- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1958
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年6月28日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月28日 20:30 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年6月26日 18:33 |
![]() |
6 | 3 | 2015年6月23日 10:34 |
![]() |
1 | 0 | 2015年6月10日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
SONYのコンデジは起動時にロゴが出たりして撮影できるまでの時間が長めとよく聞きますが、今回のDSC-WX500はどうでしょう?
SONY製はサイバーショットDSC-HX7Vを以前使っていまして、画質等不満は無く、機能的にも使いやすかったのですが唯一起動が遅いのが難点でした。
DSC-WX500は過去のサイバーショットより起動が速かったりなどの改善はされていますか?
2点

メーカーの仕様表はご覧になりましたか?
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/spec.html
仕様表には以下のように記載されています。
起動時間(約1.8秒)/撮影タイムラグ(約0.14秒)/撮影間隔(約0.67秒)
HX7Vは以下のように記載されています。
起動時間(約1.8秒)/撮影タイムラグ(約0.3秒)/撮影間隔(約1.0秒)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX7V/spec.html
起動時間こそ変わらないですが、タイムラグと間隔は改善されているようですね。
書込番号:18917733
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/spec.html
仕様表のしたのほうの「動作スピード」欄に「起動時間約1.8秒」と記載さてますので、ゆっくり目だと思います。
書込番号:18917740
1点

あれっ!? 負けてますね。失礼致しました。
書込番号:18917744
0点

お二方ともありがとうございます。仕様表に起動時間書いてありましたね。気づきませんでした。
多少改善はなされているようですがやはり遅めみたいですね。
書込番号:18917754
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
このカメラの購入を検討しています。
ただ、インターバル撮影機能がないのが残念で、ソニーのタイムラプスアプリを入れればできるのかと思ったのですが、(今のところ?)対応していないようです。
そこで、外付けのインターバルタイマーを付けられたら、と思うのですが、対応しているのかどうかわかりません。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

ソニーに問合わせるのが確実だと思います。
書込番号:18916402
0点

お返事ありがとうございます。
さっそく問い合わせたところ、アプリも純正のレリーズもないとの返事でした。
残念です。
書込番号:18917957
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

デュアル記録は画像処理エンジンがBIONZ Xにアップグレードされた機種で無くなりました。WXシリーズで言うと2014年モデルのWX350以降の製品です。但し、RX100M4ではデュアル記録が復活しているようですんで今後の機種は目がありそうです。
書込番号:18910617
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
HX5から30倍ズーム、WIFIを目的に買い換えました。HX5では動画を付属のUSBケーブルでBRRに転送、ダビングできていたのですが、このモデルはマニュアルを見る限りPlay Memories HomeでPCに転送するしか方法が無いようです。BRRに直接転送できる簡単な方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:18891564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
録画したときの録画モードは何でしょうか?
ブルーレイレコーダーの機種は何でしょうか?
書込番号:18892262
1点

ここ3〜4年くらいのPanasonic以外のBDレコーダーは
AVCHD以外のデジカメ動画の取り込みには対応しないです。
そのAVCHDも古い機種だとAVCHD Progressive(1080/60p)には対応せず
(1080/60i)までの対応となります。
WX500はHX5Vでは対応しない前者にも対応していますので
そのモードになっていた場合
お使いのレコーダーによっては対応してない可能性があります。
録画モードがXAVC-Sになっていた場合も駄目です。
また古いBDレコーダーだと
USB接続、SDカード直、どちらの場合も64GB以上の
大容量メモリを読み取れない場合があります
その場合は32GB以下の物を使用するしかないです。
書込番号:18892907
2点

りょうマーチさん、Akio-Tさん、アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
記録方式が違っていたようです。問題は解決しました。ありがとうございました。
書込番号:18899863
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
キヤノンやオリンパスは公式スマホアプリでスマホから写真にGPSタグが付けれるようですが
ソニーはそれが出来ないんですかね?
サイバーショットサイトのアプリ説明には
「遠隔操作して撮影したものはタグが付けれる」風なことを書いていますが
撮影したものにあとからまとめてつけるといったことが出来ないんでしょうか?
90HXの値段があまりにアレなのでこっちを買ってそうしたいんですが
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





