ラムダッシュ ES-ST29
- 外刃フレームに溝を設けた新開発「泡スルーヘッド」により、泡やジェルを刃と肌の間に届けやすくする。
- 自動でパワーをコントロールし、肌への余分な負担を抑える「ヒゲセンサー」機能を搭載。
- 持ち運びの際にバッグの中での誤操作を防止する「スイッチロック」機能を搭載。



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST29
現在6年ほど「ES-LA12」を使用しています。
替刃交換一度もせず、電池交換もしていないので買い替えようと「ES-ST29」にたどり着きましたが購入を悩んでいます。
それは、費用5000円ほど投資して「ES-LA12」の電池交換(自己責任)・替刃外・内両方交換して新品同様として使い続けるか「ES-ST29」を購入するかです。
「ES-LA12」に関して不満は特にないのですが古いですよね、「ES-ST29」は去年発売したばかりなので性能的・技術的にも進化しているのではないかと考えています。(スペック上では「ES-LA12」のほうが上位??)
ちなみに髭は普通の硬さ量で使用時はドライのみになります。
参考意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:19637832
3点

6年間刃の交換しないで問題無いなら、そのまま使い続けて平均じゃないですか?
ラムダッシュの技術進化ってハイエンド機以外そこまでしてないし
書込番号:19638457
3点

>えびす大黒さん
回答ありがとうございます。
>ラムダッシュの技術進化ってハイエンド機以外そこまでしてないし
そうなんですね。
そんなにハイエンドは必要としていないので、刃と電池を交換して使い続けようと思います。
書込番号:19640388
0点

今の機種は髭をそっていると、髭がヘッドの隙間からおちてきて、ワイシャツとかについたりして
困りませんか?
最近の機種はこの辺が改善されて、ヘッド内に貯めこむようになっています。
それだけでも買い替える価値はあると思いますよ。
書込番号:19747418
3点

このあたりの価格帯の機種は、2年おきの買換えでいいのではと思います。
2年使えば、1日あたり10円未満。
T字剃刀の維持費に比べるば、やすいものです(笑
書込番号:19747420
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ラムダッシュ ES-ST29」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/10/22 6:53:51 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/08 15:34:31 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/10 19:07:33 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/08 0:17:55 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/08 9:45:05 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/06 11:34:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/29 18:29:10 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/01 18:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/17 17:11:15 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/27 10:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





