
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2018年12月6日 21:32 |
![]() |
2 | 1 | 2015年3月16日 23:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月21日 17:30 |
![]() |
2 | 0 | 2013年5月17日 21:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > KFシリーズ TCF825
2013年2月にこの機種を購入して6年弱使ってきました。
最初の2年間ほどは問題なく使えていましたが、以降はトラブル続きで毎年のように修理を重ねてきました。
先日、便座が温まらなくなる故障の発生により買い換える事にしたので、この機種のこれまでの修理の記録などを時系列にまとめておきます。
尚、購入時に5年間の自然故障対応の延長保証
をつけておいたので修理による当方の費用負担はありませんでした。
購入代金は61000円。
修理はいずれもTOTOメンテナンス(株)の代行店サービスマンによる訪問修理でした。
2015年1月15日
洗浄水の勢いが弱くなるトラブルで。
ノズルユニット(TCM1241RS)と流量調整弁ユニット(TCM1243RN)を交換。
2015年12月16日
前回と同じトラブル。
流量調整弁ユニット(TCM1243RN)を交換。
2017年4月15日
これまでと同様のトラブルに加えて、洗い終わってノズルが格納されている最中にもノズルから水が出続けるというトラブル。
ノズルユニット(TCM1241RS)と流量調整弁ユニット(TCM1243RN)を交換。
2017年4月29日
前回の4月15日の修理以降、二段伸縮ノズルが、正常であれば根元側が先に格納されてから先端側が格納されるはずなのに、先に先端側が格納されてから根元側が格納されるというトラブルの発生により基板を交換。
修理前に症状の確認に来たTOTOメンテナンス代行店のサービスマンはその場では、ノズルの内部に一旦水を貯めてから格納する事で水を押し出して洗浄しているのだから、先端部から先に格納される動作で正常だと言っていたが、持ち帰って調べて貰ったところ異常だと判明。
私は事前に検索してメーカーの動画なども見ていたので異常だと確信していましたが、サービスマンはその場しのぎで不確かな事を言う場合もあるので、鵜呑みにせずによく確認することが必要です。
https://youtu.be/0sf__Zq0ZGI
2017年12月
便座の先端付近に微小な亀裂が生じているのを発見。
延長保証の会社に問い合わせたが対象外とのことだったので修理をせずに様子を見ることにした。
2018年春頃
これまでと同様の洗浄水の勢いが弱くなるトラブルとノズル格納時にも水が出続けるトラブルが再発。
しかし、延長保証は切れており、使用できない程のトラブルではないのでそのまま様子を見る事にした。
2018年12月
春頃からの不具合の継続に加えて、着座した状態で右側の便座ヒーターが温まらない故障が発生。
コンセントの抜き差しでも改善されず、 季節柄便座が温まらないのは辛いので買い替える事にしました。
使用状況は、年に数回家族が集まる時以外はほぼ私一人の単身世帯です。
男性なので洗浄ノズルの使用は1日1回程度、年間にして400回弱です。
使用頻度としてはかなり少ない方だと思いますが、購入後2年経ってからはほぼ毎年の様に ノズル使用時の水流制御関連の不具合の修理、再発の繰り返しだったので、耐久性は最初の2年間を除くとたった400回程の使用にしか耐えない程度だという事になります。
記載したトラブル以外にも、修理後しばらく経つと、たっぷリッチ洗浄ではなくただの直線的な水流になってしまうという事も毎回起きていました。
この耐久性の低さには流石に閉口してしまいます。
これまで INAX、ナショナル、と使って来て初めての本家TOTOウォシュレットで期待していましたが、完全に使用不能になるような深刻なトラブルではないものの耐久性には著しく欠ける印象を強く持ちました。
実際、三社の中で一番短い使用期間で買い換える事になりました。
しかし、さすが先発メーカーだなと感心するのはノズルの清潔さです。
これは他社とは雲泥の差があります。
TOTOのウォシュレットに変えてからはノズルに便が付着していた事は一度もありませんでした。
INAXとナショナルのものも一応ノズルの洗浄機能はあったものの、ノズルに便が付着している事が日常茶飯時でした。
よって定期的にノズルを手動で洗うのですが、その時点ですでに便のついたノズルがさやの中に格納されていた訳です。
さやの中までは洗えないので常々不潔だと感じていました。
TOTOに変えてからもそれまでの習慣でまめにノズルをチェックしていましたが、買い換えるまでついに一度も便で汚れているのを目にする事はありませんでした。
権利関係を先発メーカーのTOTOに抑えられているのか、LIXILとパナソニックのノズル洗浄機能には今もさして進化が見られないようです。
結局この清潔さは何ものにも代えられないのでTOTOの耐久性の低さは延長保証で補う事にして、今度は延長保証を10年間のものにして、アプリコット F3AW TCF4833AK #NW1 を購入しました。
延長保証についてですが、私はアプリコットの購入時に小売店で加入するタイプの10年保証に入りましたが、買い換えたウォッシュレットにはTOTOによる延長保証の案内と申込書も同梱されていました。
その費用はシートタイプのウォシュレットの場合、5年保証が2500円、10年保証が14000円。
5年保証は5年経過後に追加で+5年間の保証をつけることができ、その費用は11500円とのことです。
金額は税抜きです。
10年保証の場合は、私は9500円で加入したので、小売店で購入時に加入した方が安上がりですが、5年保証の場合はTOTOのものに加入した方が大抵の場合安上がりだと思います。
いずれにせよ経験上、延長保証には必ず入っておいた方が良いです。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:22305804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



温水洗浄便座 > TOTO > KFシリーズ TCF825
ネット価格対抗と言うことで
ここの値段をプリントアウトして
見せたら、この値段になりました
電源がないので、工事しなければならず
設置料とあわせてもう、11000円かかりましたけど
大変満足のいく値段でした
ちなみに、近くのケーズデンキは無理と
一蹴されました(笑)
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





