『ACアダプター』のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

『ACアダプター』 のクチコミ掲示板

RSS


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2015/11/25 09:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

ASUSに問い合わせたところ。
常にACアダプターをつなぎっぱなしは、過充電になるため、どの機種でもしないほうが良いとのことです。

書込番号:19349723

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/11/25 11:13(1年以上前)

メーカーサポートの情報というのもどれくらい信用できるのだろうか?
リポ電池の充電はすべて4.2V以上にはならないように充電してるはずなので「過充電」というのはないはずなのだが。
たとえばマウスコンピュータのWN801V2-Wなどは充電池の寿命を延ばすために「電源の取れるところではなるべくACアダプタをつないだ状態で使え」と勧めています。
機種によらずすべてのリポ電池仕様機で電源つなぎっぱなしは電池寿命に影響しないのではと思うのですが。

書込番号:19349896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/11/25 12:13(1年以上前)

本機に関していえば、満充電時と充電が不要な場合(95%程度以上だったと記憶)場合は、充電器は電力を一切消費しません。
家庭用のワットチェックーで計測する限りはですが。

そのため、過充電になることはありません。

私は購入後、半年以上になりますが、24時間接続したまま使用しています。
今まで購入したノートは全てそのようにしています。

書込番号:19350022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/11/25 21:53(1年以上前)

■補足
ACアダプター刺しっぱなしの場合の動きについて、本機限定で、もう少し詳細に書いておきます。

バッテリーの残量がいくらになっていても、本機駆動に必要な電源はACアダプターからの電源のみを使用します。
バッテリーは使用しません。(powercfg /batteryreport 等で確認可能)

バッテリーの充電が終わっている時点でシャットダウンしている場合は、消費電力は0になります。
そのため、過充電になることもありません。

以上のような動きになるため、ACアダプターを刺しておけば、バッテリーは一切消費されません。
自然放電での消費はあります。


■他の機種の場合
他の機種の場合は、もうちょっと進んだ機能があるものもあります。
本機の場合はバッテリーが常に100%付近になってしまいます。
他の機種では、電力優先をユーザーが指定可能になっていて、バッテリー運用が多いかACアダプターが多いかを選択することで、
ACアダプターが多いと選択すると、バッテリーの充電を50%程度で止めて、それ以上は充電しないようになっているものもあります。


■メーカーがいいたかったこと
おそらく、本機の場合は常に100%付近になってしまうので、先ほど書いた他の機種のように50%で止めることはないので、そういうものに比べるとバッテリーの持ちが良いとはいえないということが言いたかったのではないかと思います。


いずれにしろ、過充電(100%になっているのに、さらに充電しようとバッテリーに電力を送る)になることはありませんので、安心して利用したので良いと思います。

家庭に1個くらいは、ワットチャッカーがあると便利だと思います。
この機会に検討してみてはどうでしょうか。
今は2千円程度の安価なものもあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004ING0EK

新しい家電を購入した時はチェックしてみるといいですよ。

書込番号:19351405

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/11/26 15:41(1年以上前)

短いスパンで見るとバッテリーへのダメージは少ないが、
長期スパンで見ると充電を繰り返す為消耗が出てきます。

バッテリーを外して使用もよいけど停電が起き易い場所なら着けたままでのご使用をお勧めします。
外したバッテリーは6ヶ月位で電池確認を忘れずにw

書込番号:19353187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/11/26 16:46(1年以上前)

>バッテリーを外して使用もよいけど停電が起き易い場所なら着けたままでのご使用をお勧めします。
>外したバッテリーは6ヶ月位で電池確認を忘れずにw

バッテリーを外すことは物理的な面では無理ではないですが、かなり面倒で外すことは考慮されていません。(本機限定での話)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18847107/#18848990
http://デジモノ.com/archives/585

外さないことをお勧めします。
外そうとは思わないとは思いますが、念のために記載しておきます。

自然放電で100%を切っても充電が行われる訳ではなく、ある程度減らない限りは充電もされません。
そのため、充電が繰り返し行われることもありません。
バッテリーの寿命を考慮する場合は、ACアダプター刺したまま(少なくともシャットダウン状態以外の時)が一番良いです。

書込番号:19353288

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/11/28 19:53(1年以上前)

ありゃ、バッテリーが簡単に外れないタイプでしたか、ごめんなさい
C21N1414 の様な物だと交換するには分解が前提となりますので、
保証が無くなります、ご注意を願います。

†うっきー†さんご指摘ありがとうございます。

書込番号:19359264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/11/29 22:47(1年以上前)

>自然放電で100%を切っても充電が行われる訳ではなく、ある程度減らない限りは充電もされません。

丸4日での自然放電を確認してみました。
11/25の21:00頃100%にした後で、シャットダウンして放置。
コンセントから抜いた状態で、
11/2の22:30頃に起動して確認すると96%
1日1%程度消費するようです。

過去の書き込みで95%で充電が始まるようなので、5日に1回充電されると思ったのでよさそうです。
1年で73回。
500回の充電を仮に寿命だと仮定すると、7年。
毎日使用して7年。実際には毎日は使わない人もいると思いますので、7年〜10年はバッテリーの寿命はこないのではないかと推測。

過充電も起こりませんので、少しでもバッテリーの寿命を延ばしたい場合はACアダプターに刺しっぱなしにしておけば安心です。

書込番号:19362937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/11/29 23:11(1年以上前)

誤字がありました。

■誤
11/2の22:30頃に起動して確認すると96%

■正
11/29の22:30頃に起動して確認すると96%

書込番号:19363036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/12/11 09:27(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

主は、結論として、充電時以外はACアダプターを外しておくことにします。

書込番号:19394210

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング