Cornet EC-HX100
- 温風をふとんに吹きつけてダニを繊維から引きはがし、「遠心分離サイクロン」と「たたきパワーブラシ」でアレル物質(ダニのふん・死がい)を除去。
- 温風と一緒にプラズマクラスターイオンを放出し、加齢臭の匂い成分となるノネナールを消臭し、枕の気になる匂いを解消。
- 質量2.4sの軽量ボディと、使う場所の高さや姿勢に合わせてグリップ位置を自由に変えられるラウンドハンドルで、軽くて使いやすい。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 4 | 2021年4月5日 17:25 |
![]() |
3 | 3 | 2017年6月24日 09:31 |
![]() ![]() |
43 | 5 | 2016年7月18日 20:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100
先日購入して、2回使って気になることが。
吹出し口から吸い取ったと思われるチリ?埃?よくわかりませんが、パウダー状の白っぽいものがぼわっと前後に動かしてるときに出てきます。
それが本体にも付着するので、だんだん白っぽくなってきます。
折角、かけたのに一部がまた布団などに舞い降りてるのが気になります。
これは何が原因でしょうか?
25点

私も同じような状況だったので、他のユーザーさんのご意見も伺いたく書き込みします。
先日、ヨドバシで購入しました。さっそく掃除機をかけて見たところ、ほこりがダストボックスにたまりはじめ、
「これはすごい」と喜んだのですが、布団2枚目をかけている頃から、段々掃除機の本体にほこりが付着し始め、
かけている本人もくしゃみ、鼻水が止まらない状況になってしまいました。
吸ってはいるけど、巻散らかしているような気もしてきて・・・
みなさんも同じようなものでしょうか?
書込番号:19516853
28点

5か月ほど使っていますが、私のところではそういうことはないですね。
一度本体をウェットティッシュで拭いてから布団(毛布1、かけ布団、敷き布団、枕)を掃除してみましたが、
本体にホコリが積もるようなことはありませんでした。
書込番号:19777724
6点

私も経験があります。
ただ色々条件があるように感じました。
@本体を前後に動かす際、しっかり握ったまま
手前に引きすぎると、腕の稼働角度上、本体の
後ろ側側浮きやすい。つまりその僅かな隙間から
排気が勢い良く後方に吹き出る、という現象かと
思います。本体後方下側を浮かさないよう意識
すると良いかも知れません 。
A清掃が行き届いていない部屋で「とりあえず
布団だけ」と本機を使うとホコリがかなり舞い
上がります。部屋の床や棚の清掃と布団掃除を
一定のサイクルでしばらくやっていると軽減
される現象かと思います。
B上とも重複しますが、仕舞いっぱなしの
年代物の布団を引っ張り出して本機を使うと
本体がホコリまみれになりました(笑)
10年前の毛布とかはくしゃみが止まりません...
以上、あくまで私見ですが参考になれば幸いです。
書込番号:19815204 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ダイソンの掃除機を買ってからシャープ製品を買ったことさえ忘れていましたが・・・押入れの奥に見つけて、使ってみました。この書き込みをゆっくりと読んでいろいろと勉強になりました。3人家族なのですが、昨年3月に退職した私の仕事が見つかりました。
一気に3人のベッドをきれいにしたら、翌日に花粉症の長男から昨日はよく眠れた、ありがとうと言われました。毎週月曜日の私の仕事にします。ありがとうございました。
書込番号:24063011
1点



掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100
家はフローリングなので、クイックワイパーで掃除しており、家に掃除機がありません。
ただ、クイックワイパーでとれきれない細かい砂みたいなものがあり、いつも、最後はミニほうきでとってます。
こちらの商品は、当然ベッドのマットレスの掃除に使いたいのですが、ちょっとした床の吸い取りに使えますか?
さらにいえば、普通の掃除機としても使えないことないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

こんにちは。
まず、普通の掃除機と同じように使えば、高確率で腰をやるでしょうね。
それと、普通の床を掃除するように最適化されたノズルではないので、
吸引力が低いだけでなく、端も吸わないです。
やっぱり、用途に適した製品でやるのが無難です。
書込番号:20991303
1点

ご回答ありがとうございました。
ハンドクリーナーのイメージで使用できるかなと思ったのですが
あまり吸わないんですね。砂埃みたいのを吸わせたかったんですよね。
書込番号:20991403
0点




掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100
初めて投稿させていただきます。
ハウスダスト、ダニアレルギーの息子の為、以前実家にあったダイソンを拝借し、ダニ検査機関に検査を実施した所、かなり多くのダニが検出された為、布団クリーナーを購入しようと思い、こちらの口コミが良かったので、昨日購入しました。
メインは敷布団の掃除です。
が、全くといっていい程取れていません。
布団カバー無しで、布団の上に敷きパッドのみで就寝しているのですが、
敷布団パッドは結構取れているのですが、こちらは敷布団には向かないのでしょうか?
ソファや、まくらなんかの方が取れているみたいで、拍子抜けです。
皆さんも、こんな感じなのでしょうか?
皆さんの主な用途を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:20029880 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆいひかるさん
こんにちは。
これは使っていないので見た目でしか述べられませんが、
ダイソンの布団ツールの方が強力な吸引力で布団掃除するのに適した形をしているように思います。
それを最初に見られたので効果が薄いように感じられるのではないでしょうか?
書込番号:20030398
4点

>ゆいひかるさん
こちらの人はよく取れているそうですよ
機種は、 Cornet EC-HX150ですが
『よかったです』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017890/SortID=20020547/#tab
それで、敷布団だとよく取れない原因はちょっと分からないです
書込番号:20030956
2点

ありがとうございます。やはり、ダイソンの方が取れるのでしょうか。使用したのは、布団用ではなく、普通の掃除用のモーターヘッドを敷布団には、かけました。
あちらは、生地が傷むんじゃないかって位にで、若干生地をこすりとって、ホコリを取っている感は否めませんでしたが。。ただ、こちらのシャープは、敷きパッドや、枕、ソファーなんかは、非常に使いやすく満足しており、少し様子を見てみようかと思っています
書込番号:20035771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

布団用はブラシが付いていないので、単純に吸引力だけですっていますね。
書込番号:20036546
5点

私は敷布団ではありませんが、最初はダイソンのV6マットレスでによるマットレスでの吸引で、
驚異的に謎の白い粉やゴミや埃、ダニ等が取れたことで、布団掃除の大事さを痛感し、
それ以降快適に就寝できる事も実感することに・・。
布団掃除の面白さを知ることで、こちらのモデルも購入した次第です。
初めてダイソンを使用した時は、それまで全く、もしくは余り吸引力の無い物でしていたとか、
布団掃除を効果的にしていなかったのではないですか?
長年の溜まった布団をいきなりモーターへッドのダイソンで吸引すれば、溜まっていた分相当取れると思います。
その後、継続的にダイソンで掃除していけば、既にそれなりに取れてるので最初のようには取れないと思います。
確かに吸引力ではモーターヘツド使用でのダイソンに勝る布団掃除器はありません。
しかし吸引力が強すぎる事で、布団を吸い込みやすく、保護回路が働いて一瞬止まることもよくあり、使いにくい面もあり。
その点、こちらのモデルはそういうことはありません。
ダイソンに無い利点は、温風を吹き付けながら吸引するので湿気が飛びふんわりしますし、
温風によりダニが逃げようとしてしがみついてる布団生地を離す効果を利用してなど吸引する。
そしてプラズマクラスターも出るので枕などの頑固な臭いなども軽くなります。
ダイソンでのモーターヘツドでの吸引力はかなり良いですが、生地を傷めやすいと思います。
日頃の布団掃除はこのモデルが一番良いと思います。両方を所持しているものの意見です。
書込番号:20048528
21点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





