COOLPIX AW130
- 水深30mまでの本格防水性能に加え、2.1mの落下試験をクリアするなど、耐衝撃や防じん性能にもすぐれた高耐久デジタルカメラ。
- f/2.8レンズを搭載し、光学5倍ズームとダイナミックファインズーム10倍に対応している。
- 裏面照射型CMOSセンサーと手ブレ補正効果3.0段のレンズシフト方式+電子式手ブレ補正(VR)機能で水中写真もブレずに撮影できる。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

水納島良いですね。
魚もたくさんいて、色調も自然で良いです。
私はうまく撮れたことがないので、うらやましいです。
あと、ここはシュノーケルでも行けるのですか?
書込番号:21089743
0点

こんにちは。
水納島なつかしー。
私は浜辺周辺でシュノーケリングしかしてませんのでタマンが多かったですが、堤防のところにはウツボがいましたね。
画像綺麗ですね。私のDSC-TX5とは段違いです^^;
W300が出たんで下がらないかな〜と思ってるんですが、なかなか下がりませんね。
書込番号:21090084
0点

このカメラではありませんが 水納島でシュノーケリングした動画がありますのでよければ見てください。水納島は今回で4回目です。
https://youtu.be/XN4ZxhsJXx8
水納島に泊まると誰もいない砂浜でシュノーケリングができます。今年撮影したものです。
https://youtu.be/yuaall27h60
2012年に行った時です。再生回数が18000回を超えています。
https://youtu.be/GU4Kw3S2Mpc
2014年に行った時です。ミジンがいっぱいいました。
書込番号:21091419
1点

こんにちは。
私は泊まりで2回程。夜の散歩中、アーマンのガサガサを「ハブさんか?!」とビビり倒した記憶があります^^;
ごっつい機材ですね。そういえば泊まってる時、使用後の機材を水に浸けられてるのを見ました。
もしかして…w
細かい話ですが「ミジン→ミジュン」ですね。上から見ると魚影が黒く大きくて、なんかスイミーみたいですよね。
書込番号:21092156
0点


水納島ダイビングのポイント名 ガンバルオジサン にいた魚です。NIKONのCOOLPIX AW130のマクロモードに手持ちライトを当てて写しています。エントリーしてすぐの岩場には カンザシヤドカリのアパートになっています。穴から引っ込まないので絶好の被写体でした。オラウンタークラブもじっとしてくれたのでなんとか撮れました。ヨスジフエダイの群れはワイドでしたがつい撮影してしまいました。深場のこともあり水中モードでありましたがライトもうまく当たらず青被りになってしまいました。
https://youtu.be/1PFokQTN8nM
SONY のアクションカメラ FDRX-3000
同じ場面を撮っていますが、ビデオ専用機でそれなりに色がついています。
https://youtu.be/MRPlwe1g3P8
書込番号:21098192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX AW130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/07/31 11:14:02 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/06 21:52:46 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/27 16:54:15 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/09 21:11:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/05/29 11:37:52 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/05 16:47:51 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/30 18:46:32 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/28 5:01:09 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/21 8:44:37 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/30 13:48:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





