FUJIFILM X-T10 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:23件

昔、ニコンD50を使っていたのですが、大きくて重かったため、ほとんど使わずじまい。結局、コンデジのカシオZR−300をメインに使っていました。このコンデジの良いところは起動の速さやシャッター間隔が短いというのが利点でいろいろなシーンで使ってきました。
 最近、一眼に回帰したいなぁと思い。いろいろ調べて軽くて持ち運びに便利ということを念頭におきミラーレス、そして本機にたどり着きました。
 私の用途としては、登山・渓流釣り(本流域の川幅の広い場所での釣りでなくどちらかというと原流域の釣り)風景写真・小学校就学前の子供の撮影などです。
 前置きが長くなりましたが、本機種はZR−300(較べるのが間違っているかもしれませんが)ほどのサクサク感はありますでしょうか?比較レビュー記事でX−T1は連写毎秒8コマ最高47コマで本機は毎秒8コマで最大8コマと見ましたが、不便を感じますでしょうか?本機はまだ発売日前なので皆様の主観とカタログ値での判断となってしまうと思いますがよろしくお願いします。
 画質的には皆様の作例を拝見させて頂いたところフジの色合いは気に入っているので最終的にX−T1かX−T10になりそうなんですが、素人が使うことを考えて、他におススメがあればご教示いただければと思います。

書込番号:18862934

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/12 08:38(1年以上前)

>本機種はZR−300(較べるのが間違っているかもしれませんが)ほどのサクサク感はありますでしょうか?

X-T10は
最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現しています。

ZR300は
0.14秒のAF、起動時間0.95秒、レリーズタイムラグ0.024秒、撮影間隔0.26秒となっています。

撮影間隔はZR300に負けていますが、起動時間や、AF速度は速いので、さくさく感はほぼ互角だと思います。


>X−T1は連写毎秒8コマ最高47コマで本機は毎秒8コマで最大8コマと見ましたが、不便を感じますでしょうか?

連写をよく使うかどうかだとおもいます。、よく使うのであれば不便ですが
あまり使わず、たまに使う分には我慢できるかなと思います。

たまに使うのでも、その時に不便を感じたくないのであれば、思い切ってX-T1にされたほうがいいかもしれません。

書込番号:18862963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/12 10:44(1年以上前)

レンズキットで考えるとあまり軽くなりません(レンズをD3300のキットレンズにすれば方が同じくらいになる程度)が、大丈夫ですか?

書込番号:18863249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/12 13:11(1年以上前)

 軽くてサクサク撮れるカメラですね。 ニコンのD5500も良い、候補の一つ!
X-T10もD5500も感度が高いので夕方以降のうす暗い所で手持ちで撮影できるでしょう。
価格もほぼ同じ。 ニコンでしたらお持ちのレンズが使える。
 どちらもコンデジよりもはるかに画質が良い。

書込番号:18863655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/12 13:26(1年以上前)

ちょっと較べて見ました。

X−T1 LKT : 700g(D50に対する軽量化率=6%)
X−T10 LKT: 641g(D50に対する軽量化率=13.9%)
D3300 LKT: 605g(D50に対する軽量化率=18.8%)
D5500 LKT: 615g(D50に対する軽量化率=17.5%)
D50 LKT  : 745g

いずれもバッテリー、メデイア、フード、キャップ、プロテクタ、ストラップ等を除いた、本体+レンズのみの質量。

書込番号:18863699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/12 13:35(1年以上前)

予算があれば、D5500がいいと思います。

書込番号:18863729

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/06/12 14:01(1年以上前)

サムソンビッグさん

こんにちは。
やはり大きく重いのはネックの事。

このT10は小さい方ですが、レンズがやや重たく長いですよ。
今回から新AFシステムもあり、だいぶ使いやすくなったと思います。
また簡単撮影モードもレバーひとつでOKですので問題ないですね。

ただ富士のレンズは高価なものが多いです。

一度、μフォーサーズを見てはどうでしょうか?
コンデジと一眼レフのハイブリッドみたいな感じでコンデジより
もちろん写りは良いですし、レンズも標準ズームレンズは短く軽いです。
その他、遠望ズームも軽く、値段も安価で手に取りやすいためメリットはたくさんあります。

カメラは持ち出して初めて活躍しますから、その気になれるコンパクトで軽いカメラをお勧めします。

書込番号:18863790

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/12 14:12(1年以上前)

サムソンビッグさん こんにちは。

APS-Cの一眼レフを使用されていて大きく重たいということならば、富士のミラーレスはボディは小さくてもレンズに関しては同じAPS-Cのイメージサークルが必要になる為、コンパクトには出来ずに重くなりがっかりすることになる可能性もあると思います。

販売店で実機を確認されて考えられれば良いと思いますが、富士の色に憧れて購入されるのならば良い選択だと思いますが、大きさ重さで一眼レフが無理な方は富士のカメラも無理だと思いますので、センサーサイズの小さなマイクロフォーサーズ機のオリンパスやパナソニックのカメラを検討した方が良いと思います。

書込番号:18863814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/12 16:42(1年以上前)

こんにちは。

X-T10にしてもX-T1にしてもミラーレスの中では
ファインダーが付いてる分だけ大きめで重い機種だと思います。

望遠ズームが長くなってコンパクトにはならないのですが
標準ズームを多用するなら
オリンパスのEM-10あたりのほうがコンパクトで軽いと思います。


それとX-T10なんですがまだ販売前ですが
キタムラあたりでは既に実機が展示されてます。
1度確認されたほうが良いと思います。

あと一眼回帰という点では的外れになってしまいますが(^^;
ZR-300の画質で不満が無ければ
コンデジにはなりますが
オリンパスのstylus1sあたりも悪くないと思います。


コンパクトで軽いという点ではコンデジのほうが圧倒的に有利ですから。

書込番号:18864155

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/12 21:07(1年以上前)

X-T1、X-E1と使っていますが両機とも満足しています。
特にホワイトバランスは優秀でオートで困った事は無いです。

X-T1とX-T10なら、操作性に問題がなければX-T10を購入し、釣り専用にオリンパスから出ている
防水カメラを購入し使い分けた方が良いと思います。

書込番号:18864854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/06/12 21:20(1年以上前)

 仕事から帰ってきたら・・・うわーこんなにレスがついてた。皆様、大感謝です。
 >フェニックスの一輝さん
 ありがとうございます。さくさく感は互角なんですね〜これなら買う価値ありそうですね。
 サクサク感だけで買うわけでないですけど・・・
 >ほら男爵さん、花とオジさん、パパ_01さん、写歴40年さん、DF02さん
 本体ばかりに目が行ってレンズのことは全く頭にありませんでした。「レンズに関しては同じAPS-Cのイメージサークルが必要になる為、コンパクトには出来ずに重くなりがっかりすることになる可能性もあると思います」という言葉が重く感じました。マイクロフォーサーズは候補に入れてませんでした。というのも川の源流部で薄暗くなると受光面積が小さく不利かなと思って、コストとCMOSのサイズを天秤にかけてAPS−C一本で候補を選んでいました。荷物を小さくすると言う意味ではレンズのサイズが小さいマイクロフォーサーズに視野を広げて見た方が良いようですね。先ほどオリンパスのOM-D E-M5 Mark IIのページを見てみましたがデザインも良いですね。
 >じじかめさん
 D5500も良さげなカメラですね。
 本当に親身に教えて頂き皆さんありがとうございます。
 悩んでいるときが一番楽しいとも言いますのでもうちょっと悩んでみます。
 また、候補の機種が変わったらその機種のスレで質問をさせて頂きます。見かけましたらいろいろ教えて下さい。
 週末にでも近所のキタムラにでも行って一眼、ミラーレス、マイクロフォーサーズのそれぞれがあれば特色等勉強しに行きたいと思います。
 こんな、私におつきあい下さりありがとうございました。

書込番号:18864910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/13 01:56(1年以上前)

サムソンビッグさん
さわってからでええんちゃうんかな?

書込番号:18865745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/13 17:03(1年以上前)


重量も重要ですが容積も考える必要があるのでは
ミレーレスはペンタ部分のミラーが無い分、ミラー搭載機種よりも小さく
なってます。その分嵩張らないってことですね。

それと、ミラー搭載機ではレンズのピント調整が以外と必要なことが
多いですがミラーレスの場合、構造的にピント調整が極めて少ない
利点があるようです。

あと、高感度が必要な場面ではフジ機はその真価を存分に発揮して
くれます。APS-C機の中では断トツの性能かと思ってます。

フジの色あいも気に入っておられるようですのでここはX-T10をお勧め
しておきます。XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II との組合せならレンズ重量
190gですから本体重量と合わせても500gチョットですよ。


書込番号:18867467

ナイスクチコミ!4


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/14 00:45(1年以上前)

軽くて持ち運びに便利とか、サクサク感(やや意味不明ですが)重視ということなら、富士フィルムのX-A2がお勧めです。

実際に撮れる写真は、X-T1やX-T10と比べて左程の違いはないと思います。

→ http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a2/

『 登山・渓流釣り(本流域の川幅の広い場所での釣りでなくどちらかというと原流域の釣り)風景写真・小学校就学前の子供の撮影など』

問題ないと思います。


書込番号:18869050

ナイスクチコミ!0


kata_さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/14 02:30(1年以上前)

サムソンビッグさん、はじめまして。

出来れば一度お店で実機をに触れられてから判断された方が良いと思いますが、用途・要望から鑑みるに、Xシリーズでレンズ交換式でしたら現状ではT-10がよろしいのではないでしょうか。

と申しますか、先に紹介されている藍星さんには申し訳ありませんが、私は職場用にX-A2を使っている者としてA及び同系統のMはお勧めしかねます。

お子さんを撮られる場合、日中に野外でとあれば問題も少ないでしょうけれど、室内等で撮られるなどする場合、AFのスピードがネックになりかねません。
また、山中で使う場合でも電子水準器が無い事に不便を感じるかもしれませんし、ひらけた場所でパノラマを・・・と思っても、パノラマモードもついていません。
ついでに、スマホを使ったリモートコントロールも対応していません。
私の様に仕事で使うからと割り切るか、お散歩用にとにかく手軽にと割り切るか、しっかりと三脚を据えて舞台上のよさこい等を撮ると割り切るのでなければ、選択する余地はないように思います。

大した情報ではございませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:18869219

ナイスクチコミ!2


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/15 10:27(1年以上前)

kata_さん、

> 先に紹介されている藍星さんには申し訳ありませんが、私は職場用にX-A2を使っている者としてA及び同系統のMはお勧めしかねます。

いえいえ、ぜんぜん構わないですよ。
皆さんそれぞれ使い勝手の印象がおありでしょうから、良い悪いとさまざまなコメントも当然です。
まあスレ主さんがご自分でチェックして、一番と思われる選択をされれば宜しいかと思います。

ここのHPの作例と説明が好きなんですよね。プロの仕事だし嫌味が無くて。
残念ながらX-A2はまだみたいですが、一応X-A1のやつをご紹介しておきます。
→ http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xa1.html

フジのXシリーズなら、撮れる画はそんなに変らないですよ。どれでも綺麗です。
それよりニコンD50のサイズを持て余してしまう方であれば、手軽さの方が大事かもしれませんね。


書込番号:18873422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/17 08:46(1年以上前)

 X-A1・M1はファインダーが無いので撮影時には液晶パネルを見ながらとなりますが、明るい野外では液晶パネルが乱反射でまるで被写体が見えなくなるので要注意。 A2はパネルが回転できるようになったので乱反射で見ずらくなることは減るでしょうね。

書込番号:18879482

ナイスクチコミ!0


kata_さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/18 22:52(1年以上前)

>藍星さん

私的にお返事いただきまして恐れ入ります。

X-A○でも、写りに関して間違いが無いのはよく存じております。
と言いますか、近年のXシリーズ機よりは、既存のベイヤー配列のセンサーを搭載したAの写りの方が私的には好みだったりします。
ですが写せるかどうかは別問題で、他のX機に比べてあまりの機能格差や対機能の性能比が悪いあたりにかなり不満を持っているのも事実です。
使ってみて理解できたのが、エントリーユーザー向けをアナウンスしながらその実、積んでいるセンサーの機能を生かしてちゃんと写そうと思えば、アナログ時代の撮影知識がある程度必要である機種であるという事です。
「ファインダーが無い以外、他はEと同等です。」と、なぜしないのかが不思議でなりませんし、大いに不満です。
私的には、“ファインピックス初、レンズ交換式(Xマウント搭載)のオールドデザイン「FinePix A1」登場!”・・・みたいな謳い文句とネーミングでしたら、まだ納得できたかなぁ・・・と思っています。

ただ、写ればやっぱりX機の画ですので、本当にタチが悪い機種です・・・A。


レス主様におきまして、私信にレスを費やして申し訳ありません。ご容赦いただければ幸いと存じます。

書込番号:18885231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/06/20 05:55(1年以上前)

 スレ立てしてから8日もたって放置していてスイマセン。
 スレ立てした当初は本製品が最有力候補でしたが、軽量化という意味でμ3/4も候補として入れることにしました。いろいろ実製品を見て気に入ったものにしたいと思います。
 それぞれ一長一短がありそうなのでわからなければそれぞれの板で質問させて頂きますので見かけた際はよろしくお願いいたします。
 購入時の視野が広がりました。たくさんのご意見頂戴しましてありがとうございました。

書込番号:18889105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで買うのがお得でしょうか

2015/06/17 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

ボディ(ブラック)の購入を検討しています。

古いコンデジがあるので、価格.comの最安値より安い、キタムラの下取り5000円を選ぶつもりでいますが、もっとおいしい話がないかお聞きしたく質問しました。

先日、ビックカメラ名古屋で行われたX-T10トークセミナーに参加したのですが、富士フイルム営業担当より、今日、購入を決めれば富士純正のバッテリー(8000円相当)とフジノンレンズの本、先着2名限定でトダ精光の魚眼レンズをプレゼントするとの誘惑がありました。

その時点ではX-T10の実物に触れたことがなく、即決できませんでしたが、オークションで売れば実質どこよりも安値になると分かり、惜しいことをしたと後悔しております。


ここまでおいしい話はないかもしれませんが、なにか情報があれば教えてください。

書込番号:18880071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/17 13:50(1年以上前)

ホエイたんぱく質さん こんにちは。

あなたにカメラがなくても良い時間があるのであれば、富士フィルムのイベントはあちらこちらでやっていますので富士に聞いて見られれば良いと思います。

早く欲しいのならばすぐに購入出来る店舗で購入された方が、多少高くてもその分たくさん撮れますので1枚当たりに換算すれば早くから購入されて撮られら方が幸せになれると思います。

書込番号:18880238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/17 13:55(1年以上前)

損得で考えるなら買わない方が良いな。

どうしても安く買いたいならモデル末期になれば安くなると思うな。

今、撮影したい。
カメラが欲しいと思うなら多少の価格差を妥協して購入すれば良いんじゃないか。

書込番号:18880262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2015/06/17 14:43(1年以上前)

今のところ、富士のキャンペーンで購入宣言して1万円の旅行券を確保、キタムラで下取り購入するのが一番安そうです。

書込番号:18880356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/17 15:49(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンまで待ってみる?
それがいつになるかは?

あと時々、レンズキットをバラ売りでオークションとかに
出ることがあるのでその辺も安く手に入れる方法かな。


すぐに欲しいならキタムラがイイとちゃうかなぁ。(^^


書込番号:18880503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/17 16:13(1年以上前)

9月にキタムラなんばCITY店で、ミナピタカードの「10%OFFセール」があると思うので、
それまで待つのもいいと思います。

書込番号:18880562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/17 17:00(1年以上前)

スポーツ選手になって、バッグにカメラを入れて貰う。

書込番号:18880657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/17 19:03(1年以上前)

安く買うことが目的なら安くなるまで待つというのが王道です。
キタムラでも、なんばのように優待セールをやるところを狙うのも一手です。
毎日価格サイトを確認し、ゲリラ的に値下げを打つところをつかみ取るのも楽しいものです。

書込番号:18880993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/17 20:11(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

発売日には欲しいので、キタムラの下取りと旅行券のコンボが一番ですかねぇ。

10%オフセールとか待てればいいんですが、我慢できそうにないです。

書込番号:18881224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12789件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/17 20:56(1年以上前)

こんばんは。
先月、ケーズで予約しました。
ケーズのオンラインショップの価格は122,904円(税込)ですが、あんしんパスポートキャンペーンで、10%offになり、
110,613円でした。
今でも、会員登録(無料)をすれば、オンラインショップの価格よりも安く買えるようです。
私も最初は、古いコンデジを下取りに出して、キタムラで買おうと思いましたが、それよりも若干ですが安く買えて満足しています。

書込番号:18881406

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

標準

購入検討中の初心者です

2015/06/13 07:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 SEIKOU.Dさん
クチコミ投稿数:2件

一ヶ月前、カメラショップに立ち寄ったとき、T1Graphite Silver Editionが展示してあり、率直にカッコイイ!欲しいと思いまして、購入を検討中なのですがGraphite Silver Editionだと本体のみなので、レンズの持っていない私だとレンズも含め結構高くなってしまいます。
先週もう一度見に店に行きましたが展示品が無くなっており、市内の家電量販店数軒行きましたが、どこにも無かったのですが、最後に行った店に、なぜかT10の実機が展示してありました。

こちらも気になっていたので早速手に取ってみました。
カタログで見るより少し落ち着いたシルバーで、安っぽくなかったです。
メモリーカードが入っていないので、自宅から持って行き、連射など試してみました。
動画でピントの迷いが気になりましたが、正直詳しいことはわかりません。

店員は後で後悔しないようにと、T1を強く進めてきます。
機能的にフラッシュや、連射時の記録枚数、防塵防滴の違いですよね。
T10を買って後悔するのか?でも素人の私にT1なんて使いこなせるのか?
アドバイスお願いします。

書込番号:18866103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/13 08:11(1年以上前)

カメラの基本は同じですよ〜(^皿^)
熱意があれば何とかする物です♪
一番欲しい物を買うと良いかと存じます

書込番号:18866129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/13 09:00(1年以上前)

防塵・防滴が要らないなら、X-T10でいいと思います。

書込番号:18866238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/13 09:21(1年以上前)

どこまで妥協できるかですね
妥協すると後悔しそうですが。

自分は一眼レフはもっていたので
XシリーズはPRO1推しでしたが
純正レンズが買えていないので
マウントアダプターを使っています。

書込番号:18866291

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/06/13 09:24(1年以上前)

SEIKOU.Dさん

初めまして。
T1は売上げがあるから勧めてきたのも正直あるでしょうね。
どこの従業員も数字を出したいものです。

それだけではないのですが、T1のウリ、EVF(電子ビューファインダー)の見やすさ
こだわる人の安心の「日本製」とかもあると思います。

その話はさて置き、「初心者だからこそT1」という方もいれば、

「まずはT10から初めて富士の良さ、操作感を覚えて使い倒してみては?」
という方もいるでしょうね。

私ならどうするかな?
やはりT10かな。
後発であるのと軽さ、操作がマニアックではない、初心者モードのレバー(フルオートモード)も
付いてる等。

初心者であれば気軽に始められるT10かな。
T10ha初心者用というわけでもなく「初心者からでも始められる」ミドル級ですよ。

連射大好き、やはりカメラは防塵防滴!あれこれ操作をいじりたい、というならT1でしょう。
実際T1板の作例もレベルの高い方が多いですよ。(真似したいけど真似できない(汗))

「高級機種が欲しい!」「ワンランク上の物を使いたい!」それも1つの考えだと思います。


あと、発売前のT10で撮った画像を載せると管理人から削除されんじゃないかな?

書込番号:18866301

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/13 09:34(1年以上前)

SEIKOU.Dさん こんにちは

こればかりは 本人の気持ちだと思いますし こちらでは 判断できませんが 自分が気になった方を購入した方が 後悔無いと思いますし 

カメラは初級機でも中・上級機でも 簡単モードはありますのでT1でも問題なく使えると思います。

書込番号:18866322

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/13 11:49(1年以上前)

X-T20の書き込み等を見ていると下位ランク(悪気は無いです)からの買い増し、買い替えが
多いみたいです。
正直、操作性は慣れなので問題は無いと思います。
ただ、コンパクトなボデーなので操作性は一通り試した方が良いと思います。

書込番号:18866651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/13 13:11(1年以上前)

多分、X-T1のボディとX-T10のキットレンズ価格を比較してのことだと
思いますが、確かに同じくらいの値段になりますね。
たとえX-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを購入したとしてもその差
額は28..000円くらいになりますから結構大きいですね。ただし、この
キットレンズは防滴仕様ではないのでX-T1の防塵防滴機能を活かすべ
く防滴レンズを購入しようとすると他社フルサイズ並みの出費を余儀なく
されます。

懐事情に余裕があるならX-T10をどうぞ。


予算をできるだけ抑えることに重点を置き、更に防塵防滴機能はそれ程
必要ないと考えるならX-T10のレンズキットで十分にその目的を果たせる
のではと思います。

と、言うことでX-T10レンズキットをお勧めしておきます。


書込番号:18866890

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/13 13:52(1年以上前)

>T10を買って後悔するのか?でも素人の私にT1なんて使いこなせるのか?

T10を買って後悔するかどうかは、使い方にもよりますし、カメラに望んでいる性能にもよりますのでわかりませんが
例えばT1のみにある性能が後から必要だとわかった場合は後悔することになります。
今までカメラを使っていたのであれば、連写はどの程度で十分なのかとか

その為、性能が低いカメラより性能が高いカメラの方が後悔しない確率は高いと思います。
また、最初にT1がかっこいいと思ったのであれば、T1の方がいいようにも思います。

書込番号:18866977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/13 14:54(1年以上前)

すみません。

>懐事情に余裕があるならX-T10をどうぞ。×
正しくは懐事情に余裕があるならX-T1をどうぞ。
でした。




書込番号:18867147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/13 15:02(1年以上前)

SEIKOU.Dさん こんにちは。

一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところで、T1とT10を比較したところ大幅に違うところは無いように思いますので、レンズにお金をかけられた方が撮れる絵は違うと思います。

デジタルの世界には新しく発売された下級機が上位機の性能を上回る下克上は良くあることですが、当然高価な機種の方がカメラの基本的な耐久性などの性能は上回るものが多いですが、諸元を比較されればわかると思いますが目に見えての性能差はお考えのところだけだと思いますし、初心者が高級機を使用するのは今のカメラはシャツターさえ押せれば綺麗に撮れる設定はどのカメラにもあるので財力と腕力さえあれば何も問題ないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016576_K0000692155

書込番号:18867173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/13 16:39(1年以上前)

SEIKOU.Dさん、こんにちは。

一眼の購入は初めてですか?
一眼は手に入れた後にカネがかかります。
それもカメラの金額より高い額が。

内容からしてX-T1が欲しいけど、かなり予算を無理しないとならないと見受けられます。
X-T1を買ったら、おカネがまったく残らないということなら、それはやめたほうがいいです。
素人とか、使いこなせるとか以前の問題。

コンデジだとメモリーカード買ったら終わりですよね。
一眼はメモリーカード購入が始まりです。
このカードが安いのではダメで、高価な高速タイプが必要になります。
それからレンズクリーニング用品、予備バッテリー/メモリーカード、カメラバッグ、カビ防止のドライボックスあたりはすぐ必要になる可能性が高く、それらに数万円かかります。

レンズ交換できるのが一眼のメリットですから、当然レンズが欲しくなりまして、これまた万単位。
特にフジはレンズ高いですから、欲しいレンズが色々出たらあっという間に数十万に。
もちろんいい製品だから高いわけで、1万円台で買えるレンズなんてコンデジレベルの写りしかしません。

付属のストロボは最低線のもので、室内や人物撮影するなら大型ストロボが欲しい。
しっかり構図を決めたり、ブレを防止したりする三脚も、一眼は万単位の製品が必要で、さらに6,000円ほどするレリーズも必要。
表現の幅を広げるためのPLやNDフィルターが数千円。
だんだん機材が増えると防湿庫が欲しくなり、これも数万円。
まだ続きますけど聞きたいですか?

このようにカメラ購入後の出費が高く、10万残してもぜんぜん足りないなんてなったりします。
最初からこれらを全部揃える方はいないので、少しづつ買い足していくのですが、とにかく出費は多いですよ。
だからカメラだけに予算を目いっぱい使ってしまうのはやめましょう。

X-T10を買うと、X-T1が気になるでしょう。
そう思うなら、もっと予算を貯めてから購入したほうがいい。
たぶん今度のボーナスで買おうとしているのでしょうけど、あと半年待って冬のボーナスもつぎ込むとか。
そんなに待てないなら、今回はX-T10で我慢する。
待てるか、待てないか、その選択ですよ。

待ったら待ったで、また新製品が出てくるんですよね。
さらに数年後にはX-T1の後継機が出て、これがグッとよくなっている。
フィルムのころは10年は使うのが普通でしたが、デジタルは数年で買い替えです。
SEIKOU.Dさんの経済力は私にはわかりませんので、ご自分でよく考えて決めてください。

書込番号:18867406

ナイスクチコミ!2


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2015/06/13 17:00(1年以上前)

今までコンデジ主体で使ってこられた比較的初心者の方にはX-T10で十分満足できる思いますが、
中級以上の一眼や10万円以上のミラーレスを使ってこられた方にはX-T1でないと後々後悔すると思います。

カメラの性能には値段程の開きはありません。あとは人それぞれが手にした時の満足感の問題だろうと思います。
初級者から上級者まで混在するこのような場所で意見を聞いてもかえって迷うだけです。

書込番号:18867458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/13 17:17(1年以上前)

X-T1:雨にも負けず、風にも負けず、連写も撮りたい行動派の方に!!
X-T10:日常・旅行・室内が多い方に!! 内臓フラッシュが付いています。
 T1もT10も画質・感度・AFの速さはほぼ同じ、明るいレンズF2.8を使用すれば学校体育科の室内競技まで撮影可能。

書込番号:18867499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 18:05(1年以上前)

使いこなせるか使いこなせないかって心配は、いらないと思います。
カメラを一通り使うのに必要な知識はそんなに多くないです。
興味があるなら、すぐ覚えますよ。

X-T1とX-T10の違いは、
フラッシュ有無、連射時の記録枚数、防塵防滴
ファインダーの大きさ、あとボディ自体の大きさでしょうか。
大きいのを我慢すれば、X-T1のほうが優れているわけですが、
あらゆるシーンで差が出る、という内容でもありませんので、
機能の不満でX-T10じゃなくてX-T1にしとけばよかった、と後悔する可能性は、低いと思います。

なので、この値段の差ならX-T10がお買い得だとは思いますが、
趣味のものですので、ファインダーの見栄え、外観の好みなんかも加味して決められると
よいのではないでしょうか。

書込番号:18867639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2015/06/13 18:54(1年以上前)

一応補足しておきますと、X-T1にも同梱別付の折り畳みフラッシュが付属しており、それ用の専用接点も
X-T1のホットシューには存在しています。

ISOダイヤルの有無やボタンの有無など操作性の面でも少し違いがあるようですけど、
フルオート(Pモード)にはできますから、難しく考えなくても大丈夫かと思います。

X-T1とX-T10の大きな違いは皆さん仰る通りですが、防塵防滴の有無とグリップ感の違い、細かな操作性の違い
ファインダーの大きさの違いなどで、そんなに大きく操作感が変わることはないと思いますから、
カメラとして操作する場合にはどちらでも大差はないと思ってくださって構わないでしょう。

富士フイルムの場合エントリー機であるX-M1やX-A1/A2にはオートモードやSRモードのような
Pモードよりも更に自動化が進んだオートモードもありますけど、フルオートが必要でもPモードがあれば
使いこなしに問題はないかと思います。

書込番号:18867777

ナイスクチコミ!2


suzumineさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/13 20:41(1年以上前)

SEIKOU.Dさん こんばんは。
まずはSEIKOU.Dさんが撮りたいものは何でしょうか?一眼レフを購入するのは初めてみたいですね。いろいろなメーカーがある中でそれぞれ得意分野がありますよ。私の簡単な印象(センサーサイズAPS-Cで10万円以下)だと
キャノン・ニコン)AFの精度と追従性のよさ、交換レンズの種類が豊富
ソニー)動画に強い
ペンタックス)値段が10万以内で防塵防滴のものがある
フジフィルム)画作りの良さ、レンズの性能が良い物が多い
見た目で選ぶよりも、メーカーの人に聞いてみて、長所と短所を把握してから選んだほうが良いと思いますよ。

書込番号:18868108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/14 06:01(1年以上前)

SEIKOU.Dさん
使いこなせるょうに、
使ったらええゃん。

書込番号:18869347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/14 09:49(1年以上前)

こんにちは、SEIKOU.Dさん。

アドバイス1
カメラは前から見るものではなく、後ろから覗くものです。
予算がないならGSEでなく、その分レンズに投資すべきじゃぁないかなあ。
1本でもレンズの多い方が撮影領域が広がりますよ。
標準ズーム、ズボラズーム(広角から望遠までカバーするズームレンズのこと)1本でいいやというならこの限りにあらず。

アドバイス2
私のX-T1とX=T10の比較は以下に書きましたのでご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016576/#18867703
私のX-T10評価の結論は、X-T1の基本性能は落とさず上手くスペックダウンするも、エントリーユーザー向けに使いやすさを向上させているカメラだと。本当に上手い設定をしたもんだと感心しています。
スペックダウンした点に許容できないことがない限り、状況から拝察するとX-T10でも十分な性能じゃないかなぁ。

アドバイス3
高価な最高性能のカメラを持っても、高名なカメラマンと同じ写真が撮れるわけではありません。
可能性が多少開けるだけで、もっともっと大事なことがたくさんあります。
写真を撮るということからすれば、X-T1もX-T10も大差ないと思います。

アドバイス4
私の経験では、どれにしようか迷っているうちが、一番幸せな時間です。
うらやましいなぁ。
是非、ごゆっくりと迷って下さい。

書込番号:18869872

ナイスクチコミ!1


waka0753さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/14 13:26(1年以上前)

SEIKOU.Dさんはじめまして


>T10を買って後悔するのか?でも素人の私にT1なんて使いこなせるのか?


これに関しては好みもあり、カメラに何を求めるかで変わってきます。


デザインが気に入っているのならX-T1Graphite Silver Editionを
購入した方が後悔が少ない気がします。


撮影に関してPモードもあり、使っていくことで覚えますので
気にする必要はないと思います。


X-T1Graphite Silver Editionボディだけなので、レンズ、
フィルター、SDカード、液晶保護フィルム、ブロアー、
予備バッテリーなどの色々必要なものがあります。


アクセサリーなどを含め予算の使い方は良く考えた方が懐に優しくなります。


悩んでいるうちが一番楽しい時期です。


コンデジのように失敗したからと気軽に買い替えは出来ないので、
自分に必要なものは何かを考え、納得できる1台を購入して下さいね。

書込番号:18870505

ナイスクチコミ!1


スレ主 SEIKOU.Dさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/14 14:20(1年以上前)

先輩方、様々な意見ありがとうございます。

丁寧に説明してくださり、とても参考になる意見ばかりでした。

正直まだ迷っていますが、T10のあった店にT1は展示してないのか聞いたところ、修理中らしくそのうち戻って来るらしいので、改めて比べながら考えたいと思います。

あと、初心者の私はカメラばかりに目がいってましたが、その他付属品やメンテナンス用品は全く頭になかったです。
それらも含め再度検討ですね。

T1とT10でもっと機能に差が有ると、迷わずT1を買うんですが、FUJIもなかなか良い機種を出してくれたもんです。

書込番号:18870641

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ168

返信94

お気に入りに追加

標準

早速、実物を触ってきましたよ。

2015/05/18 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

本日X-T10をいじってきました。(XF90mmも一緒に)

全然チープさはなく、プレミアム・ミニといった感じです。

写真のような安っぽさはなくシルバーの質感もひんやりザラつきがあり良い感じでした。
X-E2よりも小さい!横幅も縦幅も小さいです。小さ過ぎるのは?というくらい小さいです。

AFエリアは富士では見たこともないような動き(動き物AF?)をしており、
現在の富士のミラーレスが旧式に感じてしまいました。
X-T1の廉価版でなく、ミニタイプ(PRO1→X-E1)っぽい印象です。
ただX-T1ユーザーには少し物足りなさはあると思います。

M1、A1、E1ユーザーには喜ばれると思います。

値段も安いですし、チープさはなくかなり働いてくれる予感がしました。(とはいえミラーレスですが、、)

また写真では「可愛い」「縦長ボディ」なんて思っていましたが、全然そんな印象はなく、とにかく小さい。
小さな筋肉野郎という感じです。

さて、どこまで動きものに対応してるか楽しみです。

以上報告でした。

書込番号:18788606

ナイスクチコミ!28


返信する
スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 20:30(1年以上前)

追記

スレ主です。

気になるフラッシュは左上のレバーを手前に引けばポンっと飛び出します。

また顔認識ですが、メニューから選ぶこともなく、「ON」「OFF」をいちいち選んでから
せずとも十時キー一発で切り替えれました。

ボタンは減ってるけど、上手く割り当てをしてると思います。
最初は慣れが必要かと思いますが、新しいボディで新しい便利な操作を覚えるのも新鮮で楽しいかもしれませんね。

書込番号:18788660

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/18 20:36(1年以上前)

なかなか魅力的ですねえ。
中古のT1とどっちが良いか迷います。

2万円くらい値段が落ちてくれると更に魅力的なんですが。

書込番号:18788681

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 20:38(1年以上前)

追記

またもやスレ主です。

角ばったイメージがありましたが、X30ほどシャープではありません。
適度にやわらかさをつけています。

グリップですが、半端ですね。
個人的にはパナのGX7の方がしっくりきました。
また一眼タイプですのでサムレスト(サムグリップ)は付けれません。
尚更ハンパ感はあります。
E2ではサムレストを付けて良い感じにフィットして撮影できるのですが、
X10では「もれなくもらえます(1万6千円也)」の後付グリップで良い感じになるのかな?と思います。
軽いレンズなら問題ないでしょう。
重いレンズ・長いレンズではサムグリップがない分、そのままでは右手が自然と疲れてくると思います。

以上です。

書込番号:18788689

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/18 20:54(1年以上前)

爺好みですな。無骨でGood!です。

女子を相手にしないところが非常によろしい。

書込番号:18788750

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 20:58(1年以上前)

kenta_fdm3さん

こんばんは。

>>中古のT1とどっちが良いか迷います。

E1出た時に「Pro1とE1、迷います」に似た感じかもしれません。
しかし、T1はまだまだ売り出し中。全然新型ですしそう思われて当然だと思います。

ただ、少しでも軽くしたい、最新のAFを試したい、あまり難しい操作、ダイヤルは要らない、というなら
T10でしょうね。
私が気になるのは値崩れです。A1みたいに「そこまで下げるか、、」は愕然となるのは嫌ですね。

書込番号:18788773

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 21:01(1年以上前)

ヲタ吉さん

こんばんは。
あぁ確かに爺好みかもしれませんね。
あまり難しい操作なかったですもん。
私が感じる「そこまでダイヤルいらないよ。あ〜もうどれがどれだか」なんてのも
ないです。

ただ感じたことは「こりゃ〜E3は当分は出ないというか、出ないかな?」です。
完全にE3と置き換わっています。操作感なんて違和感なし。

書込番号:18788791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/18 21:07(1年以上前)

T1と同じような十時ボタンですが、押した感覚はどうなってるんでしょうか?
T1より押しやすくなってると良いのですが・・・

書込番号:18788822

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 21:13(1年以上前)

ひでたけさん

こんばんは。
意識してなかったので確認していませんが、T1とは違いました。
私も初めてT1の十字キーを押したときは「なんじゃこりゃ?十字が短い?」なんて
思いましたよ。あれは確かにマイナス付ける人いますね。

本日触ったT10はそんな事なかったです。
どちらかと言うとE2っぽかったです。
防塵・防滴じゃないからでしょうか。

ここ(十字)は普通なので安心して良いと思いますよ。

書込番号:18788862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/18 21:20(1年以上前)

パパ01さん お久しぶりです!
E2からの買い替えは有りなかんじですか?
今E2をT1のサブで使ってるんですけど
E2より小さいということでちょっと興味が湧いてきました

書込番号:18788898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 21:29(1年以上前)

umichan0607さん

こんばんわ!!!
超久しぶりですね!さびしかったですよ。

>>E2からの買い替えは有りなかんじですか?

それがアリアリなんで困っています。
T10の廉価版という先入観があったんですが全然そんな事なかったです。

>>E2より小さいということでちょっと興味が湧いてきました

私もE2とT10を並べて(ピタッと引っ付けて)比べたんですが、横幅は明らかに小さく高さも横から見て比べましたが
こちらも少しだけ小さいです。横幅が差が大きかったですね。愕然としました。
そしてT10の質感は上々です。
これはE3代わりに出てきやがった、、、なんて勝手に思っています。
小さな筋肉マンです。サッカーで言うと長友さん、柔道で言うと野村さんみたいな印象です。

書込番号:18788928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/18 22:13(1年以上前)

パパ_01さん
いやぁ最近全然うちのおでぶちゃんが写真撮らせてくれなくてw
また撮ったらお披露目いたしますw

E系統好きぃなパパ_01さんがそこまでほめるとなると
こりゃ買い替えもありかもしれません
金策しなければw

書込番号:18789127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/18 22:48(1年以上前)

ミラーレスデビューに、これ買おうか迷ってます
手に持った写真とかみたいですね

書込番号:18789271

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 22:52(1年以上前)

パパ_01さん
こんばんは
レポートありがとうございます。

X-A1ユーザーですが
個人的にはFUJIの優秀なフラッシュを多用する自分にはフラッシュが内蔵されたのとオートフォーカスが大幅改善された?のが良いとおもいました。
それに何といってもコンパクトなのが良いですね。
私的にはT1より魅力的に感じました。(T1のほうが所有する満足感はあると思いますが)
デザインも嫌いではないですしX-T10良いと思います。

書込番号:18789287

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 23:10(1年以上前)

>umichan0607さん

おっしゃる通り「E」好きであのデザインが最高なんですが、
T10に心揺れてるのはE2より小さかった事なんですよ〜!!
これはショックと衝撃のダブルパンチです。
そして思ったほどガクついていない(カバンに入れやすそう)です。

T1のファームウェア4.00はどうですか?

E2板でお待ちしてますね〜。

>ふにゃふにゃちん坊さん

初めてのミラーレスでX10なら幸せになれると思いますよ〜。
質感も結構高品質ですし、満足度も高いのではないかと思います。
ミラーレスと一眼レフのハイブリッドのようなAFなら良いですね。

>KiyoKen2さん

こんばんは。
A1から買い替えなら満足度も高く楽しめると思います。きっと楽しさも新鮮でしょうね。
またボディも(A1に比べ大幅に)高品質ですので持ってって嬉しくなると思います。
オートフォーカスはもう「第2世代」突入って感じです。
E1とは別物と感じたE2が旧型に思いましたから。。。

A1から買い替えは正解だと思いますよ。
手に取ったら欲しくなりますよ〜(笑)

書込番号:18789362

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 23:22(1年以上前)

パパ_01さん

>A1から買い替えは正解だと思いますよ。
手に取ったら欲しくなりますよ〜(笑)
触ってなくても欲しいです(^_^;)
FUJIの欠点であるフォーカス性能が上がれば間違いなく買い替えユーザーがたくさん出てくるでしょうね。
画質に関しては素晴らしいものがありますからね。特に色再現が素晴らしいと思ってます。
X-T10のレビュー楽しみだな〜

書込番号:18789399

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 23:43(1年以上前)

KiyoKen2さん

>>FUJIの欠点であるフォーカス性能が上がれば間違いなく買い替えユーザーがたくさん出てくるでしょうね。

現在E2にこれ以外の不満は一切ありません。
コンデジ17台、一眼レフ6台、ミラーレス4台を使ってきましたが、パワーショットS40以来のお気に入りです。
2〜3万円でファームウェア4.00入れてあげると言われれば、即入れてもらいます。
(将来的にこうなると良いですね。)

あっ!、A1とX10はセンサーも違うから尚更、楽しみですね〜!!
この値段でこんな良いカメラを買えるって良い時代になりましたね。

発売前の発表会なんか行ったら即ノックアウトされるかと思います。
私は本日ナメて行きましたが、返り討ちされました。

書込番号:18789486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/18 23:57(1年以上前)

お邪魔します。
数か月前にX30を購入した身としては、中々眼に毒なカメラですな。

広角レンズを仕入れて、望遠はMA噛ませて他の出来あいので間に合わせて、
標準系は引き伸ばしレンズ…と、妄想ばかりが成長してしまいます。

寸法的にはX30の縦横に近いとか。
遠征時に荷物を減らせるのは吉。

目が離せません。

書込番号:18789543

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/19 00:16(1年以上前)

くらはっさんさん

こんばんは。
HP見せていただきました。
列車がすごく好きみたいですね。とても綺麗です。
四季を通して撮られてるんでしょうか?
高品質な小型カメラを持って列車に乗って旅をする。。。男のロマン、私のあこがれです。
良いですね〜。

↓こんな動画見てたら欲しくなりますよね。。。

https://www.youtube.com/watch?v=flsKVGLFe4k

寸法的にはX30と同じくらいとネットで見ました。
ただ最近のレンズがデカ過ぎますね。

書込番号:18789603

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/19 08:59(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

X-T10実機に触れてのファーストインプレッション、ありがとうございます。

>おっしゃる通り「E」好きであのデザインが最高なんですが、
>T10に心揺れてるのはE2より小さかった事なんですよ〜!!
>これはショックと衝撃のダブルパンチです。
>そして思ったほどガクついていない(カバンに入れやすそう)です。

私もE好みなので、パパ_01さんのコメントに気持ちが揺れました。
でもE好みの部分は愛用中のX100Tがあるので、X-E2から買換えかも・・・・・。
私のX-E2は、ほぼXF10-24mmF4R専用機になっているので我慢できる?

<独り言>
・私にとってX-T1より魅力的だな〜・・・・
・でも発売直後のご祝儀相場価格と初期トラブル回避のため、様子見と自分に言い聞かせてますが・・・・
・描写性能はX-E2と余り変わらないだろし・・・・・
・田舎から電車代を奮発して実機を見に上京してみようかな?

書込番号:18790183

ナイスクチコミ!3


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/19 09:04(1年以上前)

パパ_01さん、おはようございます。
早速、お触りにいかれたんですね?なかなか惹かれるものがあるいい娘だったようですね。

一番気になるのがAFの改善ですが、出来ればE2の進化系としてE2Mk2で良いから出して欲しいですね。液晶のチルトはあれば良いのですが、無くても不便していないのが現実ですし。

E2のスタイルが好きなんで、E3の希望の灯が消えかけてると感じさせるT10は、恨めしや、です。でも、小さくて、高画質の王道を行きそうで、富士フィルム好きとしては嬉しい機種の登場でもあります。常々、もう少しE2が小型ならな、と思うことがありますので。

パパ_01さんのレポ通り、質感も良く、小さく、EVF付きとなると、これに35mmF2を付け、T10とコンビで、どこでも持ち運べるのではないでしょうか。ああ、お金のなる木を探すたびに出たいです。もう、個人的な事情としては、金銭搭乗員たちが、XF56mmというブラックホールに吸い込まれ、宇宙船お財布号は、そして誰もいなくなった、という状況ですから。物欲を刺激する富士フィルムには、反省を促したい。

妻に言わせれば、「それはあなた。」だろうなぁ。

レポ、ありがとうございました。

書込番号:18790195

ナイスクチコミ!2


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 fujilove7さん
クチコミ投稿数:4件

X-T10の6月25日の発売後にどれぐらい値段が下がるか予測してみます。
X-T1、XE2の例を思い出してみたい。

X-T1 レンズキット発売日 170,799円(2014年2月) → 144998円(2014年4月14日) → 2015年6月12日現在144969円
25801円の下落
X-T1ボディ134,799円(2014年2月) → 118999円(2014年4月28日)→2015年6月12日現在118,799円
15800円の下落
XE2レンズキット発売日134,788(2013年11月)→106999円(2014年1月27日)→2015年6月12日現在102,823円
27789円の下落
XE2ボディ\98,788(2013年11月)→72834円(2014年1月27日)→2015年6月12日現在81,200円
25954円の下落
上記いずれも価格comでの価格を記載しました。発売後2ヶ月経過すると、上記機種全体で
15000から28000円の幅で下落しているようです。そして注目したいのは、2ヵ月後の価格と現時点の価格とでは
大差がないように思えます。XE2ボディでは上昇しています。
従って、X-T10の価格下落の予測は、15000円から25000円のレンジに納まるとします。
Xシリーズの課題であるAFの改善が期待できるため、X-A1のような下落は予測しにくいですね。もっともX-A1はレンズ2本もついて、しかも画質もいいですから、富士メーカにとっても素晴らしい餌まきになっています(笑)。こう予測すると、予約して買っても、キャンペーンで旅行券やハンドグリップがもらえ、あとでストラップもあるわけですから、10000円から15000円相当にはなりますね。以上、個人の好き勝手な予測でした。数値に誤りあれば、ご容赦ください。失礼しました。

書込番号:18864245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 ボディのオーナーFUJIFILM X-T10 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/06/12 17:44(1年以上前)

予測ありがとうございます。
A1のように下がる事はなさそうですね。

大阪で現品見て来ました。
ストロボとレリーズ用ねじ穴復活がうれしいです。
HDRが付いたら文句ないのですが。

旅行券+ストラップ+キタムラさんで下取り5000円+20回まで無金利クレジット。

我慢出来ないかも(^_^;)。

書込番号:18864288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/12 19:12(1年以上前)

エンジョイ・値下がり予想!

書込番号:18864489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

海外ではXC16-50 II キットもあるんですが

2015/05/18 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

機種不明
機種不明

X-T10 XC16-50 II (ブラック)キット

T10 と T1 の比較

なぜ、国内はXF18-55キットしか無いんでしょうか。不思議ですね〜。

http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=X-T10

書込番号:18788027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/18 17:25(1年以上前)

機種不明

キタムラだとX-T10 81,990円(何でも下取り値引で)

XC16-50 II (ブラックとシルバー)キットだと、X-T10ボディより1万2千円高いだけですから
カメラのキタムラだとボディ81,990円(何でも下取り値引)+12,000円=93,990円になります。

ちなみに、XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II 単体では、キタムラでは
38,390円−3,000円(何でも下取り)=35,390円します。

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0+XC16-50mm+F3.5-5.6+OIS+II+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4547410301472/

書込番号:18788045

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/18 17:26(1年以上前)

こんにちは

海外では価格重視が多いと聞いています、レンズ性能より価格が先に検討されるからでしょう。
国内でこのクラスを買われる方はマニアックにレンズまで比較検討するからではないでしょうか?

書込番号:18788046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/18 18:51(1年以上前)

機種不明

X-T10 購入キャンペーン

里いもさん、こんばんは。

X-A1/A2/M1ユーザーなら良いですが、XF18-55持ってて簡易マクロ機能がある
XC16-50Uも欲しいという人にとってはXC16-50Uキットある方が親切です。

X-T10 購入キャンペーン JTB旅行券1万円は良いですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt10_campaign/

書込番号:18788310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/18 19:00(1年以上前)

JTB旅行券1万円、地元の金券ショップでは 9,550円で現金化が可能です。
自分もお中元やお歳暮で頂いたビール券はすべて現金化しています。

http://kaitori.e-daikoku.com/ticket/mail/result.php?category_list=4

書込番号:18788334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/18 20:15(1年以上前)

18-55レンズのメーカー在庫が多く残っていたりして・・・(?)

書込番号:18788605

ナイスクチコミ!2


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/05/18 21:21(1年以上前)

A1のレンズキット以外まだXCの新版が搭載されてないことを考えると、売ってほしかったですよね。国内ユーザーを差別する理由がわかりません…。

書込番号:18788900

ナイスクチコミ!2


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 00:48(1年以上前)

既にXC16-55を持ってる人にはこちらの方が魅力的ですね

書込番号:18789695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/19 08:24(1年以上前)

レンズ単品で商売するためなんで、ここは許してあげなされ。

カメラと黒い16-50単品ズームが同時発売です。

書込番号:18790105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/19 08:38(1年以上前)

X-A1にブラックを設定しなかったことから始まって、このメーカーは、日本の顧客に喧嘩を売っているみたいですね。

書込番号:18790135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/19 08:51(1年以上前)

喧嘩を売っていると言うよりも、リサーチと損益分岐の複合的な要因からXCキットを切ったというだけじゃないかと。
それでも後から要望が多ければXCキットが加わる可能性もあるかとは思いますが。

富士のような利益率堅持の売り方だと、少数派購買層が取りこぼされちゃうのはやむを得ないかと。

書込番号:18790163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/19 09:23(1年以上前)

デグーラバーさん

> リサーチと損益分岐の複合的な要因からXCキットを切ったというだけじゃないかと。

ある意味、海外でXCとXFの2種類のキットが設定されている方が不思議だとは思います。似たようなモノを分けて売るのは難しいので (^^;;。

個人的な願望では、XCの高倍率ズームのキットが設定されて欲しかったですね。

もっとも、X-T10がこういう仕様と値段で出たことで、XCレンズは2本だけで打ち止めの気配が濃厚だと思っています。既に作ってしまった分を掃くだけかも。

さすがに、X-A2の後継としてX-T100が出るとは思えないので(笑)。



書込番号:18790237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/19 23:37(1年以上前)

XCのキットを出しにくくなったのはヤフオクなどでのばら売りが原因のひとつなんじゃないですかね。
あれやられるとまともにレンズ単体で買う人いなくなる。

もうひとつ考えられるのはXF18-55のキットの価格をXC16-50のキット価格並みに値付け設定を下げているのかもしれません。
これから初めて富士のXシリーズを使ってもらう人に対して、XFレンズでしっかりと評価を上げたかったんじゃないですかね。

今回自慢のAFシステムもXCでは本領発揮できないのかもしれません。

XCキットばかり売れて、いい評価がもらえなくなるくらいなら、思い切ってXFをXC並の価格でキットにしてきたと思えます。

書込番号:18792532

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/25 19:18(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>なぜ、国内はXF18-55キットしか無いんでしょうか。不思議ですね〜。

私の推測:点像復元処理を機能させるためには、XFレンズが必要だから。 かな?

参考:XCレンズでは点像復元処理が機能しません。

書込番号:18809267

ナイスクチコミ!4


れちさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 22:07(1年以上前)

じじかめさん

今日、キタムラでデモ機を見てきましたが、レンズにMADE IN CHINAと貼られてましたので、在庫処分ではなさそうですよ。

書込番号:18858794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング