サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-WX500

  • 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
  • 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
  • アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション

サイバーショット DSC-WX500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:45件

カメラを縦にして動画を撮ると、動画は90度回転した状態になってしまいます。
当たり前と言えば当たり前なのですが、ただ、静止画の場合は、カメラを縦にしても画像はちゃんとその向きに合わさっています。

これは、画像の段階ですでに角度の修正がされているのか、jpgのexifに角度情報が埋め込まれて再生する時に補正されるのかは分からないのですが、少なくとも角度が修正されるということは、このデジカメにジャイロ機能はついていると思うのです。

なので、動画でも角度の補正ができると思うのですが、無理でしょうか?
カメラの縦横に合わせて、角度を修正して動画を撮って欲しいのですがその方法はあるでしょうか?

書込番号:23522191

ナイスクチコミ!2


返信する
2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2020/07/09 16:38(1年以上前)

最近買ったEOS M200では、

≪縦で撮った動画は、縦で再生≫

EOS M200はカメラを縦にしてムービーを撮影した場合、そのまま縦方向の動画ファイルとして録画して保存。従来のように編集ソフトで変換する手間が必要ありません。SNSではおなじみの縦位置動画が手軽に撮影できます。

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/m200/feature-movie.html

らしいです。

私は動画はほとんど撮りませんが。

書込番号:23522197

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2020/07/09 17:09(1年以上前)

画像は、exifに向きが保存され、対応したアプリで有れば回転して再生されます。
100%保証はされてません。あくまでも対応したアプリならで、非対応アプリなら回転しません。

動画の場合、アプリによって回転再生出来ますので、アプリで回転しては。



書込番号:23522234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/09 18:14(1年以上前)

たろうと五郎さん

動画撮影の場合、90度だけでなく、180度回しても、そのまま撮影される機種が殆どだと思います。
動画編集ソフトなら、簡単に回転出来るので、ソフトウェアを用いるのがいいのでは?

・読み込んだ映像や画像を回転させる方法 (Premiere Elements 11) (Adobe)
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/4672.html


【おまけ】
最近は、「Vertical Video」がかなり普及して来ました。勿論、スマートフォンを縦長のまま、動画を観る人が増えたからです。
Vlogger向けのG100では、横長と縦長を同時に録画可能のようです。

書込番号:23522335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2020/07/09 18:16(1年以上前)

設定でそうするならいいですけど、自動にして予期しない方向で撮れたりした時に後で回転するのは面倒ですね。静止画でも下向きにして撮ると、よく向きがバラバラになります。静止画ならすぐに直せるのでいいのですが。

書込番号:23522340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/09 18:46(1年以上前)

たろうと五郎さん

「Vertical Video」を作成なさりたいのでしたら、編集で回転させるだけなく、アウトプットとして「Vertical Video」を選択出来る動画編集ソフトじゃないと駄目ですよね! 肝心な点を、スッカリ忘れていました。

以下のソフトウェア/アプリなら、「Vertical Video」が作成可能です。ただし、横長のオリジナル動画を、縦長にトリミング/クロップした動画となります。詳しくは、以下を良くご覧下さい。なお、以下が最も評価の高いソフトウェア/アプリなのかどうかは、大変申し訳ありませんが、知りません(評判は、悪くはないはずです)。

・BeeCut
https://beecut.com/jp/horizontal-video-to-vertical.html

書込番号:23522382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/10 22:44(1年以上前)

フイルムが入ってるという想定なんですね。処理的には、その気になればファームアップで対応できるはずですが、そもそも「タテにして撮ってはいけない」ってことなんでしょう。

書込番号:23525065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせオート撮影時

2020/07/03 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:31件

おまかせオートモードの時に半押ししたら表示される『フラッシュを発光させるには発光部を上げてください』との表示は消すことはできますか?
フラッシュを使えないショーなどで撮影するのですが毎度でてくる文字が邪魔でして。。。
消すことできるなら教えていただけないでしょうか?

書込番号:23508652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/03 12:00(1年以上前)

フラッシュ発光モードを発光禁止にすればメッセージは出なくなるでしょう。お試し下さい。デフォルトは自動発光AUTOだったと思います。
https://helpguide.sony.net/dsc/1520/v1/ja/contents/TP0000586148.html

書込番号:23508792

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2020/07/03 12:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
無事 解決致しました。

書込番号:23508891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュとズームについて

2020/05/22 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 hikuwaさん
クチコミ投稿数:9件

パナソニックのTZ30からの買い替えを検討しています。
基本的動作についてご教示ください。(できれば使い勝手も)

【質問内容】

1.フラッシュにAUTO設定はあるでしょうか?
  またAUTOがある場合、フラッシュは自動的に開くでしょうか?それとも手動で開いておかなければならないでしょうか。

2.TZ30のズームは光学の最大でいったん止まりますが、店頭で試したWX500は30倍を超えて、さらにズームしていきました。
  光学の最大ズームで止まる設定(それ以上のズームは必要な時だけ設定する)はできるでしょうか。

実際に使っている皆様のご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:23420404

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2020/05/22 22:26(1年以上前)

>1.フラッシュにAUTO設定はあるでしょうか?
>  またAUTOがある場合、フラッシュは自動的に開くでしょうか?それとも手動で開いておかなければならないでしょうか。

AUTO設定はあります。ただし、フラッシュは手動で開いておく必要があります。

>2.TZ30のズームは光学の最大でいったん止まりますが、店頭で試したWX500は30倍を超えて、さらにズームしていきました。
>  光学の最大ズームで止まる設定(それ以上のズームは必要な時だけ設定する)はできるでしょうか。

設定で光学ズームのみにすることできます。ズーム設定はメニューから変更しないといけません。ただし設定登録機能でズーム設定も含めて登録できます。

書込番号:23420506

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/22 22:45(1年以上前)

>holorinさん

早速のご教示、ありがとうございました。
フラッシュのAUTO=カメラが判断して何もしなくても必要に応じて光る が当たり前と思っていたので、フラッシュが必要そうかどうかを自分で判断しなければならないのは、手軽さの点で考えてしまいます。

書込番号:23420550

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2020/05/22 23:36(1年以上前)

機種不明

使用可能なフラッシュモード(HX90V/WX500取説より)

フラッシュAUTOは使えるモードがかなり限られていました。基本は自分で判断して使うというコンセプトのようにも思えます。

書込番号:23420653

ナイスクチコミ!2


スレ主 hikuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/23 10:22(1年以上前)

>holorinさん

重ねてありがとうございます。
現所有機と比べると、AUTOの対象モードが少ないですが、
がんばって使ってみたいと思います。

書込番号:23421303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

位置情報について

2019/11/10 06:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:8件

本体にはGPSが付いていない様ですが、アプリ等を使って位置情報を取得する設定はできますか。
また位置情報が取れない場合は同等の機能・価格帯で位置情報設定のできる機種でおすすめは有りますか。
よろしくお願いします。

書込番号:23037833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/10 06:52(1年以上前)

お早うございます。

WX500には位置情報の取得機能は付いていないですが同じソニーの同じようなレンジの製品ですとWX800がBluetoothを使用したスマホアプリからの位置情報取得が可能です。
https://helpguide.sony.net/dsc/1840/v1/ja/contents/TP0001859311.html

まあ実際の所はWX500でも日付時刻をきちっと合わせておきAndroidスマホを必ず一緒に持ち歩けばAndroidスマホのロケーション履歴から撮影時の位置を特定する事は可能です。

書込番号:23037855

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/11/10 17:02(1年以上前)

WX500が約38000円(キタムラ基準、ただしなんでも下取りでさらに3000円引き)
WX800が約48000円(キタムラ基準、ただしなんでも下取りでさらに3000円引き)
ですね。
旧機種の中古ですが、
HX90V(GPS搭載)が約38000円(キタムラAB品)です。

位置情報を後から付与する機能でよければ、前出のWX800のほか、パナソニックTZ90やキヤノンPowerShot SX740 HS、ニコンCOOLPIX A1000などでも可能です。

書込番号:23038883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/11/10 20:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん、>holorinさん、さっそくの返信ありがとうございます。

グーグルフォトで日常の写真を管理しており、位置情報での整理が便利な為、
位置情報の取得でき、コンパクトなデジカメを探しております。

お勧め頂いた機種を中心に検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23039222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/10 20:58(1年以上前)

GPS 非内蔵のデジカメに位置情報を付与する方法は 2 つ流れがあって…

@ スマホと Bluetooth 接続し、スマホから位置情報を取得して撮影時に付与
A 「撮影開始前にカメラとスマホの時刻を同期」 ⇒ 「撮影中はズッと GPS ログを取得」 ⇒ 「撮影後に写真の撮影時刻とログの紐付け」 を行う各メーカーのアプリを利用して位置情報付与

ざっくり@が最新の方法、Aが昔からある方法ですが、SONY だと一昨年の RX10M4 以降のモデルは RX100M5A を除き、全て (WX700/800 や HX99 も) @に対応している一方、WX500 はAにも未対応なので要注意です。

https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/iemobile/ja/instruction/2_1_location.php

他メーカーだと、パナ機は TZ90 はAに対応する一方、TZ95 は@に対応しているようです。またニコンの最近の機種は@の先鞭である SnapBridge に対応しているので、A900/A1000 は@対応だと思います。

使い勝手ですが、一日の初めに一度スマホと接続するのがコツで (その後は電源断で可)、以降は電源 ON 後、3 秒程度でスマホと接続完 ⇒ 位置情報取得可になります。(RX100M6 で利用中)

どうしても WX500 を利用したい場合は、自分で GPS ロガーを用意してAを自力で行うことになりますが、まぁ、気軽に撮影できるコンデジの魅力をひじょーに損なうことになるので、あまり現実的ではないと思います。

書込番号:23039360

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/11 06:05(1年以上前)

お早うございます。

スマホを普段から持ち歩いているとしてGoogle Photosで整理するならデジカメにGPSが搭載されている必要もBluetoothからの位置情報取得機能も不要です。何故ならスマホのロケーション履歴から位置情報が自動付加されるからです。デジカメの日付時刻はちゃんと合わせておく必要は有ります。

以下のリンクはパナソニックのDMC-FX37と言う2008年発売のデジカメで位置情報が付加される謎の質問ですがまあそう言う事です。ロケーション履歴に関しては更に下のリンクにGoogleの説明書きを貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501911286/SortID=22318391/#tab
https://support.google.com/accounts/answer/3118687?hl=ja
https://support.google.com/accounts/answer/4388034?hl=ja

Bluetoothでの位置情報付加機能に関してはバッテリー持ちに注意する必要が有りそうです。以下のリンクはDSC-RX0M2にて1週間でバッテリーが完全に放電してしまうと言う質問でしたが原因はBluetoothのONでした。この手の通信にはBluetooth 4.0で規定されたLE(Low Energy)と言う技術が使われているはずなのですが現状はこうだと言う事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142683/SortID=22982207/#tab

また、Bluetoothでの位置情報付加機能はスマホアプリ経由ですからアプリを起こしておく必要が有り、その辺りの自己管理が徹底出来るかですね。後は電波ならではの不確実性や気まぐれアプリ動作なども注意が必要でしょう。まあSnapBridgeを使用しているニコンの機種は気まぐれアプリ動作と言う点でお薦めし難いですね。

書込番号:23039884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/12 06:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
なんとまー、Google がいつの間にかAをやってくれるんですね! >kurigemaronさん、これなら WX500 でも行けそうです。

当然ながら、ロケーション履歴はオンにしておく必要があると思いますが、今のご時世、デフォルトではオフになっているかもしれません。(自分はオフでした) また sumi_hobbyさんご提示のリンクを見ると、Google アプリ未利用中でもロケーション履歴を取得するには…

iPhone では App のバックグラウンド自動更新をオンにしておく必要があるようなのと、「ロケーション履歴は大量のデータを使用する場合があります。この機能をご利用になる前に、お使いのデバイスのデータ通信プランをご確認ください」 ともあるので、その辺を気を付けつつ利用ですかね。

またスマホがスリープ中でも常に自分の位置情報を google のサーバに送信することになる (ハズな) ので、スマホのバッテリーには影響あるかもしれません。自分は未利用だったので、どの程度になるかは未知数です。

書込番号:23041911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/11/13 06:47(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん
>sumi_hobbyさん
>holorinさん
返信ありがとうございました。
なるほどー、目からウロコのご回答ありがとうございます。個人的にはその他機能も含めてwx800に傾いています。詳細で判り易いご解説感謝します。
(*'▽'*)

書込番号:23043952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/14 20:00(1年以上前)

>kurigemaronさん
>個人的にはその他機能も含めてwx800に傾いています。

おそらく自機 RX100M6 同様、WX800 の位置情報も十分使えると思います。ただ、最後になりますが >sumi_hobby さんも指摘される…

>アプリを起こしておく必要が有り、その辺りの自己管理が徹底出来るか
>電波ならではの不確実性や気まぐれアプリ動作なども注意が必要でしょう。

が課題であることは確かで、自分も当初は…

@ 電源 ON でスマホに接続されないことがあり、アプリを一旦終了後、再起動させる必要
A 一旦接続完了後、撮影中にいつの間にか接続が切れる場合あり

が発生して、特にAはうざかったのですが、要は Bluetooth LE は電波が微弱であることが遠因のようで、極力スマホをカメラの近くに保持するようにしてからは、Aはほとんどなくなりました。⇒ その辺は以下で触れてるので、参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060329/SortID=22486753/#tab

ちなみに、バッグからカメラを取り出す際は 「スマホとの接続確認を忘れずに…」 と意識してるのに、カメラの電源 ON 後、被写体に向かう数秒間で忘れてしまい、気が付くと 「接続されてな〜い!!」 と地団駄踏んで…

「俺はニワトリか?」 とがっかりしたことが、この一年間で両手でも足りず〜。なかなか自己管理の徹底が難しいコトは確かです。(個人差もあるでしょうが!)

書込番号:23047264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 かなkanaさん
クチコミ投稿数:5件

初めてカメラを買うのですが、
子供が保育園に入りお遊戯会や運動会など
行事がたくさんあるので
カメラが欲しくなりました(^o^)
でも本当に初心者で何がいいのか選べずです、、
そこでおすすめを教えて下さい!

私の条件?としては

※予算 〜5万

※風景などは撮らないです。
子供の室内遊びや学校行事、公園メイン。
動画も撮りたいです。

※このwx500くらいの大きさのカメラがいいです。
ポケットにも入りそうな大きさ。

何かおすすめ。ありましたら教えて下さい。

書込番号:22938845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/09/22 12:15(1年以上前)

>お遊戯会
>子供の室内遊び

カメラにとっては、室内撮影とは「ものすごくキツイ」のです。

そのため、そこそこの画質で撮りたい、望遠もある程度は欲しい、しかも安く、となると、
「1型」で流通在庫限りで安いTX1が筆頭になります。


書込番号:22938862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/09/22 13:02(1年以上前)

>かなkanaさん

確かにLUMIX DMC-TX1の方が良いですが
予算もカメラのサイズも変わってきますね。

ロックオンAF機能などもあり、
30倍ズームに過度な期待さえしなければ
DSC-WX500で悪くないと思います。

書込番号:22938968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/22 13:02(1年以上前)

入園式や卒園式含めて、
ほとんどの方はスマホで撮ってますが
カメラでないとよろしくない理由ってあります?

書込番号:22938970

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/22 13:24(1年以上前)

ほぼスマホで間に合いますね。
まあ、ズーム域は苦しいですけどね。

TX1・・・
数年前から使ってます。
少し大きいセンサーで筐体も少し大きくなりますが
室内の暗所で色潰れして塗り絵みたいになるのは
ある程度防げますし、コンパクトで1型センサーで
10倍ズームってこの辺りしか無いのが現状です。

私の孫娘が昨年幼稚園で運動会、
今年もまもなく行われると思いますが、全体を見回すと
ビデオカメラの多い事、多い事、ビックリでしたね。

普段は一眼レフ振り回してますが、夏にビデオカメラ購入しました。
PanasonicのHC-VX2Mです。
https://kakaku.com/item/K0001145952/

ただTX1同様、たぶん流通在庫のみになりますが
同じPanasonic HC-VX1M
https://kakaku.com/item/J0000027249/

予算もサイズもオーバーしますがオススメです。
基本的に1Mも2Mも画質は同じですが
ものすごくキレイです。
(4Kも撮れますが、フルHDで撮ってます。)

概ね、現場へ行くと解ると思いますが
ビデオカメラ持参のお父さん、お母さん、
その数に圧倒されると思います。
デジカメはデジカメで良いところもいっぱいありますが
お子様メインであればビデオも選択肢に入れても
良いと思います。

書込番号:22939013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かなkanaさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/22 14:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
TX1チェックしてみました!★
形も好みで価格もいい感じで他の方からの意見も多かったので購入しようかと思います♪
ありがとうございました!

>DLO1202さん
私のスマホはYmobileの機種で
画質もわるく油絵みたいな感じなので
スマホでは写せないです(泣)

詳しく教えてくださってありがとうございます♪
ビデオカメラ検討したのですが、やっぱり
パッととりだせるサイズが欲しかったので、、
娘の下にもうすぐ1歳の妹もいるので、
羽織物やズボンのポケットに入るサイズがいいかなと思いコンパクトデジカメを探してました♪

TX1を検討しようと思います!
コメントありがとうございました!

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
スマホの機種的に画質がかなり悪くて、、
持っていたら私の高校生の妹にも貸せて
まぁいいかな。ぐらいに思ってたのですが、、

入園式などでデジカメって持ってると
浮いてるような変な感じで
みられちゃいますか??★

>エスプレッソSEVENさん

tx1 が良さそうですね♪♪
機能など詳しくはないのですが、
wt500の見た目?デザインが好きなので
迷ってます(´Д⊂ヽ




書込番号:22939188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/09/22 17:48(1年以上前)

>wt500の見た目?デザインが好きなので
迷ってます(´Д⊂ヽ

見た目は慣れても、
【性能】は変わりませんので(^^、

書込番号:22939582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなkanaさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/22 17:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
はい。それはわかっているつもりですが、
思っていたことだったので書きました。

あと来月使うので、本日
ネットでtx1を購入しました!

みなさんありがとうございました♪

書込番号:22939603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/09/22 18:40(1年以上前)

>ネットでtx1を購入しました!

それは御英断でした。おめでとうございます。

老婆心ながら…

・SDメモリカード必須ですよ!
・予備バッテリーと、充電器も(後からで良いので)追加した方が良いですよ!

では。

書込番号:22939690

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/09/22 19:10(1年以上前)

SDメモリーカードは、
とりあえず、「本物」のサンディスク製で【V30】の記載があるモノの、64GBとか128GBを買っておけば動画を使うようになっても、そこそこの時間撮れます(詳細はメーカー仕様参照)。

書込番号:22939769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/22 19:41(1年以上前)

GOODアンサーありがとうございます。

余談になりますがTX1ですね。

最初使い始めてウロウロしました。
タッチパネルなんですけど機能の多い事多い事
知らない間に背面の液晶に触れてるんでしょうね(笑)
変な窓が立ち上がってて???
コレハ・・・なぁに????
誰か教えてぇぇ・・・状態でしたね。

もう取説と睨めっこ状態でした。
エット??エ〜ット???、ウ〜ン???みたいな(笑)

そのうち慣れてくると
てめぇはバカか!、俺はそんな機能は立ち上げてねえよ!
自分勝手に立ち上げるな・・・怒
みたいな状態になりますね。。。。。

まあ、半年、1年でそれも慣れますけど
早い人はもっともっと早いかもです。

後、絞り優先とかシャッター速度優先とかありますが
それの相関関係(ISO感度も含めて)
そこは、カメラの基本ですので少し勉強した方が良いかもですね。
webサイト上にいっぱい転がってます。

最初買ってまず悩んだのがISO感度って言う事柄がありますが
上限設定でISO3200から上がらなくてISO6400が設定不可なんですよ。
(この感度の事も覚えた方が後々良いかもです。)
もちろん取説と睨めっこ・・・笑
確実では無いですが絞り優先(Aモード)とかにしたら上がったのかな???
ハッキリ忘れました。。。。

上級機(一眼レフも使ってます。)と比較すると当然粗さもそこかしこに出ますが
柔らかく優しい色合いはコレの特徴だと思います。
(数年使うと気分的なものかどうか解りませんが若干色褪せかなとも思います。)
とりあえずは
最初の写真・・・感動して下さい。
次に多機能・・・何だ?何だ??オイオイってウロウロして下さい。

最後に、
室内での撮影の場合、一脚(店頭に並んでるサービス品で良いと思います)とか
三脚(これは安価なものは耐久性が不安なので、プラスチックとか樹脂を多用してない
それなりの価格帯の三脚が良いと思います。)
1本持ってると、重宝すると思います。

ああ、AIズームとかの機能があって
お料理とか手元のコマゴマしたモノ撮りは確か5cmまで寄れるので便利ですね。

以上、TX1数年使った感想です。
何かの役に立てば幸いです。ありがとうございました。

書込番号:22939830

ナイスクチコミ!2


スレ主 かなkanaさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/23 00:26(1年以上前)

>DLO1202さん
体験談参考になります♪♪
ありがとうございます!!
届いたら説明書やカメラの事を調べてみようかと思います!!

>ありがとう、世界さん
さんでぃすく?さんのSDカード検索してみます!
詳しくメーカーなど教えてくださってありがとうございます♪♪

書込番号:22940524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー充電器について

2019/09/19 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:6件

本日DSC-WX500が届きました。
質問
1.バッテリーを充電してますが、USBのタイブの充電器です。
カメラ本体につながず、バッテリーを入れコンセントにさすタイプの充電器を探していますがなかなか見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介ください。よろしくお願いします。

2.また、フル充電で静止画400枚と書かれていますが、2泊3日の山行でで10分くらいの動画と静止画200〜300枚撮影、再生をする場合バッテリーはもう一つ持って行った方がいいでしょうか? 山小屋なので充電はできません。
この機種に対応するお安いバッテリーがありましたら合わせてご紹介ください。
よろしくお願いします。

書込番号:22932695

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/19 15:36(1年以上前)

純正の充電器BC-TRXがありますよ。
バッテリーと充電器のセットBC-TRBXもあります。

Amazonで検索すればサードパーティ製があると思いますが、純正が購入可能なので純正をオススメしますね。

サードパーティ製を使うなら自己責任になります。
自分はバッテリーは純正使ってます。
販売終了で入手不可の場合はサードパーティ製を購入していますが。

充電器は基本純正を使っていますが、荷物を減らしたい場合はサードパーティ製を使うこともあります。
不具合はありませんが、純正が一番だと思いますよ。

書込番号:22932998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/09/19 23:05(1年以上前)

チャージャーはBC-TRXです。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/BC-TRX/
ただ、USB電源出力もついていて、結構大きいですね。

USBは充電だけじゃなくて、給電してカメラを動かすことも可能です。また、モバイルバッテリーを使って充電したり、カメラを動かしたりすることも可能です。

バッテリーはもう一つくらいあったほうがいいですね。

私の場合、バッテリーはRX100シリーズとも同じなので、共用したりして、全部で5個持っています。

書込番号:22933897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/20 20:28(1年以上前)

with photo 様 hobrin 様
お二人ともさっそくご回答をありがとうございました。

アマゾンで検索して用途に合うものを探してみます。箱にプラグがついてるだけのものが携帯にもいいのですが・・・
どれが良いのか迷ってました。
フジのコンデジが10年たち液晶が黒くなってきたので買い替えです。ソニーは初めてなのでこれから細かい使い方を
覚えなければいけません。

ありがとうございました。


書込番号:22935538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX500
SONY

サイバーショット DSC-WX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-WX500をお気に入り製品に追加する <1958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング