
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年4月2日 13:14 |
![]() |
6 | 3 | 2017年4月8日 12:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年2月12日 15:02 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月9日 21:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月13日 09:00 |
![]() |
14 | 5 | 2016年9月24日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

3rdパーティのじゃなくてau推奨のケーブルと充電器を使っても
使用中にバッテリが減るんだったらショップ行ってみますけどね
書込番号:20864996
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
本商品を、いわゆる白ロム機として購入し愛用しています。
現在、使用可能ですがタッチパネルにヒビが入っており、修理したいと考えています。
auの機種として使っていませんが、飛び込みでauショップに行って、修理は受け付けてもらえるのでしょうか?
iPhoneのような、修理専門店は無いのでしょうか?
タッチパネル交換された方いらっしゃいませんか?
修理の概算が気になります。
書込番号:20792985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auと契約してなくても端末としての保証はあるので修理は受け付けてくれるはずです。
「修理屋」でも可能ですが、そこで修理したらau保証は効かなくなります。(改造とみなされる)
書込番号:20793795
0点

以前、auにメールで問い合わせた時の回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせありがとうございます。ご質問いただきました、
弊社製品の修理対応についてご案内いたします。
auショップやauオンラインショップなどで購入いただいた弊社
製品について、解約後も引き続きauショップにて修理受付が
可能でございます。
しかしながら、代用機につきましては、各auショップの所有物で
ある為、誠に恐縮でございますが、当メール窓口では貸し出し
可否についてご案内出来かねます。
メールにてお問い合わせいただいたところ、誠にお手数ではござい
ますが、修理受付を行うauショップへご相談くださいますよう
お願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかしながら、街のauショップではこのことを知らずに修理を断られる場合があります。こういった場合は、ご自身でメールや157に問い合わせ後の担保をとっておき、ショップの店員に教えてあげる必要があります。
書込番号:20795593
2点

>1985bkoさん
ありがとうございます。
改造扱いになる前に、ショップに相談した方が良いですね。
>エメマルさん
ありがとうございます。
ショップに行って、修理受付してくれない場合
この情報を伝えたいと思います。
書込番号:20801007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
お世話にになります
この機種はアンドロイドオートに対応しているでしょうか?
アプリをインストールしようとすると対応していないと出るんですかSIMカードが入っていないからなのかどうかがわかりません
教えてください
書込番号:20651178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インストール自体ができないのであれば使用は不可能です。
私も他の機種とアプリで同様の経験があります。
SIMカードを入れても変わりません。
アプリ側のバージョンアップで対応機種が増える可能性もありますが
確実とは言えません。
書込番号:20651370
1点

さっそくのご回答、ありがとうございました。
残念ですが、素直に諦めます。
書込番号:20651986
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
白ロムで購入し使ってみたのですが、カメラがしょぼい。
標準のアプリはあまりに画質が悪いので、googleカメラをインストールして使ってみて少しはましになりました。
が色味はおかしいままです。
色は写真の通りです。これは故障でしょうか?
また、お勧めのカメラアプリがありましたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:20554919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

綺麗に撮れてるじゃないですか。
この機種にカメラの画質を求めてはいけません。
こんなもんですよ。たぶん。
書込番号:20555072
0点

事前に口コミを読んでいたのでカメラには期待していなかったのですが 。
色はこんな感じですか?
書込番号:20555226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
キュアタブ01をSIMカードでネット接続しようと思って、白ロムを購入しましたが、ボルテSIMステータス更新というのが始めに必要らしく、Wi-Fi接続して、更新しないといけないらしいのですが、Wi-Fi接続機器は家に無いし、コンビニのWi-Fiにも繋げません。そしてガラケーしかもっていません(泣)
コンビニのWi-Fiは感知して接続出来るのですが、ブラウザは見れません。エラーが出ます。
疎いので何もわからず困っています。何をどう設定すれば良いのでしょうか?
どなたか分かる方、教えてください。
1点

コンビニのwifiとは具体的にどこでしょうか?
設定が必要なところもありますので…。
http://モバイルwifi最安.com/ローソンlawsonfreewi-fi調査/
こういったところを参考に接続を試してみてください。
また、スマートフォンをお持ちでしたらお手元の携帯からテザリングを試してみてください。
「(機種名) テザリング」等で検索していただくと方法が分かると思います。
対応していない機種や、auやソフトバンクの場合契約によっては利用できないようなのでご確認ください。
bluetoothテザリングなら料金かからないかも…ただその状態で更新できるかどうかちょっとわからないですけど。(^^;)
書込番号:20477030
1点

返信有難うございます。スマホはもっていないので、ネットカフェに行きフリーWi-Fiを使った所、滞りなくSIMを更新でき、ネット出来る様になりました。
ネットカフェは無条件で、接続出来たからでしょうかね?
とにかく良かったです。
書込番号:20479178
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
少し前に中古で白ロムを購入しました(外箱のバーコードに黒丸有り)。
SIMカードは入れず通信はWi-Fiのみで普段は機内モードにしてます。
起動させるとPOWERD BY android→Quatab→au→SIMカード読み込み中...→ロック画面の順になります。
SIMカード読み込み中...の画面で40秒近く読み込んでます。
先日タブレット本体をアップデートをしたのですが、SIMカード読み込み中...の画面が出始めたのはアップデート後でそれまでは出てませんでした(アップデート前はPOWERD BY android→Quatab→au→ロック画面)。
初期化も2度やってみましたが改善されず、au系アプリを停止しまくったりSDカード抜いたりしてもダメ。
SIMカード読み込み中...が出ないでau画面後すぐにロック画面が出ることもありますがそれはホントにたまにです(数十回に1回あるかないか)。
私と同じようにWi-Fiだけで運用されてる方々は起動時にSIMカード読み込み中...の画面が数十秒出ているのでしょうか?
それとも出ないか出ても数秒程度でしょうか?
この状態が正常か正常でなさそうなのか判断がつかないので色々とお聞きしたいです。
情報が無い内はauに相談しても正常ですと言いくるめられそうなので。
ちなみにSIM病(ブラックアウト→SIMカード読み込み中→ロック画面)と言われる症状はアップデート前も後も出た事はありません。
カーネルバージョン:3.10.49 ビルド番号:101.0.2120
宜しくお願い致します。
2点

わざわざ電源オフから起動せずに、スリープ状態で使えばいいんじゃないですか。
SIMなし、機内モードで運用しているなら、スリープ中のバッテリ使用はほぼゼロですよ。放置状態なら、数週間以上はもつでしょう。
起動時はかなりバッテリを食いますから、むしろその方がもつ場合もあるんじゃないですかね。
書込番号:20229263
4点

今、外出中で箱が無いので黒丸の有無はわかりませんが、
私の個体は、
update前
最初は勝手に再起動でスレ主さんと同じ、POWERD BY android→Quatab→au→SIMカード読み込み中(異常に長い)→ロック画面
その後、勝手に再起動は無くなりましたが、今度はSIM病発症です。
今回のupdate後、発症しなくなり、今のところ快適です。
因みに私が無効化しているアプリは画像の通りです。
解決の手掛かりになるかわかりませんが、情報まで。
書込番号:20233639
5点

箱を確認しました。黒丸マーキング前(黒丸無し)でした。
書込番号:20234060
1点

>P577Ph2mさん
機内モードでのスリープがこんなにも電力消費を抑えられるとは思いませんでした。
今後は電源を落とさずにスリープを活用しようと思います。
有益な情報有り難うございました。
>1985bkoさん
ネット上で言われているのが黒丸の無い物は本体から液晶画面が分離する可能性があるようで黒丸が有る物は分離しないようにした対策品という扱いのようです。
無効化したアプリの情報有り難うございます。
同様に無効化したところSIMカード読み込み中...は出ないか出ても1秒位でロック画面になってくれました(7回ほど起動させ検証)。
初期化する前似た感じでau系アプリは無効化してたつもりですが無効化してなかったアプリが影響してたのかもしれません。
これでモヤモヤが晴れてスッキリしました。
質問して良かったです。有難うございました。
書込番号:20234410
1点

お役に立てて良かったです。
液晶画面の分離の話は買う前に情報を得ていましたが、不良率は高くないだろう(不良品の書き込みはあるが良品はわざわざ書き込まない)と言い聞かせ、私の条件ではCPが良かったこともあり思い切って購入しました。とは言え、やはり心配なので最初はブックタイプのがっちりしたケースを付けていました。があまりに使い辛いので、TPUの軽いケースに変えて今はビジネスバックにそのままポイッと入れていますが今の所無事です。
書込番号:20234794
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





