Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターアダプター

2016/06/22 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:13件
別機種
別機種
別機種

LA-52RX100

LA-52RX100

LA-52RX100, Kenko PRO1D WIDEBAND C-PL(W), Nikon HN-3

手にした第一印象は全体のコンパクトさとキットレンズの電動レンズバリアの頼りなさ。わかっていたことですが当然フィルターやフードは付けられない・・・
色々とググってみるとKIWIfotos(JJC) LA-52RX100と言うのが使えるようなのでebay.comで購入してみました。(ショップの説明には、Sony DSC-RX100/II/III、 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM とありました。)
レンズへの装着は両面テープで強度的に不安でしたが結構しっかり張り付いて少々力を入れても取れるようなことはありません。コンパクトさは若干失われるものの52mmのレンズキャップが付けられ鞄に押し込んでも気にならなくなり、おまけにフィルターやレンズフードも付けられるようになり活用範囲も広がりそうです。
アダプターで文字が隠れてしまうけどカメラを正面から見ることはほぼ無いので。(^_^;)

書込番号:19977486

ナイスクチコミ!1


返信する
seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/22 21:05(1年以上前)


本当に、このレンズのレンズバリアは華奢で、ラフに扱うのが怖いです。
フィルターアダプタよりも、樹脂製で良いので、レンズキャップが欲しいです。

書込番号:19977824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/06/23 00:43(1年以上前)

別機種
別機種

52mm Lens Cap

52mm Lens Cap

フィルターアダプター(5mm)とキャップ合わせて11mmくらい厚くなりますが、これで安心して鞄に放り込めます。

書込番号:19978422

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/23 09:14(1年以上前)

Kawasaki2020さん

キャップを付けたニコ1の写真をアップして頂き有り難うございます。
中々良いですね。

もうしばらく、レンズに直接着けられそうな、ゴム製あるいは樹脂製の
レンズキャップ、あるいは代替品を探してみて見つからないようでしたら、
購入を考えてみたいと思います。

書込番号:19978883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:26件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種

フルサイズは置いといて APSCやマイクロフォーサーズさんたちの
画質の良さによって 選択しに入れてもらえない1インチセンサー(涙

でも1400万画素あたりから画質とシャープさが増してきて
しかも連射性能から子供の撮影にも もってこいでしかも
レンズも安いものからあって レンズの数が少ないから
逆にレンズ沼に 入らないような気もするこの 1インチセンサーの
魅力を 盛り立てましょう!

ってことで とっておきのJ5写真を投稿していきましょう!
はい 次の人どうぞ!w

書込番号:19704304

ナイスクチコミ!15


返信する
dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/20 02:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無駄に開放でとってみたり・・・

>バナナ俺さん
>はい 次の人どうぞ!w

こそこそ・・・初めまして今晩は、おじゃましま〜す。
トテトテ、ペタペタ。
ふ〜。


次の人どうぞ〜m(_ _)m

書込番号:19710035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/03/22 20:01(1年以上前)

当機種

そしてなかなか その次が続かない・・・・(涙

画質は・・・フルサイズやAPSCから考えたら・・・あまりよくない

けど・・・本当に実用レベルで 趣味として始めるには

いいんですよ 1インチセンサーは!!

>dojeさん

ありがとうございます。よかった続いてくれた人がいて(涙

書込番号:19718740

ナイスクチコミ!5


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/23 13:56(1年以上前)

当機種
当機種

>バナナ俺さん
こんにちは、また来ました。
技ありの1枚でハードルが上がってる・・・w

>本当に実用レベルで 趣味として始めるには
いいんですよ 1インチセンサーは!!

レンズが小さいから2〜3個交換レンズ持って行っても苦にならないし、なんせ軽い♪
そして出来ない子ほどかわいい!?

スレの流れのように地味な梅をUP。
前の30mm2枚と、今回の2枚ともキットレンズの30-110です。
値段の割りに癖もなくよく写るんですよね〜。
j1からニコ1オーナーですが、実は30-110は去年の冬に手に入れました。
もっと早く手にしてれば良かった^^;

書込番号:19720957

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/27 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ満開にはなっていませんでした

こちらは見頃♪

これだけ見頃なので、カメラマンもこの程度?

あれ、咲いてる!?とりあえず32mmで。

身延にある久遠寺と言う所へ行ってまいりました。

報恩閣前の桜は未だ満開ではなく、寂しくて・・。その後ろのは見頃でした。
仏殿前の桜はというと、、朝8時に着いた時にはパッとしなかったのですが、ブラブラして9時頃になったら朝より咲いていてびっくりでした。

ライブカメラでチェックできるせいかなのか、朝8時という遅い時間のせいかなのか、カメラマンが少なくてゆっくり撮れました。←ブーメラン刺さりそうです。
見頃の早朝で広角持って前にでようものなら・・・という場所ですw

と言うことで、季節物の作例おいていきますね〜ノシ

書込番号:19734321

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

値下がり激しい!J6発表?

2016/02/13 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

ここ数日、大手量販店を含めて値下がりが激しく、乱売の様相を呈し始めました。モデルサイクル1年周期であればあと2ヵ月!個人的に唯一残念な点な、水準器が搭載されれば更に魅力が増しますが、皆さんどうでしょう。

書込番号:19586589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/02/13 20:40(1年以上前)

その前にV4を希望します。

書込番号:19586642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/14 00:00(1年以上前)

カメラの水準器は全く信用してないから
ついて無いのがベスト♪(*´∀`)♪

書込番号:19587448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/14 08:13(1年以上前)

キャシュバックキャンペーンが終わったからではないでしょうか?
近々、j6の発表があってもおかしくはないでしょうけど。

書込番号:19588071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 14:26(1年以上前)

確かに、二週間前と比べると一万円くらい安くなっていますね。
あと一万くらい安くなれば、すぐ購入したいです。

書込番号:19589195

ナイスクチコミ!9


とるぱさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/14 14:57(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンは2月22日消印までのようです。

書込番号:19589278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 14:30(1年以上前)

まだまだどすなぁ。

2月15日現在で値下がりは一万一千円程度。
まだ値下がり率22.6%程度しかいってまへんえ。

これが50%ぐらいに下がらんことには、
ウチは買う気起きしまへん。

書込番号:19592664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/03/12 14:15(1年以上前)

個人的には、今のままで魅力ある商品なのでいいと思いますよ。
J6は、来年発売しそうな感じはするんですが今年発売するのかな?

個人的にはホワイト好きなので、J5の日本未発表モデルのホワイトが
欲しかった!現在はパナソニックのGM1のようにカラーリングが増えることを
信じて待ちになってます。

Nikonさん・・・・とりあえずNikonダイレクトで数量限定でホワイト出してよ!

書込番号:19684706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン期間延長

2016/01/15 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:475件

延長されたようですね。

http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2015/

書込番号:19493228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度3

2016/01/29 00:10(1年以上前)

お買い得に感じるキャッシュバックキャンペーン、これをやらなければ元々の価格を据え置けるだろうに?って、何時もモヤモヤとした気持ちに成るのは私だけでしょうか…。

書込番号:19534130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/02 12:23(1年以上前)

結局1月17日までの購入は同じという事のようですね。
応募の締め切りが伸びただけ。

書込番号:19548346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信28

お気に入りに追加

標準

ニコ1シリーズ終了ですか?

2015/12/21 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:447件

とあるカメラ雑誌にそう書いてありました。

ニコ2シリーズからはAPSCになるとか。。

と、言うことはJ5で打ち止め?

CXフォーマットのレンズも今後発売されないんですかね。。

書込番号:19423580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/21 19:43(1年以上前)

あの雑誌に書いてあるのは予想であり、Nikonから発表されている訳では在りません。いまのところ雑誌に出ていた方々の希望じゃないかな?やたらNikonのミラーレスを欲しがっていましたから。見守りましょう。

書込番号:19423696

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/21 22:18(1年以上前)

中途半端にAPS-Cだすなら
素直にフルサイズ出そうよ…(´・ω・`)

書込番号:19424184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/12/22 01:12(1年以上前)

案の定というか・・・

水中カメラまで出したので、やる気はあるんだと思ってましたが・・

APS-C ミラーレス面白そうではありますね。

プロの方々って、メーカーから、いろいろ依頼されるんでしょう。噂は
本当なのかもしれません。

D810の噂が出た時も、絶対ウソだと思ってたら、でてしまった。
D810の出来は結構良かったから許す。

しかし、J1のレンズは、APS-Cカメラには使えないよね。ニコンらしくないな。

書込番号:19424694

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/22 02:09(1年以上前)

あふろさん、そろそろニコン1の買い時じゃないですか?10年ぐらい経ってないとダメですか?^o^/。

まあ勢いでV1、V2を買ってしまったけど、V3からmicroSDになって「むむむっ?」って感じでようやくV3プレミアムキットが買えるかと思ったけどGM1KやらFEレンズやら買ってしまったので結局買えなくなってしまったんだけど、結果的には良かったのか?
APS-Cセンサー搭載のミラーレスは現状ソニー、キヤノン、フジフィルムから出てるからな〜(あのバカ高いラ○○は無視無視)、本格的なミラーレスと言われてもね〜*_*;。ニコン1は実験機だったって言ってるようなもんだし。

書込番号:19424748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/22 06:34(1年以上前)

ニコン1はかなり前から使ってますよ

そして最初から実験機としか思ってません(笑)

書込番号:19424854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/22 08:56(1年以上前)

年の瀬恒例の大風呂敷の雑誌記事をいちいち気にしていたらキリがないですよ。

最近はデジカメ人気の下降に伴ってカメラ雑誌も全く売れませんから、記事もネタ切れみたいですね。

書込番号:19425126

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/22 09:10(1年以上前)

眉唾レベルの話でしょう

年末の評論プロの座談会みたいなアレじゃないですか?

D400とかAPS-C版のDfとか何年か前に出てるけど
いまだ出てないですしね


それに、ニコン1の「1」ってシリーズ名じゃなくて「1インチ」の1ですから
シリーズ変わって「2」になるのも変な話です。
「A」ならまだわかりますが。

書込番号:19425154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/22 12:41(1年以上前)

もしホントなら,レンズ交換式水中カメラ,やめちゃうということになるのかなぁ。
もう少しレンズが増えたら買いたいなと思ってるんですけど。

書込番号:19425560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/22 17:09(1年以上前)

ニコンはんもこの際ミラーレスはm4/3(マイクロフォーサーズ)
にしはったら良いのにね。

書込番号:19425975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/12/22 17:28(1年以上前)

利益が出ているかどうかが存続の鍵なのでしょうが、それはさておき、1インチセンサーで技術革新の可能性があるなら続くのではないでしょうか。

軽量で、比較的安価で、レンズ交換式。わたしには有り難いです。レンズのラインナップは、ひととおり揃っていますね。今のようにS,J,Vの3ラインは多すぎるような気がします。

頑張れニコン!!

書込番号:19426007

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/22 19:25(1年以上前)

ニコン1で利益が出ているとは到底思えませんが、ニコン1がまったくなくなるとは思えません。

レンズ交換式カメラをビジネスとする以上、そう簡単にニコン1をなかったことにはできないので、縮小することはあっても当分の間はなくなることはないでしょう、多分。

書込番号:19426225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

2015/12/22 23:03(1年以上前)

う〜ん?V4の噂もあるし、1ニッコールのレンズラインナップも充実してきてるし、70-300の評判もいいしなぁ。なくならないでしょう!てか、なくならないでほしい!

書込番号:19426801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/22 23:20(1年以上前)

オープンフォーマットにすれば息吹き返すかもね。
ペンタックスを巻き込むとか・・・
Qシリーズもどうなるんだろう?

書込番号:19426849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/12/23 15:21(1年以上前)

Nikon1は、新旧取り混ぜて、機種が多すぎて、違いがわからんし、何を買えばいいか皆目わからんので、ひとにもよう勧めません。

作例見ても、なんのこっちゃというようなものしか見つからないし。。。

ですが、それは私の不徳とするところで、勉強不足なわけでして、お恥ずかしい限りです。

ニコンのやってることだから、Proneaみたいなことには絶対ならないとは思います。

安心していていいのではないかと思います。

ニコンのやってることだから、間違いはないでしょう。

多分、次期フラグシップにはCXモードがつけられ、マウントアダプターを介して、ニコンが誇る素晴らしいCXレンズ群が、使えるようになることでしょう。


ニコンのあらんことを!

書込番号:19428415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/23 15:42(1年以上前)

海水浴程度の水深なら防水だけど本格的な潜水で魚を撮るのは無理なAW1もあるけど、天体望遠鏡やデジスコの接眼部にコンデジを付けて撮っていた鳥撮りさんなんかにはそれまでのコンデジの1/1.7型に較べたら望遠効果が落ちるけど画質が向上(?)、像面位相差AFが使えるのでちょっと動いた鳥にも対応可能とか、特殊用途(失礼)には突出して良い機材だと思いますよ。ただV3でスマホとの連携なのか収納スペースの関係なのかmicroSDに替えてしまった事で独自性というか孤高さがより際立ってしまったというか、そういう所が不満であり不安でもありますね。
某タレント起用してJシリーズをCMするのはアレとして、どの層に一番売りたいのかがよく見えない(鳥撮りさんには絶賛かもだけど数としてはそれほど多くないだろうし)。20連写売りに鉄道写真撮る人向けにアピール出来てるかっていうとレビュー写真に無いから分からんし*_*;。
折角の連写も室内のスポーツ(バレー、バスケット、卓球など)には光量不足で肝心の像面位相差AFがダメだし*_*;。

書込番号:19428457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/12/23 19:07(1年以上前)

すぐになくなるとは思いませんが、苦しい闘いが続くと思います。

小型フォーマットレンズ交換式の本流はm4/3に持って行かれた気がします。
やはり、一社でシステムを揃えるのは、荷が重かったのだと思います。

書込番号:19428910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/23 19:47(1年以上前)

人生に、もしたられば、はないけれど もしNikon1が
J5の高画質・高感度ノイズからスタートしていれば
V3がJ5の高画質・高感度ノイズの上での連写&AFだったら

Nikon1に今も開発中・発表待ち・発売待ちレンズが目白押しなのに
それでも 
これだけの時間をかけながら 待ちレンズを発売出来なかった?
更には単独メーカーのおごりか性能高いが価格も高いレンズ
Nikon1で好きなレンズを好きなだけ揃えたら
フルサイズとまではいかなくても APS-Cに勝るとも劣らぬ費用
つい そう!つい 
Nikon1にそこまで懸けるか と躊躇わせてしまう

J5から更に上げ幅はあるのか ここが一杯なのか V4に期待

書込番号:19429010

ナイスクチコミ!9


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/24 07:01(1年以上前)

別機種

G5X V4に見えませんか

>ケンタロウ∞さん

今やミラーレスはほとんどがAPS-Cかフォーサイズに変わりコンデジが1インチセンサーですねそしてコンデジはもちろんミラーレスもAPS-Cを搭載しながらもかなりコンパクトになりました。v2 ・j5 の大きさおそのままにAPS-Cであればそこそこ売れると思いますがニコ1 のレンズが使えないとニコ1のユーザーは完全に孤立してしまいますよね。たとえば10→30が 5→15(13→50)になったとしても、それはそれで意外といいかもしれないしね。いずれにしても j シリーズ v シリーズを愛用してきた。ユーザーには寂しい話です。v4 期待してたのに・・・

こんな v4 期待してました

書込番号:19430115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/24 07:37(1年以上前)

何故かホワイトのV1とV2を買ってしまい、V3でも当然ホワイトバージョンが出るものと思っていたらV3はブラックだけ。おまけにメモリーカードがmicroSDに替わってしまい意気消沈*_*;。価格が下がってきていたV3のプレミアムキット(EVF付き)を買おうかと思っていたけど、結局はμ4/3機とレンズを買ってしまい購入はまたまたお預けに。
J5は裏面照射型20MPであのコンパクトさに惹かれたけど「電子シャッター」オンリーなのにちょっと引っ掛かってしまったよ+_+;。
画質ではEOS-M3jには及ばないし、レンズの豊富さなどシステムの充実度ではオリ・パナのμ4/3にはとても及ばないから、ニコン1は現状のボディとレンズだけにしておこうと思います。(とか言いながら価格が下がったらJ5のレンズキット買っちゃうかもだけど)

書込番号:19430147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/24 07:43(1年以上前)

ニコ1は白、黒の2色が標準色だったのが
銀、黒の2色に路線変更したみたいだからね

色もシルエットも完全に普通になってしまった(´・ω・`)

残念ながら…

書込番号:19430154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 09:22(1年以上前)

なんせ1インチやさかい・・・

そこで一句

1インチ 1インチ程の 描写力

書込番号:19430316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/24 10:46(1年以上前)

APS−Cで今で言うエントリー機と言われるジャンルは将来
ミラーレスのm4/3や1インチ機(ネオイチ含む)になるかと思います


書込番号:19430476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/24 16:41(1年以上前)

皆さんネガティブに考えすぎですよ(笑)、
常識的に考えてニコンさんがJシリーズは此の儘としてVシリーズをただ捨てる訳はないと思います、

Vシリーズの1インチセンサーをフルサイズに統合するのは有ると思いますが、その場合可能な限りマウントの径をおおきくし少しフランジバックを長くしてでも凹型のマウントアダプターでニコン1のスペックを移植する位の事はしてくれると信じています、
50MPの時代になりましたので可能性はあるのではないでしょうか、

その場合A7rU並の価格でも、V3から三年も貯金して来ましたので買うと思います(;´・ω・)、
ご存知の通りミラーレスでは一眼レフと違いクロップでの違和感はないと思いますので、寧ろ秘かにそお成って欲しと願っています。

書込番号:19431074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 NIS 

2015/12/24 21:10(1年以上前)

「カメラマン」という雑誌の年末恒例初夢予想の座談会で、落合、豊田両氏が予想(と希望)を言ってるだけの話ですからねえ……

書込番号:19431664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2015/12/24 22:26(1年以上前)

ニコワンに望むとすれば、実験機ということで、動画とか追尾AFとかニコンの弱いところに注力して欲しい、と思います。
まずは、WMUを何とかして欲しい。
個人的には、おもちゃとして遊べない雰囲気が最大の弱点だと思います。

書込番号:19431901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/26 18:12(1年以上前)

衝撃的なスレタイに冷静さを失ってしまいました(;´・ω・)、

頭を冷やして静かに考えて見ますと、仮にフルサイズに統合する場合3段ぐらいのクロップ機能が付き使い勝手は格段に良くなりますが、価格がネックになり、手軽に超望遠を使いたい層を無くすことになりますので、
1インチのVシリーズはマイナーチェンジ程度の改良でV3Sの様な形で残すのではないでしょうか、

APS−Cの場合は1NIKKOR対応のマウントアダプターの問題さえ解決出来ればVシリーズの終了が有るのではないでしょうか、

そこで最も危惧されるのは、先にV3Sが発売されしばらく後に1NIKKOR対応のフルサイズミラーレスが発売される事です、
私的には素直にV4がリリースされると思いますが、此処に来まして何かきな臭い噂が盛んに出て来始めましたので、
何が有っても動揺しないように、心の準備だけはしておこうと思います(;´・ω・)。

書込番号:19436197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2016/01/01 20:25(1年以上前)

ニコ1シリーズ辞めるんならヒカル8さんも言われているようにミラーレス部門は、フォーサーズに入ってフルサイズ一眼レフを継続とか棲み分けを完全にしてしまうのはどうなんでしょうね?

雑談レベルの話なのでどうなるのか気になりますね。各メーカーさん色々やってて楽しいですね〜。

書込番号:19452055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/01/10 19:48(1年以上前)

現法の人の発言なのであれですが、続投だそうです。

Our intention was never to reach in to the DSLR and say the Nikon 1 should never be a replacement for a DSLR.

なので、(相変わらず?)高級コンパクト的な立ち位置なのだと思います。

仮にフルサイズミラーレスが出るとすれば、一眼レフに取って代わる、ということでニコワンとは、コンセプト的にも、全くの別物だと思います。

http://nikonrumors.com/2016/01/09/nikon-the-tsunami-did-not-stop-the-d400-nikon-1-is-still-alive-the-samsung-deal-was-a-hoax.aspx/

http://www.amateurphotographer.co.uk/latest/photo-news/interview-dirk-jesper-of-nikon-2015-wasnt-a-quiet-year-for-us-67586


書込番号:19478745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

わお!初の月撮り。

2015/12/24 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 
当機種

もちろんトリムはしています。

とにかく寒くて真っ暗な中、三脚を立てて孤独に撮るのが嫌でしょうがなく、避けてきた月をあまりに綺麗なので今日撮ってみました。

…これ難しいですねぇ。皆さん何気に美しい写真をUPされているのでもっと簡単なものかと勘違いしていました申し訳ない。
とにかく今ある最望遠 J5+FT1+55-300mmで撮ってみました。
なんだかお目汚しな気が致しますが、素人が撮るとこうなる例です(笑)

書込番号:19431179

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/24 18:10(1年以上前)

明るすぎるので、露出補正をもっと下げて下さい。
-1、-2、-3と下げて試してみたら、もっと月面が綺麗に撮れますよ。

書込番号:19431222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/24 18:24(1年以上前)

>大林 明さん

なるほどなるほど、ご教示ありがとうございます。早速やってみます!

書込番号:19431247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/12/24 18:38(1年以上前)

>ガングリフォンさん
満月はとても明るいので、ISO100で撮れますよ。
F8 で シャッタースピードは1/125 - 1/250くらいになると思います。
ーーー
あるいはISO100, F8で スポット測光で撮ってみて下さい。そうすると露出補正は少しですみます。

三脚をたてればきれいに撮れますが、手持ちでもけっこう撮れると思います。

書込番号:19431278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/24 21:05(1年以上前)

>SakanaTarouさん

ほうほう、なるほどなるほど。ご教示ありがとうございます。

早速明日の夜試してみます。

書込番号:19431652

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/25 06:23(1年以上前)

露出オーバー、絞りすぎ、感度上げすぎは皆さんの指摘どうりですけど、
あと、もう少し遅い時間、月が高い位置に来てからの方が綺麗に写りますよ。
まぁ、空が明るい時間帯の方がAFが使えて楽なのは確かなんですけどね。

三脚で固定して撮っているようなので、4K動画でも撮っておくと
後でRegistaxなどを使った処理もできるので、もっと見栄えのするようにもできるかもしれませんね。

同じ300mm http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248212/ImageID=2350467/
こちらは450mm+Registax http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403719/SortID=19421287/ImageID=2383988/

書込番号:19432452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/25 07:54(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

おお、クレーターがはっきりとしてます。

なるほどご教示ありがとうございます。早速今夜天気がよければ試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19432559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2015/12/26 10:09(1年以上前)

満月はド順光で太陽光があたる岩石の塊なので、晴れた昼間並な露出で撮れますね。
マニュアル露出にして、ISO400 1/250〜1/500 f5.6〜8 の手持ち撮影でOKだったりします。

書込番号:19435048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/26 12:14(1年以上前)

>ミスターKBさん

ご教示ありがとうございます。
昨晩は満月にもかかわらず、曇天で(名古屋です)試せませんでした。
今晩は天気が良さそうなので頑張ってみます!

書込番号:19435329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング