OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
- 高度なタフ性能に加え、アウトドアでのスポーツの臨場感を確実に写すための機能を搭載したデジタルカメラ。「スポーツカムモード」を搭載。
- 焦点距離21mmから始まるワイドな5倍ズームと180度回転する可動式の液晶を搭載。写真をSNSなどで楽しむ際に便利なWi-FiやGPSを内蔵。
- カメラ前面に付いたレリーズ用のボタン「フェイスボタン」と専用のホルダーで、いつでも簡単に撮影できる体勢を得られる。
OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 5月22日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年8月5日 21:56 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2015年11月8日 22:12 |
![]() |
4 | 2 | 2015年7月6日 09:08 |
![]() |
17 | 16 | 2016年1月27日 22:27 |
![]() |
9 | 7 | 2015年6月11日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
使用者の方に質問なのですが、TG−835のHPに記載のある
HDR逆光補正・暗部補正
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg835/feature3.html
マルチレコーディング
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg835/feature4.html
が TG-860 のHPに書かれていないのですが、この2つの機能は TG-860 にはついていないのしょうか?
よろしくお願いします。
0点

HDR逆光補正・暗部補正は『iHSテクノロジー』に付属する機能です。
TG-860にも『iHSテクノロジー』を搭載していますし、仕様表のシーンモードの欄には『HDR逆光補正』が記載されています。
取説を見ると、『暗部補正』も出来るようです。(撮影モードによっては出来ません)
マルチレコーディング(フォトインムービーと回想フォト)は出来ないようですね。
その代わりムービー機能として『タイムラプスムービー』『スポーツバースト』が出来るようです。
書込番号:19026978
0点

豆ロケット2さん早速の返信ありがとうございました。
いやぁ、今日試せる機会があったのでフォトインムービー試しましたが、動画撮影中は全く写真撮れない仕様になったみたいですね(笑)
使用頻度としては、特殊な動画機能より、フォトインムービーのほうが重宝するので次機種ではこの機能の復活をのぞみます・・・。
書込番号:19028527
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
以前からこの製品に興味をもっております。
仕様用途はおもに工事現場での撮影で、ウルトラワイドとチルト液晶が狭い場所での撮影に便利と思っています。
防水はともかく、多少乱暴にあつかっても壊れなそうなTough性能にもひかれています。
ところで、この製品で撮影した写真をWindows8.1のSurfacePro2にWIFI転送って
気軽にできるのですか?
HPによると
シェアしたい写真を撮影時にマーク(シェア予約)しておけば、お気に入りの写真をかんたんに取り込むことができる
そうですが
OI.ShareというアプリはiOS 6.0 - 8.1 Android 2.3 - 4.4としか記載されていません。
Wi-Fi内蔵SDカードを使えば転送自体は可能でしょうが、持っていませんしできれば本体のみで行いたいと思ってます。
0点

PC用のアプリが無いので、現時点ではPCに直接転送することができません。
PCに転送するにはやはりWi-Fi付きSDカードを使用することになってしまいます。
となれば、Wi-Fiが付いていないTG850に変えて、差額でWi-Fi付きSDカードを買うという選択肢もあると思います。
書込番号:19016974
1点

>この製品で撮影した写真をWindows8.1のSurfacePro2にWIFI転送って
気軽にできるのですか?
win10にバージョンアップする予定はあるのでしょうか?
>シェアしたい写真を撮影時にマーク(シェア予約)しておけば、お気に入りの写真をかんたんに取り込むことができる
そうですがOI.ShareというアプリはiOS 6.0 - 8.1 Android 2.3 - 4.4としか記載されていません。
記載が無い、アプリが無いならまだ対応してい無いと思います。
他のカメラのソフトですが、未対応と記載されているソフトが使えたりする事もありましたが、
>Wi-Fi内蔵SDカードを使えば転送自体は可能でしょうが
現状はそうなると思います。
取り急が無いなら、しばらく様子を見ても良いと思います。
書込番号:19017260
1点

折角Wi-Fiを内蔵しているのにPCに転送できないなんて、このWi-Fi機能は中途半端ですね。
なんでスマホだけで、PCに転送できない仕様なのか不思議です。
実際Panasonicのデジカメ内蔵Wi-Fiは、PCにアプリなんか無くても転送できますし、
撮影と同時に転送も可能ですから、技術的には簡単に出来るはずです。
AP経由の転送はもちろん、Wi-Fi内蔵PCなら直接転送も出来ます。
共有フォルダーを作ってネットワーク転送するのでOSにも依存しません。
OLYMPUSも、もっと気合いを入れてファームアップで対応してくれると良いですね。
書込番号:19017817
1点

みなさまありがとうございます。
やはりというか、まさかというか、HP記載とおりでPCには転送できないのですね。
当たり前にできると思っていた機能だけに残念です。
オリンパスのサポートに要望出してみました。
もう少し様子見てみます。
書込番号:19019083
2点

騙された!やらかしました!
WIFIでPCに接続できないのに買ってしまった(> <)
電気屋店頭でWIFI可ってあったら普通PCへデータ転送出来る事だろ?
カタログ切らしてるのに買ったのが仇となった。
大失敗 こんなWIFI接続機能何の意味があるんだ!?
他メーカーのにすれば良かった。
書込番号:19297311
1点

>むーーーーーーさん
クラウドにUPしとけばいいのでは?
そこまでローカルにこだわらなくても。
まあある程度のリテラシーは必要と思いますが・・
書込番号:19298886
0点

>むーーーーーーさん
お気持ちわかります。
出来て当たり前と思ってたことが出来ないって、歯がゆいですよね。
私は出来ないの承知で購入に踏み切りました。
防水仕様だけあって、SD取り出しも非防水より面倒なんですよね〜。
オリンパスにはWindows10用のアプリ作ってくれと要望出しましたが、どうなることやら…。
>アリカ・ユメミヤさん
このカメラだけでクラウドにアップってできるんですか?
まだ全然使い倒してないのでわかりません。
書込番号:19298941
0点

>クラウドにUPしとけばいいのでは?
そもそもホームネットワークに接続できないので、直接クラウドにUPなんて出来ないですよ。
結局はSDカードをPCに挿してUPするしかないです。
しかし、未だにアップデートされないんですね。
書込番号:19299259
0点

>アリカ・ユメミヤさん
当然そうですよね。
私はガラケー&タブレットPC(WINDOWS10)
スマホは使ってません。
より高性能である、タブ・ノート・デスクトップPCと親和性がないというのに
納得いかないんですよね~
書込番号:19300621
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
取扱説明書に水中ワイド2「ピントが約5mに固定されます」はありますが∞までピントは合いますか?
又はSONYのように花火モードで動画がピント固定(パンフォーカス)になるモードはあるのでしょうか?
これができれば購入したいです
0点

>水中ワイド2「ピントが約5mに固定されます」はありますが∞までピントは合いますか?
被写界深度を計算すると
広角端21mm相当で5mに固定すると、絞り開放でも∞までピントは合います。
書込番号:18940847
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

言葉では、歪曲が酷いのか歪曲が無いのか判断できません。
レンガの塀を真正面から撮影すると歪曲があるのか無いのかわかります。
書込番号:18920404
0点

HPを見ると四隅の歪曲は補正されるようですね。
取説を見てもこれに関する記載は無さそうなので、自動で機能するのではないでしょうか?
ただ、どの撮影モードでも機能するのか、人物認識した時だけなのか、などは存じません。
広角レンズの場合、本来は歪曲するのが一般的です。(膨らんだように写るので端部の直線は曲線に写ります)
ほとんどのカメラでは歪曲補正していると思いますが、その程度には差があります。
きれいに補正するには四隅方向へ引っ張るようにするのですが、その場合、直線は直線として写るので建物などの撮影には良いですが、人物の顔が四隅に写ってたりすると歪んで写ります。
人物の顔が歪まないように歪曲を残せば、直線は歪んで写ります。
直線も人物も歪まないようにするには無理があると思いますので、どこまで補正するのかはメーカーも頭を悩ませるところだと思います。
ON/OFF機能や、撮影後の補正機能があったりすると良いのですけどね。
書込番号:18920554
0点

コンデジの場合、設定しなくても歪曲補正されるカメラがほとんどです。
レンズの設計も、この補正を前提に設計されているようです。
(光学上の歪曲補正を減らすと、レンズを小型化しやすいので)
その為、コンデジであっても補正されるので、歪曲がひどいカメラはあまりありません。
問題は、どの程度の歪曲をひどいと思うかかなと思いますが
このカメラの場合、広角端が21mmレンズなので、
広角端が28mm程度のレンズに比べれば歪曲は大きくなっているとは思いますが、
人の作例をみても、そんなにひどいとは感じません。
あと、超広角になると、歪曲収差以外に、広角特有の歪みというかデフォルメのようなものがでてきますので
そちらの事でしたら、これはどんなレンズでも発生しますので、仕方がないと思います。
(その場合は望遠側にすれば改善されます。)
書込番号:18920624
2点

歪曲(糸巻き・樽形・陣笠)?
それとも広角効果の歪み?
書込番号:18920679
0点

スレ主さんが写真をアップされないと、歪みについて正しい意見を申し上げられません。
広角歪みと言う言葉がありますが、これは、歪みではありません。
三次元空間を二次元空間に投影したとき、歪みがあるように人間が錯覚する現象です。
直進する光がどのように三次元と二次元で繋がるか図面を描くと歪みで無いことが理解できます。
一方、樽型歪みや糸巻き型歪みは、レンズ設計が完璧で無いために生じる歪みです。
メーカーは、コスト削減のためこれらの歪みを許し、ソフト的に歪みを消す場合がよくあります。
したがって、ひどい歪みのあるカメラは、最近あまり見ません。
書込番号:18920832
1点

ディストーションを歪と思っているのでは?
書込番号:18921061
3点

ディストーション=歪曲(歪曲収差)です。
広角レンズ特有のパースペクティブ(特に広角で強調された遠近感)のことなんでしょうね。これはレンズの特性なので仕方ありません。
21mm(相当)の画角であれば、大伸ばしにして、21mm(相当)の画角になるように鑑賞すれば、課題は解消されるのですが。。。
書込番号:18921328
3点

歪み補正もあるようですが、基本的に21mmの超広角ならば周辺はどうしても
歪みます。
書込番号:18921856
1点

以前旧型(TG-850)とTG-860とで近距離での広角端(21mm相当)の画質を比較したのですがTG-860のほうが歪曲収差(画像上下の直線が曲線になる)が大きく驚きました。レンズが微妙に変わったのか、デジタル補正が変更されたのかはわかりません。
もし、スレ主さんの「歪曲がひどい」が歪曲収差のことであればTG-860に付属のOLYMPUS Viewer 3の歪み補正機能である程度補正可能だと思います。ヘルプではOLYMPUS製カメラなら一部機種以外自動で補正可能らしいのですが、TG-850もTG-860も自動で補正はできませんでした。
書込番号:18922275
1点

皆様
ありがとうございます。
写真が上手くアップできないので。
四隅が流れる感じです。
どうしようも無いんですね。
書込番号:18926421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

樽型歪みを持ったレンズで撮影した画像の歪みを無くすためには、
写真の四隅を強く引っ張って無理矢理長方形にする必要があります。
その結果、周辺部の解像度が低下します。この現象は、「流れ」と呼ばれています。
「流れ」と「歪み」は、まったく異なる現象なので画像を拝見できないと判断できません。
書込番号:18926516
2点

>写真が上手くアップできないので。
>四隅が流れる感じです。
写真もアップできないみたいですし程度がわかりませんが、試写した限りでは歪曲はありましたがそんなに流れるような感じではありませんでしたヨ。(個人的に一番気にしていた点です。)
不良品の場合もありますのでメーカーに相談したほうがいいと思います。
書込番号:18930286
1点

>写真が上手くアップできないので。
画像サイズが大きすぎませんか?小さくしてJPGでアップしてください。
下記の電車の写真を見る限り歪曲歪みは、見受けられません。TG850ですが同じレンズ搭載?
●「OLYMPUS TG-860」防水15m
http://photo-graffiti.com/archives/290
書込番号:18931334
1点

コチラのサイトの広角端画像の四隅は「流れ」というか、解像していないのは確認できますね。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/tg-860/sample-photos-345.html
広角21mmともなれば本来、強い樽型歪みが出ると思いますし、その四隅を外側に引っ張るように補正すれば、その部分の解像感は低下するのは仕方ないのかも知れませんね。
ズームすれば改善されると思うので、焦点距離24〜28mmを広角側の基準にして、“いざという時には21mmでも撮れるよ”くらいに思っていた方が気持ち的には楽かも・・・? f^ ^;
書込番号:18931396
1点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

レンズやセンサーが同じですし、860も同じだと思いますよ。
そもそも縦横比4:3の静止画時に、センサーを極力目一杯使うように作られていますから、
縦横比16:9の動画の場合は上下が静止画より短くなり、対角画角は小さくなります。
動画で21mmを実現できるカメラで、センサーを目一杯使って静止画を撮れば21mmより広角になります。
このようなカメラで静止画を21mmに合わせるためには、センサーの左右に使わない部分を設けねばなりません。
書込番号:18854783
1点

加えて、動画のときは手ぶれ補正のためにセンサーの上下左右に余白が必要なため、撮影される範囲が1割ほど狭くなります。
動画の手ぶれ補正を「なし」に設定すれば、横方向の撮影範囲は静止画と同じになります。
書込番号:18854834
2点


tg-850とtg-860はレンズ、撮像処理、画像処理エンジンが同じですので
(違いは防水性能の向上のようです。)
動画時の画角も同じだとおもいます。
(狭くなる割合も同じ)
その為、TG-860に買い換えても動画時の画角は改善しないと思います。
書込番号:18855008
1点

購入しちゃった者です〜。。全くの素人ですから詳しくは分かりませんが、、
動画にすると画角が狭くなるんですか〜!? 知りませんでした。。汗
動画をYouTubeにアップしましたが、個人的にはなかなかワイドで良いかな〜と
感じてましたが、、、
https://youtu.be/_h_BPhZWPqc
↑これですが、、、画角が狭くなっているんですか、、、ちょいショック。。
書込番号:18856153
1点

動画のとき画角が小さくなるのは、他社を含めたいていのカメラでも起こり、その比率もだいたい同じです。
そのためTG850/860の優位性はゆるぎません。
TG850/860の静止画広角端21mmで動画を撮るとおよそ24mmの画角になりますが、これは他のカメラの静止画広角端に相当するので、動画で画角が小さくならないカメラがあったとしても逆転することはありません。
書込番号:18856938
2点

そうなんですか。広角動画のためだけに買い換えようか悩んでいましたが今回は止めておきます。
皆様、ありがとうございます。
書込番号:18861592
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





