EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
この製品を買った時からwindows10 HOMEだったのですが
4月10日までに1709( Fall Creator Update )にしろと画面でしつこく催促され、
勝手に強制アップデートまで始まってしまう始末。
アンインストールしてもすぐに出てきて嫌で嫌で仕方ないので
アンインストールして延期の措置をしてます。
この製品を買われた方はけっこういたと思うのですが
皆さんどういった対処をされてますか?
windows10は不評なようで、調べると10から7や8にダウングレードした人がけっこう出てきます。
また、最新のwindows10proはダウングレード権があり、自分で選べるようになってますよね。
これってwindows10のHOME買った人って
windows7よりも先にサポート切れるわ、買ってすぐなのにバカみたいじゃないですか?
私自身は、もうwindows10 はこりごりなのでwindows7にしたいです。
(普通に使う分には特に問題ありませんが、
更新とアップデートの頻度が多すぎ、
しかもそれに伴う不具合の調整、修正で時間が割かれるので嫌気がしてます。)
また延期してるのに気づくと勝手にインストールを始める
無理やり、押し売りのようなやり方にも疑問を感じます。
しかも1709にした人も
トラブル続出で音のマークが出てるのに音が出なくなったり
wifiが不安定になり繋がりにくくなったり、またPCが重くなるなどの報告がネット上で
相次いでされています。
なので、windows7にしたいのですが
調べるとこの機種、バージョンは、そもそもダウングレード権がないですよね。
もう、最悪。
どうにかにして安全に不具合なく、windows7にする方法はないですか?
(7だと2020年まではサポートされます)
他で非公式にする方法もあると伺ったのですが
詳しい知識もないし、やり方もわからないしお手上げです。
この機種で各自でダウングレードしてwindows7で問題なく今まで通り使えてます!って方
いませんか?
いたら、やり方教えていただければと思います。
PCに詳しくないので丁寧に教えていただけると助かります。
もう4月10日まで時間もないしで、本当に困り切ってます。
セキュリティーソフトは入れてるので、最悪
このまま何もしなくても特に不具合とか起きないのであれば
もう、そのまま使おうかな?
書込番号:21723639
2点

Fall Creator Updateは、さすがに今は安定しています。最初はひどかったけど。
いろんな評価が、常にネットでは転がっているわけですが。昔の話も当たり前に検索に引っかかるので、「今の評価」をリアルタイムで拾っていく必要があるかと。
Windows7でのUpdateにも、いろいろ問題は出ていますし。セキュリティーを考えると、「いつかは必要」であることは間違いないので。Windows7にするよりは、こういうサイトを参考に対策した方が良いかと思います。
>Windows 10: Windows Updateの自動更新を無効もしくは手動更新のみにする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windowsupdate_noautoupdate.html
書込番号:21723692
1点

ウイルス対策ソフトをインストールしないようにして(標準のWindows Defenderのみ)利用する分にはWindows10で使えば特に問題はないかと。
書込番号:21723716
1点

7にするにはお金と知識が必要になります。嫌味ではないです。
7のライセンスがないのでその購入と、7入れただけではハードウェアがそのまま動かないので細かい調整が必要です。
しかも誰かがまとめて配っていません。ハードウェア情報から分析して必要なものを集めてこないといけません。
なのでおすすめしません・・・大変ですし。
費用は2万位でしょうか? 最近買おうとしてないですが安売り店はそろそろなかったかと思います。
高いしできる人からしても面倒な作業になりますし、できても安定するかは別問題なので7にするのは忘れたほうが良いとは思います。
書込番号:21723736
3点

無理ですね。
Windowsを捨てた方がいいのでは?
それからWindows 10のサポートが切れるのは古いバージョンのみ、最新へ更新し続ければマイクロソフトが止めない限り続きます。
Wi-Fiのアップデートによる不調があるとしたら、ドライバーの更新である可能性が高いです。
ドライバーだけロールアップするか、メーカーからダウンロードして導入してみましょう。
書込番号:21723754
2点

>KAZU0002さん
今は安定しているのですね?
疑問なのですが、行政機関や企業などでは未だに敢えてwindows7を使用していると聞きますし、
最新のwindows10 proでは、ダウングレード権があり、各自でwindows7にするかwindows10のままか選べますが
不具合がないのなら、最新の機種なのに、ダウングレードを勧めるかのような
このような措置を取る必要はないのでは?
(また、Windows 10はシステム的に未完の為、
トラブルや不具合、その調整、修正が多いと一部で噂レベルで言われていますよね)
>Windows 10: Windows Updateの自動更新を無効もしくは手動更新のみにする方法
貼っていただいてありがとうございます。
そちらのサイトの別記事で、強制的な更新を止める方法を参考にし
今は強制的にインストールするのを止めています。
書込番号:21726193
0点

>†うっきー†さん
ウイルス対策ソフトはもう既に入れているのですよ。(ESETのセキュリティーソフト)
ですので、そのWindows Defenderは止めています。
アップグレードする前に
念の為、windows10のOSをまるごとバックアップしておこうと思い
こちらを参考に
Windows 10 で OS をまるごとバックアップする方法
ttp://tanweb.net/2015/11/26/5399/
CD-Rで
システム修復ディスクを作成しようとしたのですが
エラーになってできませんでした。
エラーコード【0x80004005】
「システム修復ディスクを作成できませんでした」
原因もググったのですが、特定できず
・セキュリティー対策ソフトを入れていると干渉しエラーになることがある
→セキュリティーソフトを一時的に停止してトライ ×
保護を一時停止 と ファイアーオールを一時停止(すべてのトラフィックを許可)でトライ×
・パソコンを再起動して、再度システム修復ディスクを作成し直す
→×
結局、原因不明でできませんでした。
書込番号:21726202
0点

>流れ者の猫さん
>7にするにはお金と知識が必要になります
やっぱそうですよね。
この機種は安かったですし。
2万もするなら、ちょっと足せば新しいPC買えますもんね。
もうなんでこのPC買っちゃったんだろ。
windows10 HOMEはハズレ。7買っとけば良かった。
みんなスムーズに1709に期日までに更新できるのか疑問ですよね。
最初に言ってたように、導入せずに敢えてこのまま何もしなくて使い続けることしか
できない利用者も多そう。
特に、年配の方とかついていけないですよね。
私みたいにPCにさほど詳しくない人って多いのでは?
アンインストールの仕方、PCのバックアップの取り方だって
ググらないとやり方わからない、知らないって人も多そう。
それなのに、丁寧なサポートや説明、やり方を案内、教えるでもなく
時間もかかるしやり方も複雑な
OSの使用が様変わりするような大規模アップデートを
4月10までにって鬼。
書込番号:21726218
0点

>uPD70116さん
>Windowsを捨てた方がいいのでは?
えぇ?!
気持ち的にはそういう気もしてきますが
代替えが現状ではないですよね?
>Wi-Fiのアップデートによる不調があるとしたら、ドライバーの更新である可能性が高いです。
あの、ドライバーって何ですか?
(ふざけてるのではなく、本当にそういうレベルのPC知識です)
後でググりますけど、今はわからないです。
>ドライバーだけロールアップするか、メーカーからダウンロードして導入してみましょう。
すみません、今度はロールアップがわかりません。
どちらもこれをカキコ後にググりますね。
書込番号:21726222
1点

>みんなスムーズに1709に期日までに更新できるのか疑問ですよね。
過去の書き込みにあるように、特に問題なくアップデートできますよ。
ウイルス対策ソフトはトラブルの元なので、インストールしないことという前提は必要かもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=21478525/#21478584
>あの、ドライバーって何ですか?
上記スレッド内にもありますが、公式サイトからダウンロード可能です。
書込番号:21726311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > EeeBook X205TA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/08/10 14:59:29 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/10 10:57:44 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/28 15:29:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/25 17:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/01 10:49:31 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/02 3:00:28 |
![]() ![]() |
28 | 2022/03/09 18:54:03 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/22 21:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/18 12:50:19 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/14 9:21:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
