サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-WX500

  • 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
  • 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
  • アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション

サイバーショット DSC-WX500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 panman21さん
クチコミ投稿数:1件

外付けHDDに保存したと思い込み、DSC-WX500で撮影した動画像を当機でフォーマットしてしまいました。
(フォーマット後にこのSDカードは使っていません。)
色々と復元ソフトを試しているのですが、中々復元できません。

有料無料は問いませんので、良い復元ソフトを教えていただけないでしょうか。

書込番号:22086984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/09/06 06:33(1年以上前)

私なら復元ソフトを2つくらい試したら諦めです。
たぶん、ファイルのヘッダーだけでなく、画像データそのものも壊れているんでしょう。

また、これが一番!というソフトは無いと思います。

無駄金でもいいなら有料の業者ですが、
何個かソフトを試したのであれば、期待できないと思います。

書込番号:22087183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/06 08:38(1年以上前)

>panman21さん

削除なら結構簡単に呼び出せるんだけど
削除でなくフォーマットなら諦めた方が良いかも

>有料無料は問いませんので

50万とか出して業者に出したりとかも考えます?






書込番号:22087381

ナイスクチコミ!0


いぞぅさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/06 13:05(1年以上前)

数年前にいくつかのフリーソフトを比較した時は圧倒的に「PhotoRec」でした。
使いづらいですが無料ですしね。
使い方を紹介しているページはいくつかあるので直ぐに見つかると思います。

今ならもっと良いフリーソフトもあるかも知れません。
フォーマットしただけなら、きっと取り出せますよ。

書込番号:22087903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いぞぅさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/06 13:15(1年以上前)

ご参考に当時比較したブログです。
http://d.hatena.ne.jp/izoh/touch/20110814/1313321838

同じSonyのDSC-HX9Vで動画も取り出せました。

書込番号:22087920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2018/06/20 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 whippetさん
クチコミ投稿数:30件

初心者です。
カメラの質問でなく、申し訳ありません。
分からないながら、サンディスクのSDカードの購入を考えています。まず、32Gと64Gで迷っているのですが、以下の製品は本品に使用可能でしょうか?
まずは1週間の旅行で使用予定で、建造物をたくさん撮りたいです。アドレスいただけると嬉しいです。

[SANDISK]SDSDXXG-032G-GN4IN [32GB]

[SANDISK]SDSDXXG-064G-GN4IN [64GB]

書込番号:21909614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/20 17:09(1年以上前)

使えるはずですよ〜。
カードをカメラに入れたら、カードの初期化(フォーマット)してから撮影してくださいね。

書込番号:21909650

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/20 17:26(1年以上前)

>whippetさん こんにちは

SDカード(SDHCカード)はどの製品も規格が共通化されてます、どこのカメラにも使えるようになってます。
カメラが認識すると撮影できる枚数が表示されます。
32や64ならかなりの枚数が撮れるでしょう。

書込番号:21909683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/20 17:45(1年以上前)

whippetさん

動画をあまり撮らないのでしたら、「64GB×1枚」より「32GB×2枚」の方がいいと思います。万一、SDカードに不具合が発生したい際、「64GB×1枚」だと保存されている静止画/動画が丸々駄目になりますが、「32GB×2枚」なら、被害は「32GB×1枚」のみに留まるはずだからです。あと、カメラで不具合が発生した際、カメラ本体が原因なのか、SDカードが原因なのかを、SDカードが2枚あれば、切り分けられます。

他の機器とは、流用せず、それぞれの機器専用としてお使い下さい。その機器で初めてお使いになる場合には、その機器で必ず「初期化/フォーマット」して下さい。

蛇足ながら、候補になさっているSDカードは、DSC-WX500に対して、オーバースペックだと思います。オーバースペックでも使用上、都合な事は全くなく、単に高いだけですが、もう少し下のクラス(*)で、評判の良いSDカードを選ばれたら、と思います。SanDiskが一番安心感があるとは思いますが、私はTranscendでも十分だと思っています(Transcendに対しては、反対の声もあるはずです)。

(*)
製品画像を見ると、英字の「U」みたいなマークの中に「3」と書かれているSDカード(whippetさんが候補になさっているような製品)と、同じく「U」みたいなマークの中に「1」と書かれているSDカードがありますが、DSC-WX500なら、「U」みたいなマークの中に「1」と書かれているSDカードでも十分のはずです。あと、表記されていないSDカードの方が少ない(見掛けない)と思いますが、ローマ数字の「I」と書かれているマークと、一部欠けた円の中に「10」と書かれているマークの少なくとも1つの表記があるSDカードからお選び下さい。

(注)
・U1(UHSスピードクラス1): 「U」みたいな中に「1」と書かれているマーク

・UHS-I: ローマ数字の「I」と書かれているマーク

・Class 10: 一部欠けた円の中に「10」と書かれているマーク ← ローマ数字の「I」と書かれているマークがあれば、表記がなくても大丈夫です。

書込番号:21909723

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/20 17:51(1年以上前)

以下のリンクのSanDisk機種別対応情報 SDカード互換性リスト(メーカー別) ソニーによるとWX500はSanDiskのどのタイプの32GBと64GBでも動作検証が済んでいてエクストリーム プロのSDSDXXGは当然ながら含まれています。安心してご使用下さい。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/

書込番号:21909737

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/06/20 18:30(1年以上前)

32GBで静止画最高画質で7100枚ほど撮れます。動画はFHD60pで2.5時間ほどです。
動画を撮らなければ32GBで十分でしょう。多少動画を撮ったにしても1時間撮るのはけっこう骨が折れます(1回の撮影は30分まで)。
ちなみに今後カメラを買い換えて4Kビデオを撮れるものに使いまわすというのならいいのですが、このカードはちょっとオーバースペックではあります。
SDカードに今まで撮った画像をずっと入れてくということであれば、もっと容量が大きいほうがいいかもしれませんが、SDカードはデータ消失のリスクがあるので、保存には適しません。

書込番号:21909819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 whippetさん
クチコミ投稿数:30件

2018/06/20 21:44(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
>holorinさん
>sumi_hobbyさん
>里いもさん
>豆ロケット2さん

こんなにも沢山の方からのご丁寧なお返事に感謝いたします。今回は32Gで購入しようと思います。オーバースペックな商品を候補にしているとのご指摘もありがとうございます。ちなみに、以下の商品ならいかがでしょうか? SDSDUNC-032G-GN6IN
安全性の高い商品を希望しております、妥当な具体的な品番を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21910215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/20 22:11(1年以上前)

>以下の商品ならいかがでしょうか? SDSDUNC-032G-GN6IN

これでも大丈夫ですし、最初の物でも大丈夫ですよ。

ただ、サンディスク商品は海外リテール版も多く流通していますが国内正規品と保証内容が違う場合もありますので、「安全性の高い」というのが「安心感がある」という意味合いなら保証内容などをよく調べてから購入してくださいね。
ちなみに私は海外リテール版を幾つか使っていますが全く問題なく使えています。

書込番号:21910291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/06/20 22:14(1年以上前)

スペック的には問題ないのですが、海外からの輸入品ですね。日本で保証が受けられなかったり、最悪偽物という場合もあります。もちろんちゃんとしたもののほうが圧倒的に多いとは思いますが。

倍くらいの価格ですが、こちらは正規品です。
SDSDUSC-032G-JNJIN [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000927422/

FHDで動画を撮るとするとクラスIは必要です。
ほかに東芝とかトランゼントとかがメジャーでしょうか。

書込番号:21910302

ナイスクチコミ!0


スレ主 whippetさん
クチコミ投稿数:30件

2018/06/21 01:40(1年以上前)

>holorinさん
>豆ロケット2さん

ご丁寧にありがとうございます。
とても勉強になりました。

書込番号:21910617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 whippetさん
クチコミ投稿数:30件

2018/06/21 01:44(1年以上前)

ご回答いただいた皆様
SDカードにこんなに種類や価格に幅があるとは知らず偽物がある等、迷路にはまり込んでいたので、ご丁寧に教えていただき、非常に助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:21910619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ユユェさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/23 15:24(1年以上前)

解決済みとのことでしたが一応。
私もこの機種を使っていますが、SDカードを選ぶ際迷ってしまいクチコミ掲示板のお世話になりました。
このデジカメで動画をXAVC Sフォーマットで撮影する際Class10以上のSDXC/microSDXCメモリーカードが必要とのことです。
正確には正しい内容ではないですが、SDXC/microSDXCメモリーカード=64GB以上の(micro)SDカードになります。
あくまでXAVC Sフォーマットでの撮影する場合に必要なメモリーカードのスペックですので、写真のみの撮影や、XAVC Sフォーマットでは動画撮影しないのならもっと容量の低くて安いSDカードなどでもいいと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:21916286

ナイスクチコミ!0


スレ主 whippetさん
クチコミ投稿数:30件

2018/06/25 02:41(1年以上前)

>ユユェさん
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます^^
知らない情報なので本当に有難いです。
感謝いたします。

書込番号:21920114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wx500 ピントが合わなくて困っています

2018/05/23 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 mmmk1213さん
クチコミ投稿数:3件
当機種

修理に出すか迷っており、今回初めて投稿することに致しました。
2年ほどこちらのwx500を使っていますが、カメラに詳しくは無いため、分かりやすく教えて頂けますと助かります。
基本、オートで撮影しています。最近、子供にカメラをいじられて被写体にピントが合わなくなってしまい、カメラの設定を初期化しましたら被写体にピントは合うようになったものの、今度は画面の端の部分にピントが合わなくなってしまいました。(被写体が強調され、周りがブレているような写真になってしまいます)
今までは綺麗に撮れていたので、レンズが故障しているせいか、それとも設定が悪いせいか分かる方いらっしゃいますか?
分かりやすい写真をアップしています。
できればこのまま使用したいと考えているので、改善策等ありましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:21844600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/23 02:01(1年以上前)

>mmmk1213さん

レンズ機構が故障し、レンズユニットを設計通りの位置に来るように制御できないため、周辺の画質が極端に悪化している可能性があると思いますが、私はこの画像からだけでは、間違いなく故障しているとも断言出来ません。
カメラのレンズに強い力を加えてこのようになった可能性が有りますので、カメラ販売店の店員さんに見てもらって、故障していると言われた場合は、修理や買い替えを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:21844682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/23 02:11(1年以上前)

>mmmk1213さん

画像を良く確認したところ、故障の可能性が高いと思いましたが、兎も角、カメラ販売店で確認をされた方が良いと思います。

書込番号:21844689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/23 05:52(1年以上前)

特に壊れてると思わない。
室内で開放状態、深度の問題でボケてるだけ。
ASA感度はオートにしてる?
もっと明るい所で撮影してみて。

書込番号:21844769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/23 06:06(1年以上前)

当機種

WX500おまかせオート最広角

お早うございます。

写真を見た所ではミニチュアエフェクトが掛かっているようにも感じられますのでもう一回設定初期化を行ってみましょう。WX500には撮影設定リセットと初期化の2種類ありますが日付も含めて工場出荷段階に戻す初期化を実行します。その上でモードダイヤルはおまかせオートにして試し撮りしてみて下さい。比較用として量販店で試し撮った写真を貼っておきます。
http://helpguide.sony.net/dsc/1520/v1/ja/contents/TP0000576572.html
http://helpguide.sony.net/dsc/1520/v1/ja/contents/TP0000586143.html

それでも直らないようならバッテリーとSDカードを抜いて小一時間待ってから再度バッテリーとSDカードを挿して試し撮りしてみましょう。それでも駄目なら修理かなと思いますが何だかんだで19,000円位掛かるのかなと予想します。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html
https://www.sony.jp/support/repair/menu/hikitori/
https://www.sony.jp/support/repair/popup/takuhai_price.html

書込番号:21844787

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/05/23 06:51(1年以上前)

>ミニチュアエフェクト

画像を見ると、レンズの故障というより特殊効果がかかってる感じですね。

書込番号:21844829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmmk1213さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/23 09:59(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。みなさん、お返事どうもありがとうございます!
こちらの写真の方が分かりやすそうなので追加します。
上は通常オート撮影。下はズーム5.5倍です。
5倍以上のズームにすると周りのブレ?エフェクト?は消えるようなので、やはりレンズの故障のような気がしてきました・・。

>量子の風さん
目を離した隙に、小さい子供に好きなようにいじられてしまったので、レンズ部分に圧がかかってしまったのかもしれませんね。
今度販売店の方に行ってみようかと思います。

>カップセブンさん
今までは室内でも綺麗に撮れていたので、おかしいなと思い質問させて頂きました。

>にゃ〜ご mark2さん
>sumi_hobbyさん
ミニチュアエフェクトや特殊効果という言葉にすごく納得しました。ただ、こちらのカメラの特殊効果はピクチャーエフェクトくらいしかなく、確認したところオフになっていました。
何回か初期化は行っているのでやはりレンズが壊れてしまっている可能性があるのかもしれないですね・・。
もう一度バッテリーを抜いて試してみます!

書込番号:21845131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/23 10:33(1年以上前)

>mmmk1213さん

ズームするとF値が大きくなるので周辺のボケ
は少なくなります。ですので仰っているような
事は消えるかも知れません。

ご使用のカメラを持って店頭の実機と比較する
のが最善かと思います。

書込番号:21845179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/05/23 11:04(1年以上前)

何らかの不具合だと思います。
何の為ですが、再度の初期化とレンズの汚れの確認を。

エフェクトのミニチュアとは明らかに違いますし、四隅に影響を与えるトイカメラのような減光でもないようですし・・・
光学特性の被写界深度によるボケでもないですし・・・
いわゆる周辺のボケ・流れだと思いますが、限度を超えているように思います。
実際に以前はキレイに撮れていたという事なので。

故障の可能性が高いと思いますので、購入店で相談されるのが良いかと思います。

書込番号:21845223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mmmk1213さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/23 12:55(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
こちらのカメラはレンズも小さく、もともと一眼レフのようなボケのある写真は撮れません・・。(かなり近づいて小物をマクロ撮影して若干ボケる程度です)
以前は綺麗に撮れていたのでやはり故障の可能性が大きそうです。

>豆ロケット2さん
詳しく見て頂き、ありがとうございます。レンズの汚れを確認し、もう一度初期化をしましたが治りませんでした。
やはり故障か不具合か・・店頭に一度行ってみます!

>回答下さった方々、分かりやすく、丁寧に回答して下さりありがとうございました!
カメラに詳しい方々に見て頂き、とても参考になりました。やはり故障の可能性が高そうなので、一度店頭へ持ち込んでみます。ありがとうございました!

書込番号:21845428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

体育館での撮影で青っぽく写ります

2018/04/21 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:252件
当機種
別機種

WX500にて撮影

60Dにて撮影

本日息子のバスケの試合で体育館で撮影をしました。
カメラ2台(キヤノン60D)(WX500)を持参し、両方ともオートで撮影したのですが、
一眼(60D)では、見た目と変わらない雰囲気で撮影できているのに
WX500では全体的に青くなってしまいます。
これは撮影時の設定変更をする必要があったのでしょうか。
それともWX500の特性、もしくは故障とかでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:21768685

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/04/21 20:47(1年以上前)

水銀灯ですから(^^;

60Dがかなり良好、他方が並み以下というだけですが、
WX500は太陽光固定のオートホワイトバランスにしていませんか?

書込番号:21768722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/21 21:17(1年以上前)

>トラトラトシさん
会場の水銀灯は演色性が低く、赤波長が足りないため緑被りをおこしています。60Dの方も体育館の壁が緑色になってますよね。これはしょうがないです。レタッチでカバーするしか方法はありません。

W500の緑被りが酷いですが、60Dよりかなり広角で照明やら外光が写り込んでいるので、もっと寄って、同じぐらいの画角で撮れば、同じぐらいの色の写真が撮れたのではないかな?
でも、その場合、外光が青くなるので、ほんとmix光は悩ましいです。

書込番号:21768805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/04/21 23:04(1年以上前)

それより、60Dってそんなに緑にならないんですね。興味深く思いました。

書込番号:21769073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2018/04/22 00:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
水銀灯下の撮影は難しいですね。。(^^;;

>WX500は太陽光固定のオートホワイトバランスにしていませんか?
おまかせオートモードにいているので、ホワイトバランスの設定は無いと思っています。

>もっと寄って、同じぐらいの画角で撮れば、同じぐらいの色
なるべく同じ景色を選んで掲載したので画角が違うように見えますが、WX500でズーム/ワイド
撮影したものすべてがUPしたような写真の色になっており、対して60Dのものにそのような緑の
写真は1枚も無かったのです。

性能差もあるんですかね。60Dはかなり古いので、比較的新しいWX500でも追いついているかと
おもっていたのですが。。

書込番号:21769256

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2018/04/22 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

Camera Rawで。

Canon DPP4で。

60D良好ですね。
ちょっと画像お借りして、レタッチしてみました。
完全には、色かぶりが取り除けませんが、この程度の色かぶりならかなり救えると思います。

書込番号:21769300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 06:57(1年以上前)

トラトラトシさん
メーカーに、電話!


書込番号:21769568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2018/04/22 19:28(1年以上前)

manamonさん レタッチありがとうございます。結構綺麗に補正できるものなんですね。
参考にさせて頂きます。

nightbearさん メーカに連絡してみますね。
去年のふるさと納税で頂いた品なのでちょうど1年位になりそうですが、故障だとしたら修理して
もらいたいです。
また、結果はここで報告させていただきます。

書込番号:21771071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/25 06:10(1年以上前)

お早うございます。

どうも以下のレビュー写真を見ても投稿者ご本人は気付いていないようですがWX500は水銀灯での緑被りの気はありそうですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000777577/ReviewCD=885589/#885589 ← レビュー

WX500にはオート系の撮影で意図的に色変更出来るマイフォトスタイルというモードが有って調整は可能です。コントロールホイールの下のカメラにキラキラ星が付いたアイコン側を押すとそのモードになります。次回撮影の機会にお試しになってはと思います。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/feature_5.html#L1_300 ← 製品説明より
http://helpguide.sony.net/dsc/1520/v1/ja/contents/TP0000585702.html ← ヘルプガイドより

書込番号:21776568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2018/05/26 10:10(1年以上前)

SONYから修理から戻ってきました。
異常なしとのことです。
キヤノンでは綺麗に取れている事についてはノーコメントでした。
同じ製品で撮影しても同じだから故障じゃないよ。とのことです。
微妙〜な回答ですが、我慢します。
次はSONY買うことはないかも。(^^;;

対応内容抜粋
検証用同一機種でも同様の症状が見受けられる。(逆光時にアイリス機能が働いた時)
レンズユニットと撮影素子部基盤の見込み交換いたしました。


書込番号:21851898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/26 12:10(1年以上前)

トラトラトシさん こんにちは

写真の撮影データーを見るとあまり変わらないようには見えますし 舞台の部分の色を見るとどちらのカメラも余り変わらないように見えますので 水銀灯の影響だけではないように見えます。

また 撮影時間は違いますが 同じ位の露出で 明るさの違い大きすぎる気がしますし 手前の方が明るくなっているように見えますので 

もしかして撮影者の後ろ側のカーテンが風で浮いてその隙間から外光が入ったり 下のガラス部分から外光が入って明るくなっていると言う事は無いですよね?

書込番号:21852135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/05/26 15:47(1年以上前)

キヤノンの場合、2011年のS100あたりから2015年のG9Xあたりまではオートモードのみで選択できる『水銀灯自動補正』という機能がありました。
一例としてG7Xの説明書の当該ページを画像でアップします。
ON/OFFがあるという事は通常のWBオートでは対応できないという事で、それだけ緑被りする水銀灯の光源は特殊なのだと思われます。
で、この機能、G7Xm2、G9Xm2、G1Xm3では無くなっているようです。

ここからは只の“もしかしたら?”の話ですが、
WBオートで対応できるようになったのか?
更に言えば、キヤノンのデジタル一眼には以前から搭載されていないようです。
性能に優れるデジタル一眼は、60Dで既にWBオートで対応できていたのかも?

で、他社のコンデジで水銀灯補正って聞いたことがありません。(私が知らないだけかも知れませんが)
もしWX500にこの機能が無いのであれば、緑被りしても不思議ではありません。

あくまでも、“もしかしたら?”の話です。

書込番号:21852550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/05/26 15:48(1年以上前)

機種不明

説明書画像アップし忘れました。

書込番号:21852554

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:9件

こちらでいろいろ質問させれもらいwx500を購入しました。

デジカメで撮影し、スマホに転送、ラインに送信すると、画像が小さいです。スマホ撮影の撮影と同じサイズです。
友人がソニーHX400vからラインでよく画像を送ってくれますが、画像がフルサイズです。
HX400vの方がいい機種なのですが。

デジカメの画像サイズは、L18M 4:3 です。
フルサイズで送れる方法あれば教えてください。

書込番号:21687321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/03/19 11:42(1年以上前)

すいません。解決しました。

書込番号:21687356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/19 11:49(1年以上前)

どのように解決されたのでしょうか?〜(^^;

PCにLINEアプリ入れて、PCでアップすればいいような気がしましたが・・・
スマホ経由だったら、デジカメからスマホへWiFi転送するときにオリジナルサイズで転送するというモードを選択(できれば)して送ってアップするとオリジナルサイズで遅れるような気がします。

書込番号:21687369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/03/21 18:48(1年以上前)

>☆ななつぼし☆さん
こんばんわ。
デジカメからスマホにはフルサイズで転送できますが、スマホからLINEにアップするとリサイズされますよね。
これはLINEの仕様かと思ってましたが、フルサイズでLINEにアップできるのでしょうか。

ちなみに、パソコン(Win10)でもLINEをやってますが、同様にリサイズされてしまいます。
LINEアプリのどこかに設定があるのでしょうか。
解決されたとのことですが、よろしければやり方を教えていただけませんか。

書込番号:21693263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/03/21 19:09(1年以上前)

パソコンのラインの設定で、写真の解像度を「オリジナル」にしているけど
アップすると約1/10にリサイズされちゃう。おかしいよね。

例えば、7MBの画像をアップすると750KBになっちゃいます。

書込番号:21693306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wx500と キャノンsx720で迷っています。

2018/03/17 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:9件

wx500とsx720で迷っています。

・現在PanasonicのTz-20を使用
・目的は、子供(春から小学生)の撮影
・運動会、学芸会などの撮影をしたい
・予算は4万まで
・自撮りができなくてもいい

幼稚園の運動会は、ビデオカメラで動画を撮りながら、静止画の撮影をしています。主人は仕事が多いのですが、時々主人も来れるので、その時用にズームもあるものと思っています。

30倍はなくても20倍くらいのズームはほしいと思っています。(現在のデジカメが16倍のため)


Panasonicのtx-1はズームが低いのと、予算外で除外しました。
普段はスマホ(エクスペリア)で撮ることも多いですが、夏はすぐに熱くなり落ちることが多いので、持ち歩きたいと思っています。


最終的にwx500とsx720で迷っています。Tz-85は店頭で見ましたが、あまりに安っぽくやめました。
どちらも機能的に変わりませんが、見た目はwx500が上、アプリもソニーが使いやすそうということで、wx500かなと思っています。ですが、8000円くらいソニーの方が高いのでsx720も捨てがたいです。

みなさん、wx500にした決め手はなんでしょうか?教えてください。

書込番号:21681672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/17 09:54(1年以上前)

>☆ななつぼし☆さん

つい最近、同じような質問があったのでご紹介します
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018224/SortID=21677482/#tab

比較写真が掲載されていてわかりやすいです。
私もコメントしていますが総合力でWX500がいいなと思いました。

> 高感度 パナ>=ソニー>>キヤノン
> 周辺までの描写力 ソニー>=キヤノン>パナ
> て感じで総合力でソニーがトップと思いました〜

書込番号:21681694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/03/17 10:24(1年以上前)

私はWX500を使っていますが、単純にRX100シリーズとばってりーが共通だからというつまらない理由です。
作例@
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab
運動会での作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=20211879/#tab

Paris7000さんの紹介されたスレはSX620HSとの比較ですね。画像エンジン(DIGIC)のバージョンが低いのでSX720HSにもそのまま当てはまるかわからない面もあります(変わらないかもしれません)。
SX720HSで気になる機能は「プラスムービーオート」
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/feature-movie.html
です。おまけみたいなものではありますが。

書込番号:21681774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/03/17 10:26(1年以上前)

学芸会だとズーム撮影だと思いますが、この用途ならどちらもあまりお勧めしません。
ズーム時のレンズの集光能力が低いので、ブレやすかったり、高ISO感度になり画質は低下します。

運動会だと演目によって考え方は違ってきそうですが、SX720HSはピント合わせが遅いので動く被写体だとちょっと不利かも?(SX730HSでは改善しているように感じます)
でも、一方で連写を使う場合はSX720HSに分がありそうです。
WX500の電子ビューファインダーは便利かと思います。

その点、TZ85は電子ビューファインダー搭載で、ピント合わせも速く、連写性能も高いのですが・・・・

書込番号:21681779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/03/17 10:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。Tz-85がいいのですね。
wx500,sx720,Tz-85だと、やはりおすすめはTz-85でしょうか?

学芸会でズームを使うとぶれますよね。
動画撮影中に、静止画を撮影できるのが、Tz-85だけのようで、Tz-85も捨てがたくなってきました。

書込番号:21681834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX500
SONY

サイバーショット DSC-WX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-WX500をお気に入り製品に追加する <1958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング