サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-WX500

  • 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
  • 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
  • アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション

サイバーショット DSC-WX500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信29

お気に入りに追加

標準

WX500の作例

2016/05/29 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

出発

路線図

車窓から

運転席側の窓から

ちょっとネタが古くなってしまいましたが、月が変わるまえに投稿します。

大糸線経由で糸魚川、親不知海岸まで行ってきました。

書込番号:19914920

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/08/19 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アザミをテレマクロ

ワイドで

強風の中で生き抜く

25年前のバイクにまたがって

ちょっと山に行ってきました。

−−−−−

RX100M4が完全無音ですが、これは高いのであまり勧められません。
つぎはパナのミラーレスGM1(S)ですね。現行ならGF7でしょうか。これも完全無音にできます(現行Gシリーズはたぶん全部)。

まあ、コンパクトのメカシャッターは「カチッ」っていう程度で、無音と言ってもあまり差支えないですが。

書込番号:20127839

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/09/16 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蛇石

その付近で

ちょっとだけテレマクロ

緑を透かせて

作例追加です。

横川の蛇石、というところです。

−−−−−

先日、女性ポートレート系を多少撮ってきました。ご興味のある方はレビューをご覧ください。

書込番号:20207248

ナイスクチコミ!4


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/09/21 20:01(1年以上前)

当機種
当機種

花壇がきれいだったので

720mm相当でサギを撮る

作例追加です。

−−−−−

運動会での作例をリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=20211879/#tab

書込番号:20223955

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/10/11 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どんぐりハウス

ぐるっと

甲羅干し

用途別

作例追加です。

長野方面へ行っていきました。

書込番号:20287457

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/11/20 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

フランス式階段工

フランス式階段工とは

作例追加です。

紅葉はほぼ終わっていました。

書込番号:20412829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2833件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/11/20 23:40(1年以上前)

追加作例ありがとうございます。m(__)m

まだ買っていません。(^-^;
つい先日、後輩の出産祝いにNikonの自撮りが出来るコンデジを贈り、ついでにカメラ屋でRX100(初代)とWX500を比較(&吟味)して来ました。

動作は若干、WX500のほうが速い気がしました。
また、WX500は超望遠域でも手ぶれ補正がとてもよく効くので驚きました。
RX100の望遠域(最大100mm相等)よりも効きますね。
モニターもWX500のほうがキレイな感じで、撮っていて楽しそうなのはWX500のほうでした。
値段も同じくらいなので迷います。(^-^;

WX500で一つだけ引っ掛かるのは、RAWが撮れない事です。
超本気の作品までは撮る気はありませんが、例えば10年後に現在撮ったjpeg画像を見ると、色味や描写に古さを感じると思うんです。
それがかなり引っ掛かります。(T_T)
RAWなら、10年後でもそれなりに色味の補正なども出来ると思うので…
どうしようかなぁ。(^-^;



書込番号:20413036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/11/20 23:59(1年以上前)

そうですね。RAWが使えるとなると、パナのTZ85でしょうか。
私も以前TZ60を使っていて、最初のころはRAW+JPEGで撮っていました。いまもRX100等はRAW+JPEGなんですが。今後、現像アルゴリズムが進化したときに、よりより画像が作れるかもしれないとはどこかで思っています。
でもいまは失敗作の救済程度にしか使っていません。ほんとはよほどの失敗でない限り、JPEGをいじってもそれほど劣化しないんですが。

書込番号:20413091

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/12/10 18:51(1年以上前)

当機種
当機種

720mm相当

720mm相当

長望遠の作例追加です。

書込番号:20471728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2833件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/12/10 19:41(1年以上前)

超望遠、魅力的ですね。(^-^;
1440mmはどうですか?
WX500,HX90v,HX60v,RX100で、まだ迷ってます。(笑)
いい加減に買えよ!って言われそうですが、先日、シグマの70-200F2.8を格安新品でポチってしまい、昨日はハクバの大型カメラバッグもポチってしまいました。

今日、Yahoo!ショッピングでWX500が、ポイント換算込みで30200円で買えるんですけどね…(^-^;
HX60vは25000円以下です。

書込番号:20471879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/12/11 23:19(1年以上前)

当機種

超解像1440mm相当

1440mm相当はどうでしょうかね、個人的にはあまりデジタルズームは使わないのですが。

HX90VはWX500と比べてファインダーとコントロールリングとピクチャスタイルとHDRとGPSが魅力ですが、まあそれだけといえばそれだけであり、価格と気軽さを優先しました。
今のタイミングだと新機種がどうなるか、ちょっと気になりますね。

書込番号:20475679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2833件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/12/12 00:14(1年以上前)

一応、「超解像ズーム」とか何とか天下のSONYが言ってますから、実用性はあるのかな?と思いました。(^-^;

今日の昼過ぎ、Yahoo!ショッピング「ゾロ目の日クーポン」使用で、HX90vが5年保証付きで36000円弱(ただし、払いが約五万円でポイントが14000円分。^^;)、WX500が同約28000円だったのでポチろうと思ったのですが、突然クーポンが使えなくなり(Yahoo!インチキ臭いぞ!)、ポチれませんでした。^-^;

量機種の差は>holorinさんの言う通り、それだけですね。
個人的には、使い勝手が悪くて見にくいビューファインダー(EVF)は要らないし(収納時デザインも悪い)、コントロールリングも要りません。
90vのグリップもデザイン的に要らないです。
銀座のSONYで触って、そう思いました。

GPSは実用性(性能)は低いと聞きますが、これは欲しい機能です。
あとは些細な設定が90vでは出来るって程度ですね。
その差が約8000円と。
ちなみにHX60vは実質で22451円(5年保証は無し)でした。

>価格と気軽さを優先

そう!私もコレ思いました。考えました。
WX500のほうが、90vよりも気楽な気がするんですよね。
値段的にも、ポイントが付くとはいえ、払いが五万円の90vですから…^-^;
60vは保護フィルム込みで23000円ですよ。

あ〜ぁ、買えないスパイラルに陥ってます。(^-^;



書込番号:20475831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/12/12 23:14(1年以上前)

機種不明
当機種

720mm相当をペイントで2倍

超解像1440mm相当

超解像1440m相当と光学720mm相当を2倍したものとを比較してみました。
まったく同じ条件で撮れているとも限らないのですが、パッと見では、超解像は何かしら努力はしているように見受けられます。

>あ〜ぁ、買えないスパイラルに陥ってます。(^-^;

来年のCP+ごろには新製品があるのでは?と思っています。とても不確実ですが。でもそのときは価格もリセットされるので、待つことにあまり意味はないのかもしれません。

書込番号:20478393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2833件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/12/14 12:29(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。(^-^)

と言うかここ数日、価格が下がって来ましたね。
また、ヨドバシの格安処分を狙うか。(笑

つか、あと数分でヨドお年玉予約開始です。
Nikon一眼レフ三万円は、当たりですね。
中身はおさらくD3300ダブルズームキットかな。(^-^)

書込番号:20482416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2017/01/29 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

常念岳 720mm相当

1440mm相当(超解像2倍)

>REALTマークの四駆^^さん

レスを見落としておりました。良い買い物はできたでしょうか。それとも。
来月はCP+なので、ひょっとすると新製品の話もあるかもしれません。

書込番号:20614333

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2017/12/17 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm相当

720mm相当

88mm相当

70mm相当(両手で可能なまで持ちげて撮ったので天地逆さまです)

季節外れですが、今夏の作です。

書込番号:21440595

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2017/12/21 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300mm相当

24mm相当

24mm相当

232mm相当

季節外れですが、今秋の作です。

書込番号:21450656

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/04/02 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

112mm相当

135mm相当

720mm相当

24mm相当

青春18してきました。写真にあまり一貫性はありませんが。

書込番号:21721874

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/04/05 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スイングパノラマ

119mm相当

720mm相当

247mm相当

桜満開の松本城です。

書込番号:21730700

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/04/08 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

232mm相当

163mm相当

123mm相当

サギさんが魚を獲っていました。

近所の桜もそろそろ終わりです。

書込番号:21737828

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9914件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/04/22 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

232mm相当

159mm相当

チューリップがきれいだったので。

書込番号:21771683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードのずれで、撮った写真が全部パー

2016/04/09 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:578件

カメラをケースに入れまま、はずみで手からカメラが地面に落ちた。
気が付かづ、そのまま写真を撮り続けた。
帰宅後、SDカードを取り出し、メモリー読み取器でPCにつなぎ、撮った写真を見てみると、地面に落ちた以降に撮った写真がすべて保存されていなかった。

SDカードを取り出す折、「あれっ」と思ったが、気にしなかった。
カードがずれていたようだ。

写真を撮っている折は、警告が出たいたのか、いなかったのか、まったく記憶にない。


トホホですね

書込番号:19772353

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/09 14:09(1年以上前)

カードが入ってない旨の警告が出てませんか?
今、カードを抜いて試してみてください。

あと、単なるズレですか?
きちんと挿入すれば問題なく使えますか。
壊れてなければいいんですが、、、

書込番号:19772434

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:578件

2016/04/09 15:06(1年以上前)

Remind頂き、多謝です。

DSC-TX1の電池・SDカードの蓋が壊れたので、DSC-WX500に買換えしたもので、SDカードは、DSC-TX1 で使用していたものです。

現在の処、SDカードの差し込みを注意して行い、写真撮影を再開してますが、うまく撮れております。

DSC-TX1に比べ、DSC-WX500は機能が多く、まだ使いこなしてません。(*_*;

書込番号:19772557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/10 06:16(1年以上前)

パソニックさん
あぁーぁ

書込番号:19774688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/10 07:48(1年以上前)

>パソニックさん
ネックストラップ使いましょう。

書込番号:19774809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件

2016/04/10 10:33(1年以上前)

9464649さん

提案ありがとうございます。

ネックストラップはSDカードずれの防止のためにも必要だったのですね(*_*;

書込番号:19775166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/10 21:49(1年以上前)

>パソニックさん
メモリーカードが入ってない状態で、シャッターが切れないように、設定するのもいいと思います。

書込番号:19777028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件

2016/04/10 22:36(1年以上前)

kaden_gayoiさん

ぜひ、設定方法をご教授ください<m(__)m>

書込番号:19777258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/04/15 23:48(1年以上前)

wx500 取扱説明書から(JP96)から
メモリーカードなしレリーズ
メニュー→カスタム設定→メモリーカードなしレリーズ→「禁止」に設定をする。

書込番号:19791588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件

2016/04/16 22:33(1年以上前)

kaden_gayoiさん

どうもありがとうございます。

設定後、いろいろTRYしてみました。

少しでもSDカードがずれていると、「カードが入っていないので、シャッターがおりません」の警告がでますね。

書込番号:19794216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が表示されなくなった

2016/04/01 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

2015年12月購入
レンズが出てるのに画面が表示され無い状態になりました。
LCDのバックライトは点いてるよう。
電源オフオンでも復旧せず、電池を一旦外して復旧。

書込番号:19748045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/04/01 10:02(1年以上前)

パソコンと同じように突然フリーズすることがあるよ、これは他メーカーの機種も同じ。
SDカードが使えないという表示が出ることもある。

スイッチの操作でだめなときはバッテリーを抜いてしばらく置いて入れなおすと復活ということも。
レンズが伸びたままフリーズということもあります。
頻発するようなら故障ですね。

書込番号:19748065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/01 12:59(1年以上前)

>azxさん

直ったようですが、保証期間内に一度見てもらっては?

書込番号:19748448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:2984件
別機種
別機種

上:RX100、下:WX500

ジャストフィットです

WX500のグリップ感を改善したくて、当初は下記スレ(「操作性が向上しました」)を参考に、初代RX100に付けていた「リチャードフラニエック SONY DSC-RX100IV/RX100III/RX100II/RX100専用カスタムグリップ」の使いまわしを考えていました。(写真1枚目の上)

「操作性が向上しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=18916111/


ところが実際に付けてみるとなぜかRX100ほど手に馴染まない・・・
ダメもとで純正アタッチメントグリップAG-R2を付けてみるとジャストフィットでした!
デザイン的にはリチャードフラニエックのグリップの方が良いのですが、今回は実用性を取ることにしました。

ちなみにAG-R2は厳密にはRX100M3とM4専用で、純正品対応品としてラインナップされながらも初代RX100やM2には若干隙間ができてしまいます。

グリップ付の純正ジャケットケースLCJ-HWAも検討しましたが、コンパクトに使える純正グリップAG-R2が私には合っていそうです。
WX500の最大の不満はグリップ感でしたが、AG-R2を付けて大幅に改善されたので満足です ^^

書込番号:19318303

ナイスクチコミ!23


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 16:04(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:19320146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 星空撮影は無理ですか?

2015/09/15 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:548件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

すみません、あまり詳しくないもので、このクラスのコンデジでそもそも可能なのかがわからないのですが・・(というか、電器店では可能と言われていました。)

先日、一泊のキャンプ旅行で、綺麗な星空が出ていたので、販売員さんの言葉を信じて撮影してみようとしたのですが、どんなに設定を変えても、私の技量では撮影は不可能でした。単純に真っ黒くなるか、真っ黒の性質がフラッシュやホワイトバランスで変わる程度でした。

もし、取り扱い説明書に出ていたにも関わらず投げ掛けてしまっていたら、また怒られてしまいそうですが、実際には出来るのに、出来ないと諦めたり思い込んでしまうのも可愛そうと思うので、可能不可能と方法を教えていただけたら幸いです。

書込番号:19141476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/15 09:18(1年以上前)

マニュアル(M)モードかシャッタースピード優先(S)モードなら30秒までの低速シャッターで撮れるようですし、ISO感度の設定も可能なようなので、スペックから判断する分には星空も撮れると思います。
三脚を使うなど、カメラが動かないようにする必要はあります。

書込番号:19141554

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 09:36(1年以上前)

問題は どうやって星にピントを合わせるかですね。
マニュアルフォーカスができないような気がするんですが、どうやるんでしょう?

書込番号:19141577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/15 11:09(1年以上前)

月を撮影する簡単な方法で。
風景モードにして、フラッシュを上げて、指でフラッシュを抑えて光らなくさせて、撮影すると月が撮れるみたいですが。
同じ要領で星空は撮れないですかね?

書込番号:19141775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 11:34(1年以上前)

別機種

他機種GM1で適当に撮影。M mode F1.7, SS20sec, ISO800, 10秒タイマー

考えられる方法は、
当然 三脚
マニュアルモードで
ISO1600-3200くらい
SS15sec-30sec
絞り開放
一番、広角にして、

ピントは遠方の明かりにオートフォーカスであわせ、フォーカスロックした状態で
セルフタイマー10秒で撮る。
ーーーー
このくらいですかね? (マニュアルフォーカスができれば、明るい星でピント合わせるんですけど。)

書込番号:19141812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 12:35(1年以上前)

こんにちは。

コンデジで星空を写したことがないのですが、

モード 「M」 
シャッタースピード  8秒〜30秒
絞り 一番小さい数字(開ける)(F3.5)
ISO 400〜800(〜1600)
レンズは、広角。
手振れをふせぐ為に、(手持ちでなく)三脚を使用して、シャッターはセルフタイマーで。

で、写せると思います。
設定をいろいろと変えてみて、たくさん試してみてください。

ホワイトバランスをいろいろと変えると、白系、赤系(黄色)、青系に変化できます。

私も、コンデジで星空に挑戦してみたいです。

書込番号:19141928

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 12:40(1年以上前)

ちなみに月の撮り方と星の撮り方は全然違います。

月はすごく明るいので、満月なら低感度ISO100で手持ちでも撮れます。
星空は、基本的にけっこう高感度で三脚を使って長秒露光します。

書込番号:19141938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/15 13:09(1年以上前)

使える高感度が最大iso3200でシャッタースピードが1/30秒で開放F値がF3.5のスペックだと満天の星空撮影には厳しいと思います

まあ1等星位は写るとは思いますが・・・・・・・・・

書込番号:19142006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 13:24(1年以上前)

別機種

他機種GM1 F3.5、ISO800、SS 15sec

ちなみに
F3.5、ISO800、SS 15sec
でこんな感じですよ(都市部なのであまり星は見えませんが)。
一等星だけということはないです。

書込番号:19142039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/15 14:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G7 X星空モード

G7 X星空軌道モード

6D+ポラリエ使用

F1.8のレンズを搭載している1インチセンサーのG7 Xの作例を載せましたが、それでもこの程度しか写らないので、普通のコンデジではまず星撮りは不可能だと思います。

フルサイズセンサーの6DでISO1600、F2.8のレンズに赤道儀のポラリエで60秒露光させて、どうにか見た目以上に撮影出来るので、星撮りするには普通のコンデジでは圧倒的に能力不足でしょうね。

書込番号:19142148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 15:01(1年以上前)

別機種

他機種GM1 ISO3200, SS 15sec, F1.7

私も星空を撮りたいという人にこのカメラDSC-WX500をすすめませんけどね。撮れないか?といわれると、撮れないとは言いきれないですな。
スレ主さんにはぜひ上に書いたやり方で試していただきたいです。ある程度は撮れると思います。
ーーーー
でも、本当は大きめのセンサーになるべく明るい広角レンズがつけられる機種がいいと思います。
私が使っているGM1は、あまりおすすめじゃないです(高感度(たとえばISO3200)のノイズが目立つので)。6Dとかのほうがずっといいですね。

書込番号:19142203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/15 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画像1

画像2

画像3

画像4

みなさんの画像・・・良いカメラばっかりなので、私はWX500と同等センサーサイズのカメラでの画像です。
上手くは撮れてませんが、星は写ってます。
ss30秒あれば星は写ります・・・という一例にどうぞ。

画像1.IXY410F
ss:15秒、F2.7、ISO100、AF
WX500ならもうちょっと明るく、綺麗に撮れるはず・・・

画像2.PowerShot S100(裏設定)
ss:30秒、F2.8、ISO320、MF
WX500のF3.5ならISO500で同等かも?

画像3.PowerShot S100(裏設定)
ss:20秒、F2.0、ISO250、MF
WX500のF3.5ならISO800で同等かも?

画像4.FZ200
ss:30秒、F2.8、ISO250、MF
WX500のF3.5ならISO400で同等かも?

書込番号:19142580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

2015/09/16 00:03(1年以上前)

HX90Vなので違っていたらすみません。
たぶん同じ機能があると思いますので、

Mにして、シャッター速度30秒、F3.5 で、ISOはAUTOで、
カメラ固定するか、地面に置くかしてとりあえず撮影してみてください。

書込番号:19143713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

2015/09/18 00:09(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございます。

すみません、やはり無理かもしれないのかな、とも思いつつ、せっかく方法を教えてくださった方もいらっしゃいましたし、お話を元にやってみようと思ったのですが、やはり東京おそるべしですね、旅行から帰ってきてから、全く星が見えず、また天気も悪かったりしてなかなか試せていません。

画面回転出来るので、車の上や地面の上に何か敷いて置けば、三脚を使わなくとも撮影できそうなのがいいですね。

また、ここまで話しておいて言いづらいのですが、実はWX500購入前の相談で、HX90Vとの違いの説明に間違いがあったことから販売店に相談したところ、差額を出して返品交換してくれることになり、結局今は、WX500を手放してしまい、HX90Vが手元にあります。とはいえ、機能の違いくらいで、レンズ性能は変わらない?かと思いますので、また星空が出たタイミングがあれば、試してみてレスさせていただきます。

本当は、G7XやRX100も気になったのですが、α6000を持っていることや、トレンドが入っていたりα6000に無いものといえば望遠か防水くらいかなと思い、被るよりかは使い分けできる機種を、と思いまして。星空や月、また草花や木等の風景は、作品というよりは、何となく気軽に撮れて、SNSなどにアップできれば、というのを考えていたので、気軽に出して撮れてその場でアップロードできる機種として選んでみました。

しかしやはり、センサーサイズが大きいカメラは良いですよね。こうやって皆さんの作品を見ていると、実際には金銭的に無理ですが、本当に欲しくなってきます(笑)買えるなら、RX1シリーズが欲しいです。というのも、RXシリーズの最新一つ前の横長パンフレットに掲載の、夜景で燈籠?だったか提灯?だったかの撮影作品が、一番撮りたい写真と思ってまして、WX500購入検討時も、今あるカメラで予算内でこれを撮れるカメラが欲しいと相談しているくらいだったので(笑)人それぞれ意見が異なっていて、センサーサイズが1型以上じゃないと無理、フルサイズだからこれが撮れる(カタログに載せるくらいだから当たり前といえば当たり前ですね)、(レンズ突出型の大抵のコンデジなら)どれでも撮れますよ、ということで面白かったです。

まあ、まずはせっかくこれだけお話頂いているのとせっかく買ったので、シャッタースピードを落として撮影してみます。皆様ありがとうございます。

書込番号:19149667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

操作性が向上しました

2015/06/28 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:42件
別機種
別機種
別機種
別機種

動画画質と手ぶれ補正の効き具合はHX-9Vで絶対の信頼を得ていたので、父親に譲った9Vの代わりに自分用に購入しました。主に子供の動画、スポーツ観戦時の記録用静止画撮影に使用します。静止画画質は期待していません(^^;)

不満な点として、ホールド性のなさ、ボタン(電源、録画)の押しにくさ、風切り音ということで、RX100用のサードパーティ品のグリップ汎用、デコシール貼付することで操作性が劇的にUPしました。特にグローブをしたままでもしっかり押したことを実感できます。
ウィンドジャマー(マイクカバー)を自作して貼付することで、聞き苦しさが半減したかなという感じです(扇風機で実験)。

そしてレザー調シールをカッティングして貼ることで見た目も引き締まった印象になったかなと思います。
以上ご参考になれば幸いです。

書込番号:18916111

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/28 11:01(1年以上前)

『グリップを汎用』ってどういう意味ですか?

書込番号:18916391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/28 13:39(1年以上前)

弄りましたねo(^o^)o
車なら車検は難しいな〜o(^o^)o

書込番号:18916830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sr10さん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/01 22:30(1年以上前)

スレ主さんへ
いやぁ
素晴らしい発想、カスタマイズ
憧れます^^
私も唯一欠点をあげるなら
間違いなく起動ボタンです
見事な解消例に感動
明日100均行ってみます
グリップは何からの移植
なんでしょうか?素晴らしい出来です
革張りは賛否分かれると思いますが
自分色に染めて自由な発想
拍手です



書込番号:18927323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/01 23:00(1年以上前)

このままの製品で売ってたように格好いいですね。
手持ちはHX30Vですが、
やっぱグリップはあった方が断然使い易い。

書込番号:18927430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/07/02 17:07(1年以上前)

sr10さん
右からきたものさん
ありがとうございます。

グリップは「リチャードフラニエック SONY DSC-RX100III/RX100II/RX100専用カスタムグリップ」です。
RX100とWX500の仕様を比べると、厚み以外同寸だったので、カーブ部分が合わなければ厚みのある両面テープを挟み込もうと思って購入しました。

完璧フィットではありませんが、何も挟まず思ったより「概ね」フィットしました。サイド部分コンマ数ミリ浮きますが、レザー調シールでほぼ平らになりました。(グリップはカメラに直貼りで、シールはグリップ部を外しています)
デコシールは効果が大きいので、P300、P330にも貼りました(^^;)

書込番号:18929173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/07/17 15:46(1年以上前)

動画メインです同じく9Vからの買い替えを考えたます。風切り音はこちらと比べてどうでしょう?

書込番号:18974462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/07/17 20:15(1年以上前)

再生する風切り音、(自作)ウィンドジャマー有無の比較

その他
風切り音、(自作)ウィンドジャマー有無の比較

アナキンskywalkerさん

9Vは他県に住む父親の元にあるので直接比較はできかねますが、風切り音はばっちり入ります(^^;)
参考ですが、動画はいずれもサイドでテレビがついていますが、自作ウィンドジャマーを付けた方は風切り音が低減されてテレビ音も聞き取れるかと思います。
いずれも「風音低減」はOFFです。

書込番号:18975090

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX500
SONY

サイバーショット DSC-WX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-WX500をお気に入り製品に追加する <1958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング