D5300 ダブルズームキット2
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 20 | 2014年11月22日 06:15 |
![]() |
10 | 15 | 2014年11月16日 13:18 |
![]() |
27 | 21 | 2014年11月14日 23:44 |
![]() |
52 | 26 | 2014年11月15日 01:03 |
![]() |
16 | 8 | 2014年11月12日 01:22 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月10日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

私もこの前d5300デビューしました。
レンズ保護したければ、レンズフィルターですね。あとは必要であれば三脚など…
書込番号:18173827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズフード HB-69 2000円しません。
書込番号:18173851
0点

D5300ご購入おめでとうございます。
では、意表をついた回答を…
(一般的回答は他の方におまかせ)
ズバリ、防湿庫です。
もし、買えなければ、ドライボックスというものもありますし…
安くしたいなら、100均でケースと乾燥剤と湿度計を買いましょう。
(これで324円です。)
今の季節はあまり問題ありませんが、夏になると湿度管理は絶対に必要です。
書込番号:18173864
1点

困った時教えてくれる人と
一緒に撮りに行く仲間〜♪
書込番号:18173881
4点

写真撮りに行く時間と
その場所へ行くための足〜♪
書込番号:18173895
0点

ばらこばらさん こんにちは
やはり レンズ保護用フィルター レンズフードが有ると安心して使えると思いますし ブロアーなどクリーニングキットが有れば メンテナンスし易いです。
その他の物は 必要に応じて 購入すれば良いと思いますよ。
書込番号:18173898
1点

保護フィルターですかね。
ケンコーの製品で良いと思います。値段にばらつきがありますが、安かな物で十分だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10540110204_K0000618016
フィルター径は52oと58oです。
つけても画質には問題無いと思います。
以前前玉を傷つけ19000円の修理代が必要になりました。
滝等水の流れを表現するなら「ND」空の色を強調するなら「PL」
レンズクロスは眼鏡フキでも代用でいます。
書込番号:18173972
0点

お手入れ用に、ハクバのレンズペン。
でもニコンなら、こっちの方が良いかも。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJY00003.do
書込番号:18174321
0点

撮影データがHDD容量を圧迫するので、PCのHDDを増設しましょう^^)v
書込番号:18174645
0点

フード、フィルター、清掃キットも欲しいと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
書込番号:18174648
0点

後は必要な物ではないですが「raw」+「jpg」で撮ると良いと思います。
画質、サイズは一番高い物を選ぶ方が後々良いと思います。
これは好みの問題ですが、画像データーの保管です。
僕は、カメラからUSBで取り込まないで、予め新規フォルダーを作成しそちらに保存しています。
フォルダー名は撮影日と撮影場所にして、外付けHDDに保存しています。
書込番号:18174891
0点

フィルターとクリーニングキット
今買いました。
書込番号:18174994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポートレート撮らせてくれる可愛い女の子。(汗)
書込番号:18175462
0点

バッテリーとスピードライトとストロボの本があると
何でも撮れて良いと思いますよ〜。後は高いけどデータ保存用でNASかな?
書込番号:18175602
1点

また書込みします。
ユーザー登録はしましたか?
ソフトやカメラのファームアップ等のメールが来るので、登録をお勧めします。
PCのスペックは大丈夫でしょうか?
rawで編集するなら、ある程度のスペックがないと快適に作業出来ない事があります。
書込番号:18175716
1点

センス!!!
書込番号:18175766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
あとは、ML-L3という赤外線リモコンと三脚ですね〜
リモコンは、2000円弱ですし、一つあると便利です。
スマホのNikonリモコンアプリもありますが・・・取り回しの良さでは、ML-L3です。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/ml-l3/
書込番号:18175967
1点

ばらこばらさん
買えん物でもええんかなぁ?
書込番号:18176061
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
こんにちは。
キャッシュバック終了前に「D5300ダブルズームキット」を購入しようと
思っていた処、購入する予定の店舗が今日(11/13)になって急に値上げしました。
(¥83000位が91000円位に)
他のお店も値上げ傾向になるのですが、メーカー在庫(本体、もしくはズームレンズの)
が少なくなってきたのでしょうか?(D3300のダブルズームは値段の変動はありません)
せっかくのキャッシュバックですが、値上がりした状態で購入するのは少々抵抗があるので
再度値段が下がればよいのですが・・・。
今まで、この様に一度下がった値段が上がる事はあるのでしょうか?
1点

上がったり下がったりは良くあると思います。
でも91,000は高いですね。
書込番号:18164010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
私も18-140VRキット狙いでここ一ヶ月ほど価格の変動を見守っていましたが、朝まで十分在庫がありそうな雰囲気だったのに昼には突然の在庫切れ→値上がりというのを経験しました。
私はさらにキャンペーンの延長をしないかな、と様子を見ています。
前回のキャッシュバックが終了二日前に延長してまして、今回ももしや!?と希望を抱いているのですが、甘いですかね〜……。
書込番号:18164049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコンD5300 18-55 VR IIレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011699/
もし値下がりしなかったらこちらはどうでしょう?
書込番号:18164096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段が気になって手が出せない。って言うのはそんなに欲しくないのでは。
まあ、安く買えるのならそれにこしたことはないのでしょうが。
早く買って写真撮った方が良いですよ。
書込番号:18164118
4点

値段の変動は予想出来ないですね。急に2万円上がる様な事もありますし、
逆に発売直後から値段が下落する事もありますからね。
CBで安く買いたいのは誰しも同じ、でもCBのタイミングも分からない。
この金額なら買うと決めて買えば良いのでは?
書込番号:18164263
1点

円安の影響もあるかもしれませんね
書込番号:18164278
0点

スレ主殿
此れは値上がりでなく値段の安い店のデジカメが売り切れた様です。
暫くすれば値段が下がるかも知れません。 が、期待薄です。
自分で購入価格を決めて11月末までのキャッシュバックを活用し賢い買い物をして下さい。
後は決断あるのみです。
書込番号:18164487
0点

皆さま、早速の書き込みありがとうございます。
キャノンのカメラ(X7等)は他のお店でも値上げしていませんでした。
ニコン、しかもD5300が他のお店でも値上がりしているんですよね。
多少の値上がりなら諦めますが、ガツン!と上がってしまったので
キャッシュバックの期間中、しばらく様子を見てみます。
標準レンズキットはまだ値上げしていませんが、やはりダブルズームキットが
欲しいなぁ・・・。
書込番号:18164880
0点

今価格コムでは
82000円〜ってなっていますが、、、
お店が違うと駄目ですか?
書込番号:18164954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電批評という雑誌の、「デジカメ&ビデオカメラの選び方がわかる本2015」に、ここ数年カメラは冬のボーナス前に大きく値上がりする傾向がある、と書いてありました。まさに、それでは!
書込番号:18165153
1点

安く欲しいのは理解できますが、本当に欲しいなら多少の価格差は諦めて購入ですな。
早く購入して撮影した方が楽しいですな。
店頭購入なら交渉、ネット購入なら評価の高い店舗で購入。
書込番号:18165512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_55-300mm_f45-56g_ed_vr/
ダブルズームキットの55-300はAF速度が遅めのようですし、普通のレンズキットにして
望遠が必要になったら、タムロンの70-300(A005)という方法もあると思います。
書込番号:18165809
1点

実はX7(ほぼ新品)を下取りに出してD5300を購入する予定で、X7の下取りが一番高い
(35000円)お店で購入する予定でしたが、突然の値上げ。
D3300ダブルズームも値上がりしていました。
仕方ないので、オークションに出しましたが・・・落札されるかどうか微妙です。
キットレンズの300mmズームレンズはAFが遅い・・・と書き込みがありますが、
いっそD3300キットレンズの55−200mmにすれば軽量だし良いのかも・・・
とも思っています。
我慢してX7を使う気になれず、いざ購入しようとしたら突然の値上げ。
残り短いキャッシュバック期間中に値段は下がりそうにないですね・・・。
書込番号:18168238
0点

私は12日にヨドバシカメラで購入しました。
その時表示価格は94000円だったのですが、明日から(13日)に値上がりしますと言われました。
交渉で87000円10%ポイントで購入しました。
何となく気になったので翌日同じ店に見に行ったら102000円になってました。
書込番号:18171808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18-140VRを,私は8月頭にネットで79800円3年保証付きで購入しました。(送料手数料無料でした)
今現在はもっと安くなっていると思っていましたが,以外に下がらないものですね。
新機種が発表されればがくんと下がるんでしょうけど。
書込番号:18173374
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
D5300買おうと思ってます!
楽天で77000円で販売されてるのを
見かけたのですが、ネットでの購入は
少し抵抗があります( ; ; )
しかしながら、値段はとても安いです!!
みなさんはどこで買いましたか?
書込番号:18160920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
自分は、NikonのSCに近いこともあり、実店舗でもネットでもどちらでも買います。
(実際に一番近いのがSCだったりします)
ただ、そうでなければ、アフターサービスのことを考え、実店舗で買うと思います。
実店舗は価格交渉できますし、オマケがもらえる可能性もありますし、その後何かあった場合相談もできますよね〜
書込番号:18161009
2点

このカメラは持ってませんが…
一眼はカメラのキタムラ率が高いですね〜
他、アマゾン・ケーズデンキ・コイデカメラ…かな?
なんだかんだ言って、相談・雑談が多いので(^皿^)
カメラのキタムラさんの撮影無料券やL版10枚印刷券・フォトパス加入一年分の存在も大きいです
新しく買ったサードパーティのレンズをピント調整等お願いする事もありますし…
書込番号:18161011
2点

aya243511 さん
こんばんは。
昨日、キタムラでD5300 24-140を\82,000-で発注して13日か14日、D5300が店に入る予定です。
金額がネットと\3,000-の差だと店にして\5,000-以上の場合ネットにして\4,000-は考えます。
なので今後のD750、D810、PC他、高額商品の購入は店舗と差があるのでネットで代引きと思っています。
書込番号:18161015
3点

私は、ヨドバシで購入しました。
最安値のネット販売で買うつもりでしたが、店員の「最安値に近づけます」の一声で決めました(最安値プラス1000円)
特にネット価格をアピールした訳でもなく、D5300を購入するのは、間違いないけど、何処で買うか悩んでいると話したら、頑張ってくれました。
以前はD5100をネットで購入しましたが、特に心配はしていませんでしたよ。
カメラを買うと、フィルターやカメラバッグ等を購入したくなるので、ポイントが付く量販店も有りかなと、思いますよ。
でも、買う前の悩んでいる時間も楽しいですよね。
書込番号:18161078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は5月にD5300 + 18-140 VRキットを某電器店で衝動買いをしました。
それは、たまたま見かけたカメラをいじっているうちに店員と話をし、
ちょうど10万円とキャッシュバックの1万円、もちろんカメラの魅力に
惹かれてしまったからです。
それ以前のコンデジ4台は全てネットで最安値の店を探し購入していました。
最後のコンデジ 富士フィルムのなんちゃって一眼 HS 20EXRの場合は配送の
段ボール箱に傷とへこみがありましたので、クロネコの配達員の目の前で
店に連絡を取り了解の上クロネコに持ち帰って貰い二日後に別の
カメラを送って貰いました。それ以後、何の問題もなく使えていますので
このように信頼できる店といいますか、店のレビューなどを参考にして
頂ければネットショッピングでも問題は無いと思います。
私のニックネームはカメラに限らずネット上で最安値の店を探しその近辺で
最も信頼を出来そうな店から購入するのが好きなので付けていますが、
これまでのところ大きな問題は発生しておりません。
書込番号:18161118
1点

キタムラのネット販売では、金利無料の20回までのクレジットもあります!^^
キタムラは、店舗よりネットの方が価格もだいたい安いようです
ネットは、販売員の説明量が不要な分、安くしていると店舗の方が言ってました
購入後のサービスは、どちらで買っても同じ扱いです
書込番号:18161126
1点

高くても安心感をとるか、安さをとるか。
これは個人の考え方なので聞いたところで判断出来ないでしょう。
レス主さんは安く買いたいがネットショップだといろんな意味で心配と言ったところなのでしょうか。
実店舗に比べると時間や手間がかかりますが良く聞くネットショップだとアフターフォローも実店舗同様に受付てくれますから大丈夫です。但し、聞いたこと無いようなショップは良く調べてください。
調べても判らないときは質問すれば良いと思います。
所で70Dはどうしたのでしょう??
書込番号:18161131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年以上前に購入のD100はヨドバシ、
それ以後、D3、D60など、殆どが価格.com登録のネット通販実店舗で現金払い。
が、今後はヨドバシに戻そうかとも。淀殿の頑張り次第ですがね。
小物・周辺はヨドバシの通販・実店舗両方です。
書込番号:18161164
1点

aya243511さん、こんばんは。
>楽天で77000円で販売されてるのを
おっ、と思って楽天で検索してみたのですが発見できませんでした。
まぁ、バーゲンなのか回線とセットの販売なのか、相場と比較して
低いものはショップをよく見ないと楽天と言えど、リスクでしょうか。
ネットにしろ、実店舗にしろ買った後にいろいろショップと付き合い
たいと思うならショップを選びましょう。これは、ネット、通販という
販売形態ではありません。また、メーカーや代理店(問屋)と直取引の
なさそうなところは初期不良交換はないことが多く、こちらでメーカーに
問い合わせして保証(修理)となるケースが多いようですので、そんな
ところも考慮しておくことが必要でしょう。
私は、ネット、実店舗ともにその時の買い物のことでショップを
自分の判断で選んで買っています。
参考にならない回答ですが、ご参考まで。
書込番号:18161207
1点

僕がネットで購入するのはPCのみです。オーダーの為。
カメラは店舗で買います、ネット購入は、初期不具合などがあった場合にやりとりが
面倒だなと思います。その点は販売店の方が手続きが楽です。
幸いカメラに関して不具合はありませんでしたが。
店舗も.comの値段を把握しているので、最安値の同等、もしくはそれに近い金額が
表示されると思います。
書込番号:18161321
1点

大型量販店で購入していましたが、製品不具合の時に誰もまともに対応できず、
問い合わせの電話や上司を呼んでくるのに50分も待たされ、最悪でした。
5年保証などがあってもポイントで1万円近くかかるし、実際に預けて手元に
戻るまでに最低1ヶ月以上もかかり、わざわざ購入店まで預けに行かないと
いけないなどデメリットばかりです。愚痴ってしまいすみません。
ニコン直送の場合、ピックアップサービスと言う素晴らしいメーカーサービスがあって、
自宅まで撮りに来てくれて、梱包して持って行ってくれます。
期間も7日〜10日で、自宅まで送ってくれますので、どこでも良いので安く購入して
ニコンにお願いするのが一番良いと思います。
最近は、中古でも良品が揃っているカメラのキタムラに変えました。
カメラが好きで、詳しい店員さんが居るお店が良いですね。
書込番号:18161348
1点

購入後、使い方の相談や初期不良等々…
自分で対応する自信がなければ、価格差は気にしないで店舗購入した方が良いと思います。
更に、家電量販店ではなく、
カメラの○○
○○カメラ
等のカメラ店で買うべきです。
書込番号:18161365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットなら信用が有るところにしますね。
また、不具合が起きた時の対応とか確認して方がよいですよ。
私はキタムラの実店舗で買うことが多いです。
キタムラは、実店舗でも価格.COMのネット価格を知ら出て、
それに近いか、それより安くしてくれることも…
ある程度、店長を始めとして顔見知りっていうこともあるかもしれませんが…
買った後のことも考えますし…
書込番号:18161393
1点

私ならカメラのキタムラで買います。
少々高いかもしれませんが、安心料だと思ってます。
書込番号:18161443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットかショップかのわたくしの決め方は、
1)比較的安価な商品はまよわずネットです(近くの店になく取り寄せのとき)。大手のネットでさえも「レビュー」を見ますと不良品であったので返品した、あるいは授業料とおもって放置という声もあります。そういうとき手間をかけるかあきらめるかの事前の覚悟がひつようです。
2)ちょっと値がはる商品については、「安値」を選んだときもし万が一不具合とでもなればメーカーのカスタマーセンターに自己負担で点検依頼に出します。「安心」を選べば、購入店に持ち込みます。
3)自分にとってこれは高価だと思う商品は、迷わずショップ購入です。
書込番号:18161470
1点

ネット店も二種類あります。
一つはヨドバシやビック、キタムラ、ヤマダなどメーカーと直接取引のある(メーカーから直接商品を仕入れて販売している)企業のネット店。
もう一つは、カカクの最安値に名を連ねている、メーカーと直接取引の無い、俗に言うバッタ屋です。
バッタ屋とは商品をメーカーからでは無く、同業者や他の問屋から仕入れている店の事です。
当然、メーカー直で仕入れている店の商品(個体)のほうが安心です。
普通はバッタ屋のほうが値段は安くなりますが、業者間で何度も転売された個体もあったりするようですので購入に際しては注意が必要です。
また、酷いバッタ屋の中には、不具合等があって返品された商品をそのまま再度販売したり、中には中古品でメーカー保証書に日付の無い個体を新品と偽って販売したりする店もあるようです。
一番良いお得な買い方は、他の方も書いている通り、メーカーと直接取引のある店の店頭で、「ネット最安値に近い価格」で買うことです。
個人的には、中でもヨドバシ店頭購入が一番安心だと思いますが、ヨドバシは延長保証の内容がビックやヤマダに劣りますので、延長保証が必要な場合はヤマダで購入します。
どうしてもヨドやビック、ヤマダで安く買えない場合はバッタ屋も利用はしますが、店をよく調べてから購入します。(^-^)
会社概要を見て、取締役や代表者が中韓の人だったら私はその店からは買いません。
書込番号:18161899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさま
沢山の回答ありがとうございますV(^_^)V
大変参考になりました!
皆さんが言っている通り店舗購入したいと思います(^_^)☆
あと楽天を見たら消費税抜きで77000くらいでしたσ(^_^;)
あんまり変わらなかったです笑
書込番号:18162289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実店舗にしましたか。
購入後は各機能が正常に機能するか、ピントがちゃんと合うかなどチェックして下さい。
稀に不良はあります。
私はD7100をヨドバシで買ったのですが、その時は筐体にちょっとした不良が有り、販売店で交換してもらいました。(ヨドバシは即、交換対応の様です)
書込番号:18162402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%20D5300%20%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4960759143891/
大阪ならキタムラ/ネットで申し込んで、22-24日になんばCITY店で受け取ってミナピタカードで支払えば
10OFFになります。
書込番号:18163212
2点

関東でそんだけお得なカードって無いのかな?と「ミナピタカード」ネタが出てくると毎度思う。(笑)
書込番号:18168255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
D5300ダブルレンズキットを先月購入した一眼レフ初心者です。
キット付属の18-55mmを売って、TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR がフード付きで14000円と激安なので購入しようか迷ってます。
F値も3.5〜と変わらずズームも効くので一本で、まかなえて便利そうです。
写真も動画も撮るのですが、キットレンズと比べて手ブレやAFスピードなど、劣る点が御座いましたら教えて下さい。
書込番号:18158901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>キットレンズと比べて手ブレやAFスピードなど、劣る点
ズーム倍率以外の「すべて」です。
キット付属の18-55mmは価格のわりに「とんでもない高性能」レンズで、これと同じもんを同じ価格で他社は出すことが出来ません。
書込番号:18158913
10点

レンズのズーム域が被っても、純正のレンズは持っているべきです。
とくにサードパーティの高倍率ズームは後々アクシデントが出易いので、修理中に使えなくなります。
しかも、キットレンズは引き取り価格が安く、手放す時はよーく考えたほうが良いです。
書込番号:18158930
3点

ワラwwwさん、こんにちは。
購入を検討されてるレンズは、手ブレ補正機能が付いてないかもしれませんので、この機能が必要でしたら、チェックされた方が良いかもしれません。
書込番号:18158947
1点

ニコンのレンズは詳しく無いんですが、このレンズはD5300に付けた時、AFは効きますか?
書込番号:18158959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属の18-55VRUは良いレンズと評判。
各社の18-55と比べてもトップの実力らしいので買い替えはオススメしないですな。
下取りだと5,000円が上限位で差額が9,000円。
9,000円を使わず15,000円貯めてからAF-S DX35mmf1.8を購入した方が楽しめると思いますな。
書込番号:18158965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AFモーター内蔵ですね。失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:18158971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレンズの
買い取り相場はとんでもなく安いです。
カメラのキタムラでは4〜5千円でした。
手放したら、超もったいないです。
「今日は望遠はいらないな。軽く行こう!」
こんな日がきっとあるはずです。
18-200等の高倍率を安く欲しいのなら、
純正18-200の旧モデルを中古購入が良いと思います。
カメラのキタムラで検索してみました。
↓
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=AF-S+DX+18-200%2F3.5-5.6+G+ED%28IF%29+VR
書込番号:18158985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

売っても大した金額なりません。
それに純正レンズは持っていたほうが故障時の問題の切り分けなど後のために役立ちますよ。
私は初期型を使用していますが、今回のU型はとても評判が良いので本当に要らないのなら私が欲しいくらいです。
折角のレンズ交換式カメラなのでしばらくは純正で使ってみては如何でしょうか。
書込番号:18158987
3点

一般論として、高倍率は便利です。
どっちが自分に合うか試してみてはいかがですか?
交換の手間がないということは
イコールほこりや落下等脱着トラブルがおきにくい
交換に気を取られてシャッターチャンスを逃すことが少ない
あと単体ではやや大きさとか重さで不利ですが
ダブルズーム両方持ち歩くなら不利とは言い切れません。
ただ、しかし画質面では及ばないのが実情です。
無理な設計というか便利な分諦めざるをえないところも。
開放F値が高く暗い
(シャッタースピードが稼げない、ISOを上げればノイズが増える)
あと、サードパーティはトラブル時にクオリティ的に純正ではないリスクも伴います。
ただ、フットワーク軽くして荷物を増やしたくないとか
大きくプリントしない,画質もそこそこでよい(妥協出来る)なら
価格もそう高くはないので試してみる価値は有りでしょう。
実際、高倍率メインで使う人も多いのは事実です。
いろいろ考えて自分スタイルにフィットしているからでしょう。
純正を手放すのはちょっと待ってからの方がいいとは思います。
下取りの方が値段が・・とはいっても
デジイチ使うなら値段だけで選ぶものでもないでしょうし。
書込番号:18159000
2点

フットワーク軽くして荷物を増やしたくないとか
大きくプリントしない,画質もそこそこでよい(妥協出来る)なら
レンズ交換式である必要がなく、いまであればパナのFZ1000が超お勧めです。
書込番号:18159007
3点

スレ主さん
>TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR がフード付きで14000円と激安なの
このレンズ調べてみましたが、手振れ補正もなく、解像度も高くないようですね。
自分なら、いくら安くとも、買わないレンズですね〜
クチコミ見ても、いいこと書いてないですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511927/#17085648
書込番号:18159014
5点

ワラwwwさん こんにちは。
最近の高倍率を購入されるのならば良いですが、すこし前の高倍率は安かろう悪かろうなので価格につられて購入されるのはやめたほうが良いと思います。
高倍率を購入されるのであればせめて、手ブレ補正と超音波モーター内蔵のものを購入されないと後悔する事になると思います。
動画を撮られるのであれば、社外レンズの場合はライブビューでAF出来るかも自己責任となりますので、どうしても購入されるのであれば購入前に試写させてもらわれた方が良いと思います。
書込番号:18159186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様返信ありがとうございます。一人一人返信しなくてすみません(_ _)
皆様の回答が統一していて助かりました。
サードパーティーの信頼性、壊れた時のスペアーなど考えてもいませんでした。
あとキットレンズを侮っていましたが素晴らしいレンズなのですね(^^*)
一眼レフに憧れて勢いで買ったものの、レンズ交換が醍醐味と思うのですが、頻繁に取り替えでセンサーなどにホコリが付くのが怖くて高倍率レンズが欲しくなったのですが、解像度諦めたくないのでボーナスまで待って純正の18-200mmVRUを検討してみます。
書込番号:18159245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
今なら最新の純正18-300mm f3.5-6.3 がお勧めかなぁ
http://kakaku.com/item/K0000643176/?lid=myp_favprd_itemview
今となっては、200mmというのが、少々中途半端で、倍率より高画質を優先するなら18-140mmですね。
http://kakaku.com/item/K0000554130/?lid=myp_favprd_itemview
18-140mmはレビュー書いてますので、ご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
書込番号:18159293
2点

キットレンズが安いのは大量に売れるからってのが一番でかいんだと思う…
確かにプラマウントとか安っぽくしてるから安いのもあるけど…
フィルム時代から最初評価されるのはキットレンズからって意味合いが強く
各社気合い入れて作ってるのでしょう
僕も今日のお散歩にはフィルム時代の28−80付けてます
190gでめちゃ快適♪(*´∇`*)
書込番号:18159303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕ルールです。
基本的にキットレンズは使用頻度が少なくても手元に置いておきます。
例えばサードパーティー製のレンズを使っていて不具合が出れば、
キットレンズに付け替え同じ症状が出るか確認出来ます。
また、ボデーのトラブルかレンズのトラブルかの判断材料になります。
単焦点を購入する際に画角の確認をする為に、キットレンズで画角を確認する事が出来ます。
書込番号:18159330
2点

この世界にはレンズ沼というのが存在してだな。。。
性能の良いある程度高額なレンズを買うことが
じつは一番の節約になります。
書込番号:18159433
4点

高倍率ズームで満足しているのが一番の節約です(*^^*)
書込番号:18161497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正の18-200mmVRUは、高いのにデカくてかなり甘い描写です。
純正18-105oと同等だと思います。
チョット古いので、あんまり良くないです。キットの18-55の写真と
比べるとガッカリするかもしれません。
ここ最近、高画素対応で各社高倍率ズームのモデルチェンジをしています。
3年以上前の旧型の高倍率ズームはカメラの性能が出せないレンズです。
数年前のD90のキットレンズの、18-105ですらモヤッとしていてD90の解像力を
出し切れていませんでした。
同じF値でも、50o1.8Gや古い設計のズームですが、タムロン28-75(A09)で
撮った写真の方が解像度が高く、レンズでかなり変わるんだなと感じたものです。
以降、高倍率ズームは買わなくなりました。
でも最近、1本だけ良いと思う高倍率ズームがあります。
昨年発売のシグマの18-200がコスパ、大きさ、解像力が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000620117/
高倍率ズームは解放F値が暗いのと、色収差や歪みが大きくヌケもあまり良く
ないので好んでは使いませんが、唯一、シグマのこのレンズは標準ズームレンズ
並みに撮れると思いました。
サードパーティー製でも良い物もありますね。
ニコン純正で良いのは、単焦点と、15万円以上のズームレンズです。
7万円代のズームレンズは良し悪しがありますので、サードパーティーの
レンズの方が良い物も多いです。純正には少ない高倍率以外のズームレンズも
良いのが揃ってきています。
タムロンは旧型の高倍率ズームは良くないですが、それ以外はコスパが良くて
写りもかなり良いモデルがあります。望遠の70-300のA005とかがコスパも描写も
良いですよ。
レンズ交換でセンサーが痛むことは無いです。
通常センサーは見えない部分にあり、レンズを外したところに見えるのは、
ファインダーで画像を見るためのミラーなので、ミラーが傷ついても写真には
影響はありませんし、ミラーを傷つけるにはワザと固いもの等で拭かないと
起こりえないと思います。
昨今、センサーダストが騒がれていますが、もし発生した場合もニコンの
ピックアップサービスに出せば約1週間で戻ってきます。
高倍率ズームでも伸び縮みするときに外気を取り込むので、埃が入る時は入りますので、
丁寧にレンズ交換をしていれば、ミラーボックス内に入る埃の量は、そこまで差は無いと
思います。レンズ交換をしてもダストは早々出ないので、あまり神経質にならなくて良い
と思いますよ。
どちらにせよ埃は入るものなので、心配であれば半年に1回くらいサービスを利用されると
良いと思いますよ。
書込番号:18161567
1点

200mmの望遠レンズですから手振れ補正が欲しいと思います。
私はD7000やD5100ではシグマ18-250を使ってましたが、AFも遅くなく軽くて使い易いと思います。
D5300とは相性問題があったかもしれませんが・・・
http://kakaku.com/item/K0000404919/
書込番号:18163352
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
KISS X7を所有しているものです。
今度、親類の結婚式披露宴があるのですが、X7では感度、解像度の点で少し
不安です。
本機種が良ければ、購入も考えたいのですが。
特に、子供の着物写真をメインに考えていますが、本機種は得意でしょうか?
以前、店で試写したときは、人の顔が若干茶色がかっていたように思ったのですが、
NIKONの特徴なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

一般的には、キヤノンの方が人肌は自然な発色になるといわれることが多いです。RAWで撮って現像時に調整するならその差は縮まると思いますが、キヤノンの発色に慣れているなら、ニコンンに変更する理由は乏しいと思います。
また、プリントサイズにもよりますが、X7とD5300で高感度性能や解像度で極端な違いは無いようにも思います。暗いと思うなら、明るいレンズを購入したり、外付けのストロボを購入してバウンス撮影したほうがよほどいいと思います。あるいはストロボなしでの高感度性能を追求するなら、フルサイズの6Dあたりを検討したほうがいいと思います。
書込番号:18154509
5点

スレ主さん
> X7では感度、解像度の点で少し不安です。
そんなに極端には違わないようです。なのでX7でも十分行けるのではないでしょうか?
ISO6400での比較です。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d7100&attr13_1=canon_eos700d&attr13_2=nikon_d5300&attr13_3=nikon_d3200&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.1216621544260067&y=-1.0656360093186321
EOS 700Dは日本ではX7iです。X7ではないので厳密な比較にはならないかもしれませんが、センサーとエンジンは同じものなので近い傾向になると思います。
このサイトでISOを切り替えたり、比較する場所を変えたり、カメラのモデルを変えたりできますので、便利です!
書込番号:18154591
3点

こんにちは
>人の顔が若干茶色がかっていたように思ったのですが、
NIKONの特徴なのでしょうか?
特徴といえば、特徴でしょうね
撮って出しならば、Canonの方が見栄えは
良いと思います( ̄^ ̄)ゞ
また解像度に関しては、決めるのはレンズです
決してセンサーでは有りません
また画素数が多ければ多いほど
高感度性能は落ちていく方向性なのも
ご理解下さい
故に買い換える程の効果は無いと思います( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:18154817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずんいちさん おはようございます。
感度解像度で不安ならばAPS-Cの買い換えでは高価薄だと思います。
フルサイズ機を購入するかレンズを看板レンズに変えられれば、感度解像度ともすぐに解るくらい変わると思います。
書込番号:18154997
1点

>人の顔が若干茶色がかっていたように思ったのですが、
NIKONの特徴なのでしょうか?
jpg撮って出しはその様に感じます。基本的にrawで撮るので問題は回避出来ると思いますが。
>X7では感度、解像度の点で少し不安です。
感度は気になりますが、明るいレンズ、外部ストロボで回避出来ると思います。
PCでノイズが確認されても、実際にはプリントサイズが余程大きく無い限りノイズは気にならない
と思います。
解像度はレンズ次第だと思いますが、僕には分かりません。(フジを使う事で少し分かった様な気がしますが)
そこを気にするなら、好みの単焦点を2本程買い足せば良いと思います。
当然買い替える事で問題が解決、緩和されるとも思います。
それも手段の1つであるとは思います。
不安を抱くまま写真を撮ると気になって仕方がいないので、環境を整える意味では
買い替えを前面否定ははしません。
ただ、X7の買い足しが良いと思います。
書込番号:18155225
0点

隣の柿が赤く見えているだけだと思います。X7で頑張ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:18155330
4点

皆様、ご意見有難うございます。
大変参考になりました。
サイトを見ると、そんなに変わらないようですね。
ネットの情報を見れば見るほど良く分からなくなっていたのが正直なところです。
特に、DxOMarkの情報はちょっとショックでした。
みなさん、ほぼ同じご意見なようですので、そうなのでしょう。
なるほど、X7でがんばってみようかなと思います。
書込番号:18158166
0点

スレ主さん
> なるほど、X7でがんばってみようかなと思います。
そうです、X7とD5300ではドングリの背比べです。
圧倒的なアドバンテージないので、色々期待して買うと、がっくりくると思います。
それより、f2.8のように明るい標準ズームを買った方がいい写真がたくさん撮れると思いますよ〜(^^)
書込番号:18158248
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
手持ちのSB-400をリモート発光で使いたく、YN-622Nを購入したのですが 
まったくフラッシュが機能しません、YN-622Nを使用している方々申し訳ありませんがアドバイスをお願いします 
状況 
YN-622NにSB-400をセット、YN-622Nの電源ON→SB-400の電源ON、YN-622Nのランプは赤点灯 
D5300にYN-622Nをセット、YN-622Nの電源ON→D5300の電源ON、YN-622Nのランプはシャッター半押しで緑点灯 
YN-622Nの電源をONすると、CNはどちらもCH1、GPはどちらもAが緑点滅します 
また、D5300のシャッターを半押しするとSB-400側のYN-622NのCN1及びAのランプが点滅します 
この状況ですと、リンクは出来ていると思うのですが、シャッターを押してもSB-400は発光しません 
何か設定が必要なのでしょうか? 
なお、SB-400が刺さっているYN-622NのTESTボタンを押すとSB-400は発光します 
試しにD3000でテストしても状況は同じでした 
英文マニュアルを見ても特に設定らしい記述は見当たりませんでした 
(なお、英文読解力が低いため全ての記述を理解できていません、すいません) 
申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします
0点

ひどい文字化けですね。
ほかにも似たスレ立てましたよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10602510086/SortID=18149242/#tab
ここの常連はこのURL
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/
から見てるので、レスがつかないということは持ってる人が
この掲示板を見ていないってことです。
外国製のマイナーアイテムはそうそうレスが付きませんので、
販売元に問い合わせるほうが速いと思われます。
書込番号:18151535
3点

ご返信ありがとうございます、皆さんこのようなURLでご覧になっているのですね
重複の書き込みは不要ということがわかりました、ありがとうございました
書込番号:18153470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





