『Windows10にアップグレードしてみたものの・・・』のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

『Windows10にアップグレードしてみたものの・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

このパソコン(実際にはeMMC 32GBの旧モデル)をWindows10にアップグレードしてみました。
3台目のパソコンでほぼ携帯用のため、インターネットの閲覧+αが主な用途なのですが、そのインターネットの閲覧が非常に使い難いものになってしまいました。Win10から搭載のEdgeというブラウザが使い物になりません。幸いIEも残っているので、直ぐにそちらに切り替えてしまいました。

WinXPが良くできたOSだったので、Vista以降は使い勝手が悪くなるばかりです。マイクロソフトが意気込んで投入したWin10ですが、決して使い勝手は良くなさそうです。慣れの問題も勿論あるとは思いますが・・・。
これでは、メイン及びサブのパソコンは当分の間、Win7のままとなりそうです。

書込番号:19057243

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/08/16 17:25(1年以上前)

>これでは、メイン及びサブのパソコンは当分の間、Win7のままとなりそうです。
使いやすいものを使えば良いと思いますy

WinXPは、UPを繰り返して使えるものになったOSですね。操作性は、Win98やWin2Kを継承してるため、慣れに時間はかかりませんでした。
WinVista、Win8は、エンジンはかなり良くなったのですが、操作性と熟成は不十分ですね。
Win7は、Vistaのエンジンを改善して、操作性をWinXPにして使い勝手の良さを作ったOSです。
Win10は、Win8のエンジンにWin7の操作性を一部採用したもので、Win8の試用版のさいにでた要望を加え本来のWin8とも言えるべきものです。ただ、開発期間がギリギリ過ぎたの、デスクトップとタブレットの住み分けが結局できないままと中途半端さは解消できてないですy

書込番号:19057301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/16 18:04(1年以上前)

ビルド10130の時は、軽いと感じたけどビルドがバージョンアップするにしたがって、なんだか軌道から外れてい行く感じがしました。
本番は、失速してしまったのかなぁー ? あれもこれも盛り込みすぎて、ややこしくなったのだろうか。

書込番号:19057404

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/16 18:07(1年以上前)

XPなんて、出たときは、デザイン最悪、悪趣味の極みと、たたかれまくったOSですけどね。
結局、最初に手になじんだOSが、いつまでたっても良い思えるだけじゃないですかね。
Vistaにしても、初期バージョンは不安定でしたが、実際には、後期はそこそこ使えて、実質Windows7と同じです。さらにWin8も10も、デスクトップモードに関しては、本質的には同じ。

MSとしてはよかれと思って改良しても、古い使い勝手になれたユーザーからみれば、すべてありがた迷惑。
昔は、新しいユーザーがどんどん増えた分、古いユーザーの声は消えていきましたが、今はもう、みんな古株ばかりですから、悪評が目立つだけです。

書込番号:19057416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/16 18:21(1年以上前)

>Win10から搭載のEdgeというブラウザが使い物になりません。

タッチパネル搭載だと大きめに押しやすくなっているので
Edge タブレット向けで操作しやすくしてあるかと

うちのはタブレット型なのでEdgeも多く利用してますよ

書込番号:19057455

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング