Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
- 約2081万画ニコンCXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 5A」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- AF追従で世界最速の約20コマ/秒の高速連続撮影や、世界最短の撮影タイムラグを実現(※発売時点)。決定的な瞬間を逃さず撮影できる。
- 標準単焦点レンズ「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」と、標準ズームレンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1087
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日
デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
J3からの買い変えで2週間ほど前にJ5を買いました。
J3では問題なかったのですが、J5に変えてから動画ファイルに関して気になる点が1つあります。
.movファイルの中に書かれているCreationTimeとModificationTimeが必ず、
1970-01-01 00:00:00
となってしまっています。
もちろんエクスプローラーで確認できる
作成日時
更新日時
アクセス日時
等は正しい日付になっています。
写真、動画の閲覧にpicasaを使用しているのですが、picasaのフォルダ表示を作成日順で表示にすると
フォルダ以下のメディアファイル内に書かれている時刻を参照するようになっているので、最近作成した
フォルダが何故か一番下に表示されるという問題が起きてしまい困っていました。
この手の問題が私が買ったJ5にだけ起きているとは思えないですが、みなさんの動画ファイルには問題はないでしょうか?
J3での大丈夫だったので不可解です。
ちなみに、確認方法は
MediaInfo
というソフトで表示したときの、
「エンコード日」
と、書かれている項目になります。
書込番号:19097772
1点
MediaInfoを窓の杜からインストールしてみましたけど、同様にエンコード日とその下のタグ付け日共に1970-01-01となります。
picasaは使っていないので、他にメタ情報を読みそうな所ではGoogle PhotoやDriveを使っていますが、
こちらは問題のない順序で表示されています。単にアップロード日になっているだけかもしれませんが。
と、ふとpicasaで検索したらローカルで実行するソフトもあるんですね。
ローカルではエクスプローラで見てるので、メタ情報は利用しないし、Windowsのプロパティの詳細では表示されませんので。
書込番号:19097931
1点
>M.Sakuraiさん
確認ありがとうございます。
J5全般で起きている問題ということでスッキリしました。
本来はフェームウェアの更新等で対応されるのが一番ではありましたが、
悠長に待ってもいられないので、ファイルの更新日時から
CreationTimeとModificationTimeを復元するプログラムを書いて解決できました。
書込番号:19100358
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/06/09 10:53:02 | |
| 18 | 2024/09/27 22:52:57 | |
| 2 | 2024/07/27 20:37:56 | |
| 4 | 2024/07/31 11:47:18 | |
| 3 | 2023/04/30 21:10:46 | |
| 4 | 2024/08/16 1:44:43 | |
| 5 | 2023/04/09 16:51:11 | |
| 17 | 2022/12/24 22:10:03 | |
| 12 | 2022/12/20 9:52:24 | |
| 3 | 2022/11/05 20:06:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








