Cornet EC-HX100 のクチコミ掲示板

2015年 5月21日 発売

Cornet EC-HX100

  • 温風をふとんに吹きつけてダニを繊維から引きはがし、「遠心分離サイクロン」と「たたきパワーブラシ」でアレル物質(ダニのふん・死がい)を除去。
  • 温風と一緒にプラズマクラスターイオンを放出し、加齢臭の匂い成分となるノネナールを消臭し、枕の気になる匂いを解消。
  • 質量2.4sの軽量ボディと、使う場所の高さや姿勢に合わせてグリップ位置を自由に変えられるラウンドハンドルで、軽くて使いやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:布団クリーナー 集じん方式:サイクロン 本体質量:2.4kg Cornet EC-HX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Cornet EC-HX100 の後に発売された製品Cornet EC-HX100とCornet EC-HX150を比較する

Cornet EC-HX150
Cornet EC-HX150Cornet EC-HX150

Cornet EC-HX150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月 3日

タイプ:布団クリーナー 集じん方式:サイクロン 本体質量:2.4kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cornet EC-HX100の価格比較
  • Cornet EC-HX100のスペック・仕様
  • Cornet EC-HX100のレビュー
  • Cornet EC-HX100のクチコミ
  • Cornet EC-HX100の画像・動画
  • Cornet EC-HX100のピックアップリスト
  • Cornet EC-HX100のオークション

Cornet EC-HX100シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー系] 発売日:2015年 5月21日

  • Cornet EC-HX100の価格比較
  • Cornet EC-HX100のスペック・仕様
  • Cornet EC-HX100のレビュー
  • Cornet EC-HX100のクチコミ
  • Cornet EC-HX100の画像・動画
  • Cornet EC-HX100のピックアップリスト
  • Cornet EC-HX100のオークション

Cornet EC-HX100 のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cornet EC-HX100」のクチコミ掲示板に
Cornet EC-HX100を新規書き込みCornet EC-HX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信4

お気に入りに追加

標準

吹出し口から噴き出る

2015/10/18 08:23(1年以上前)


掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100

先日購入して、2回使って気になることが。
吹出し口から吸い取ったと思われるチリ?埃?よくわかりませんが、パウダー状の白っぽいものがぼわっと前後に動かしてるときに出てきます。
それが本体にも付着するので、だんだん白っぽくなってきます。
折角、かけたのに一部がまた布団などに舞い降りてるのが気になります。
これは何が原因でしょうか?

書込番号:19237063

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/23 14:31(1年以上前)

私も同じような状況だったので、他のユーザーさんのご意見も伺いたく書き込みします。
先日、ヨドバシで購入しました。さっそく掃除機をかけて見たところ、ほこりがダストボックスにたまりはじめ、
「これはすごい」と喜んだのですが、布団2枚目をかけている頃から、段々掃除機の本体にほこりが付着し始め、
かけている本人もくしゃみ、鼻水が止まらない状況になってしまいました。
吸ってはいるけど、巻散らかしているような気もしてきて・・・
みなさんも同じようなものでしょうか?

書込番号:19516853

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:23件 Cornet EC-HX100の満足度5

2016/04/11 01:37(1年以上前)

5か月ほど使っていますが、私のところではそういうことはないですね。
一度本体をウェットティッシュで拭いてから布団(毛布1、かけ布団、敷き布団、枕)を掃除してみましたが、
本体にホコリが積もるようなことはありませんでした。

書込番号:19777724

ナイスクチコミ!6


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/24 10:41(1年以上前)

私も経験があります。
ただ色々条件があるように感じました。

@本体を前後に動かす際、しっかり握ったまま
手前に引きすぎると、腕の稼働角度上、本体の
後ろ側側浮きやすい。つまりその僅かな隙間から
排気が勢い良く後方に吹き出る、という現象かと
思います。本体後方下側を浮かさないよう意識
すると良いかも知れません 。

A清掃が行き届いていない部屋で「とりあえず
布団だけ」と本機を使うとホコリがかなり舞い
上がります。部屋の床や棚の清掃と布団掃除を
一定のサイクルでしばらくやっていると軽減
される現象かと思います。

B上とも重複しますが、仕舞いっぱなしの
年代物の布団を引っ張り出して本機を使うと
本体がホコリまみれになりました(笑)
10年前の毛布とかはくしゃみが止まりません...

以上、あくまで私見ですが参考になれば幸いです。

書込番号:19815204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 Cornet EC-HX100の満足度5

2021/04/05 17:25(1年以上前)

ダイソンの掃除機を買ってからシャープ製品を買ったことさえ忘れていましたが・・・押入れの奥に見つけて、使ってみました。この書き込みをゆっくりと読んでいろいろと勉強になりました。3人家族なのですが、昨年3月に退職した私の仕事が見つかりました。
一気に3人のベッドをきれいにしたら、翌日に花粉症の長男から昨日はよく眠れた、ありがとうと言われました。毎週月曜日の私の仕事にします。ありがとうございました。

書込番号:24063011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

普通の掃除機としても使える?

2017/06/24 08:12(1年以上前)


掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100

スレ主 magnoriaさん
クチコミ投稿数:33件

家はフローリングなので、クイックワイパーで掃除しており、家に掃除機がありません。
ただ、クイックワイパーでとれきれない細かい砂みたいなものがあり、いつも、最後はミニほうきでとってます。
こちらの商品は、当然ベッドのマットレスの掃除に使いたいのですが、ちょっとした床の吸い取りに使えますか?
さらにいえば、普通の掃除機としても使えないことないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20991273

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/24 08:32(1年以上前)

こんにちは。

まず、普通の掃除機と同じように使えば、高確率で腰をやるでしょうね。
それと、普通の床を掃除するように最適化されたノズルではないので、
吸引力が低いだけでなく、端も吸わないです。

やっぱり、用途に適した製品でやるのが無難です。

書込番号:20991303

ナイスクチコミ!1


スレ主 magnoriaさん
クチコミ投稿数:33件

2017/06/24 09:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ハンドクリーナーのイメージで使用できるかなと思ったのですが
あまり吸わないんですね。砂埃みたいのを吸わせたかったんですよね。

書込番号:20991403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/24 09:31(1年以上前)

静電気でゴミを剥がして吸い取る掃除機があります。
しかし、期待外れでしょう。

ふき掃除
http://panasonic.jp/soji/p_pack/mc_pa15j/

書込番号:20991406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信7

お気に入りに追加

標準

効果あり

2015/08/08 23:00(1年以上前)


掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100

クチコミ投稿数:2件

布団に寝ると体が痒くなってきたことから、布団掃除機の購入を決意。
ビックカメラの店員に他社品との機能の違いを聞いて情報を仕入れてから、こちらの機種を購入。店員曰く、同じ掃除機でもダイソンは吸引力が強すぎて布団の生地を傷めること、一方同じ温風型掃除機のレイコップは女性には重い上に無駄に高温すぎるとのことから、このシャープを購入。やはり実際にお店で現物を確認してから購入がよいです。

この掃除機を使ってから、体の痒みはなくなったので、効果あり。
音もレイコップほど大きくないです。但し、夜中に使うのはためらう程度の音が出ます。

現在ふとん掃除機はどれも高いので購入前は悩みましたが買ってよかった。後出しじゃんけんだろうと何でもよいので、どんどん改良して安くしてほしいです。業界内である程度競争してくれないと、いつまでたってもクオリティーが低く値段が下がらないので、どんどん競争して価格を下げて欲しい。

書込番号:19036334

ナイスクチコミ!37


返信する
lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/30 11:29(1年以上前)

勿体無いとしか

普段使ってる掃除機のヘッドを取り替えるだけでよかったでしょう。
後は風当たりのいいところで布団を干すことでダニの繁殖を防いだほうがいいです。(布団内の湿度が落とせるものが他にあればそれでもOK たとえば布団乾燥機)



ちなみに店員の説明だが
まず、吸引力が強すぎるからどうこうはウソ
生地を痛めてる原因はブラシです。

無駄に高温すぎるどうこうもウソ
高温を当てること以外でダニを死滅させるのはムリでしょう。
ただ、レイコップで布団全体のダニを死滅させるには日が暮れても終わらないくらいの時間がかかりますし
アイロンの場合はダニが死滅する前に布団の表面が黒こげになってしまう。
有効な手段は布団乾燥機か車内での放置(夏いがい厳しいが)の2つですね。
完全に騙されてますね。

書込番号:19095243

ナイスクチコミ!14


Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 05:29(1年以上前)

>エヴィータさん

私もアレルギー性鼻炎なので本機をヨドバシ通販で発注しました。使うのが楽しみです。

書込番号:19123807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/10 20:30(1年以上前)

本日届きまして、早速使ってみました。すると大きな埃の他に細かい埃が沢山取れました。布団カバーは洗濯してたので、ビックリです。たまった埃を捨てる時に吸ってしまい鼻炎が出ましたので、アレルギーの元に違いありません。今夜寝るのが楽しみです。今後はゴミを捨てる時は外でするようにします。

書込番号:19128315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/11 06:18(1年以上前)

まだ一晩ですが、鼻が詰まったりクシャミが出ることもなくよく寝ることができました。悪夢もみなかったかも。

書込番号:19129405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2015/09/12 12:20(1年以上前)

布団乾燥機や暑い車内ではダニは殺せても、死骸は吸い取れませんよ。それに車だったら逃げたダニが車に移るかも。そして何より運ぶのが大変。雨の日には運ぶことすら不可能。この掃除機はそれを一気にやってくれるんですよ。ちなみに私はシャープ工作員ではありませんよ。

書込番号:19133070

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2015/09/12 23:56(1年以上前)

購入後1週間に1回は使っています。1週間以上空けて布団掃除をサボると、やはり体が痒くなってきます。
1週間に1回するのとしないのではアレルギーのある人にとっては大きな差があると思います。

頂いたお返事の内容をみて、補足したほうがよいかなと思ったので、補足します。
店員情報ですが、ダイソンもレイコップも、生きているダニのデータについては、言及していません。
例えば、一定面積当たりの生きたダニの数を吸引前後で比較したような科学的データは公開していません。
そして紫外線ではダニは死にません。生きたダニは、足で布団の繊維にしがみつくので、死んだダニよりも吸引しづらいそうです。
そこで熱を嫌うダニの特性を生かして、温風で生きたダニを弱らせて吸引しようという発想がこのシャープの機種です。
同じ発想で温風タイプのレイコップがありますが、温風でダニを弱らせるのに70℃まで上げる必要はないし、その高温を維持するためにモーターを搭載していて非常に本体が重いというデメリットがあり、かつフィルター交換にコストがかかるという点を比較して、私はこのシャープを選びました。ダイソンは、掃除機だけなら既に保有していたので、吸引力に魅力を感じませんでした。
結局、布団のダニ対策に特化したこの機種を選びました。

布団を天日干しすると、熱を嫌うダニ達は日の当たっていない裏側に逃げてゆきますが、結局布団の中に残っているのは変わらないので、布団掃除機で吸引してやらないと、体は相変わらず痒いままなのです....

表面のダニしかとれていないのは他社品も同じと思うので、繰り返しこまめに掃除するしかないと思います。
特にアレルギー持ちの人はダニを殲滅したいと思うかもしれませんが、ダニだけ選択的に駆除する方法は現在の市販品ではないですよね?ダニは生き物である以上、日々放置すると卵を産んで増えると思います。こまめに駆除するしかないのでは....

機能、価格、重さ、フィルター交換のコスパ(+プラズマクラスター効果)から、バランスのとれているシャープを私は選びました。
そして、アレルギー反応も現状は抑えられていますので、効果が出ています。
たかが布団掃除機に3万も払うのかと最初は思いましたが、快適な睡眠が得られたので、買ってよかったです。


書込番号:19134966

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/19 18:40(1年以上前)

>エヴィータさん
メーカーの謳い文句そのままですね。

書込番号:20312043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方が悪いのでしょうか?

2016/07/11 20:11(1年以上前)


掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
ハウスダスト、ダニアレルギーの息子の為、以前実家にあったダイソンを拝借し、ダニ検査機関に検査を実施した所、かなり多くのダニが検出された為、布団クリーナーを購入しようと思い、こちらの口コミが良かったので、昨日購入しました。

メインは敷布団の掃除です。
が、全くといっていい程取れていません。
布団カバー無しで、布団の上に敷きパッドのみで就寝しているのですが、
敷布団パッドは結構取れているのですが、こちらは敷布団には向かないのでしょうか?
ソファや、まくらなんかの方が取れているみたいで、拍子抜けです。

皆さんも、こんな感じなのでしょうか?
皆さんの主な用途を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20029880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/11 22:29(1年以上前)

>ゆいひかるさん

こんにちは。
これは使っていないので見た目でしか述べられませんが、
ダイソンの布団ツールの方が強力な吸引力で布団掃除するのに適した形をしているように思います。
それを最初に見られたので効果が薄いように感じられるのではないでしょうか?

書込番号:20030398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/12 02:56(1年以上前)

>ゆいひかるさん

こちらの人はよく取れているそうですよ

機種は、 Cornet EC-HX150ですが

『よかったです』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017890/SortID=20020547/#tab


それで、敷布団だとよく取れない原因はちょっと分からないです

書込番号:20030956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/13 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。やはり、ダイソンの方が取れるのでしょうか。使用したのは、布団用ではなく、普通の掃除用のモーターヘッドを敷布団には、かけました。

あちらは、生地が傷むんじゃないかって位にで、若干生地をこすりとって、ホコリを取っている感は否めませんでしたが。。ただ、こちらのシャープは、敷きパッドや、枕、ソファーなんかは、非常に使いやすく満足しており、少し様子を見てみようかと思っています

書込番号:20035771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/14 08:31(1年以上前)

布団用はブラシが付いていないので、単純に吸引力だけですっていますね。

書込番号:20036546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 Cornet EC-HX100の満足度5

2016/07/18 20:16(1年以上前)

私は敷布団ではありませんが、最初はダイソンのV6マットレスでによるマットレスでの吸引で、
驚異的に謎の白い粉やゴミや埃、ダニ等が取れたことで、布団掃除の大事さを痛感し、
それ以降快適に就寝できる事も実感することに・・。
布団掃除の面白さを知ることで、こちらのモデルも購入した次第です。
初めてダイソンを使用した時は、それまで全く、もしくは余り吸引力の無い物でしていたとか、
布団掃除を効果的にしていなかったのではないですか?
長年の溜まった布団をいきなりモーターへッドのダイソンで吸引すれば、溜まっていた分相当取れると思います。
その後、継続的にダイソンで掃除していけば、既にそれなりに取れてるので最初のようには取れないと思います。
確かに吸引力ではモーターヘツド使用でのダイソンに勝る布団掃除器はありません。
しかし吸引力が強すぎる事で、布団を吸い込みやすく、保護回路が働いて一瞬止まることもよくあり、使いにくい面もあり。
その点、こちらのモデルはそういうことはありません。
ダイソンに無い利点は、温風を吹き付けながら吸引するので湿気が飛びふんわりしますし、
温風によりダニが逃げようとしてしがみついてる布団生地を離す効果を利用してなど吸引する。
そしてプラズマクラスターも出るので枕などの頑固な臭いなども軽くなります。
ダイソンでのモーターヘツドでの吸引力はかなり良いですが、生地を傷めやすいと思います。
日頃の布団掃除はこのモデルが一番良いと思います。両方を所持しているものの意見です。

書込番号:20048528

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

また、後出しジャンケン

2015/04/23 16:15(1年以上前)


掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100

クチコミ投稿数:27227件

サイクロン・掃除ロボ・布団掃除。
独自で、新製品は、出せないのか。
今回の製品も、先行メーカーとの、違いを出せるのか。
それに、出すまで、ここまで、遅く出しては、どうなんだろう。
製品開発まで、腰が重いのが、決定的だ。
http://www.sharp.co.jp/souji/cornet_sp.html
https://www.youtube.com/watch?v=xPVz26Mc8to

書込番号:18710933

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/04/23 17:07(1年以上前)

後出しじゃんけんでも本家より優秀な機体ならまだ救い様もあるが、
なにせ、高い値段と多い販売台数だけに着目した物作り企業としては最低のスピリットの発想だから、
たいした物が出来るはずが無いです。
だから、サイクロンもハンディーもロボットもたかが知れた性能。
この度はよりによって本家の性能が疑問の物をパクってるから、その性能は見るまでもないでしょう。

書込番号:18711042

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/24 06:16(1年以上前)

我輩に嫌がらせしてきたシャープを布団以上に叩いてヤローかと来たんですが、これなかなか後から出しただけあって、半島の霊コップより宜しいかもしれませんな(^_^;)

ただヘルシオあたりもそうですが、やたら高い!
たぶんそれほどは売れなくて、すぐ値段降下するとは思いますが(・_・;
シャープのダニは、会社にいる閉鎖的な役員やら経営陣である。
いつまでもしがみついてないで、直ぐ辞めるのが近道だな。
以上

書込番号:18713090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 Cornet EC-HX100の満足度5

2015/07/15 14:26(1年以上前)

ダイソンを使ってますが、流石、目のつけどころのシャープだけに理論的には良く研究して作った製品のような気がします。
人生の3分の1は寝るフトンだけに買おうかな?

メンテナンスはどうなのですかね?あとあと面倒なのは苦手なので・・・

書込番号:18968303

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2015/07/18 20:31(1年以上前)

メンテナンスは楽ですよー!普段はダストカップ捨てるだけで、汚れが溜まったらフィルターごと水洗いしてます!

後出しですけど理にかなっててしっかりゴミも取れてます(^^)私はフィルターレスの掃除機買って以来シャープファンになってしまったので、最近は応援してあげる気持ちも込みでシャープばっかり買ってます(^^)

書込番号:18978070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ112

返信5

お気に入りに追加

標準

レイコップのモノマネですか?

2015/04/26 10:15(1年以上前)


掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX100

クチコミ投稿数:214件

この商品の発表記事を発見し笑ってしまいました。
レイコップのモノマネとしか思えないです。
この手のものを開発するよりも紙パック式の掃除機で使用する布団専用ノズルの開発したほうがいいと思います。企画力がないです。

書込番号:18719817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2015/04/26 10:39(1年以上前)

晴天の日中に干す布団干が一番効果的だという気がしますけどね。ひさしが屋根瓦で、ちんちんに熱くなった時に干すと上から下からの熱でダニの逃げ道が無い状態となります。それか<布団乾燥機の熱風でしばらく布団を乾かしたほうがはるかに効果的だとテレビでやっていましたが。布団は厚みがあるのでレイコップのようなうわべだけやっても効果があるのか常々疑問を抱いてしまいます。宣伝広告が疑わしい気がしますね。

書込番号:18719869

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5332件Goodアンサー獲得:715件

2015/04/26 11:21(1年以上前)

あったとしても、ふとんの表面にいるダニにしか効果ないですよね。それじゃ無きに等しい・・・
むしろドライヤ〜合体させた方が、乾燥もできていいんじゃないかと小一時間・・・

それと、せめて、自走してしゃべってくれないとつまらんのう・・・

同じ役立たずなら、
カメラでダニを認識してレーザーで仕留めて、その数をカウントして、吸い込むの作りたい。
その方がロマンがある!とか思ったり・・・

書込番号:18719985

ナイスクチコミ!5


dtfhyさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/21 02:09(1年以上前)

暇なおっさんの多いこと・・。まだ出てもいない、使ってもいない人の口コミってなんなんでしょう。
自分は最近シャープと相性いいので気になっていますよ!人柱になるつもりです。
ただ、同タイミングで出てきたダイソンの布団専用機と悩んでいるのは確か。
まあ、あっちは本体自体はスティックそのままっぽいし。買ったらレビューします。

書込番号:18795633

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/06 20:50(1年以上前)

人柱になる前に、温風効果が布団表面からどの位奥まで効果があるかをメーカーに聞いてみては?
表面しか効果が無いなら韓国製の物と大差ない気がします。

書込番号:18846225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/05 10:41(1年以上前)

犬コロチワワさん。


>この商品の発表記事を発見し笑ってしまいました。
レイコップのモノマネとしか思えないです。

 どの様な記事を、読まれたのか判りませんが!
 この記事を、読んでその様に感じませんでした。

業界初、温風でダニを引き剥がして吸引するふとん掃除機「コロネ」

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150422_699058.html

同社の研究によると、従来のダニ対策で行なわれていた天日干しや短時間の紫外線照射などでは、ダニは除去できないとしている。その状態でダニを掃除機で吸い込もうとしても、鋭い爪で繊維にしがみついてしまうという。

そこで、熱を嫌うダニの習性を利用し、温風を送りながら吸引する「ヒートサイクロン」方式を採用。約40℃の熱を加えることでダニは繊維から逃げ出し、吸引しやすくなるという。

 温風は、モーターが駆動する際に発生する熱エネルギーを掃除機底面で循環させることで発生。温風を与えることでふとんをふっくらさせ、寝心地を良くすることもできる。なお、60℃以上にはならない過熱防止機能を備えるため、夏の暑い時期などでも安全に使える。


 全く異なる方式を採用しているのに

「レイコップのモノマネとしか思えないです」

のですか?


シャープのふとん掃除機がヒット! スタートは5,000匹のダニ飼育から
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150630_709260.html

ダニ退治機発想のふとん掃除機。発売2カ月で34,000台を出荷

この結果は、どのように受け止めますか?


やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん。

>ひさしが屋根瓦で、ちんちんに熱くなった時に干すと上から下からの熱でダニの逃げ道が無い状態となります。それか<布団乾燥機の熱風でしばらく布団を乾かしたほうがはるかに効果的だとテレビでやっていましたが。布団は厚みがあるのでレイコップのようなうわべだけやっても効果があるのか常々疑問を抱いてしまいます。宣伝広告が疑わしい気がしますね。

 ダニ対策として、布団を天日干しする場合は黒いビニール袋に布団を入れて一日干すと布団の中のダニが熱で死ぬそうです。
 より高い結果を求めるならば、業務用布団乾燥機で行うとダニの卵まで死ぬそうです。
(NHKで紹介されていました)

書込番号:18937736

ナイスクチコミ!44



最初前の6件次の6件最後

「Cornet EC-HX100」のクチコミ掲示板に
Cornet EC-HX100を新規書き込みCornet EC-HX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Cornet EC-HX100
シャープ

Cornet EC-HX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月21日

Cornet EC-HX100をお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング