EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

EOS M3 ボディ EVFキット 製品画像

拡大

※レンズは別売です

EOS M3 ボディ EVFキット [ブラック] EOS M3 ボディ EVFキット [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ボディ EVFキット の後に発売された製品EOS M3 ボディ EVFキットとEOS M6 ボディ EVFキットを比較する

EOS M6 ボディ EVFキット

EOS M6 ボディ EVFキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

クチコミ投稿数:12件

先日EOS M3 ダブルレンズキット2を購入しました。
室内で子供の写真を撮ることが多いので単焦点レンズに魅力を感じダブルレンズキット2を購入しましたが、
そろそろ幼稚園の行事(運動会やお遊戯会)などで望遠レンズを使うシーンが多くなってくると思うので、購入を考えています。
カメラは全くの素人なのでレンズの知識はゼロです。
そこで皆様にお勧めの望遠レンズを教えて頂きたく投稿しました。

希望価格は3万円以内。

メーカーはCanon以外でも構いません。

EOS M3 ダブルレンズキット2に付属しているレンズが15-45mmなので、
45mm付近〜○○○mmと(必要であれば)出来るだけ広範囲をカバーできるレンズだと嬉しいです。

お勧めの望遠レンズや、その他アドバイスなども教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20700543

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/03/01 12:26(1年以上前)

EF-M55-200ISSTM ( ̄▽ ̄)b

ただし運動会はキツいかも。
それはレンズ起因というよりボディだけどね☆

書込番号:20700564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/01 12:29(1年以上前)

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM!!!! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20700579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/01 12:30(1年以上前)

オススメ@
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000665676/
プラマンウトですが…

オススメA
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000910395/
広角から望遠までカバーして便利ですが、チョッピリ予算オーバーですね…

書込番号:20700586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/01 12:33(1年以上前)

36回まで金利ゼロなのでオススメ( ̄ー ̄)σhttps://www.mapcamera.com/item/4549292063455

書込番号:20700601

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/01 14:20(1年以上前)

幼稚園の運動会(室内)でしたら 、m18ー150mmでよろしいかとも思います(о´∀`о)
広いお外の運動場でしたらm55-200mmでしょうかね〜(^O^☆♪

書込番号:20700800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2017/03/01 14:50(1年以上前)

こんにちは。
オークション等で安くマウントアダプターとEF-S55-250STMでも手に入れられるといいのですが、そうでなければやはり55-200でしょうか。

ただ、まさモン殿が指摘されてるとおり、EOS M系で運動会を撮るのはあまり適しておらず、もう少し予算を足してKiss X7のWズームキットとかにされた方が、こと運動会についてはずっと撮りやすいかと。
特に快晴の屋外だと液晶が反射して見にくいので。
M3ならEVF装着でかなりマシにはなると思いますが。

私は初代Mを使ってますが、これで運動会を撮るとなると、鎧兜でアスレチックするような印象です(笑)。
M3で正装用の硬いスーツ、M5で軽量ストレッチスーツぐらいでしょうか(笑)。

個人的には、程度の良いFZ1000の中古とかがあれば、運動会にはその方がお勧めなんですが…。

書込番号:20700835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/01 17:09(1年以上前)

>メーカーはCanon以外でも構いません。

キヤノン以外はやめておいた方が良いです。

多分マウントアダプターEF-EOS M(http://s.kakaku.com/item/K0000401967/)はお持ちでないでしょうから、EF-Mレンズ以外を選択するなら同時に購入する必要が有ります。

それらを考えると、素直にEF-M55-200(http://s.kakaku.com/item/K0000665676/)を選ばれるか、M3をサブに回してX7ダブルズームキットなどの一眼レフを買われた方が良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
(X7ダブルズームキットならEF-M55-200にプラス1万ちょっとで買えますから)

X7ダブルズームキットを購入された場合、X7に望遠レンズ、M3に標準ズームレンズ(か、22mmパン)の2台体制にすると、撮影途中でレンズ交換しなくて済みます。

書込番号:20701039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/03/01 17:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
150mmか欲張って200mmか悩むところです。

この↓レンズはどうでしょうか?
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM (http://kakaku.com/item/K0000566027/

望遠レンズのランキング上位から、比較的安いものを見ていくと、
55〜250mmと広範囲なのに、価格が2万円以下と魅力的なのですが、
良いレンズなのか、お勧めできないものなのかが全く分からずです。

説明を見ると「快適な動画撮影を実現する望遠ズームレンズ」とありますが、
静止画には向いていないのか気になっています。

どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:20701042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/01 18:05(1年以上前)

EF-S55-250STMならこちらのスレ↓が参考になるかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=19009197/

ただ、上でも書いてますが、このレンズはマウントアダプターEF-EOS Mが無いとM3では使えません。

書込番号:20701142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/01 19:30(1年以上前)

>ポケット808さん

M3は使った事が無いのですが、昨年末に購入した上位機種のM5とキットレンズの
18−150STMで、試しに背面液晶にて走る人物(ジョギング+αですが)を撮りました。

ファインダーが無いと晴天の順光での撮影だと反射でほとんど見えませんよ。

タッチシャッターを試したくてやってみたのですが、水平を保ってフレーミングするのも
大変だし、結局シャッターボタンで撮りましたが見にくくてほぼ勘に頼る撮影ですね。

慣れの問題だけでは無いように感じます。(ファインダー撮影がずっと楽です)

外付けファインダーやマウントアダプター、レンズの出費を考えると、遥かにX7の
ダブルズームキットを中古にせよ最安ショップにせよ購入するほうが賢明だと思います。

これがあれば近場の撮影はM3で、望遠はX7で、と便利なシステムが組めると感じるのですが。

運動会で失敗したくないなら、尚更X7をお薦めしたいですね。

書込番号:20701320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/02 01:14(1年以上前)

>ポケット808さん
はじめまして。こんばんは。

境遇が近いのでコメントさせていただきます。
私もEOSM3で4歳、年少の娘を撮ってます。
(運動会と言う事なら、昨年、私は3台持ちだったりしましたが。。)

私としてのオススメは以下の通りです。

・ご質問の趣旨である「EOS M3 で使う望遠レンズ」に合ってはいませんが、可能ならkissX7とM3との2台持ちです。
理由は、動態撮影にはレフ機の方がファインダーの遅延がなく子供を追いやすいこと、カメラを3点で支えられるのでブレづらいこと、ホコリの多い屋外の運動会でレンズ交換するとゴミが入る可能性があるが2台ならレンズ交換不要、レンズ交換する手間が面倒(時間がない)だと考えられるからです。
ちなみにX7キットの場合はEF-S55-250mmIS IIですね。
こちらは私もEOS60Dのキットで使ってましたが、屋外で使う分には不満は無かったです。


・次点は、便利ズームのEF-M18-150mmです。
私もこの冬にスキー旅行で娘を撮るためにM3用の望遠レンズを検討し、結果、EF-M18-150を選択しました。
(オークションでキットばらし新品を4万程度で)

これならレンズ交換は不要であり、150mmは換算240mmで、一般的に幼稚園の運動会で必要とされる200mmもクリアしています。
ただ、小学生以上では足りないかも知れません。
グラウンドの広さや場所取り次第ではありますが300mmから500mmが必要と言われています。

動画の撮影という点でもダイナミックISの効果もあり、特に不満はありませんでした。
M3には少々大きいですが、でも正直、便利です。


・3番手は、EF-S55-250mmIS STM+EF-EOSMアダプタです。
ご認識の通り安いですし、十分に選択肢としてあり得る良い候補だと思います。
オークションが嫌でなければ、予算内にも収まりそうです。

私はアダプターを持っていたこともあり、私も候補に挙げていました。
ただ、売りであるM3のコンパクトさが無くなってしまう点、レンズ交換が必要になる点から選びませんでした。
とは言えポケット808 さんの場合、一旦これにしておいて、不満が出てくるようなら、KissX7(2017年度中のウワサも出ているKissX8とか)を買い増しする、という拡張ルートも良いかもしれません。


・4番手はEF-M55-200mmです。
私は持ってませんが、当初の望遠レンズ最有力候補でした。
ただ、テレ端が甘いと言う評価が多いことと、換算240mmと320mmではそんなに差はないと感じた、レンズ交換している時間はない、などの理由から選外となりました。


・TAMRON 18-200mm
これも持ってませんので言及すること自体、おこがましいですが「Canon以外でも」とのことでしたので。
ズーム比からするととても便利そうですし、画質も良いらしいですがM3やM5での不具合も聞くのでオススメはしづらいですよね。新機種の度にメーカー送りにするのも面倒なので私の場合は候補にも挙げませんでした。

長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:20702346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/02 01:55(1年以上前)

普通はEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMがEOS M3の望遠レンズとして最適ですが、

テレ端が換算で320mm(55−250mmは換算400mm)、テレ端開放の解像度がEF-S55-250mmに較べもう一つ、テレ端がEF-S55-250mmに較べ少し暗いという欠点があります。

結局、スレ主さんが何を求めているかという事になります。

-- 少し大きくてもいいので、できるだけ望遠でき、テレ側(望遠)の画質を最重視するならEF-S55-250mm IS STM+アダプター。 (安価の前のモデルのIS IIとかと間違えないように)

-- 小さくて、望遠できてテレ側の画質の解像度、画質も重視ならEF-M55-200mm。

-- 小さくて、少し望遠が足りなくてもいいし、普段ほとんどの場合これ一本で用がたち、画質も悪くないでいいならEF-M18-150mm。 (EF-M18-150mmを購入されたら15−45mmはいらなくなるかも。 その時は15−45mmを売却して11−22mmを追加購入がお勧め)

書込番号:20702375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/02 02:05(1年以上前)

TAMRON 18-200mmを持っていますが、重く、テレ側(望遠側)の写りはもう一つです。 望遠の時はEF−S55−250mm IS STMを使い、望遠以外は他の軽い望遠でないズームを使うので今は全く使っていません。

また、M5,M6との不具合などあるのでお勧めできません。 
売却予定です。

書込番号:20702385

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/02 06:03(1年以上前)

6歳娘のパパです。M3ユーザーです。

残念ながら、M3は望遠レンズで子供を撮るようなカメラではありません。撮れますけどね…適してません。

そもそも、子供のような動く被写体を望遠域で撮る場合はファインダーが必要…というか、背面液晶見ながら撮ろうとしても構図の中に子供を安定して捉えられないと思いますよ。

さらに、撮れないことはないけどAFも強くないですからね…
だってM5のコピーでキヤノンさん自身が『今までのAFで満足してるか?』とか言っちゃってるから。。。

んで本題ですが、M3の良さを子供撮りに活かすという観点から、望遠はEF-M55-200以外にないと思いますよ。
コンパクトな15-45を着けないでデカい18-150を常用にするような汎用性はないし。
さらにデカいEF-S55-250&アダプターを持ち歩いても前述のように望遠を楽しめない。
だったら『非常用』くらいに割りきれる最もコンパクトなレンズを選べばいいんじゃないすかね。

あと、もし2台持ちするなら、キヤノンにこだわらすゼロベースで子供撮り機材を考えた方が良いですよ。2台持ちは『キヤノンだから』こその解だって面があるし、パナソニックやオリンパスあたりのファインダーつきのミラーレスなら一台でなんとかなるのだから。

あ、私はキヤノン機材をたんまり担いで撮ってますけどね(笑)

書込番号:20702513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/02 07:59(1年以上前)

EF−Mレンズとパナソニックのレンズの大きさ、重さにそれほどの違いはありません。

パナの便利ズーム14−140mmは長さ75mm、重さ265gでEF−M18−150mmより約1.1cm短いだけですし、重さも35g軽いだけです。

パナの望遠レンズ45−175mmは長さ90mm、重さ210gでEF−M55−200mmより約0.3cm長く、50g軽いだけです。

結局、望遠レンズを購入しても、不比等さんのいわれるように内蔵EVFがなく、また動体撮影に向いていないAFのM3では、運動会などで動いている子供を望遠で撮るのには向いていないという事だと思います。 M5ではこれらの問題が改善され、ある程度の動体が撮れるようになったといわれていますが。

書込番号:20702646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/02 10:53(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
そして、貴重なお時間をご回答に費やして頂きまして大変感謝しております。

皆様のご意見で一番多くの方が支持されていたEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMに決めようと思います。
オークションで検索しますと2万円以下で新品を買うことが出来そうなので、まずはこのレンズを購入したいと思います。
確かに動く被写体を撮影するには適していないカメラかもしれませんが、新しいカメラも買わせてもらえないので(笑)
このカメラでなんとかがんばってみようと思います!

頂いたご意見に中にEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMはプラマンウトですが…というアドバイスを頂きましたが、
プラマンウトとはどういうことでしょうか?
プラマンウトですと何かに不利になるとかはあるのでしょうか?

検索しても調べることが出来なかったので、教えて頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20702952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/03/02 11:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

この辺りと間違われる☆ d( ̄▽ ̄)b

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(b_ _)b アウチ



利点:カルい・ヤスい
欠点:ヤワい(かも知れない)・ヤス(っぽ)い

プラマウントはメタルマウントに比べ耐久性が劣るんちゃうレンズ交換繰り返してるうちにガタくるんちゃうプラの削りカスがボディ内に混入するんちゃう?

…と、“懸念” する人々が常に一定数おります。

実際そういった実害があったケースはほとんど見聞きした事はないんだけど、可能性皆無ではないかな?という感じですな。

個人的にはこのクラスの軽量レンズにプラマウントは無問題。そりゃあLレンズに採用されたら「ちょっと待てコラ☆ ヾ( ̄□ ̄;)」ではあるけどもw

書込番号:20703000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/02 11:55(1年以上前)

>プラマンウトとはどういうことでしょうか?
>プラマンウトですと何かに不利になるとかはあるのでしょうか?

⇒ 気にする人がいるだけで、子供を撮ることには、何一つ影響しませんよ。

レンズってもんは、撮る道具というだけではなく、所有するモノという性質もあるんすよ。
中古の流通もそこそこで、描写がどーだ、造りがどーだ、ってのも楽しみの一つなんです。
EF-Mマウントのレンズ群は、当初に出たレンズは金属チックでいわゆる造りがイイんです。だから機材が好きな人にはウケが良いです。

だけど、そんなこたあどーでもよい人もたくさんいて…ちっちゃくて軽いほーがイイよ!の方が多いんでしょうね。
最近はそんなニーズを満たすレンズを出してますね。

私は、娘を撮りやすければ何でもイイ人です。

書込番号:20703067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/02 12:39(1年以上前)

>プラマンウトですと何かに不利になるとかはあるのでしょうか?

自分はMasa@Kakakuさんが上で書かれてる"懸念"する一人です(笑)
(因みに自分はプラマウントは1本も持ってません)

とは言え、実害の心配はほぼ無いだろう、と言うのも分かってはいます。
今までで不具合が起こった書き込みは見た事が有りませんし。
強いて言うなら↓のスレの返信38件目の業界者さんの書き込みくらいですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566870/SortID=18179960/
(不具合と言う程では無いと思います)

長く使われると、ある程度の経年劣化は有ると思いますが、普通の使い方をする分には心配されなくても大丈夫だと思います。

書込番号:20703154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/03/02 13:18(1年以上前)

何から何までお答え頂きありがとうございます!
これで安心して購入まで進めそうです。

また、カメラへの興味もより一層深くなりました。
皆様には本当に感謝しております。

書込番号:20703254

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

今まで大抵、ピクチャースタイルをスタンダードにセットしてきてM3を使ってきました。
ポートレートとかニュートラルとかは解像感に物足りなさを感じてほとんど使っていません。

最近ですが、スタンダードで撮った写真が富士やソニーで撮ったのに較べて濃すぎると感じるようになり、静止画を撮る時はユーザー設定で、シャープネス3〜5、コントラストー2、色の濃さー1の設定を好んで使っています。 ポートレートを5、−2、−1で撮ると富士の画質に近い感じで撮れる様になりました。

皆さんのEOS M3の静止画と動画のお勧めのピクチャースタイルの設定を教えてください。

書込番号:20697035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/28 01:37(1年以上前)

利用目的に応じて、設定を代えてます。

例えば フォトブック目的なら
小型プリントだから
コントラスト低く設定するし

大伸ばし前提なら、コントラスト高く
設定します。

「拡大」だから
影も引き伸ばすほど、薄くなる理屈。

フィルム時代
大伸ばしが前提だった
超高画質フィルム
コダクローム25
エクター25
ベルビア50
などはコントラスト高かった

ビデオカメラの静止画もコントラスト高い。
大画面テレビの、通過光で観るが前提だから。

書込番号:20697054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2017/02/28 02:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタンダード 3,0,0

ユーザー設定 5、−2、−1 実際目で見たのに近い

スタンダード 3、0、0

ユーザー設定 5、−2、−1

>M郡の橋さん

返信ありがとうございます。
さっそく風景と壁の絵を撮ってみました。

M郡の橋さんの言われるようにコントラストが低いと風景だと物足りない感じがしますね。
壁の絵の場合は、コントラストを0にすると、実際見た目よりかなり濃くなりました。

利用目的に応じて、設定を代えるのが必須ですね。

書込番号:20697093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/28 02:51(1年以上前)

風景だと、コントラスト高めが欲しい。

風景が夕日とかなら、
被写体のコントラストが元々
高いから、
スタンダードでも観れるけど、

風景が曇りや、雨の日で
しかも遠景なら
被写体のコントラストが元々
低いから
コントラストを目一杯
上げるとか

風景が
早朝や、黄昏時に
良く撮られるのは
太陽が低い位置にあるから、影がつきやすく
立体感を出しやすいから。

その影が
薄すぎては
力が出ないでしょう。

書込番号:20697100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/28 03:00(1年以上前)

フラッシュ撮影は
コントラストが高くなりやすい。

1982年に発売されたフィルム
フジカラーHRは
定常光と
フラッシュ光を
フィルムが見分けて
コントラストを最適化する機能
フィルムが頭脳を持ったと唱ってました。

モノクロの
コントラストをつける
オレンジ色のフィルター
フラッシュ撮影では、
オレンジフィルターが
全く効きません

それは
フラッシュ撮影自体が
コントラスト高いから

書込番号:20697109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/02/28 07:08(1年以上前)

自分はM2なんですが、確かに今まで漠然と
他のボディに比べ色が濃く出るな・・・なんて感じていました。
普段はRAW撮りなのでシャープネスはOFF
ピクチャースタイルはスタンダードにしているのですが・・・

もしかすると、他のEOSボディとは少し違った味付けなのかもしれませんね。

書込番号:20697249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件

2017/02/28 07:43(1年以上前)

>M郡の橋さん
詳しい説明ありがとうございます。 やはりRawで撮るのが一番なんでしょうね。 私の場合Rawで撮って一つの編集の仕方の傾向ができてしまうと、画質の嗜好が偏ってしまう事が多く、JPEGで画像エンジンまかせにしたほうがいい場合が多いんです。

>hotmanさん
>他のボディに比べ色が濃く出るな・・・なんて感じていました。

私は富士フィルムのX−A1を使っていますが、M3のスタンダードで撮るポートレートは濃すぎてどうも好きになれませんでした。 それで、ピクチャースタイルをポートレートとかニュートラルにして撮ると濃さはましになるんですが解像感がなくなるのでづっとスタンダードで撮ってきました。 スタンダードではコントラストと色の濃さが0だったので、それが原因だったと気がつきませんでした。

私は以前M2も所有していました。 旅行にM2とM3両方持って行き、M2を全然使わなかったこともあり手放しましたが、私の記憶ではスタンダードでの色の濃さとシャープネスがM3より少し弱だっとように思います。

書込番号:20697296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2017/02/28 08:35(1年以上前)

私はX3で初めてキヤノン機を買ったのですが、6Dを買ったときに同じスタンダードでも結構派手めに出るのを感じました。
もちろん、レンズの違い等の要素もあるにせよ、やはりその傾向はあるようですね。
最近の機種では、少し戻す方向にあるとか聞きましたが。

「風景」とかにするとシーンによってはエグいぐらいになることがありますよね。
思いどおりにならないこともあるので、結局RAWで撮って後でいじってます。
6DはRAWのみですが、初代MやX3では(その場でSNSにアップすることもあるので)JPEGでも撮ってます。
その際、ピクスタは基本「オート」にしてます。
X3ではそもそもオートがないので(笑)スタンダードですけど。

「忠実設定」だとなかなかいい感じになることがありますが、アレはJPEGでは選べなかったんでしたっけ?

書込番号:20697379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKI_325さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/28 09:38(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
こんにちは。

ポートレートは標準で入っているポートレートでは色味が好みではないので、CanonのHPにあるSnapshot Portraitをユーザー設定に登録して使ってます。
個人的には、お薦めですよ。

カメラの液晶、PCのモニター、プリンターとで、色が各々若干異なるので、基本的には忠実設定かニュートラルで撮って後でRAW編集する事が多いです。

書込番号:20697489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/03 11:56(1年以上前)

>TAKI_325さん

Snapshot Portraitをダウンロードして使ってみました。標準のポートレートよりマゼンタ色が抑えめで、なかなかいいですね。

いくらピクチャースタイルを好みで設定しても、その時その時の光の具合が変わるので、JPEGでは思ったようにいかないですね。 やはりRAWで撮るのが最善なんですね。

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。 このスレッドを解決済みにしたいと思います。

書込番号:20705765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ238

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

クチコミ投稿数:30件

表題の事で悩んでいます。

モデル末期と言うこともあり、とてもお買い得になり
とっても気になるM3ですが、色々調べると
「M3はフォーカスがダメダメなので買うべきじゃない。」
と言う意見を数多く目にします。

もちろん今度発売されるM6の方がおすすめなのは承知しています。
でも、このM3は本当にダメなカメラなのでしょうか。

私が今使っているカメラはRX100(初代)で、
主に犬の散歩の時に犬の写真を撮ったり、
旅行の時にスナップ写真を撮ったりしています。

最近私のRX100が、なぜか写真の色が薄かったり
時々全体的に色が変に写るようになってしまったので
次のカメラを探している時、このM3を知りました。

デザイン的に私の好みで、かつお買い得な(気がする)M3ですが
私の使用目的では買ったら後悔するでしょうか。

出来れば現在M3を使用している方や、以前使用していた方の
ご意見を伺えたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:20685913

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/24 18:59(1年以上前)

EVFのチルトにロックがなくて覗いていると動いてしまうことと、M2の金属質な握り心地の方が好きなことを考慮しても、M3は良いカメラだったと思います。

M2と2台持ってよく野良猫を撮りに行きました。AFは7Dで撮らなければならない領域のものは難しいですが、そのためにはそれ用のカメラとレンズがありますし、小生は2台持ってもグレゴリーの斜めがけバッグに入ってしまう割に優れた画質が撮れるこのシステムにひどく感動したものでした。

結果、バッテリーが純正しかなく高価なので買い足すことをやめ、気に入っていたM2に統一してしまったために手放しましたが、M3を今検討していらっしゃる方がいれば小生は是非に推奨します。

よい選択を。

書込番号:20686928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/02/24 19:57(1年以上前)

>携帯カメラさん

先ほどは失礼いたしました。

余りにも辛辣なコメントだったので、
てっきりネガキャンの人だと思ってしまいました。
ユーザーとしてのご意見、参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:20687103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/02/24 20:02(1年以上前)

>ハローキ亭さん

M2、M3と使われた上でのコメント、参考になります。
私もM3が万能でないことは理解した上で
それでもこのM3が気になるのです。

ハローキ亭さんのお言葉に背中を押されたような気がしました。

ありがとうございました。

書込番号:20687130

ナイスクチコミ!0


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/24 21:27(1年以上前)

>りくっち♪さん

>デザイン的に私の好みで、かつお買い得な(気がする)M3ですが
 私の使用目的では買ったら後悔するでしょうか。


M3駄目じゃないと思います!!
ワンちゃんのお散歩(撮影)で使用されるのでしたらM3はお買い時だと思いますよ(^^3=3
デザインも気に入っておられるのでしたら猶更ですね

私は今年1月にM5に買い換えましたがM3でも素人(下手)なりに撮影を楽しんでいました^^
自分が気に入っている商品を購入した方が後悔が少ないかと思います(*^^)v

良い選択をなされて下さいませ(´∀`*)ウフフ

書込番号:20687401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2017/02/25 00:13(1年以上前)

>hide8008さん

嬉しいコメントありがとうございます。
M3を使われてた方からのM3のおすすめは
迷っていた私にとって、とても心強いものです。

完ぺきではないこの機種を
楽しんで使っている(いた)人がいるのなら
私にも楽しめそうな気がします。

ありがとうございました。

書込番号:20687994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/25 12:09(1年以上前)

RX100初代とEOS M3両方使っています。 富士のX−A1も使っています。

昨日、嫁が学校のField TripにRX100を久しぶりに持って行って、80枚くらい撮ってきました。 最近は嫁も私もミラーレス機ばっかり使っていたので、嫁も改めてRX100の携帯性のの良さに感動していました。
しかし、撮ってきた画像を見るとやはりAPS−Cセンサーのミラーレス機とは差があります。

スレ主さんはAFの速さにはこだわっていなくて、画質にこだわっているということですが、画質重視なら一度富士のX−A3を試されてみたらどうでしょうか。

キットレンズを使った場合、スッキリまたクッキリした色合い、ホワイトバランスの正確さ、高感度の強さで富士機の撮ってだしの絵がEOS M3を上回っていると感じています。 普段、望遠や超広角や動画以外は富士機を使っています。

タッチスクリーンと24MPがいらなければ、安くなっているX−A2でもいいかもしれません。

書込番号:20689052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/02/25 12:22(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

やはり、RX100より画質が上なんですね。
その情報とてもうれしいです。

富士フイルムは気にはなっているのですが
私は、やはりM3にキットレンズや22mmを付けたときの
あのズングリしたフォルムにも愛着があるのです。

富士のカメラはM3の代わりではなく
買い増しするかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:20689085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2017/02/25 13:31(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
X-A3はどうでしょう?
新しい24mpのセンサーにエンジンが追いついていなくてX-A1,2のほうがバランスが良いという話もあります。
本当にX-A1,2のセンサーとエンジンのバランスは素晴らしいですよね。

スレチ失礼しました。

書込番号:20689232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/25 14:27(1年以上前)

>りくっち♪さん
>やはり、RX100より画質が上なんですね。

M3とキットズームレンズの場合は少し上だと思いますが、そんなに大きな差はないかもしれません。
22mmとだと確実に上です。

富士の場合はキットズームレンズでも、一目でわかるほどRX100より高画質です。
もちろん、富士の単焦点はキットズームレンズより確実に高画質です。割とリーズナブルな値段のXF35mmf2なんか評判いいですよ。

>携帯カメラさん
>新しい24mpのセンサーにエンジンが追いついていなくてX-A1,2のほうがバランスが良いという話もあります。

X−A3の評判はもうひとつですね。 安易にセンサーを変えただけでエンジンを新しいセンサーに合わせてアップグレードしなかったみたいですね。
本当は発売されたばかりのX−T20が画質もより以上良くなりでAFも良くなってお勧めなんですが、EOS M6より高く、X−A2やX−A3の倍近くします。

書込番号:20689358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/02/25 15:45(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

実は私も22mmを使ってみたいのもあって、このM3なのです。
単体で購入するなら21,000円くらいするレンズが付いてくるんですから
逆に22mm分を引くと、標準ズームセットが約35,000円で購入できる換算です。
そこから標準ズームの価格を引くと、ボディーの価格はもう破格値です。
なのでこのM3ダブルレンズキット2はお買い得だと思っています。

とりあえずこのM3ダブルレンズキット2を購入し、それを使った上で
>携帯カメラさんのおっしゃるような不満を私も感じるようなら
あらためて他機種を考えます。
その時、もしM5.やM6に行くとしたなら今回のレンズも生きてきますしね。

色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:20689503

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2017/02/26 00:25(1年以上前)

■りくっち♪さん
私は、E-P1から、オリンパスのミラーレスを3機種(E-P3、E-PL6)パナのGM1、ニコンのD5000、
コンデジは、Canon、fuji、sony、など使ってきましたが、M3と出会ってからは、迷いがなくなってこればかりです。
壊れるまで使おうと思ったカメラはこれが初めてです。

どこがこれまでのカメラと違うか、色々あるのですが、一番は見た目。
レンズのデザインも統一されててスッキリしている所。
値段のわりにちゃんと作られている外装、そして何より、出て来る色が好きでした。

各社、デフォルトでは、青みがかっていたり、オレンジがかっていたりしますが、
M3は、私にとって、そういう気になる色かぶりがない所が一番でした。

たしかに、コンデジよりかさばりますけど、もっと小さいGM1やG9Xでも、ある意味、持って歩く面倒は一緒、
むしろ、コンパクトなものより、M3くらいの大きさがあったほうが操作性がいいですし。
M3から出てくる絵が圧倒的に好きなので、そういうのが全部平気になりました。

下記のところに、実際にM3を愛用している人たちが撮った写真やカメラやレンズについての感想がありますので、
よろしかったらご覧になって見てください。

1)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab

2)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab

3)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

4)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19802609/#tab

5)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/#tab

6)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20002349/#tab

7)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/#tab

8)http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20405645/#tab





書込番号:20690913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/02/26 01:36(1年以上前)

>TT28さん

TT28さんのことは存じ上げております。コメントとても嬉しいです。
M3のとこを調べ始めて、勉強中中さんの立ち上げたスレッドを知り
その冒頭でTT28さんの存在を知りました。

私もM3が気になり始めたきっかけは見た目なんです。
キットレンズを付けたM3を始めてみた時
「なんてカメラらしい形なんだ。」と愛着が湧きました。
何かの真似ではないM3に、潔ささえ感じたくらいです。

その時、本当はパナのGX7MK2を見に行っていて
大きさや重さの比較になるカメラを売り場で探していて
偶然M3に出会ったんです。

店頭では試し撮りもしましたが、モニターで見る限り
キットレンズ同士ですが、
GX7MK2より写真が綺麗でボケも大きかったです。
この瞬間、M3に心を奪われました。

ただ購入するにあたり、やはりダメな所も知っておく方が良いと思い
ここで質問させて頂きました。

みなさんとても親切で、M3の良い所もダメな所も教えて頂きました。
そして教えて頂いた情報を元に、私にはM3があっていると判断し
本日(正確には昨夜)M3を注文致しました。

TT28さん、そして色々アドバイスをくださったみなさん
本当にありがとうございました。

私はとりあえずM3でやって来ます。

書込番号:20691049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/26 04:50(1年以上前)

最近のデジカメは何れも十二分に高性能ですので、
デザインとか、操作感が重要です。

書込番号:20691182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/02/26 11:52(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

そうなんですよね。
どんなに良いものでも操作感などがしっくりこなければ
使いにくいカメラと言うことになりますよね。

M3は万人受けするカメラではないことは承知していますが
M3と相性が合い、楽しく使っている方がいらっしゃる事も事実です。
それが今回とても励みになりました。

ありがとうございました。

書込番号:20692028

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/26 14:36(1年以上前)

どんなカメラでも、ネガティヴな意見は出ると思いますが、僕は自分の好きなカメラ買って、そのカメラを否定する人に、こんだけ撮れるっていうのを見せてやるって感じで、撮ってます!早く新しいカメラライフを送れるといいですね!
僕はM2使ってますが、チルド欲しいなって思い、M3には惹かれます!特に11-22の広角使う時は(・・;)
すいません、なんかこういう口コミは見てて気持ちよく、コメントしちゃいました(゚o゚;;

書込番号:20692442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/02/26 16:11(1年以上前)

>sho_U_5さん

私もM3って、こんなにいいカメラなんですよ!って言えるように
まずは使いこなしから頑張ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20692666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/26 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

◆りくっち♪さん こんばんは。

M3購入されたようですね。
選択の良し悪しは分かりませんが、
購入したM3を使い倒してあげてください。

やはりM3は、AFが最大の難点だとは思いますが、
それは撮影する側が補ってあげれば…ということで。。。

良きも悪き?も楽しみにしています。使い倒してあげてください。

書込番号:20693607

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2017/02/26 22:00(1年以上前)

>ミックスハマーさん

はい、M3注文しました。
ミックスハマーさんの様にM3を使いこなしている方が
私の背中を押してくださいました。
今はもう迷いはないです。
M3の到着を楽しみにしているところです。

私の場合、不便もミッションととらえ
どう攻略するか考えるのが好きなので
以外と良き相棒になるような気がします。

ありがとうございました。

書込番号:20693815

ナイスクチコミ!3


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2017/02/26 22:55(1年以上前)

当機種

決めたんですね。到着が楽しみですね。(^o^)

もうじき新しいスレッドたてる予定ですので、ぜひ、M3仲間で写真見せっこしましょう!
ミックスハマーさんもいらっしゃいますよ。(^^)

M3で飛んでる鳥は狙ったことないですが、止まってキョロキョロしている鳥なら
私の腕でも(この時は、手持ちでタッチシャッターです(^^ゞ)このくらいは、余裕で撮れます。
って、私にとっては、初のベスト鳥撮りだったので、見せびらかしたくて持って来た次第。(^^ゞ

レンズは、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMの望遠端です。
このレンズもいいですよ。望遠マクロっぽく使えますし。
私は、ヤフオクで新品格安をゲットしました。(^^)

*絞り優先AE、ピクチャースタイル→スタンダード、WB→オート、AFモード→CONTINUOUS AF
JPEG撮って出し、レタッチなし、リサイズなし

書込番号:20694041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/02/27 07:56(1年以上前)

>TT28さん

そもそもこの質問をした時点でM3の購入はほぼきまっていたのですが
みなさんに背中を押されてようやく決断できました。

鳥の写真も良く撮れてますね。M3いいじゃないですか。
もちろん撮り手のテクニックも重要なのでしょうね。

新しいスレッド楽しみにしてますね。
その時はぜひ寄らせて頂きます。
みなさんの写真を参考に早くM3でいい写真が撮れるよう
日々使っていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20694626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正ダイヤルのズレ

2017/02/20 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット2

スレ主 智勝さん
クチコミ投稿数:11件

質問させて下さい。
露出補正ダイヤルの0の位置が、左の白色の−表示とわずかにズレてますが、皆さんの機種はどうですか?

書込番号:20676272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/21 07:07(1年以上前)

写りに関係あるの?
そんな超高精度の造りができる機種?

書込番号:20676940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 智勝さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/21 07:22(1年以上前)

>infomaxさん
回答ありがとうございます。
写りとかは関係ないと思いますが、先日購入して気づいたもので、皆さんのはどうかなって思いました。
ひとメモリとまでは、いきませんが、メモリ半分のズレがあるもので、気になりました(^^;

書込番号:20676958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/21 07:43(1年以上前)

製造誤差だと思います。
設定するのに支障が無ければそのまま使用するか、気になるなら購入店に相談してみて下さい。

書込番号:20676982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 智勝さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/21 07:55(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
回答ありがとうございます。
販売店に相談してみたいと思いますが、ネットで購入したものでね こんな時困りますね。
みなさんの機種もズレがあるのかな〜?


書込番号:20677002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/21 08:27(1年以上前)

気になるなら、量販店に見に行けば?
やっぱり、ダイヤル類は無印半埋め込みタイプの方が使い勝手も良いし、こういうクレームも出にくい。

書込番号:20677069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度5

2017/02/21 08:58(1年以上前)

別機種

私のは特に気になりません。

書込番号:20677124

ナイスクチコミ!2


スレ主 智勝さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/21 16:05(1年以上前)

>春菊天さん
画像ありがとうございます。
春菊天さんのは、大丈夫ですね。
私のはメモリ半分はズレてます。
ですから、画面に表示される値とダイヤルでも誤差が出る時があります。
>横道坊主さん
量販店に確認に行って来ました。
私ほどではありませんが、ズレてました。
気にせずに使用しようと思います。

書込番号:20677867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/22 03:32(1年以上前)

別機種
別機種

マイナス側からプラス側へ

プラス側からマイナス側へ

>智勝さん こんばんは

自分の個体はどうなのか?確認してみました。
結果、マイナス側からプラス側の回転ではゼロ、
プラス側からマイナス側回転は半メモリぐらいズレました。
バックラッシュが大きいのかな?と思います。
↑これ、自分の個体に対してですので一般論ではないです。

購入当初はこれほどの差は無かった(クリック感もしっかりしていた)ので、
新品購入で半メモリズレは大き過ぎると思います。
気にする、しないは個人差があるので一概には言えませんが、
個人的に、新品で半メモリ以上ズレるなら気にしても良いと思います。
(使い込まれた個体なら話は別ですが…)

あくまでも個人的な意見ですので参考まで。。。

書込番号:20679558

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 智勝さん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/22 14:51(1年以上前)

>ミックスハマーさん
ご回答また写真添付ありがとうございます。
下の画像と同じ位のズレがあります。
新品だから気にはなりますが、ネット購入の為めんどくさいので我慢して使用します。

Canonさん 出荷時の点検確認宜しくお願い致します。

書込番号:20680595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスについて質問です

2017/02/20 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 sinji0119さん
クチコミ投稿数:3件

EOS M3はEV2-18と他の製品に比べ劣っていると思うのですが、暗いところの撮影はどうなのでしょうか?
EV2というのは、どれぐらいなのですか?

書込番号:20675608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/20 19:32(1年以上前)

>sinji0119さん

>> EV2というのは、どれぐらいなのですか?

シャッタースピード1秒、絞りF2、ISO100です。

書込番号:20675628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/02/20 19:36(1年以上前)

sinji0119さん、こんにちは。

> EV2というのは、どれぐらいなのですか?

「EV値 明るさ」などをキーワードにしてネット検索をされれば、EV2というのがどのくらいの明るさか分かると思います。

書込番号:20675634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/02/20 19:52(1年以上前)

http://amazing.x.fc2.com/works/light/light.html

これで換算できます

書込番号:20675677

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/20 20:13(1年以上前)

>暗いところの撮影はどうなのでしょうか?
M3も使っていますがM5の方が暗いところのAFの精度は良いです。

書込番号:20675743

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinji0119さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/20 20:25(1年以上前)

>dai1234567さん
>secondfloorさん
>おかめ@桓武平氏さん
>titan2916さん

返信ありがとうございます。
夕日や夜景などの撮影は可能なのでしょうか?
もし同じ価格帯でm3よりオススメのカメラがあれば教えて下さいれ!

書込番号:20675785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/20 21:10(1年以上前)

>sinji0119さん
こんばんは。

EV値については、
他の皆さんからのご教示でお分かりいただけたかと思います。

>EOS M3はEV2-18と他の製品に比べ劣っていると思うのですが、

どの機種と比べたのか分かりませんが、
これはAFの測距輝度範囲のことですね。
つまり、AFが(ほぼ実用的に)作動する明るさの範囲ということになります。

この機種はコントラスト方式という方法でAFを行っています。
レンズ(の焦点を合わせる部分)が行きつ戻りつして
センサー上のコントラストがはっきりしている(ピントが合っている)所を探す訳です。

撮像(センサー上の絵)が暗いとコントラストを判別しにくくなるので
必然的に実用できる明るさ(輝度)の範囲が決まります。
この機能は、「高い機材」になると(普通は)広い範囲になります。

普及機などでは、
「そもそも、そんなに明るいレンズは使わないでしょ」
というメーカーの判断もあります。
で、コストをかけない機能と仕分けされる訳ですね。

>暗いところの撮影はどうなのでしょうか?
>夕日や夜景などの撮影は可能なのでしょうか?

もちろん可能です。
ただ機能が上の機種に比べると「状況」によっては
当然ですが、AFが迷うなどの困難を伴うこともあります。

夜景などは、
マニュアルフォーカスで撮影すれば、
(遠景以外では、合焦の確認は難しいかもしれませんが)
当然関係なくなりまますね。

夕日撮影(特に薄暮まで)は意外に明るいので、
露光については別のテクニッックの話も出てきます。

>もし同じ価格帯でm3よりオススメのカメラがあれば教えて下さいれ!

AF能力については、暗所だけの問題ではないと思います。
先ほどのコントラスト方式と、一眼レフでの位相差式、
ミラーレスでの位相差方式、などなどの特性の違いや、
各機種のAFアルゴリズムなども異なるので、
その合焦能力や、被写体の追随能力も異なります。

また、当然ですが、
暗所での撮影やその他の撮影でも、
レンズに依存する部分も大きくなります。

これだけの情報だと、
皆さん、勝手気ままにご自分の趣味を推挙せざるを得ないかも。。。。
もう少しご自身で絞ってからの方が良いかもしれませんね。

書込番号:20675962

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/20 21:15(1年以上前)

夜景ならAFでなくてもMFで合わせた方が早いかも・・・

書込番号:20675985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/20 21:38(1年以上前)

初代ですが通常でもAF効かない時は
マニュアルとタッチシャッターで凌ぎます。

書込番号:20676060

ナイスクチコミ!4


スレ主 sinji0119さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/20 22:57(1年以上前)

>ロケット小僧さん
こんばんは。丁寧な説明ありがとうございました!
もう少し考えてみる事にします。

書込番号:20676353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/02/21 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私の場合だとLrのメタデータで調べてEV2相当でもかまわず撮ってるのは6Dで精霊流しとかの時ぐらいでした。
M3でも普通の暗さならAFで撮れますけどね。画質はこの程度ですが。

書込番号:20677729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/02/21 19:04(1年以上前)

基本、価格.comで反キヤノンにつながる相談はまじめに相手にしてもらえない可能性高いですw

どの機種と比べたらも何も、PL7とかGF7とかでも-2とか-4なご時世だというのに・・・


ちなみに、最近は電飾夜景撮りに行っても、EOS M持ってる人、増えましたね!

そして、だいたいみんな撮れずに困っている!w

客層がそもそもM買う人は普通のおじさんおばさんとかなので、オートがすべてな感じで、操作不能で困ってるよーです!!

補正だのマニュアルフォーカスだのしたくない普通の層の方が電飾見に来て撮るのは、電飾の前でポーズしてるおばちゃん仲間化、家族か、子供か、犬のよーです!

暗いんですよ! 電飾の前の被写体!w


まぁ、理屈知らないと撮れない写真知識のいるカメラな感じです!

無論、操作マスターの玄人の方々ならちゃんと撮れるカメラですよ!!!

書込番号:20678206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/22 04:10(1年以上前)

当機種

>sinji0119さん こんばんは

AF測距輝度EV2〜。スペック的には低レベルですね。
一般的な使用では問題ない範囲だと思いますが、
暗い状況で使用したい場合ネックとなりそうですね。

ですが、M3のAF難点は、AF測距輝度EV2〜ではなく、
コントラストの低い物はAFしないことだと思います。
これ、使っていると感じることだと思います。
ちなみに、コントラストがあればEV2以下でもAFします。
反面、コントラストが無いとEV2レベルどころではありません。
(添付のエゾリスはAFできません。エゾリス下の木の幹でAFしました。)

あと、春菊天さんがおっしゃっている、
>画質はこの程度ですが。←これ、実感です。
光量がある状況であれば、高精細な画像で間違いありません。
ですが、光量の少ない状況になると。。。チョット厳しくなると思います。

これはあくまでも個人的な意見ですので、基本的には個々で判断願います。


スレとズレてしまいますが、春菊天さんの作例は他スレも含め上手いですね。
見習いたいところです。


駄文、駄作で失礼しました。

書込番号:20679574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS M10からの乗り換え

2017/01/31 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

現在、EOS M10にEF-M22mmを付けっぱなしとRX100M3を保持しており、
遠出や旅行をする際はEOS M10を、普段の気楽に撮影する時はRX100M3を使っています。

しかし、撮影技術の問題もあると思いますがEOS M10で撮影の際
なかなかピントが合わないことやピンぼけが多々あります。
そこでミラーレス機を再度購入しようと考えております。

候補としていま検討している機種は
・EOS M3
・オリンパスOMD EM10
・SONY a6000
上記三つを検討しております。
すべてレンズキットではなく単焦点レンズを購入予定です。

EOS M3に関しては、いま所有のレンズが使用できるという点。
ただ、EOS M10からのステップアップとして性能に満足できるのか少し不安です。

オリンパスOMD EM10、SONY a6000に関しては、なかなか評価も良いようで気になっております。

※金額をそこまで出せないので旧機種を候補にだしております。

大きさも重量もあまり大差ないKISS x7やD3400などもどうかなと気になっております。


優柔不断な為すごく迷っており、皆さまの意見を参考にしたいと思い質問させていただきました。
回答していただけると幸いです。

書込番号:20618324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/01/31 13:17(1年以上前)

餅たぬきさん、こんにちは。

> しかし、撮影技術の問題もあると思いますがEOS M10で撮影の際
> なかなかピントが合わないことやピンぼけが多々あります。

このようなピンボケ写真を、アップしていただくことはできますでしょうか?

ピンボケと一言でいっても、ピンボケが起こる原因は様々ですので、実際のお写真を見せてもらった方が、それを解決するためのより良いアドバイスができると思います。

書込番号:20618352

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/31 13:44(1年以上前)

こんにちは。

私も一度アップしても支障のない画像があればアップしてもらったほうが
いいんじゃないかと思います。(縮小などせずそのまま)
ピンボケと思っていても実はブレだったりすることがあります。
失敗するのは室内とか夜の撮影が多くないですか?

書込番号:20618403

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/31 13:51(1年以上前)

餅たぬきさん こんにちは

AFの速さや正確さの感覚は 実際に使ってみないと判らないと思いますので まずは お店に行ってこれらのカメラ触ってみたらどうでしょうか?

書込番号:20618417

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/31 16:09(1年以上前)

キヤノンのミラーレスはM.M2.M3.M5と使ってきましたがM3よりM5の方がAF速いです。
予算の都合も有りますからこればかりは?
あまり参考になってないと思いますので聞き流して下さい。(笑)

書込番号:20618623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/31 16:23(1年以上前)

夕方や夜の撮影でピンボケ多くないですか?
どの機種も暗い場所でのAFは苦手です。
特に夕景などのコストラストがあまり無いものが。

一眼レフやミラーレスでそう言うのに強い機種もそこそこお高いです。
(-3EVとかスペック表に載ってて、マイナスに行くほど強い)
ご自身でMFでピント合わせるのを覚えるだけで大分ストレス減りますよ。

書込番号:20618635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2017/01/31 17:52(1年以上前)

こんにちは。


>しかし、撮影技術の問題もあると思いますがEOS M10で撮影の際 なかなかピントが合わないことやピンぼけが多々あります。
そこでミラーレス機を再度購入しようと考えております。


要は、機種を変えれば解決する問題かどうかと言うこと…。

スレ主さんは他のカメラもお持ちのようですけれど、M10だけそうなるのでしょうか?

“予算の都合”を考えるならば、まずは何故そうなるのかをキチンと検証した方が出費が少なく抑えられる可能性があります。

それに、確かにM10はグレード的にはEOSシリーズの末弟ですけれど、M3よりは新しい機種です。

いくら上位機種だからとしても、M10よりもかなり先に発売されている機種に変えるのはリスクが高いです。

私はCanonのカメラには明るくないのですけれど、例えエントリークラスのモデルでもフォーカスのモード変更くらいは出来ると思うので、もう一度M10と向き合ってはいかかでしょうか?

お金を出す前に出来ることです。

それと、スレ主さんは以前の質問でもお返事なさっていないみたいですね。

これもお金を出す前に出来ることですよ。

書込番号:20618810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/31 18:53(1年以上前)

>EOS M10にEF-M22mmを付けっぱなし
>なかなかピントが合わないことやピンぼけが多々あります

私はM2ですが、たしかに他社ミラーレスに比べて
ピントが合いにくい、ピントが迷いやすいと思いますよ



>オリンパスOMD EM10
>SONY a6000
>すべてレンズキットではなく単焦点レンズを購入予定です。

オリンパス等のマイクロフォーサーズはわかりませんが
ソニーは以前使っていたので紹介します。
ソニーは単焦点は色々ありますが、結局、EF-M22mm F2のような画質、明るさ、小型さ、安さ、寄れる、全てがそろった準広角域の単焦点が無いのです

ソニー20mm F2.8は、軽くて小さいけれど画質がいまいち
ソニー24mm F1.8は、画質は非常に良いが高価で少しでかい(予算大丈夫?)。
ソニー30mm F3.5は、描写はソフトでEF-M22mmより物足りない。マクロですごく寄れるのが良い
シグマ30mm F2.8は、安い割にシャープだがEF-M22mmより物足りない。全然寄れないのが不満
シグマ19mm F2.8と30mm F1.4は良く分かりません

このようにボディだけでなく、使いたいレンズもあるかをセットで考えましょう

書込番号:20618937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/02/02 20:12(1年以上前)

>どの機種も暗い場所でのAFは苦手です。
>特に夕景などのコストラストがあまり無いものが。

ちなみにEOS M3が全社含めた中で史上最悪のぶっちぎりワースト1で、なんと驚異の +2EV です!!w
他の追随を許さない空前絶後の孤高の性能なので、下手するとM10->M3でスペックダウンするかも!?

書込番号:20624270

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/03 08:26(1年以上前)

M10からM3だと、薄暗いところでのAFは悪化するかもしれませんね。

測距輝度範囲
M2:EV1〜20(常温・ISO100)
M3:EV2〜18(常温・ISO 100、EF-M22mm F2 STM使用時)
M10:EV1〜18(常温・ISO100、EF-M22mm F2 STM使用時)

M2からM3で性能が落ちたように見えたのは、測定をEFマウントの明るいレンズからEFMマウントのEFM22mmF2にしたからで、実際には同じ性能だったけど、M2と同じに見えたM10はちょっと改善していたんですね。M5では-1EVからになって他社より少し劣る程度に改善してますけど。

>どの機種も暗い場所でのAFは苦手です。
>一眼レフやミラーレスでそう言うのに強い機種もそこそこお高いです。
1社のみを使っていると基準がずれてしまう場合があるけど、各社エントリー機では、パナソニックのGF7で-4EVから、ペンタックスK-S2で-3EVから、オリンパスE-PL6は-2EVから。スペック上、EOSM3は、GF7の64倍の照度がないとAFが機能しないので、薄暗いところで合わなくなるのもやむをえない仕様。(M10とほとんど中身が同じ)M2を使っていてM3を試してみましたが、AFフレームが同様に大きめで後ろに抜けやすいAF(とそれに相まった精度)はあまり改善しているように思えず、結局MFで合わせなければならない状況はあまり変わらず。M5ならかなりよくなってそうです。

書込番号:20625502

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ボディ EVFキット
CANON

EOS M3 ボディ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ボディ EVFキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング