EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンかタブレットか

2015/06/29 07:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:48件

2008年の東芝ノートパソコンを使用しています。買い替えを考えていますがオークション中古のノートパソコンか新品ノートパソコン、2in1パソコンで悩んでいます。
オークションならi5の第3世代あたり
ノートだとATOM辺りになるのでしょうか。
軽そうでコスパの良いこちらの商品で考えています。
そうなると2in1パソコンを…と考えてしまいます。
予算3〜4万円と少ないです。

用途は普段は閲覧、ワード打ち込みあたりですが、PhotoshopCS2や動画の編集も行うことがあります。

参考までに御意見お願いします。

書込番号:18919499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/29 08:09(1年以上前)

Webの閲覧やOffice関連の使用であればこの機種でもいいけれど、画像を扱ったり動画を扱ったり、というのには本機は全くと言っていいほど不向きだと思います。
CPUは遅い(Office等には十分な速さがあるけど)しメモリーも2GB固定でディスク容量も少なくしかも高速な外部インターフェースも備えていない、いわば本気の外出用サブマシン仕様なPCですから。
液晶も画像を扱う表示品質ということで言えば最悪級に悪いですし(文字を読むだけなら全く問題はないけど)、メインで使うものとしては絶対におすすめしません、私なら。
逆に持ち運び用サブマシンならいい感じに使えそうでオススメなんですが。

書込番号:18919525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/06/29 10:13(1年以上前)

分割払いで考えたらどうでしょう。予算の二倍くらい以内の機種を選ぶというものです。選択が格段に広がります。
書き込みを見ても、安い分野のパソコン(いいのもあるとおもいます)の投稿が多いと感じます。トラブルもそれなりにあるというかなんと言うか。
さらに輪をかけてメーカーのカスタマーセンターの対応が悪いが多い気がします。中には、引き取ったきり音信なし。まるでなんとか(判ると思います)のようです。

オクの中古を買うより手元のパソコンのHDDをSSDに。cpuが交換できそうなものなら交換をしたりメモリーを増やしたり(4GBが限度でも)とちょっと使いやすくしてみるとか。処分されるようなら弄くって楽しんだほうが得だと感じます。

書込番号:18919764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/06/29 10:43(1年以上前)

ありがとうございます。
内容が薄いにも関わらず返信頂けてうれしいです。
デスクトップをメインに使用しています。
ノートが現状Vistaのため7搭載機を考えています。スレのパソコンでは不十分であることはわかりました。もう一度考えてみたいと思います。

書込番号:18919828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


narikeiさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 21:07(1年以上前)

>虹色のパパさん こんばんは!!

クールシルバーメタリックさん 
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
がおっしゃるとおり、この機種はやめた方がいいです。

カスタマイズして使用したことはありませんが、
ノーマルのセットアップを頼まれたことがあり、
私にとって「もたもた感」は我慢できる範囲ではありませんでした。

CPUの「Atom Z3735F(Bay Trail)1.33GHz/4コア」の性能もさることながら、
「Windows 8.1 with Bing 32bit」がネックになって
増設したとしても、Memory 4GB までしか使えませんからね・・・。

 最近娘用に購入した
「Inspiron 11 2 in 1 ベーシック・タッチパネル Core i3 4030U搭載モデル」を
購入し、SSD 256GB Memory 8GB(SingleChannel) に換装しましたが、
起動・終了・Officeは、サクサクですが、
動画編集には我慢できるぎりぎりぐらいかなという感想です。

PhotoshopCS2にどの程度負荷がかかるか分かりませんが、

最低でも、
CPUは「i5(できれば「i7」)」
Memoryは「8GB(Dual channel)できれば「16GB(Dual channel)」
にすれば後悔しないと思います。

15.6inchではありますが、
3年目を迎えた「i7 16GB(Dual channel)」の私のノートPCは
デスクトップにそれほど遜色ない速さで動画編集ができます。

 最近ヤフオクは、サクラが多いのか!?
と感じるくらい程度の良いモデルだと
新品の最安値を上回る例もありますので

 メーカーにこだわらないのなら、
いろいろ物色されることをお勧めします。

書込番号:18921393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/30 09:46(1年以上前)

まず、2008年の東芝製ノーパソをお使いとの事

この機種名を教えてください。それと、この機種で何が不足しているかも教えてください。

そうすれば、おのずと選択枝が見えてきます。


ノートパソコンで動画の編集をしたいとは・・・?

しても出来なくはないのですが、このX205TAはモバイルに特化した機種ですので、どの程度の編集をしたいのか、現在、どの程度の機種を使ってこなされているのかを知りたいわけです。


それと、途中にメモリを4Gに増設などという書き込みがありますが、X205TAは増設出来ませんので勘違いなさらないように。。。2G固定です。

書込番号:18922558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/30 10:14(1年以上前)

>まず、2008年の東芝製ノーパソをお使いとの事

てきとーにぐぐってみたけど、HDDの容量はともかくあとは意外とEeeBook X205TAでもいい勝負ができるかもしれない・・・・・・。
いあ、どうせ買うんならもっとドッヒャ〜、ってくらいに速くなる方がいいに決まっているけど。

書込番号:18922607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/06/30 16:48(1年以上前)

AX/53FPKです。CPUはC2Dにのせかえています。SSD250にも交換しています。電源落ちをするようになりブロードライザを自力で交換しました。
動画はムービーメーカー、画像はPhotoshopを利用していますが中々動作に時間を要しています。
それなりに快適な環境と32bits、Vistaから抜け出したいためにノートパソコンの変更を考えています。

書込番号:18923451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/06/30 16:52(1年以上前)

あと変更できるのがメモリが2G→3Gぐらいになってきました。17年のサポートまで使用するのが懸命かもしれませんね。

書込番号:18923458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/30 20:40(1年以上前)

最初に搭載されていた、Intel Celeron 550

ソケットに合う、Intel Core2 Duo T9500

X205TAのCPU、Intel Atom Z3735F

最近のセレロン、Intel Celeron N2940

('-'*)コンバンハー♪

なるほどですねぇ〜・・・!!

CPUとHDDの交換をされているようですので、かなり詳しく把握されているものと思います。

最初に考えておられることを書いていますが、私も今のスペックより上げるとすると、i5位にはしないと体感差はないかもしれないと思います。

私は、そもそもモバイルノートと比較するのは如何なものかと思いますね。

これからいくら新しい高性能なCPUが開発されたとしても、この機種が位置するところはあくまでも、モバイルノートであり、処理能力は高くある必要のない分野です。

検討するのであればデスクノートで少しでも高性能なCPUが動かせるように検討するか、デスクにした方が手っ取り早いような気がしますが・・・?



このX205TAは、買い替え対象にはならないのは間違いないです。

判る範囲で、ベンチマーク等付けておきますので、ご自分で調べて中古をスペックアップするなりしてみてください。

それも、楽しみの一つですので・・・^^


このベンチマークはCPU名と、「ベンチマーク」という文字を掛けて検索するヒットします。

書込番号:18924072

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コストパーフォマンスよさそうです

2015/06/27 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 80℃さん
クチコミ投稿数:177件

ディーライズ本店、価格.com表示価格30300円、HPには100円のクーポンが有り30200円で購入できました(送料・税込み)。夕方注文、翌々日商品が到着しました。

まだ、あまりいじっていませんが、コストパフォーマンスは高そうです。この機種が対応しているのかは分かりませんが、Win10へのアップデート申し込み画面も出てきましたので、「申し込む」にしておきました。

フラッとパッドが若干ベコベコする感じはあるのですが、特に問題はありません。

あまり考えずに、価格.comの1位の機種を買ったのですが、結果的に良い買い物になったようです。

書込番号:18914849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/28 13:29(1年以上前)

結果オーライで良かったですね。
でも、パソコンなどを買う際は、多少は下調べした方がいいと思いますよ。スペック等が自分に合っていないこともあり得ますからね。

書込番号:18916794

ナイスクチコミ!0


スレ主 80℃さん
クチコミ投稿数:177件

2015/06/28 13:54(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。大概は、あれこれ調べて買っているのですが、今回は急に必要になったので、評価と値段でスパッと決めてしまいました。当たりで良かったです。

書込番号:18916866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームページ作成&運営用として

2015/06/26 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:24件

SDDやHDDがなくソフトのインストールなどどうなるのでしょうか?officeもいれる予定です。メモリ2G??
ホームページには写真など取り込んでいきます。
子供のクラブチームのホームページ運営にあたりデスクトップとは別に持ち運べるノートを探しています。詳しくないためよろしくお願いします

書込番号:18911213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/26 22:22(1年以上前)

>SDDやHDDがなくソフトのインストールなどどうなるのでしょうか?officeもいれる予定です。メモリ2G??

本機のストレージはeMMCです。
購入直後の空きは44.1Gですので、その容量内でインストール可能です。
もしくはmicroSDがさせますので、足りなくなればカードを刺すという対応も可能です。

メモリは2Gです。
仕様はメーカーサイトで公開されていますので、そちらを再確認してみて下さい。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/specifications/

単語の意味がわからない場合は
yahooなどで検索してください。
http://www.yahoo.co.jp/

officeやホームページ作成でしたら、本機でも十分だと思います。
気を付けることとしては、本機はmicroSDです。カメラのカードがSDでしたら刺さりません。
USBカードリーダーで対応することになると思います。
もしくは、カメラがUSBケーブルで接続できるものなら、関係ないですが。

書込番号:18911490

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/26 22:51(1年以上前)

内蔵ストレージが64GBと少ないのが難点ですが、何とか使えると思います。

Windows Updateだけでも、内部ストレージを消費しますから、こまめにディスクのクリーンアップを実施してください。

内部ストレージの容量不足を補うには、
SDカードをC:のフォルダにマウントしてHDD扱いにすると、ソフトをインストールするのに使えます。

SDカードを疑似HDDに仕立ててソフトウェアをインストールする方法を解説しているサイトがあります。
http://funlike.org/wp/archives/11693

書込番号:18911608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/06/27 11:37(1年以上前)

papic0さん
内部ストレージの容量不足を補うために、SDカードをC:のフォルダにマウントしてHDD扱いにする方法参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18913057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/06/27 11:40(1年以上前)

うっきーさん
細かい説明ありがとうございます。購入するきっかけになりそうです。

書込番号:18913063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/28 13:49(1年以上前)

この手のPCで、eMMCが容量不足になるような大型のソフトをインストールするとは考えにくいので、microSDカードにソフトをインストールするのは個人的にはどうかなと思います。
microSDカードには、データ類を保存すれば十分では?

書込番号:18916860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

YouTube ニコ動 オンラインゲーム

2015/04/23 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 shindkさん
クチコミ投稿数:8件

普段このサイトなどを、使います
ゲームではメイプルストーリー
PSO2などゲームをしますがこのPCで問題なく動きますか?

書込番号:18712404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/04/24 04:00(1年以上前)

レビューにも書いてありますが、このパソコンはあくまでモバイル用でありゲームPCではありません。
また、容量64GBしかないのでなおさらです。

メイプルストーリーは必要環境を満たしていますので、まともに遊べるかどうかは別にして動きます
PSO2は全く満たしていません。

書込番号:18713025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/04/24 20:37(1年以上前)

このPCは、ネット閲覧や文書作成等を外出先で行うモバイル用途に適したPCですので、ゲームは得意でないと思います。

書込番号:18714912

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2015/04/24 20:46(1年以上前)

>PC何でも掲示板 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/
こちらから、予算とやりたいこと等の条件を書いて質問した方が早いと思います。
そもそもとして、自分の条件に合ったPCが分からないと言うことなのですから。あちこちに同じ質問をして回っても、手間が無駄です。

書込番号:18714941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/04/24 21:39(1年以上前)

こっちは放置するの?

書込番号:18715129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/24 22:21(1年以上前)

このPCでPSO2をすればカクカクになるでしょう。
見た目はノートPCですが、中身はAtom Z3735Fを搭載したタブレットの兄弟です。

11.6インチと小型なので外出先でカタカタとオフィスやネットするくらいの性能しかありません。

書込番号:18715306

ナイスクチコミ!0


simaoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/28 13:21(1年以上前)

今日電気屋さんで
これが600GBだったんですけど
ゲームってできるんですかー?

書込番号:18916771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/28 13:30(1年以上前)

HDDの容量(600GB)がいくらあろうと性能とは関係はありません。

タブレットやスマホで出来るような軽いゲームは出来ますがPC用の重いゲームは向いていません。

書込番号:18916798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3本指のドラッグ

2015/06/27 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 s..h..さん
クチコミ投稿数:1件

先日このノートPCを購入したものです. まだ使いはじめたばかりですが, 今のところ快適に動いてくれ満足しています.

ただ一点だけどうしても慣れないことがあり, それが3本指でのドラッグの仕様です. Chrome使用時などに三本指で右から左へドラッグするとひとつ前のページに戻れるのですが, 長年スマホ(iPhone)に慣れているため, ひとつ前のページに戻るときにはいつも左から右に指を動かしてしまいます.

そこでこの三本指でのドラッグの仕様を逆に変更したいのですが, ネットでいろいろ探したのですがその方法が見つかりません.
何か解決策がわかる方は教えていただけると幸いです.

よろしくお願いします.

(なおASUS Smart Gestureを開いて, 2本指のドラッグ操作を逆に設定(つまり上から下にドラッグして画面が上に上がる)することはできています.)

書込番号:18915005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/27 23:15(1年以上前)

設定を見る限り、三本指の方は出来ないようですね。

書込番号:18915048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ASUS WebStorageの2年間無料利用権について

2015/06/25 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:2件

先日このPCを購入して非常に満足して使っていますが、わからない事があるので質問させてください。

題名のとおり「ASUS WebStorage」の利用権ですが、このPCはストレージが64GBと少ないため、
ローカルとは別にWeb上の500GBのストレージを2年間無料で使用させてもらえるサービスと理解していました。
しかし、いざ使用してみるとデータの保存先は
「C:\Asus WebStorage\アカウント名\MySyncFolder」となっており、
64GBのローカル側のストレージを使用しているように思えます。
ただ、Web上にも同じファイルが保存されているようでしたので、
ASUS WebStorageとは、ローカルストレージのデータをWeb上に
バックアップ(複製を保存)するためのもの、と考えればよいのでしょうか?
であればASUS WebStorageを利用しても64GBより使用できる領域が増える訳ではないので、
増やす為にはmicroSDカード等を利用するといった方法をとる、というふうに理解すればよいのでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:18908420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/26 07:25(1年以上前)

ASUS WebStorageを利用すると64GBよりも利用できる領域を増やすことができるはずです。

書込番号:18908974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/26 08:30(1年以上前)

私は最初にアンインストールしたので、使用していませんが、
Remote Driveを使うと、

>ファイルマネージャーインターフェイスからクラウド上のデータに自由にアクセス。さらにそのデータがデバイスの容量を占めることはありません。

だそうですよね。
https://www.asuswebstorage.com/navigate/downloads/#tabs-1

WebStorageで検索すると、同期のことばかりがヒットするので、同期以外の方法はちょっとわかりづらいかもしれませんね。
もっと簡単に、同期ではなくストレージとして利用する方法があるかもしれませんが。

書込番号:18909107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/26 13:13(1年以上前)

ウェブストレージの使い方として、ローカルと同期する使い方と、ウェブオンリーで使う方法ということかと思います。

私の場合は、この500GBは完全にウェブオンリー(本機のドライブは少量ですので、拡大のみ)

ウェブストレージの500GBをASUSに登録後、ウェブストレージ設定をして、容量確認してフォルダーをウェブ上で作って、機能することを確認。

その後、本機でインストールしたアプリは削除!!
よって、本機と同期しないので、容量は取られません。


以降は、ウェブのみ


アクセスするときは、ASUSサイト→ウェブストレージ→ログイン(本機で設定をしたID&PW)
ログイン画面を記憶させてお気に入りに入れておけば、速いですね!!

これで、アップロードもダウンロードも出来ます。

書込番号:18909862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/06/27 02:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。だんだんわかってきました。
WebStorageのアプリを使うと自動的にローカル側とWeb側でデータを同期する。
だから、WebStorageのアプリは使わない。
ストレージを利用するには、WebStorageにchromeやIE等でログインするか、
もしくはRemoteDriveのアプリを使用してPCに新しい(実はWeb上にある)ドライブを作成する。
ということですね。
これで購入前に考えていたような使い方ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:18912167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/27 03:03(1年以上前)

追記

そうです。

その上で、もし、同期させることのできる容量のあるPCが手元にあるようでしたら、そちらのPCに、ASUS WebStorageアプリをインストール。

同じIDとPWで設定をして、そのPCのフォルダで同期させるようにすれば、本機でのアップロードは必要なくなります。

もっとも、大容量のデータのアップロードには時間がかかりますので、ご注意ください。

書込番号:18912208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/27 14:33(1年以上前)

webstrage同期フォルダ設定

↑嘘書いてました。。。m(__)m

アンインストールも必要ありませんし、フォルダごとの同期出来ます。

もう1台のPCにインストールをしていて気づきました。

アンインストールしないで、そのままで、ウェブ上で同期したいフォルダを最上階層で作っておけば、各PCで同期したいフォルダのみ同期設定をすればよかったです。

(下層は+が出ないので、最上階層でなくてはならないようです)

設定方法は、タスクのASUS WEBアイコンを右クリック@→設定A→WebStorageウィンドウのシンクタブB→設定C→SelectiveSyncにして同期フォルダを指定D

このようにして、同期するフォルダを各PCで変更管理出来ます。


私の場合は、現在、デスクPCのビデオを少々、X205TAはDドライブでほんのちょっと、サンプルしか同期させていません。

最初に書いた方法より、アプリを使ったほうが簡単で、管理しやすかったです。。。m(__)m

書込番号:18913521

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング