蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV180K

- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合
蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV180K日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックレッド] 登録日:2012年 5月22日



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K
9年前からの三洋IHからの買い替えを検討しています。
タイトル通り、寝室とキッチンが隣でドアがないのですが、
朝タイマ-でセットすると、音はどうでしょうか?
今のIHはジーと音がしますが、うるさいほどではありません。
IH圧力は音がうるさいようですが、この機種もやはり音がうるさいでしょうか?
予算は25000円の5.5合で、他には、IHの三菱の炭炊釜 NJ-VV103-Wも検討しています。
他の家電と合わせて、色が白、保温が8時間位は味が落ちずに食べれるもの、どちらかと言えば固めのご飯が好きです。
IHがいいのか、IH圧力がいいのか迷っています。
固めが好きなのでIHの方がいいかなと思ったのですが、ケーキ機能がついているので
こちらもいいなと思っています。
お使いの方どうぞ教えてください。
書込番号:16537293
0点

私も10年前からの三洋圧力IHから買い替えましたが、三洋圧力IHがまだ売られていたら、こんなものは買わなかったと思ってます。
初めて三洋圧力IHを買った時は、美味しくてびっくりしましたが、今回はなんの感動も無かったです。
これは、炊き始めからファンの音がうるさいです。
とはいえ3メートルも離れれば気にならない(起きない)レベルと思います。
この炊飯器は、水の量が非常に分かりにくいです。
釜の内側を下手に黒くしているので水がどこまで入っているか大変見えにくいです。
しかも線が灰色で分かりにくいです。
三菱は、同じ黒釜でもくっきり白い三角マークで見やすくなるよう工夫されてます。
炊き方によって見るべき線が別なんですが、別なんだということも、その配置も分かりにくいです。
また、蒸気レスの宿命なのか、水加減がシビアで、線の間隔もシビアで、ちょっとずれると固すぎたりします。
やわらかめだとスチームタンクの関係なのか多少なら大丈夫ですが、固めは難しかったです。
圧力IHは、普通のIHより甘く炊けますが、メリットはそれぐらいと思います。
一般的な米を炊いてもコシヒカリのような甘さになると感じます。
ただコシヒカリだとベタベタしすぎると思います。
書込番号:16620420
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/09 23:54:37 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/12 13:35:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/12 23:58:44 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/09 8:50:31 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/22 22:19:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/29 11:33:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/24 23:08:46 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/15 23:19:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/08 16:54:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/09 16:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





