさえなれば良かったです。それだけやって小さいままで、色をピンクにすればいいのです。必ず私に売れたと思います。
M3のフラッシュがパコッて飛び出すから、あそこにファインダー入れればいいのに。フラッシュが小さいから役にたつのかなと。私はフラッシュの勉強足りないからいいですが。フラッシュは外付けでもえかった。
キャノンは部活にくれたらアイデアだすと思います。
書込番号:18491672
0点

少し大きくなったのは、CanonがM2の血の滲むような小型化の努力を、あまり理解してもらえなかったために、「それなら少し大きくなっても文句ないだろ!」とスネたから(^_^;)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-operation.html
書込番号:18491761
1点

かえるまたさん、こんにちは。なるほどですね。キャノンはすごい。あの形にエンジンアップできたら、スーパーサイヤ人のかめはめはと思います。
書込番号:18492072
0点

ピンクはまったく想像もしてませんでしたw
ところで私はつい最近M2を買ったので、M3の進化が気になってましたけど
実際発表されると同じカメラシリーズじゃなく新しいカメラと認識してしまったので
別に買い換えたいとも思わないんですよね…
同じような形での進化でしたら、たぶん悔しがったと思います
書込番号:18492132
1点

>ぎゅっと持てばいいだけで小さいボディがいい
てか右手は添えるだけで握っちゃいけないからグリップいらないわけだが(笑)
書込番号:18492962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M2トリプルレンズキットが欲しいなぁ〜
書込番号:18493039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>先生はEVFを使い、生徒は使わない。
その対比が面白い。
世間一般にはまだまだEVFやチルト液晶を装備したミラーレスは少ない。「一般的な女子カメラ愛好者」を演じないといけない生徒役が、その機種固有の機能を使う訳にはいかない。
公共放送の講座モノとしては当然の配慮でしょ。
書込番号:18494162
1点

Y某氏は、最近 よく 絡んでくるね(笑)
「対比が面白い」の中に様々な要素が含まれているのに気づかないのか?
今更絡む暇があるなら、どこでも良いから最初にレス付けてみたら?
書込番号:18494186
1点

>いつもごちそうさん
価格が決め手なら M2 ですが、それ以外なら M3 を買いますね。
白本体に 22mm シルバーとジャケットの組み合わせは最高!
でも 22mm の EVF セットは無いのですよね。どこまで買わそうとしているのか。。。
あと僕には関係のない話ですが、
「ほらぷき男爵」さんではなく「ほら男爵」さんで、
「ヨタ吉さん」さんではなく「ヲタ吉さん」ですね〜(笑)
書込番号:18494595
1点

価格もサイズもM子2です!
トリプルレンズキットがあるM子2です!
EVFキットが気になるならM子3ですね…(^_^;)
EVFって良いのかなぁからですね!?
書込番号:18496064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒仙人さん、私もシルバーの22がほしいです。でも、Mの22があるから残念です。売っても買えないな。シルバーとってもきれい。レザーストラップの茶色に合うよね。
横道坊主さん、確かにTVではいろんなユーザーのために楽しくしてくれてる。みんなで一緒にEFVのぞいてたらつまんないもんね。ホンマ工夫されとる。
さすらいのMさん、カメラ女子の京都編の情報ありがとう。私もEFVなくてもへいきなかんじはpcとか3dsになれてるから。書き込みみて、やっぱそういう女子いるんだとガテンしました。Mさんはよ〜くみているんですね。私も自由に楽しんでいいんだって気づいた。どもども。おやすみ。
書込番号:18496113
0点

あくまでも私には弐号機が完成形なのかと
ただ初号機とは腐れ縁で離れがたく
書込番号:18603819
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット
おっせわさま
私は7D持ってます ですがバイクでツーリング行くとき7DとEF-s15〜85ではちょっと大きすぎるんです 収納スペース的に
安くなってるM2に15〜85をくっつけないでバックに入れて撮影時にくっつける
なんてことを考えちゃったんですが
カメラ的にこっちのM3の方がいいのでしょうか
価格差ほどの違いが有りますか?
撮るのは風景
EOS M2 ダブルレンズキット ブラック 54200円として(中古だと比較がしにくいので15日現在の新品価格)こっちはレンズとストロボがあるね
VS
EOS M3 EVF ボディー とEF のマウントアダプター
マウントのCBこみで57000円ぐらい? ストラップもケースももらえちゃうね
1点


オススメはM子2トリプルレンズキットを買って、
@M2 + EF-M11-22
AM2 + EF-M22パンケーキ
@かAの どちらかを持ち出す!!!
EF-M18-55はオマケです(^o^ゞ
書込番号:18480324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


☆M6☆さん
なんだなんだ 持ってるもんだと思ったら 自分がほしいんじゃん
早く買いなさい でも76500円もするのかキタムラで
絶対ボディーだけでよいや
書込番号:18480956
1点

あんどろおやじ さんへ
たびたび失礼します。
>お高くないですか??
こればかりは個人個人の考え方だと思います。たとえばキヤノンのG7Xなら、価格コムさんの最安値は候補のM2やM3のキットとほとんど変わりません。それだから、ある程度のレベルを維持しながら、省スペースに重点を置くなら、個人的にはコンパクトデジタルカメラを考慮するとお答えしました。15-85を使うことが優先されるならMシリーズでしょう。ボケ表現などはAPS−Cセンサーの方がいいと思います。
ちなみに私はバイクツーリングしないので分からないんですが、バッグを大きなもの変えるとか、二つに分けて、一つはシートやタンクに括り付けて、一つは背中に背負うなんてことは出来ないんですよね?
書込番号:18481078
1点

あんどろおやじ様
そうですf(^_^;
私は持ってないです(^^;;
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
でも、買えないの(;´Д⊂)
書込番号:18481164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遮光器土偶さん
ありがとうございます コンデジは今回は見送ります
省スペース、軽量も大事なのですがあのスペースに入るなら15〜85を使いたいです
上のほうでかたくなに Mレンズ嫌ってますが 私としてはせっかく
EFがあるのにもったいないなーと思ってるからです
皆さんが撮影日和だなーって思うときは私はたぶんバイクに乗ってます
今まではEOS 7D 持って行ってなかったので年間600枚ぐらいしか撮影しないと言うテイタラク
そこでもっと持ち出せたらなーと言うことでこうなりました
(もちろん7D持ってければいいのですが、1回やってみたら非常に大変)
リュックやバックを分けるのは今までちょっと実験でやって見ましたが
体に背負うのは疲れが倍増です バカと思うでしょうが1日800キロぐらい走ります
多数のバックに分けてバイクにつけた場合パーキングとかで盗難が意外と多いので
トイレとかその都度警戒しないといけないんです。(嫌な世の中なんだけど)
なので入れ物は1つにしたいのです
バックは専用設計なのでこれしかありません
書込番号:18481769
1点

M3EVFセット買って、3ヶ月待ってEVFをヤフオクで
売るのはどうでしょうか?
EFアダプターは、ヤフオクで\4000くらい
EVFは\15000くらいで売れると思います。
書込番号:18483436
1点

クェーサー1DXさん
ありがとうございます
おーー というかEFマウントこそ欲しいのです
つけるレンズはEFをつけたいのですから EVFはそのころ大量に出回るんでは?
売るときは、値崩れが心配ですねー
皆さんの言うとおり言うか M2にすると言う方向で行きたいと思います
書込番号:18483485
1点

つうか、中高年には、タッチパネルに依存した操作性のM,M2より、ダイヤルが多いM3の方が直感的に操作しやすいですよん♪
書込番号:18483585
4点

主旨とはズレるけど、この空中戦が面白いね。
■さくら印さん
早くオススメのM子2トリプルレンズキット買いなさいヽ(*`ω´*)ノ
※写真に写っている機種(EOS M、EOS M2)、レンズ(EF-M 22mm、EF 50mmF1.2、EF 35mmF1.4)
2015/02/15 21:04 [18480925]
■あんどろおやじさん(スレ主)
さくら印さん
その写真のトリプルレンズキットなら7万で買いますよ
2015/02/15 21:12 [18480963]
写真のトリプルレンズにLレンズが混じっている。これは7万円では買えません!
って、そういうことじゃないのか。
本題としては、小さくするのが目的なので、EOS M3ボディとマウントアダプターを買ったらどうですか。
EF-Mレンズは追々欲しくなったときにでも追加購入ってことで。ミラーレスが合わないってこともあるし。
書込番号:18497532
1点

大林 明さん
いやー さくら印さんは この写真使いまわしなんですよねー
この写真はトリプルレンズキットとは言わないでしょ このセットが7万なら購入祭りですよ
と言うことで7万にしました
彼女は、少しは責任ある発言したらどうなんだと言う感じ
書込番号:18497665
2点

大林 明さん
>本題としては、小さくするのが目的なので、EOS M3ボディとマウントアダプターを買ったらどうですか。
EF-Mレンズは追々欲しくなったときにでも追加購入ってことで。ミラーレスが合わないってこともあるし。
ありがとうございます たぶんそうします だけど買う時期はこのEVF祭りが終わったあと
? 祭り中? EVFはパワーショット板で聞けばいいか 好評なのかな?
書込番号:18497691
1点

あんどろおやじさん、
せっかく7Dがあるのだから、EF40mmが良いと思います。
わずかに長いけれど。
書込番号:18497712
2点

私も7D持ちで、M2をサブで使っています。
バリアングル液晶の必要性を感じていなければ、入手しやすくなっているM2がお勧めです。
22stmとの組み合わせは、バイク移動での荷物軽減に良く、18-55も小さいのでタオルにくるめば、キズ防止にもなります。
書込番号:18580822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M子2トリプルレンズキットがオススメ(^-^)/
書込番号:18583240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご購入おめでとうございます(^-^)/
書込番号:18616123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

こればっかりは触ってみないと誰も答えようがないかもw f^_^;)
故に返答が、こない。
キヤノンショールームにはもうあるのかな?
今んとこ触れるのはCPくらい?
書込番号:18476410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう思われると言っても
発売前ですからね…
CP+で展示してあるのかな…
書込番号:18476421
0点

とむにいはんさん
もし、以下の拠点に出向く事が可能なら、展示品でご確認出来ると思います。
・先行展示製品
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/newproduct.cgi
PS.
お利口になったか、おバカになったかのどちらかだと思います。
書込番号:18476448
1点

>使い勝手はどう変わると思われるでしょうか?
ライブ多点AFはいわゆるオートエリアAFの事なんですけど
仕様表では確かに記載なくなりましたね
顔認識+追尾優先にまとめてしまったのかな?
モノが出ていないので事実はわかりませんが
予測でいうならば
「そんなに変わらない」と思います
だってMの場合、ライブ多点だと明らかにAF速度が遅くなるので
使い物にならなかったし・・・
使ったことないんですよね、実は(笑)
もともと使えない機能なので、なくても関係なしという事で。
それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね
書込番号:18476595
3点

元々、『多点ライブAF』と『顔認識+追尾優先』に大した差がなかったと思うので…。気にすることはないと思います。
一応、CP+でM3の実機は触ってきましたが、「キヤノンの自動選択AFは基本的に使えないので、『一点AF』でタッチして測距点を選ぶのがいい」、という印象を覆すものではありませんでした。私が使ったデモ機もしっかり『一点AF』に設定されていました。たぶん、前に触った人も同じ意見だったと思います(笑)。
『多点ライブAF』が重要なら、ニコンとかパナソニックがいいかも。
書込番号:18476666
2点

>使い物にならなかったし・・・使ったことないんですよね、実は(笑)
→同じくです、使えるレベルになっているのなら期待しますけど・・・
>それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね
→同感です(私的には最大の関心事)
Fuji filmのX-A1,X-M1でも出来るのに、どうして・・・)
書込番号:18476688
3点

比較のページで見るとライブ多点AFが載ってます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=m2&p2=m3
でも仕様のページやカタログには載ってませんね。
どちらが正しいのでしょう?
書込番号:18476700
2点

スモールターゲット…
Mさんのカタログ貰ってきたんですけどね。
EVFの解説で「覗くとこんな感じー♪」の画像載ってたんですが…
相変わらずの、緑色長方形してましたケド。
どなんだろ俺もあのマスはデカすぎると思う。
( ̄へ ̄;)
書込番号:18476720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信ありがとうございます。
Mから使えてない機能だということもあって、
あまり重視する事もないかと思いました。
やはり実機を見てみるのが一番ですね。
機会があれば先行展示を見に行って来ます。
書込番号:18476798
0点

> Fuji filmのX-A1,X-M1でも出来るのに、どうして・・・)
ですね。もっとも…
あれはあれで、むやみに小さくするとどんなに気を効かせてコントラストがありそうなところに置いても合焦不可になる困りものですけどね…。MFするにも倍率が低いうえにピーキングの色が白固定という暴挙に出ているし…。雲にはAFで合焦しないのに orz
書込番号:18476838
0点

>それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね
CP+でさわってきました。
コンデジでもできるAFフレームのサイズ変更がなぜできないのかを聞いたところ
サイズを小さくすると位相差AFの素子の数が必然的に少なくなるので
AFの品質(速度)に影響が出るのではないかと言ってました。
また、DPCMOSならAFフレーム小さくできるのではないかとも。
タッチ&トライの担当者の話なので正解ではないかもしれないが
理屈的には考えられるとおもいます。
書込番号:18476919
1点

私だけでなく、皆さまも
>もあのマスはデカすぎる(しかも縦長長方形・・・)
と感じられているんですね・・・。
Olympusは、
ファームウエアのver.アップでスモールターゲット対応を
してくれて、すごく嬉しかったです。
M3は予約していますが、、、
デカマスのままだったら、かなり落ち込みます。。。
書込番号:18476947
1点

>ファームウエアのver.アップでスモールターゲット対応を
パナソニックが取り入れ、オリンパスが追従し、他社も採用が増えてきましたので、
今までの例から考えて、キヤノンもいつかは必ず採用するのではとは思いますが、
例によって例のごとく、M系に採用するより先に、Kiss8なり9なり、80Dなりに
まず載ってから、M4かM5で採用、という流れではないかと…。
M2やM3にファームアップで載る可能性は、かなり低そうな気がします。
書込番号:18477084
0点

とむにいはんさん
先日、銀座ショールームにお姉さ、もといM子3に会いに行ってきました。
結果としましては、ライブ多点AFは選択項目に存在せず、顔+追尾優先AF、ライブ1点AF の2種類のみの選択となっていました。
ただ顔+追尾優先AFで複数エリアがピピッと表示されておりましたので、機能としては「顔+追尾優先AF」で同様のことが出来るのではと思われます。
AFについては、サーボAFでピコピコピコ・・・と実に軽快に追尾合焦し、”あの”M子がついにここまで成長したかと感無量でした。
外付けファインダーも意外にも見やすいもので、ミラーレスとして使えるモノがついにキヤノンからも出たな、と感じられました。ただ現状では動体用ではなく、スナップ&旅行用および広角用に購入されるのがよろしいでしょうか。
→ サーボAFで秒何枚連写か、あとサーボAF連写中のLV表示はどうか、がちょっと気になりました。
(※もしかしたら設定により改善するのかも知れませんが、分かりませんでした)
値段が落ち着いたら私も広角用にぜひ一ツ欲しいです。通勤カバンに入れておくミラーレスに最適ですね。
ただ今は限定EVFキットの値段が素敵すぎるのが、悩ましいところかも知れませんね。
私もそう思うので、結構他の方も検討されている方がいらっしゃることでしょう・・・。
※キヤノンさん、見ていたら、サーボAFについて改善お願いします。
書込番号:18477263
3点

発売予定日が3月下旬となってますので、そろそろ具体的な発売日が発表されそうですね。
書込番号:18479355
0点

本日シャッターバンバン(・∀・)
展示品置いてあるかなぁ〜!?
書込番号:18616745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ありがとうございました。
以下、情報まで。
『顔+追尾優先』で顔認識されなかった場合に、
多点AFになるようです。
書込番号:18662864
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット
レンズ部・EVFの黒色を考えた場合、全部黒でいくか、本体は白レンズ部・EVFは黒のツートンでいくか、人それぞれだとは思いますが、皆様の声をお聞かせください。購入時の参考にしたいです。
せっかく買うのだから白にという思いがあるが、ツートンはな?全部黒のほうがかっこいいかなという思いが入り混じる現在です
3点

M&M2は白が似合うと思うけど、M3は黒!黒一択でしょう・・・
しかし・・・半年ぐらいしたらベイブルーが追加されるような・・・
書込番号:18471875
1点

亮太53さん こんにちは。
カメラは道具と考えるならば、写り込みする被写体などにカメラが写らない黒が良いと思います。
カメラはファッションと考えれば、カメラそのものが目立つ白も悪くはないと思います。
私は黒以外のカメラは安価なコンデジ以外では持っていませんし考えたこともないです。
書込番号:18472021
2点

私は黒を予約しました。黒に似合っているのでデビュー・キャンペーンも
エントリー済み。
これで死蔵となりそうな初代M黒(ジャケット黒)、M2ベイブルー(同 茶)
なんか着せたい?クセがあります。
書込番号:18472027
2点

EVFの黒予約しました。
TAMRONが黒なので合わせました。
グリップとEVFで持ち易くなるかな?
書込番号:18472270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん沢山のご意見ありがとうございます。
黒に傾きつつありますが、もう少しだけ悩んでみたいと思います。
ベイブルーは頭の片隅に少しありますが・・・・。
書込番号:18472620
0点

スレ主さま
私は「白」を予約しました。
白のEFレンズと合わせてみたいと思います。
マウントアダプターとEVFは黒ですが、
マレーバクみたいでかわいいかもしれないと期待してます(^ー^)
書込番号:18472739
2点

レンズも白もしくはシルバーに出来るなら良いけど、白ボディーに黒レンズはカッコ悪い。持ち主が良くても、周りは変に見るでしょう。
書込番号:18473708
2点

同じく悩み中ですが、いまのとこクロ!
M1もクロでした。
やはり飽きない?
書込番号:18475830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くろ(=^ェ^=)
書込番号:18477579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ボディーもレンズもシルバーが良かった。
シルバーと言うか、欲を言うと、フロスティーゴールドとか、シャンペンゴールドとか好みだなー。
書込番号:18491580
1点

今まで黒以外のカメラ、購入したことありません。
今回のM3の黒です。
書込番号:18491936
0点

黒チャン(・∀・)
書込番号:18615121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





