『息子用に昨日購入しましたが・・・』のクチコミ掲示板

2015年 5月14日 発売

LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第5世代 インテル Core i7 5500U(Broadwell)/2.4GHz/2コア ストレージ容量:1TB SSHD(HDD+NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 5500 OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.9kg LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルの価格比較
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのスペック・仕様
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのレビュー
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのクチコミ
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルの画像・動画
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのピックアップリスト
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのオークション

LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2015年 5月14日

  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルの価格比較
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのスペック・仕様
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのレビュー
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのクチコミ
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルの画像・動画
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのピックアップリスト
  • LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル

『息子用に昨日購入しましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル」のクチコミ掲示板に
LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルを新規書き込みLAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

息子用に昨日購入しましたが・・・

2016/04/04 09:04(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル

スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

4月に大学に進学する息子の為に購入。
購入にあたり最初にヤ〇ダ電器でも見ましたが、なかなか価格とSPECに合うものがなく、
最終的に近くのPC専門店にて購入しました。
最初からHDD⇒SSD240GBへ変更されており、本体価格は118,000円でした。
⇒最初についていたHDDは外付けとして付けてもらいました。
  ただ、5年保障と初期設定(セキュリティーソフト、office等の設定。Windows8.1⇒10へのアップグレード含む)
  をつけて最終的には142,000の価格になりました)

ショップはSSDを推していたこともあり、この商品を選びましたがコストパフォーマンスとしては
如何なものかと不安になってきました。

ちなみに、息子はPC初購入です。
大学に持っていく事はなく、もっぱら家でレポートの作成や音楽のダウンロード等の使用になると思ってます。

皆さんのご意見をお待ちしております。

書込番号:19757319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2016/04/04 09:53(1年以上前)

・5年長期保障
・Office付き
・8GB Memory
・Core i7
・240GB SSD

総額14万2千ならコスパGoodではないでしょうか。
強いて言うならは まだありますが、概ね良いかと思います。

書込番号:19757416

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/04 11:51(1年以上前)

購入した後で、今更コストパフォーマンスを聞いてどうするのでしょうか?

悪いって言われた場合、悲しい結果にしかなりませんよ

書込番号:19757640

ナイスクチコミ!8


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/04 12:14(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返答ありがとうございます。
今回のPCの選択が間違っていなかった(悪い買い物ではなかった)と
いう事がわかりました。
家のPCも考えながら購入したいと思います。


>Musa47さん
ご返答ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりですね・・・
今回は息子のPCでしたが、近いうちに家のPCも買い換える予定なのです。
その為に結果がどうであれ、皆さんのお考えをお聞きして次に活かしたと思っております。


書込番号:19757681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/06 16:09(1年以上前)

ご自身でPCは所有しておられないのですか?
もしoffice付きをお持ちでしたら、office代くらいは節約できたかも。

書込番号:19764125

ナイスクチコミ!1


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/06 17:40(1年以上前)

>多摩住人さん

なるほど・・・offIceを外すという手があるんですね・・・
要は、「現在持っているPCのofficeを再度ダウンロードして使用する。
そうすれば、officeなしのPCが購入できる」という事になるのでしょうか・・・

息子は初めてPCを購入しますので、今回は仕方ないとしても、
これから買い替え予定の「家のPC」はofficeを外すことも念頭におきたいと思います。

そこで改めて質問ですが、
現在の家のPCは2007年購入の「Vista」です。

購入予定のPCはOSが8.1若しくは10を予定しているのですが、
@8.1若しくは10のOSで今使用しているofficeは使用できますか?
Aもし@がダメ(動かない・うまく作動しない)な場合、OSは何だったらOKですか?

あまりPCに詳しくないので、とんちんかんな質問で申し訳ないです。
ご教示の程、宜しくお願い致します。

書込番号:19764268

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2016/04/07 02:55(1年以上前)

>多摩住人さん
ライセンス違反を勧めるな。

>noah9999さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000700390/SortID=18243362/

書込番号:19765629

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/07 08:15(1年以上前)

>Cafe_59さん

詳細のご連絡ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:19765927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/04/07 08:56(1年以上前)

コストパフォーマンスは別にしてそこまでのスペックが必要だったのかは疑問。

あっ!質問であるコストパフォーマンスについてだと142,000円は高いと思う。

書込番号:19766013

ナイスクチコミ!3


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/07 19:41(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

返信ありがとうございます。

書込番号:19767459

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/06 17:51(1年以上前)

去年の年末にNS850BABを購入し、メーカーの延長保証3年に加入しました。
NS850は4K画像なので画像の描画力・解像度が高いので、写真画像を
処理するには最適でした。
またテンキーが独立しているので数字入力は便利ですね。

価格は合計で13万円。
メーカー延長保証の恩典、30%引きはNECダイレクトのミスで間違った
ユーザーIDにポイントを入れられ未だに使えません。

パソコンの価格は変動するので一概に言えませんが、NS750でこの価格では
高い。
NECのノートパソコンは初代の98ノート(75万円)以来30−20万円の製品を
何台か使って、最近は 10万円台。

安くなったのは有り難いが、VISTA機のように2,年で故障、修理費が10万円
掛かったので今回はメーカーのダイレクト保証に加入しました。

日本で製造していたLavie製品は一度も故障が無く信用していたのですが、
今は中国のレノボの製造なので品質には疑問を持っています。
まあ使い慣れた機種なのでメーカーを変えることはありませんが。

書込番号:19934349

ナイスクチコミ!1


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2016/06/06 19:38(1年以上前)

>kandagawaさん

返信ありがとうございます。

書込番号:19934618

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SSIDが出てこない・・ 6 2023/04/13 12:40:11
win10へのアップデート 3 2016/11/28 20:29:14
上新電機で98000円でした!! 0 2016/11/28 9:10:57
タッチパネルと4k動画 3 2016/04/27 14:06:07
息子用に昨日購入しましたが・・・ 11 2016/06/06 19:38:11
やよい会計を使うにあたって。。。 4 2016/03/01 16:05:30
パソコン選びで迷っています 3 2015/11/28 10:02:51
SSD換装手順 3 2020/02/04 21:33:10
まぶしい。 1 2016/01/25 9:12:30

「NEC > LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル」のクチコミを見る(全 43件)

この製品の最安価格を見る

LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル
NEC

LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月14日

LAVIE Note Standard NS750/BA 2015年夏モデルをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング