EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年6月21日 21:15 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2015年6月23日 13:09 |
![]() |
0 | 3 | 2015年6月25日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2015年6月21日 12:46 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2015年6月20日 14:14 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2015年6月17日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
質問させて頂きます。
こちらを購入しようか検討しています。
Officeがついてないので、家にあるOffice2010を入れたいと思っているのですが、こちらはディスクも入らないみたいで、どのようにしたらOfficeを入れられますか?
外付けのディスクか何かを購入して入れたらいいのですかね(^_^;)?
パソコンはあまり詳しくないので、よくわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
Officeが家になければOffice付きのモデルにするのですが、なんだかもったいなくて(^_^;)
あと、実物は見てませんが、赤に惹かれています(笑)
書込番号:18894917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下サイトでプロダクトキーを入力してダウンロードし、インストールを行う。
https://www7.downloadoffice2010.microsoft.com/row/registerkey.aspx?culture=ja-JP&ref=backup&country_id=JP¤cy=JPY
書込番号:18894939
0点

ソフトのインストール以外にもDVD観たりすることもあれば、外付けの光学ドライブを購入してもいいかもしれませんね。
USB2.0が2つついてるんで一応給電もできるし(パイオニアのポータブルBDドライブは使えた)。
別にPC持っているのであれば、それ使ってUSBメモリーなどに内容コピーしてもインストール可能なんじゃないかな?
書込番号:18894963
0点

キハ65さん
ありがとうございます。
こういう方法もあるんですね。
確認してみます。
明後日以降にならないとわからないのですが、ディスクに書いてるといいのですが。
実は彼女が持っていて、向こうも詳しくなくて、ディスクだけで出来るかどうか(^_^;)
書込番号:18895105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます。
メモリーにOffice入れたりも可能なんですか?
知らなかったです。
教えて頂きありがとうございます。
近く購入してみて、どちらかの方法でやってみようかと思います。
書込番号:18895115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
どうしても有線で使いたいなら、USB接続の有線LANアダプターを使うしかないのでは?
少ないUSBコネクタが1つ消費されますが。
書込番号:18893833
2点

回答ありがとうございます。
追加でもうひとつすみません。
無線は内蔵されてるんですか?こちらであれこれ設定したりするんですか?
本当に何もわからないので変な質問だったらすみません。
書込番号:18893835
0点

ボディが薄すぎて物理的にLANコネクタを組み込むことができない。
USBに変換するLANアダプタもあるが必ず接続できるわけではない。
http://kakaku.com/pc/lan-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=p1
書込番号:18893839
2点

>無線は内蔵されてるんですか?
付いていますy
書込番号:18893891
2点

>無線は内蔵されてるんですか?こちらであれこれ設定したりするんですか?
パスワード的な物の設定は必要ですが。
…どこの電波を受信するか?は決まっているんですか? 回線契約や無線LANルーターもなしに、このノートだけでは、インターネットは出来ませんよ。
書込番号:18893913
3点

皆様回答ありがとうございました。
いま我が家には有線LANしか無いので買うかは追々検討しようと思います…
書込番号:18895876
0点

私はこのようなものを使って有線LANに接続できました。USBハブも付いていますので、バスパワー駆動の物でなければより多くのものをつなげることができます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BT4KEF2/ref=s9_wishf_gw_d61_g147_t?ie=UTF8&colid=8AJSBIRBJAYV&coliid=I3F7GM5IEFN41L&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=right-csm-2&pf_rd_r=12YG76KT9PRKB8M01CNG&pf_rd_t=101&pf_rd_p=477470556&pf_rd_i=489986
書込番号:18900225
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

「ネット環境のないところ」というのは有線・無線の接続環境がない所という意味で宜しいでしょうか。テザリングはスマホ等が通信のブリッジになる事ですからスマホ等で3GなりLTEが受信可能な場所であれば勿論可能ですよ。一般的にはWi-Fiテザリングかと思います。
書込番号:18890884
0点

スマホが圏外じゃ無ければ
テザリングにて使用可能ですよ。
ただしスマホの電池の減りが速いのと
動画等容量が大きいと通信制限が
直ぐに上限になりますよ。
書込番号:18905003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
小型のノートPCの購入を考えており、ネット接続できる環境が無いアパートに仕事がら時々滞在しなければならないため、質問させていただいた次第です。
参考になりました。通信量に気をつけて使用します。
書込番号:18907925
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
部品だけを購入できるサイトなどはありませんでしょうか。
usbレシーバーを差したままPCを落としてしまい、以降usbポートに何を差しても反応しなくなってしまいました。
一度分解してしまったので修理に出すのは厳しいかと思うのですが、部品だけ販売はしていないのでしょうか。
書込番号:18880739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
分解するとAC電源差し込み口とusbポートがある基盤とそれ以外というように2種類あったのですが、AC電源・usbポートが付いている基盤が欲しいです。
中古を待って部品取りしかないでしょうか。
書込番号:18880757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在購入可能なものとしては、バッテリーとACアダプターだけかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18847107/#18848990
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18621387/#18835437
中古(新古)があったとしても、新品とあまり変わらないような金額かもしれませんね。
書込番号:18880846
0点

基本的に部品売りは、どのメーカーもないです。
ある意味、ThinkPadが極稀なケースなくらいで。
ちなみに、そういう場合の部品となると、マザボ一式交換になりますy
たぶん、USBポートの破損だと思うので、出来る人はUSBコネクタの交換をしてみますかね。ハンダを片手に。
書込番号:18882142
0点

初心者でスレ立てされてますが、部品(USBコネクタ)の交換作業(半田付け作業含む)が出来るのですか?
パソコンショップに持ち込んで、修理の相談をしてみてはどうでしょう!
書込番号:18882293
0点

皆さま
返信いただきありがとうございました。
ショップで聞いてみたところ部品取り付けではなく基盤交換になるとのことでした。
Bluetoothで代用しつつ中古が安くなるのを待とうと思います、
書込番号:18893551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
このパソコンで実況ってできるんですか!?
アドバイスお願いします!
あとデスクトップのおすすめがあったらURLはってください!はってください!
書込番号:18880501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このパソコンで実況ってできるんですか!?
どのようなアプリや機材を使い、どのような方法で行う予定でしょうか?
使用したいものの必要スペックを調べて、本機がスペックを満たしていれば問題ないと思います。
あまりにも、アバウトすぎて回答が難しいような気がします。
出来るか出来ないかで言えば、出来ます!
>あとデスクトップのおすすめがあったらURLはってください!はってください!
どのような目的でしょう?
目的にあったパーツを自分でチョイスして自作がお勧めです。
自作が嫌な場合は、目的にあったパソコンなら何でもよいのではないでしょうか。
書込番号:18880823
1点

パソコンが初心者で。
あまりわからないんです
自分は
マインクラフトなど
そういうゲームを実況したいとおもってます
書込番号:18880882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンのこと。あまり詳しくないんです....
書込番号:18880891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マインクラフトなど
>そういうゲームを実況したいとおもってます
では、以下のリンクをクリックして頂いて、実況方法を勉強されてはどうでしょうか?
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88+%E5%AE%9F%E6%B3%81%E6%96%B9%E6%B3%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
その後、使用するものを決めて、それにあったスペックのものを用意されてはどうでしょう。
もしくは、難しければPS4で遊べばどうでしょうか。PS4で実況できるようですよ。
PC版なら、本機はスペック不足でかなり厳しいようです。
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html
Z3745でも動くには動くようなので、本機でも動くだけでよければ動きそうですが、本機のスペックでは後悔すると思います。
初心者ということで、PS4がよいと思いますよ。
PCよりは、はるかに敷居が低いと思います。
書込番号:18880974
1点

Atom Z3735Fは、省電力と低価格向けのCPUですから、処理能力としては低いです。
マインクラフトするだけで精一杯になってしまうかと。
デスクトップPCでもということは、サイズ的にはモバイル重視でなくても大丈夫そうですね。
このくらいはあれば、マインクラフトしながら実況中継は大丈夫かと。
Pavilion 15-ab000 価格.com限定 Core i5搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000016733/
書込番号:18882191
0点

マインクラフト意外にも
PS3とかそういうのもやりたいんですけど、
できますかね?
書込番号:18883272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS3とかそういうのもやりたいんですけど、
>できますかね?
PS3のゲームを実況ということでしょうか?
出来ますよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=PS3+%E5%AE%9F%E6%B3%81&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
こちらは、X205TAの掲示板ですので、実況をするための環境についてでしたら、別のところで質問された方が適切な回答があると思います。
初歩的なことであれば、まずは、検索サイトで検索してみてはどうでしょうか?
Yahooなどを使われてみてはどうでしょう。結構便利ですよ。
http://www.yahoo.co.jp/
知りたいキーワードをスペース区切り、例えば「PS3 実況環境 作成方法」とか入れて検索ボタンを押せばよいです。
書込番号:18883372
2点

実況をしてる方々も結構PCに詳しいですよ。これから知識をつけていかないと、ですね。
PS3のゲームを実況するなら録画するのでしょうから録画にはハイスペックは必要ないのですが、
MineCraftなどのパソコンゲームをするならこの機種よりは少しでも高いスペックを求めるべきです。
この機種にはパソコンゲームをする力は無さそうです。置くスペースがあるならコスパがいいデスクトップ型がオススメですよ。
書込番号:18889634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしよろしければ!
なにかおすすめのものとかありません?
あったら
URLおねがいします!
書込番号:18889653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なにかおすすめのものとかありません?
予算もわからないのには、答えようがないと思います。
回答する人の立場にもなって再度質問してみてはどうでしょうか。
こちらの掲示板では適切な内容ではないと思いますので以下の掲示板で再度質問すると適切な回答が得られるかもしれません。
せめて、予算と具体的な目的(実況とひとことではわかりません)は最低限書いてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/
書込番号:18890315
1点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
現在使っているパソコンが液晶割れしたため、修理のあいだに課題を行えるパソコンを探しています。word、Excel、PowerPointを使用するのですが最初から入っていますか?それとも後でダウンロードしなければいけませんか?
パソコンの知識が疎いため、誰か教えてくれるとありがたいです。
書込番号:18879303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Microsoft Officeは入っていません。
価格コムからメーカ製品情報のウェブページを開くと、Microsoft Office購入のリンクがありますから、比較的安価に追加購入できるかも知れません。
Microsoft Officeを使うのなら、Microsoft Officeがインストール済みのパソコンの方が、Microsoft Office部分の値段が割安です。
書込番号:18879331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazon.co.jpのレビューアによれば通常のEeeBook X205TAは互換のKINGSOFT Office 2013 Standardの30日お試し版が付属と言う事です。まあ互換ソフトは装飾等での細かい違いがあったりしますからその辺りが気になるのであればX205TA-B-DBSというOffice Home and Business Premium プラス Office 365サービスが付属している物も価格は上がりますが売られているようです。
http://www.amazon.co.jp/review/R32BGNI0TY5XG8/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B00TGYN4S6
http://ascii.jp/elem/000/001/012/1012339/
書込番号:18879365
0点

一時しのぎなら、マイクロソフトのサイトからOfficeをダウンロードして、評価版として使う手はありますね。
試用期間は、多分1カ月以上はあると思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/trial/default.aspx
書込番号:18879628
0点

一時的に使うなら、下記の3万円台のMS Officeプリインストール済みのPCの方が出来るだけ出費を抑えられそうです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011540_K0000679964_J0000013953
書込番号:18879631
0点

パワーポイント無しのモデルが有りましたので、再掲します。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec106=11,13&pdf_so=p1
書込番号:18879801
1点

みなさん丁寧にありがとうございました!参考にさせて頂きます!
書込番号:18879958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、Office Home and Business 2013が入って3万を切る価格の「WN891」が気になります。
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn891/
8.9インチなので、キーピッチ(キー同士の間隔が狭いので打ちづらい可能性あり)が少し狭いかもしれませんが。
書込番号:18879994
0点

