2015年 3月19日 発売
COOLPIX AW130
- 水深30mまでの本格防水性能に加え、2.1mの落下試験をクリアするなど、耐衝撃や防じん性能にもすぐれた高耐久デジタルカメラ。
- f/2.8レンズを搭載し、光学5倍ズームとダイナミックファインズーム10倍に対応している。
- 裏面照射型CMOSセンサーと手ブレ補正効果3.0段のレンズシフト方式+電子式手ブレ補正(VR)機能で水中写真もブレずに撮影できる。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130
すみません、教えて下さい。
どなたか、AW1x0で水深ログ若しくは位置情報ログから撮影したファイルに水深を取り込んだ方はいらっしゃいませんか?
先日、パラオでダイビングしてきました。
持参したで撮影した水中写真(AW130のjpgファイル)をView NX-iで見てみたら
ちゃんと「水深」欄に「xx m」と水深データが表示されました。
このjpgファイルをAdobe Lightroomにコピーしたところ、「高度」欄には何も表示が出ませんでした。
いろいろ調べたら「メーカーノート(makernote)」の「BarometerInfo Tags」にある「Altitude」に水深データが設定されていました。
↑Exiftoolで確認しました。
この撮影時にSDカードにあったログデータは手元にありません(カード初期化してしまい…)
もし、どなたか、水深ログ(LGBファイル)や位置情報ファイルから撮影データ(jpg)にLog Matchingで水深データを取り込めた方がいらっしゃいましたら水深データがどこに書き込まれたか、教えて下さい。
↑Exif標準のGPSタグ「GPSAltitude」に書き込まれてくれていると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19560287
1点
「ニコン > COOLPIX AW130」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/07/31 11:14:02 | |
| 6 | 2017/08/06 21:52:46 | |
| 8 | 2017/06/27 16:54:15 | |
| 3 | 2017/05/09 21:11:55 | |
| 12 | 2017/05/29 11:37:52 | |
| 0 | 2017/02/05 16:47:51 | |
| 5 | 2017/01/30 18:46:32 | |
| 2 | 2017/01/28 5:01:09 | |
| 11 | 2017/01/21 8:44:37 | |
| 3 | 2016/12/30 13:48:33 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








