『TG-4で山岳風景を撮る』のクチコミ掲示板

2015年 5月22日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

  • 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
  • F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
  • 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-4 ToughとOLYMPUS Tough TG-5を比較する

OLYMPUS Tough TG-5
OLYMPUS Tough TG-5OLYMPUS Tough TG-5

OLYMPUS Tough TG-5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月23日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

『TG-4で山岳風景を撮る』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

TG-4で山岳風景を撮る

2015/07/28 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件
当機種
当機種
当機種
当機種

吊り尾根から西穂高−奥穂高稜線を見る

吊り尾根から奥穂高を見る

奥穂高から槍ガ岳方面を見る

穂高岳山荘から涸沢カールと常念岳を見る

雨が降ったときのオ・サ・エ岳(誤変換)を期待してTG-4を求めました。
今回、穂高方面に出かけ、TG-4が初出動でしたが、快晴の連続。
これでは、安くは無いカメラが勿体ない。
と言う事で、そこそこ撮りました。
意外と悪くない画像を得てます(甘い自己採点)
一般的コンデジなら、どれも同じ様な絵が得られると思いますが
雨がザンザ降りでも、同じ様に写るはずとカメラに頼れるのは
気分的に楽です。

はっと気づいたとき
電池収納場所の蓋が開いてました.
Lockしたら、手で動かさない限り蓋開かない様にしてよね
>オリンパスさん

書込番号:19006898

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/28 22:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016185/SortID=19006898/ImageID=2280405/

TG-4良いですね、雨の日にも使えることを考えて購入検討中です。

こんなの見たら余計欲しくなってw

作例ありがとうございます。

書込番号:19006994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/28 23:12(1年以上前)

手持ちがTG2なので…興味津々です!

書込番号:19007247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/29 08:43(1年以上前)

素晴らしい景色ですね。

オリオンのポイント上限20%期限が迫っている中レンズの買い足しを考えていた私でしたが、結局選択出来ず。。。


何を思ったのか、通常割引のこの機種をポチっていました(o_o)


そんなにカメラばかり買ってどうすんの!

と怒られることが目に見えているのですが、楽しみな機能満載で今からワクワクしています^_^


やはり興味を持たれている方も多いのですね。

今日届く予定です^ ^

書込番号:19007946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2015/07/29 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

垂直の岩にしがみつくイワギキョウ(多分)

奥白又から延びる稜線(吊り尾根から)

吊り尾根から涸沢を覗く

常念岳脇から日の出(ザイテングラードから)

皆さん、レスありがとうございます。

たそがれた木漏れ日さん
私は、この奥穂高に2回立ちました(今回は3回目)
2回とも、雨と雷雨。残ってる写真はカメラを庇いながら撮った1枚のみ。
TG-4は、雨天押さえ用と割り切ってたので期待してませんでしたが
画質も中々頑張ってて、スイッチの反応も早いので良い意味で期待外れでした。

松永弾正さん
TG-2も似た様な仕様と形ですね(画素数が少ない)
昨年、栗駒(山です)に友人と。歩き始めたら、ざんざぶり、途中で降りました。
私はデジイチ(D7000)で写真無し。
友人は、何故か平気で写真を撮ってた。
安物コンデジだから、濡れて壊れても惜しくないのか?と思ってました。
「今度防水のコンデジを買おうと思うんだ」と言ったら、
工事現場で使ってるけど意外と良いよ。栗駒の時もこれ使ったんだ。
TG-2でした。この時触らせて頂いて、中々良い質感!で、TG-4購入でした

mirurun.comさん
私は、ずーっと一眼で来ましたが、山に一眼持って行くと
標準ズームの他に、マクロが欲しくなるのです(レンズ2本)。
すると、レンズひとつでコンデジの重量を超える!
コンデジには、マクロが付いてる(TG-4は顕微鏡モードも)
画質を期待し、CanonのG7Xも買い求め、雨天様にTG-4を追加。
標準ズーム範囲とマクロは、コンデジでカバーします。
F2.0程度の、デジイチ用明るい標準ズームは、驚く値段の筈ですから。
>今日届く予定です  おめでとうございます。

書込番号:19009323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/29 21:32(1年以上前)

>亀浦さん

御返信ありがとうございます。

本日無事に届きました!

いじくりまわしていますが、顕微鏡モードとか面白いですね(^^)
F2.0の明るさも相当良い感じです。暗い室内でも問題なく使えます。
(画像はちょっと貼れませんが・・・)

早くお外に連れ出してあげたいと思います。


追伸;オリオンで注文時は2〜3週間待ちとなっていたのですが、わずか4日で届きました。
どこかで品薄?のような書込みを見たような気がしたのですが気のせいでしたかね?

書込番号:19009616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/29 21:44(1年以上前)

>はっと気づいたとき電池収納場所の蓋が開いてました.
>Lockしたら、手で動かさない限り蓋開かない様にしてよね


その点はニコンのAW130の方が良く出来てますネ。

開口部の作りもオリンパスは信頼性が低いですし、2箇所も有る時点で防水カメラ失格だと思います。

防水性以外、カメラとしてはTG−4の方が桁違いに上だと思いますが・・・。

書込番号:19009664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/30 18:13(1年以上前)

>亀浦さん
個体差かもしれませんが、私のTG−4は、ロックが逆に固めです。
なので逆にあけるのに苦労するぐらいな感じです。

TG−4なのに背面蓋がTG−3だったりする個体もあったり、
少し製品の品質にハラつきがありますよねえ

タフネスカメラとしては、素晴らしいのですけど…

書込番号:19011723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/30 18:39(1年以上前)

>亀浦さん
>大河一滴さん

私のも確認してみました。

どちらかというと固め?のようです。
ダブルロックになっているのに自然に開いてしまう物があるなんて、ちょっと気になりますね。。。

あ、ちなみに蓋の表示はTG-3でした(^^;

書込番号:19011786

ナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2015/07/30 19:24(1年以上前)

私も確認しました。

電池収納場所の蓋のロックは固めの、TG-3表記でした。

確認のため、サイドの蓋のロックも確認したところ、緩いというか軽い(汗)です。

私のだけ(個体差)でしょうか?

書込番号:19011899

ナイスクチコミ!2


スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2015/07/30 22:26(1年以上前)

私のを確認しましたら、ロックは緩いですT_T
簡単に人差し指の爪でスライドします。
本来のスライドポッチも固くないです
我が手先は、ペンチの様に強いので感覚の問題かもと思いますが
これでは、山のザックに付けて縦横に擦られると、開いてしまいそうです。
背面蓋は、TG-4の表記でした。

書込番号:19012538

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをお気に入り製品に追加する <1227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング