EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

EOS M3 ボディ EVFキット 製品画像

拡大

※レンズは別売です

EOS M3 ボディ EVFキット [ブラック] EOS M3 ボディ EVFキット [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ボディ EVFキット の後に発売された製品EOS M3 ボディ EVFキットとEOS M6 ボディ EVFキットを比較する

EOS M6 ボディ EVFキット

EOS M6 ボディ EVFキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 画像削除後の表示

2015/04/06 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:15件

数100枚撮った画像を整理するのにゴミ箱ボタンから削除すると、一番初めの画像に毎回戻ってしまうのは仕様ですか?
マニュアルに載ってるかもしれませんが今手元にないので教えてください

書込番号:18654237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/06 12:56(1年以上前)


 削除した画像の次の画像が開いてほしいってことね?

書込番号:18654276

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/06 14:58(1年以上前)

こちらの機種は持ってないので、仕様かどうかはわかりませんが、一般的な話として、
カメラ内で削除するより、PCに取り込んだあと PC操作で削除されるほうがよろしいかと、
バッテリー消耗の点でもそのほうがよろしいし、そもそも 小さい背面液晶画面では写真の出来の判別がし辛い、、

ご質問意図の 仕様なのかどうかは、 あとの方が回答してくださるとおもいます ( ^ ^ )
                      

書込番号:18654465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/06 15:06(1年以上前)

マニュアルはこちらからスマホにダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

私もM3を持っていないので、仕様かどうか判然としませんが、1枚ずつ消すよりも、「まとめて消す」を試してみられては?  ただ、謝って消しちゃうと復元するのが大変なので、慎重に。

書込番号:18654480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/06 15:14(1年以上前)

さめさまだいさん こんにちは。

画像指定でまとめて消去されれば簡単だと思います。

但し小さい画面で間違いがおこる可能性がありますので、無難なのは全てパソコンに移動してからパソコン操作で削除されれば、間違いがあっても取り敢えずはゴミ箱から復活させれば良いだけなのでそちらの方がお薦めだと思います。

書込番号:18654492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/06 15:35(1年以上前)

メーカーにお電話。悩み無用。

書込番号:18654529

ナイスクチコミ!0


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/06 16:42(1年以上前)

M3は、所持していませんが、
ニコン機のような「削除後の次再生画像」の設定で「後ろのコマ」・「前のコマ」・「直前コマ送り方向に従う」というのがキヤノン機にはないみたいです。

書込番号:18654667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/06 16:57(1年以上前)

パソコンでの消去は別のステージでの詳細な作業で、
とりあえず出先では完全なミスショットをデータ容量確保のために削除しています

60DやG15など今までのCanonでは消去すると消去した1枚前に戻ってたのでなんとかしてほしいです

説明書では読み取れず、
サムネイル表示等ではミスショットかどうか解りづらく、選択して削除するにしても1枚づつ拡大確認するのでなんとかしてほしいです

最初にもどる利点がわかりません

書込番号:18654693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/06 17:48(1年以上前)

さめさまだいさん

こんばんわ。
うちのMさんは、削除すると削除した次の画像が表示されます。
むしろ、一番初めの画像に毎回戻す方法が判りません。

何かの設定でしょうか? 一度、カメラ設定初期化を実行してみたら如何でしょうか?
それでも一番初めの画像に毎回戻る様でしたら、メーカーに問い合わせですね。

書込番号:18654807

ナイスクチコミ!1


9852さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/06 18:19(1年以上前)

私の確認・消去はパソコンを使用しています。撮影現場、帰宅途中(操作ミスをしたらアウトです)等はやっていません。カメラ側メモリでの枚数多量の消去は良くないとの情報を見たことがあります。現場での確認時も、取り直しのみでその場での消去操作はしません。撮影後パソコンのハードディスクにコピー(保管)整理(消去も含む)後、カメラ側のメモリはフォーマットで削除しています。カメラ側のメモリは常に次回撮影の待機状態です。

書込番号:18654878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/04/06 19:51(1年以上前)

私のM3も、削除しても次の画像が表示されます。
再生に関する設定は、再生画面を出した状態でメニューを押すと出てきます。
その中にそれらしいものはないでしょうか?

書込番号:18655143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/06 19:52(1年以上前)

> 数100枚撮った画像を整理するのにゴミ箱ボタンから削除すると、
> 一番初めの画像に毎回戻ってしまうのは仕様ですか?

仕様でしょう。
「一番始めの画像に戻る」との考えが違っていて、実は最後に撮影した画像が表示されるんです。
したがって、画像表示後に十字キーの右を押して「最初に写した画像」を表示してから
次を表示する方法で「消去」すると良いと思います。消去すると次の画像が表示されますよ。。

書込番号:18655146

ナイスクチコミ!1


9852さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/06 20:14(1年以上前)

秋野枯葉さんのとおりです。

書込番号:18655217

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/06 20:49(1年以上前)

仕様 であるので、しようがないということですか、 なるほどぉ・・・・・・
          

書込番号:18655348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/06 20:52(1年以上前)

追加です。

試しに十字キー(ゴミ箱マークの右上、SETの右)を押しっぱなしにしてみたら、
高速で次の画像が表示されます。
当然、左を押すと前の画像を表示し、押しっぱなしで高速で前の画像を表示します。
たとえば、昨日撮影の画像の消去が必要ない時などで使えます。

私としては、通常パソコン取込み後削除してますので、初めての経験です。

書込番号:18655365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/04/06 21:26(1年以上前)

変な仕様のカメラですね。

書込番号:18655542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/06 21:35(1年以上前)

私のM3では、削除後次の画像再生が表示されます。

削除もいつもカメラのゴミ箱で削除していますし、
画像検索は、*ボタンを押せば、押す回数により、表示枚数が増え
ダイアル回したり、右、左ダイアルボタンを押せば、簡単に画像検索できますよ。
QSETボタンを押せば普通表示されます。

まだ取説を全て読んでいませんので、
スレ主さまには、まず。カメラの初期設定をすることをお薦めいたします。

また詳しいことがわかりましたら、お知らせください。
メーカーにお電話、も確実ですね。

書込番号:18655590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/06 21:56(1年以上前)

すみません。一部訂正です。

訂正 削除後次の画像再生が表示されます。

設定により、最新画像位置 最新の画像 にしてました。

書込番号:18655698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/04/06 22:12(1年以上前)

マニュアルのP175じゃないでしょうか?

書込番号:18655775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/06 22:30(1年以上前)

174ページの方ですね。

書込番号:18655860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/07 05:53(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました^ ^

解決できました^ ^

書込番号:18656612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影したRAW画像の印刷方法について

2015/04/06 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:49件

いつも有益な情報、楽しい画像をありがとうございます。
春夏冬中と申します。
質問がありスレを立てさせていただきました。

M3で撮影したRAW画像の編集をDPP4で行い、「さて印刷」っと思ったところ、
今更ながらで恐縮ですが、プラグイン印刷ができないことに気づきました。

今まではRAW画像の編集はDPP ver3、写真印刷プリンターはPro9000MK2を使用してきており、
M3を購入して、初めてDPP4を使用することとなりました。

DPP4でプラグイン印刷ができないことは、5DMK3のスレで出ているようなのですが、
(そんなことすら、今気づきました… orz)
M3は幅広い層のユーザーが使用していると思いますし、
皆様のご使用状況などを聞くことができればと思い、スレを立てさせていただきました。

M3のRAW画像をDPP4でしか編集できない状況で、PRO-1やPRO-10などのプリンターを持っていない場合、
1枚ずつ印刷するしかないのでしょうか?
DPP4の「印刷」ボタンからプリントすると、「ふちなし全面印刷」にしても、
L判用紙の上下に印刷されない隙間ができてしまいますし。。。

編集した100枚以上のデータを目の前にして、やや途方に暮れております…
なにか良い方法があれば、よろしくお願いします。


書込番号:18653301

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/06 06:04(1年以上前)

編集後jpgに変換されていますよね?

書込番号:18653516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/06 11:58(1年以上前)

M3のRAWは添付ソフトのDPP ver4のみで編集可能のようです。
JPEGに変換して、DPP ver3で印刷するしか方法が無いようです。
私もDPPver3の印刷機能を多用していますので、RAWがDPPver3で使えないのは不便に感じます。
また、M3のRAWは旧バージョン(6Dで導入済み)のDPP ver4も使えません。
DPP ver4の印刷機能をDPP ver3並みに向上させて貰いたいですね。

書込番号:18654144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/06 12:51(1年以上前)

機種不明

>1枚ずつ印刷するしかないのでしょうか?

DPP4で印刷したいRAW画像を、Ctrlキーを押しながらマウスで複数指定します。

>DPP4の「印刷」ボタンからプリントすると、「ふちなし全面印刷」にしても、
>L判用紙の上下に印刷されない隙間ができてしまいますし。。。

ファイル(F)>詳細印刷設定(E)>「画像」タグの「画像の配置」下段中央アイコン(添付画像の赤丸)で、「ふちなし全面印刷」ができます。

書込番号:18654261

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/06 13:06(1年以上前)

フラグインプリントの関係かと思います。

DPP4のプラグインソフトは「プリント スタジオ プロ」になっているため、キヤノンHPからダウンロードして下さい。

私もPro9000Mark2を使っていますが、この方法でDPP3と同様に使っています。

書込番号:18654296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2015/04/06 13:08(1年以上前)

t0201さん

朝早くからコメントありがとうございます。

>編集後jpgに変換されていますよね?

その手がありましたね!
いままでは編集したすべてのRAW画像データをjpegに変換することはしていませんでした。

変換するのは、メールに添付するとか、SNSにアップする時のみでしたが、
いま手元になるRAWデータは編集後にjpeg変換してみます。
今後はM3で撮影する場合には、はじめからjpegで撮影しようかと考えています。

有益なコメントありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:18654305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/04/06 13:16(1年以上前)

秋野枯葉さん

コメントありがとうございます。

>私もDPPver3の印刷機能を多用していますので、RAWがDPPver3で使えないのは不便に感じます。

そうなんですよね。
私の場合、どうしても新しいものに慣れる手間を惜しんで、既存のものを使用し続ける傾向があります。
温故遅新の状態ですが、なんとか工夫してみたいと思います。

>DPP ver4の印刷機能をDPP ver3並みに向上させて貰いたいですね。

昨日DPP4を使用して「Light room 要らないかも」と興奮するくらい良い機能だったので、
旧バージョンとの互換性などの改良に期待したいですね。
でも無料ソフトですから、ぜいたくは言えませんが。

書込番号:18654317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/04/06 13:18(1年以上前)

かえるまたさん

詳細なご報告ありがとうございます。
非常にわかりやすく、大変勉強になりました。

仕事が終わったら試してみたいと思います。
感謝、感謝です。<(_ _)>

書込番号:18654323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/04/06 13:25(1年以上前)

BIG_Oさん

コメントありがとうございます。

>DPP4のプラグインソフトは「プリント スタジオ プロ」になっているため、キヤノンHPからダウンロードして下さい。
>私もPro9000Mark2を使っていますが、この方法でDPP3と同様に使っています。

これはっ!!
嬉しい情報です!
自宅に戻ってから試してみたいと思います。
まだまだPro9000MK2には頑張ってもらいたいと思っていますので〜。
ありがとうございました。

書込番号:18654334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/04/06 17:15(1年以上前)

DPP4に関しては、学研から、解説本が今夏までには出るそうですよ。
参考まで

書込番号:18654726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/04/06 20:21(1年以上前)

vincent 65さん

情報ありがとうございます。
今回の件で、DPP4関連の本は購入することにします。
DPP4は素晴らしい機能ですから、使えこなせるようにならなきゃ、ですね。

書込番号:18655241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/04/06 20:33(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。

CANON HP から「Print Studio Pro」をダウンロードし、プラグイン印刷ができました。

初めはPro9000MK2のバージョンが古かったため認識されませんでしたが、
Pro9000MK2の最新のプリンタドライバーをダウンロードしたところ、
DPP4からでもプラグイン印刷できるようになりました。

Easy-PhotoPrint EXに慣れていましたが、Print Studio Proでも大丈夫そうです。
質問して良かったです。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:18655280

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/06 22:03(1年以上前)

解決できて何よりです。

DPP4の解説本ですが既に発売済みです(この本は購入しました)。

http://www.magastore.jp/product/21646

取り敢えずご参考まで。

書込番号:18655735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/07 21:36(1年以上前)

Digital Photo Professionalの本を買わなくても、

下記サイトから、電子マニュアル(PDFファイル)

使用説明書がダウンロードできますよ。

Digital Photo Professional Ver.4.2 NEW

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html

書込番号:18658804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/04/08 14:08(1年以上前)

こんにちは。
ダウンロードも出来るのは知ってますが、紙メディアを横に置いて確認しながら作業するのが好きなもので…。
後、学研のガイド本には現像のレシピ集のページが多く、万年初心者の私にはありがたいです。(笑)

書込番号:18660730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2015/04/08 22:12(1年以上前)

BIG_Oさん
キヤノロンさん
vincent 65さん

情報ありがとうございます。
HPからダウンロードできるものがあったんですか。
なぜキヤノンからガイドブック的なものが出ないのか不思議だったんですが、
すでに無料で出ていたということだったんですね。

さっそくPDFファイルをダウンロードしておこうと思いますが、
手元に本があると見やすいので、ヨドバシあたりで見比べて、
どちらかの本も購入したいと思います。

質問をさせてもらった時は、「DPP4は極力使わへんぞ」という気持ちでしたが、
今は「早く使いこなせるようになりたい」になれました(^∇^)

書込番号:18662170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ボタンのソリッド感

2015/04/05 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 kamabocaさん
クチコミ投稿数:2件

私のM3はMと比べると各ボタンのソリッド感がなく、ふにゃふにゃ、ぎしぎし、といった操作感です。
特にシャッターボタン周りの電子ダイヤル、背面のコントローラーホイールとその中のボタン。
コントローラーホイールを回したあと、上方のISOを押すと、浮いたホイールが一段落ち込み、二段目でボタンが効くという感じです。
引き続きISOを押すと、二段落ち込みはなく、普通の操作感です。

皆さんのM3はどうですか?

書込番号:18650770

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kamabocaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/05 13:36(1年以上前)

追加です。
再生ボタンを押すとギシギシ音がなり、不快な操作感です。
そして、再生ボタンを押したあと、背面のコントローラーホイールを操作すると、
全周どこでも浮いた感じがあり、軽く押すと、元の場所に落ち込みます。

書込番号:18650843

ナイスクチコミ!2


MS07Sさん
クチコミ投稿数:14件

2015/04/05 14:07(1年以上前)

私の機体では、スレ主さんのような症状は全く見られません。
皆さんはどうなのでしょうか?
早めにサポートへ連絡された方が良いと思います。

確かに再生ボタンと、録画ボタンは押しにくいですが、
これは仕様のようなので仕方ですね。(ギシギシ音はしません)

それとこれも仕様だと思いますが、
前ダイヤルの回転音が何とも下品で大きな音が出るので、
静かな場所では、回すのに躊躇しそうです。

書込番号:18650940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 15:03(1年以上前)

私の機体も特別おかしな感じはありません。

ただ、シャッターボタン周りのダイヤルは、反時計周り
にまわすと、多少大きな音になりますね。

モードと露出補正ダイヤルは、すこし硬すぎる
くらいです。
個人的には、やわらかいよりこっちのほうが
好みですが・・・

書込番号:18651096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/04/05 15:09(1年以上前)

私のM3は、ホイールが浮くような感じはなくISOボタンは大丈夫そうでが、再生ボタンと赤点のボタンはギシギシ音がします。
ちなみに、押さなくても撫でただけで金属を弾いたような小さい音がします。
100円ショップに売ってるキッチンタイマーのような安っぽい押し心地だなと思うことはありますが、値段を考えると仕方ないのかもしれませんね。

あと、グリップ部はプラのようでちょっと強く握ると軋みますね(汗
小さいカメラなので、レンズを中心に持たないととは思うのですが、たまに握ってしまいます。
M3を触った後にM2を触ると、軋みもありませんし、ボタンの押し心地や全体の質感など、よくできているなぁと思ってしまいます。
M3はM3でとても実用的なカメラなので、気に入っていますが。

上面の露出補正やモードダイヤルは、私も硬すぎるのではないかと思っていました。
たまに勢い余って、3目盛りくらい動かしてしまいます(苦笑

書込番号:18651117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/05 16:08(1年以上前)

カメラの性能は遥かに上でも
カメラ機材の造りは MやM2の方が上に感じる
背面ホイールは勝手に動く ボタンの感触も心許ない
私にとっては露出補正ダイアルは
せめて勝手に動かないだけまし
比較的バッテリーの保ちも良く
スペア1個で足りる

いわゆるTAv的なM+露出補正の組み合わせで
構図に専念出来る

書込番号:18651312

ナイスクチコミ!1


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/05 18:21(1年以上前)

私も感触や音が気になりました。
録画、再生ボタン周りに指をかけるとカチっと鳴ります。
これらボタンの感触は他と比べ硬すぎます。
シャッター周りのダイヤルは全EOSの中で1番ウルサイです。
ボタン操作に伴う軋み音が気になるので交換依頼し入荷待ちです。
些細な事かもしれませんが、ユーザーが声を上げない限り品質は上がりませんね。

書込番号:18651804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度1

2015/04/05 23:59(1年以上前)

皆さんの記載されているような”症状”は全くありません。個々の製品によって違う感想はユーザーの個人差?なのか製品の差なのか。露出補正ダイヤルなどは逆に少し重たいかなって思います。素材感も価格相応、最近はコンデジでもM3より高価なものがありますが、そんな製品に比べるとやや見劣り?しますが、私としては満足のいく範囲内ですね。

書込番号:18653099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/25 22:28(1年以上前)

私もつい先日MからM3に乗り換えたのですが、
INFOボタン回りがギシギシ言います。
ボタンと言うより筐体自体が音を発しているような…
あまり気になるようなら近い内にサービスセンターへ持って行ってみようかと思っています。

書込番号:18908112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/06/30 17:57(1年以上前)

私のも録画ボタンと再生ボタンの2つは、押しにくいうえにギシギシ音が鳴ります。
買った時からきしみ音はしました。
キヤノンに出すか、悩むところです・・・

書込番号:18923621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度の確認のしかた?

2015/04/05 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:48件

普段はX7iで主に風景を撮っている者です。

近々購入するとか言う話ではない(今年中でもないかも・・・)ですが、
サブでM3欲しいなと思っていたので家電量販店に実際に触りに行ってきました。
グリップ感や操作性などはM2から比べるとかなり良くなったなという印象でしたが・・・
一番のM3の売りだと思うAF速度が隣に置いてあったM2とあまり変わらないイメージでした。
(どちらかというとM2こんなにAF速かったっけ!?という驚きでした。)
M2からは確実にAF早くなっているというお話もチラホラ見かけますので
私の確認のしかたが悪かったと思うのですが。。。

そこで、本題のAF速度の確認のしかたですが、
・同じレンズEF-M18-55を使用、18mmと55mmで確認
・設定はどちらも、Pモード、ISOオート、ワンショットAF、1点AF、ノイズリダクション”標準”
・すぐ近くのM3のポスターから店内奥にあったカメラバッグへのAFの繰り返し
このような条件で比べたのですが、これでは条件不十分なのでしょうか?

書込番号:18649476

ナイスクチコミ!0


返信する
銀風さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ダブルレンズキットのオーナーEOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2015/04/05 03:58(1年以上前)

こんにちは!
コンティニュアスAFをONにすれば違いが体感できるかと思います。

書込番号:18649580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/05 07:58(1年以上前)

室内でのテストなら、暗くてコントラストAFになっていたのかも?

書込番号:18649798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/05 08:39(1年以上前)

ロガリズムさん おはようございます。

X7iとの比較自体が無理だと思います。

わたしも確認したことがありますががっかりしましたし、一眼レフとは別物だと思います。

書込番号:18649881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/05 10:43(1年以上前)

屋外でマウントアダプタ+70-200F4を使った限りでは、KissX7のライブビューより
確実に速いです。

書込番号:18650225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/04/05 12:09(1年以上前)

二つ並べて、同時にAFすればいいんじゃないですか?

書込番号:18650545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/04/05 12:41(1年以上前)

皆さん、こんなに早く返信して頂きありがとうございます。

えっと、まず最初に・・・
質問文まぎらわしくてスミマセン。
比較はM2とM3での比較でしたf(^^;

銀風さん
コンティニュアスAFですか?
確かにこれは試してなかったです。
別用で今日も電気屋行くんで早速試してみます!

じじかめさん
言われてみれば液晶を見てる限りM3も位相差+コントラストでAFしてるような様子だったかも?です。
お店はそんなに暗くはなかったですが、もし暗さが原因だとするとM3最速AF(位相差のみのAF)をお店で体感するのはちょっと難しそうですね。
冷静に考えればすぐ解るはずなんですが、まわりの明るさ、盲点でしたf(^^;

写歴40年さん、負けるな!東北さん
確かにX7i LVと比べると明らかな差がありますよねf(^^;
以前ファームウェアUP後のMとX7i LVで比べたことありましたが、X7iから比べるとショックなくらい早くなってました。。。
同じ初代ハイブリットAFなんだからX7iもファームウェアUPしてぇ〜(T_T)っと願いつつしばらくのあいだ夜な夜なCanonのHPをチェックしてました(笑)

書込番号:18650647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/04/05 12:56(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
確かに!そうすれば違いは一目瞭然ですな!!!
・・・いやいやいやf(^^;
メーカーが公表してる対M2で3.8倍のAF速度ってそこまでしないと解らないような僅差なんですかねぇ?
まぁ、M2が爆速AFだったらそうかもですが・・・f(^^;(笑)

書込番号:18650705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/05 13:15(1年以上前)

AFが早くなったとはいえ、位相差AFが作動できている状態でデュアルピクセルタイプと同じ位かな。デュアルピクセルでもOVF使用時のAFには全くかなわないから、一眼レフの感覚を期待したらがっかりでしょうね。ライブビューには即応性以外の良さがあるから、適材適所の利用でいいのではないでしょうか。
M3のAFで一番残念なのは、大ボケして位相差AFが働かなくなったときのリカバリーがとっても遅いこと。
ヨドバシに自分のM3を持ち込んで色々なテレフォトレンズを試してみましたが、このデフォーカスリカバリーが悪いのを確信しました。さっさとサーチ駆動すればいいのに、もたもたと動かしているんですよね。なんか無理矢理コントラスト検出して動かしている感じです。
ファーム修正期待ですね。

書込番号:18650776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/04/05 17:56(1年以上前)

早速もう一度お店に行ってコンティニュアスAFである程度合焦させた状態で確かめてきました!
確かに対M2でAF4倍くらい早くなってるのを体感できました♪

どうやら
>・すぐ近くのM3のポスターから店内奥にあったカメラバッグへのAFの繰り返し
これが良くなかったようで・・・
大きくAF動作させると、本体のAF速度+レンズのAF動作速度、となって本体のAF速度差がレンズのAF速度差に打ち消されてしまうという感じでした。
冷静に考えれば解りそうな感じでしたが・・・
お騒がせしてすみませんでしたm(__)m

canjiromaxさん
返信ありがとうございます。
確かに私もデフォーカスリカバリはあまり良くなさそうな印象は受けました。
昨日試した様子だと、テレ側では結構迷うし、AF動作前に一瞬固まる感じもありましたし・・・
私の場合は広角専用として検討しているのであまり問題にはならないかなという感じですが、望遠は使わないとも言い切れないので
ホント、ファームUPに期待ですね♪

書込番号:18651722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

データの書き込み時間はどれくらいです?

2015/04/04 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 show2006さん
クチコミ投稿数:15件

シャッターを押してから 次撮影できる時間がかかる。
撮影した画面から ファインダーの画面に変わるまで2秒か3秒かかります。
メディアは クラス10  95MB/sec sandisk extreme proです。

書込番号:18648122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/04 19:09(1年以上前)

単純に設定で撮影後の画像確認をOFFにしてしまえば良いと思います

書込番号:18648165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/04 19:17(1年以上前)

画像表示中でも、シャッター半押しで撮影出来るデジカメも多いようですが・・・

書込番号:18648196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/04 19:37(1年以上前)

半押しすればポストビューからファインダー像に戻りますが、「撮像画像の確認時間」を「切」にした方がOVFに近い感覚になり、使い易いです。

書込番号:18648245

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2015/04/04 19:59(1年以上前)

プレビューOFFで、撮影して下さい。

書込番号:18648298

ナイスクチコミ!2


スレ主 show2006さん
クチコミ投稿数:15件

2015/04/04 20:46(1年以上前)

よくわかりました。
いろいろ試してみます。
返信ありがとうございました。

書込番号:18648466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

M3用のバッグについて

2015/04/04 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:150件

今まで、通常のデジ1を使用していましたので、その機材(ボディ1台もしくは2台にレンズを装着したもの+小物)を収納できるカメラバッグを使用していましたが、さすがに、このM3+レンズ2本+小物を収納するに大きすぎます。
ちょっとこのM3を連れて行こうかな、という時の適当なバッグ、皆さんがお使いのもので、これはおすすめ、というものがありましたら、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:18646983

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/04 12:15(1年以上前)

http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/4201.html
こちらはどうでしょうか?
お洒落でMには似合いそう!

書込番号:18647096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/04 12:47(1年以上前)

ZEAL命さん こんにちは。

Think Tank Photoのミラーレス・ムーバー20はどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000638347/?lid=ksearch_kakakuitem_image

私はいろんなサイズのカメラバッグを使用していますがニコン1やRX1を持ち出す際に使用するバッグで機能的で軽いバッグで、中仕切りを全て外せばDfに35oF2.0など小型の一眼レフにコンパクトのレンズを付けたものがぎりぎりはいる大きさで重宝しています。

ヨドバシで実際に入れるものを持参して購入したものですが、Think Tank Photoの製品は私の最近のお気に入りバッグだと思います。

書込番号:18647165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/04 13:14(1年以上前)

実は私も気になっているんですよね
機材一式を持ってヨドバシカメラにでも行って試してみたいですね
KISSのダブルズームのおまけに付いていた位のバッグが良いのかなと漠然と思っていますが、
全部持って歩くのでもクランプラーの5で十分かなぁと思っていますけどどうですかね
格好いいゼロハリみたいなアタッシュケースに全部入れ
とは言え、EFレンズも持ち出すとしたらどうしよう…
バッグ沼ですね

書込番号:18647241

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/04 13:55(1年以上前)

くまおさんさん
>機材一式を持ってヨドバシカメラにでも行って試してみたいですね
大型のザックやショルダーバッグ等は機材を入れて確認しています。
最近ではヨドバシは機材が揃っているので店頭の機種で確認しています。
一番確実なんで!
快く応対してくれますよ。

書込番号:18647352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2015/04/04 15:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

アクセサリーのスレでも投稿しましたが、
私はこれを使ってます。
オススメです(^^)

http://store.tiffen.com/item/700-52B/Domke-F-5XB-Medium-Shoulder-Belt-Bag/

書込番号:18647562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/04 17:25(1年以上前)

別機種

ZEAL命さん

こんにちは。
”お洒落”っていう点だけで、オススメのものがあります。

http://z-kin.com/jp.collection_ropen-t.php

ZKINが作ってるバッグはどれもそれなりの値段なんですけど、ザ・カメラバッグ的には見えないしお洒落なので気にってます。
添付写真はX100S(APS23mm単焦点)に、55-200mm、23mmF1.4単焦点、長財布です。

ROPEN Tという製品ですが、コレは小さい方で、画像の通りけっこうギリギリのサイズです。
ショルダータイプでもう少し大きいものもありますし、リュック製品もあります。
価格さえ気にしなければオススメです。

書込番号:18647808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/04 18:30(1年以上前)

使ってませんがオススメしますf(^_^;
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0009PATZ2/ref=pd_aw_sbs_ph_2?refRID=1YNXH0S0YZRPF09NT6F1

書込番号:18648034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/04 19:04(1年以上前)

M2子ですが、DOMKE Fー6使ってます。
M2子、予備レンズ1本、財布、スマホ、ペットボトルが入ります(^^)/

書込番号:18648153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/04 21:11(1年以上前)

M3買ったら、キタムラがかわいいバッグをくれました。
本体、レンズ2本、その他がちょうどよく入ります。

書込番号:18648562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ボディ EVFキット
CANON

EOS M3 ボディ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ボディ EVFキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング