サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-WX500

  • 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
  • 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
  • アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション

サイバーショット DSC-WX500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

購入したものがジャンク品でした。

2023/06/19 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:30件

1年前まで使っていたがACアダプタと充電ケーブルがないので動作未確認の
このカメラをフリマアプリで購入しました。
届いて充電して動作確認したところ、電源ボタンを押すとレンズが出たり入ったりを繰り返し、電源OFFに出来なくなります
(他のボタンも全て無反応)
仕方なくバッテリーを抜いてOFFにしました。
で電源ボタンは押さずにメニューボタンで設定画面に入る事は出来ますし、SDカードに入っている画像は見れます。
これってどういう故障なのでしょうか?

書込番号:25308271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 15:48(1年以上前)

再生する電源を入れるとこんな動きです。

その他
電源を入れるとこんな動きです。

別機種

メニュー画面には入れます。

こんな状態です。

書込番号:25308282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2023/06/19 15:54(1年以上前)

機種不明

レンズが出たり入ったり繰り返すということは、レンズ駆動部分の物理的な故障か、または制御系の電子的な故障か?
いずれにしても不具合ですから、出品者に連絡して返品を依頼すべきでしょう。
しかし「動作未確認のジャンク品/NCNR」として購入したのでしたら、諦めるか、ソニーへ修理依頼のいずれかになるでしょうか。

修理の場合、ソニー引取修理で目安金額が16,500円+送料2,200円となります。
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/repair_service/index.html

書込番号:25308283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/06/19 16:39(1年以上前)

動作未確認ってフリマで故障品を売るための常套句ではないのか?

書込番号:25308313

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2023/06/19 16:55(1年以上前)

まず、言うまでも無い事ですが「動作未確認」などという文言は、明らかな「ジャンク」「故障品」を隠すため、また、やんわりとした言葉のイメージとして使い、心無い出品者が無責任に使う言葉です。
おまけに、ノークレームノーリターンとか。
「電池が無い」「充電器が無い」ので動作未確認も同じようなモノ。

買うなら、「十中八九“以上”が故障品」と考えないといけません。
正常品だったら超ラッキーで、そんな事は1%も無いと考える事。
当り前、「常識」。

で、「これってどういう故障なのでしょうか」って、ココで聞いて正確に判ると思いますか?
何故、メーカーに聞かないのか。

無駄なスレッドを建てる前に、よく考えましょう。
(読んでしまった人に対して失礼です。スレタイのみでも失礼だし、スペースの無駄でもある。)



書込番号:25308332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 17:06(1年以上前)

盛るもっとさん

そう言われていますがハッキリとジャンク品となってなかったので購入したまでですよ。
フリマの良いところは受取評価しなければ出品者に入金されませんし、揉めても事務局が介入してくれますので。

書込番号:25308341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 17:13(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

別にそんな事は分かってます。
それに出品者は騙して売る気は無くて、返品しなくていいです。そちらで処分してくださいという感じで返金してくれました。
こちらもクレームはしてないですし、状況を伝えたら使ってない内に壊れたようですって感じでした。

書込番号:25308345

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/19 17:16(1年以上前)

では、返品=返金で。

修理費用は最低2万円以上かと思いますし、見積もり費用の数千円は実費請求されます。

書込番号:25308349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/06/19 17:21(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ソニーに問い合わせたら、引き取り修理を頼んで見積もり希望とすれば
勝手に修理にならずに金額次第でキャンセルも出来ると言われました。
その際2200円との事でした。

書込番号:25308353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/06/19 17:54(1年以上前)

>ミステリアンさま

えーっと、おっしゃる通り

>フリマの良いところは受取評価しなければ出品者に入金されませんし、揉めても事務局が介入してくれますので。

ですよね。
過去の経験からメルカリさん筆頭に購入者が圧倒的に立場上なので、返金処理で終わりだと思います。
時間の無駄ですので、着払い返品で進めちゃった方が良いかと思います(個人情報お互い漏れるのが嫌ですけどね)

書込番号:25308384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/19 18:28(1年以上前)

>ミステリアンさん

どうも(^^)

>勝手に修理にならずに金額次第でキャンセルも出来ると言われました。

これは、修理「見積もり」の上で当然なのですが、

>その際2200円との事でした。

これは「見積もり費用のみ」で、別途送料がかかると思います。
気になったら確認してみてください。
※私の書いた「数千円」は、往復の送料込みの概算

書込番号:25308413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2023/06/19 22:24(1年以上前)

ソニーRX100M3ですが、
ボディ凹み交換は26000円かかりました。(5年前)

レンズユニット丸ごと交換な気がするので、
けっこうな金額になりそうですが、
新品購入より安くなるとは思います。

書込番号:25308713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/20 01:59(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

ヤフオクはなかなか難しいかと思います。
ほぼ不介入なイメージで、なんかあったら1万ポイントあげるよというスタイルでした。
法的な観点からみるとジャンク品=ゴミ、なためジャンク品と書いてあると必ず返品できるとは限らないみたいですね。
ジャンク理由に不具合箇所が書かれてありなおかつその通りだと尚更難しいようです。
メルカリ事務局の対応はわかりかねますが!

書込番号:25308841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2023/06/25 12:31(1年以上前)

その品物が正常か実は確認するのは素人には難しいです。じぶんはオークションに出品するとき不具合があったら返金します
中古品ですので少々の面倒につきあえる方のみ入札お願いしますって説明文に表記してます。
マニュアル見れば分かる通り、全ての機能を検証するのはかなり手間です

それを商売にしておらずいらなくなったものを出してるてる一般の人だったら悪気はないと思いますよ

書込番号:25316117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:07(1年以上前)

>ミステリアンさん

基盤交換を要する故障ですね。

書込番号:25336959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2023/04/19 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
赤ちゃんが産まれるので、カメラがほしくなり、色々店頭にみにいきました。保証付きで38000円、ただし展示品ブラックと、もい一方は.新品で44000円下取りありで2000円びきでした。どちらも税込みです。他にも40倍zoomのCanonやWX800が気になり、YouTubeとかでみています。どれがお勧めですか?

書込番号:25227901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/19 15:07(1年以上前)

類似スレがあります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=25212251/

特に、展示品と新品を一緒クタにしているところは、
新品同士の評価よりも問題発生時の影響が大きくなったりしますので注意すべきと思います。

書込番号:25227916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2023/04/19 15:29(1年以上前)

機種不明

若き日の私です・・・たばこ吸いながら滑ってるとか時代ですなぁ(^0^;)

>キシリトール100さん

こんにちは。
正直なところ、このクラスのデジカメを買うならスマホの方が良いと思います。
特に赤ちゃんなら遠くから撮ることもないでしょうし。iPhoneなどならこれよりずっと美しい写真が撮れます。

もしくは余計なお世話になってしまいますが、普通のビデオカメラのほうが良いかもしれません。
今、昔のビデオテープ映像をデジタルデータ化している最中なんですが、20年前のビデオカメラでさえ、今どきのデジカメよりも手ぶれ補正の効きが良く、AFの食いつきも良く、何よりズーミングが爆速で使いやすい。
コンパクトデジカメとともに絶滅危惧種ですが、最後にこの辺りを1台買っときたい・・・
https://kakaku.com/item/J0000038959/

書込番号:25227944

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/19 15:56(1年以上前)

そうですね、当面は「光学望遠」を使わずに至近距離の撮影が多いでしょうから、
(結果的に)明るい単焦点レンズを使っているスマホのほうが有利ですし(^^;

書込番号:25227971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2023/04/19 16:07(1年以上前)

スマホに一票です

これらは
明るい屋外で
超高倍率のズームでもって…
便利に

画質画質、大きく伸ばして…とかせずに言わずに使うカメラですので(異論あり)

至近距離のお子さんを撮るのに向いたカメラとは全く思わないからです

それくらいの予算でカメラを買うなら
GF10 GF90辺りのダブルレンズキットを吾輩ならば買います

書込番号:25227987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2023/04/19 17:57(1年以上前)

>キシリトール100さん

おめでとうございます。
お子さんの誕生、楽しみですね。

自分はガラケー時代でスマホは三男が産まれた1年後くらいに購入しました。
それまでは一眼レフで撮影してました。

WX-500が持ち運びなどに不便なことはありませんが自分の経験だとiPhone14シリーズが良いように思います。
外出時は必ず持って行くでしょうし、写真も動画も綺麗に撮影出来て家族での共有も簡単。
鑑賞もスマホが多いと思いますし、お宮参りなどのイベントだと写真館で撮影するのかなと思いますし。

もちろんカメラ購入は成長するにしたがって必要だなと感じることもあると思います。
発表会や運動会なんかもあると思います。

望遠が必要な行事とかで撮影するようになってからミラーレス一眼(今ならα6400やR10など)の購入を考えてはと思います。

もちろん買うのも悪くないです。
買うなら新品が良いと思います。
展示品はケース保管じゃないと手荒く使われてることが多いですし、ケース保管でも客が希望すれば確認できるでしょうし。

下取りがカメラなら何でもOKで所有してないなら、ハードオフなどで500円とかで購入するとか。

まずはスマホで撮影が良いと思いますが、買うなら新品ですね。

書込番号:25228137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/04/19 19:07(1年以上前)

スマホサイトから投稿していると言う事はスマホカメラの有難みを心得た上での質問と捉えます。スマホカメラは特に広角カメラのレンズは明るくSoCパワーにものを言わせた画像処理で暗所は浮かせて明るい部分は白飛びを抑えるようなHDR的な写りをしますね。

ただ、スマホカメラは全体的に暗い、でもフラッシュは使えない・使いたくない場合にやはりカバーしきれない部分はあると思います。子供が小さい内は望遠をそうそう使わないでしょうしせめて1型センサー機を視野に入れて検討した方が良いのではないでしょうか。以下のリンクはチャート例としてiPhone 10、WX500と同じ光学30倍1/2.3型センサーのニコン COOLPIX S9700(生産完了)、1型センサーでレンズも明るいキヤノン G7 X Mark II、1型センサーで光学15倍のZS200(日本品番はTX2)です。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=apple_iphonex&attr13_1=nikon_cps9700&attr13_2=canon_g7xii&attr13_3=panasonic_dczs200&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=125&attr16_1=400&attr16_2=125&attr16_3=400&attr126_0=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=-0.8750414930864285&y=-0.21236878801899534

書込番号:25228239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:46(1年以上前)

>キシリトール100さん

バリアングルで動画が撮りやすいのがイイ。iPhoneの方がマシな場合あり。

書込番号:25337011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2023/04/07 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:69件

こんにちは。
久々にカメラがほしくなり、気楽に撮りたいと思い、家電量販店に行きました。
コンデジの数が少ないのには、びっくりしました。たまたま、このカメラがありました。
ただ、展示品でした。35800円で税込みです。5%で5年保証がつけれます。
どうなんでしょうか?買いですか?
よろしくお願いします。

書込番号:25212251

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2023/04/08 11:17(1年以上前)

いろいろお悩みのようです。お察しします。

1)「私なら買います」とした最大の理由は「5%5年保証」ということと、それも訪ねて行ける所のお店が出している条件ということです。
 「5%」か高いか安いかは購入者の事情にかかることですが、「5年保証」が、不安があるなかの最大の安心材料です。それも郵送や通信のやり取りではなく、直接にカウンターで相対できる(おそらく)地元の店舗からのものだからです。
 メルカリは経験がありませんが、Yahooオークションでは落札品の不具合のおり往復の郵送代自払いで解決した体験があることから、中古品については地元の店舗を介するというのが私のポリシーです。

2)他機種と比べているうち迷いが出てきます。(新品と中古品・展示品のことは抜きにし)この最大の迷いにおいてこそ購入者個人の特有の事情がことを左右します。そのようなときの私の方針は、「この仕様こそ命、これが無ければ買わない」と「このような作りは好きになれない、タダでもお断りする」、この両者に当てはまることはないかどうかを見ます。
 (自分はWX500のひとつ前のWX350を使っています。購入理由は、同機搭載「ピクチャーエフェクト(静止画)・イラスト調」、これです。)

3)双方をパスすれば、一度振出しに戻り、そもそもどういう理由でいまカメラを買おうとしているのかをしっかり見直します。この先は個人時事情が複雑多岐で、一概には何とも申し上げられません。

4)先に「修理が出来ない事態…それまでおおいに活用…」と書きました。カメラ購入も一生を左右するかもしれない重大選択の一つかもしれず、おろそかには出来ません。しかし機会と時間とには限りがあります。


書込番号:25213398

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/08 12:03(1年以上前)

>量販店の5年保証付きがおすすめでしょうか?

基本的に「自然故障」しか保証対象になりません。

例えば、展示の間に落下させられ、際どい損傷で購入時に気が付かなくて、
購入後に徐々に損傷が進んでいって遂に故障に至っても
「自然故障ではない破損があります。落下が原因と思われますので、メーカー保証も延長保証も対象外になります」
となれば、損するのは購入者です。

仮に、店員さんが「もし、展示中に落下があっても、保証しますよ」と言ったとしても口約束ですし、その店員さんが居なくなると証明もできないので、
少なくとも店員さんの署名入りで一筆書いてもらって、保証書と共に保管してください。

たぶん、一筆書くまではしないと思います。
そこまでリスクをとって低額の展示品を売っても営業成績には寄与しないので(^^;

・・・個人毎のリスク管理とか危機管理の違いが、結構出ますね(^^;

書込番号:25213466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/04/08 12:40(1年以上前)

>オキシガードさん

リスクを考えるなら、
メルカリなどでの購入は考えものです。
ネットからの購入なら、実店舗のある信頼あるカメラ店で取り寄せなどして、
実物を確認してでの購入を勧めます。

中古なら、半年なりの保証があるものを購入しますね。

で、中古購入の場合は、
購入者自らの責任の上、
状態の良し悪しを判断することになります。
ある程度、状態の目利きが出来なければ
購入は控えた方がよいでしようね。

書込番号:25213515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2023/04/08 14:22(1年以上前)

>オキシガードさん

購入に前向きなら新品に比べてのリスクだけにんししてれば良いと思います。

自然故障に関しては1年保証、外観の傷があるなら展示品として仕方ないと思いますが、ボタン類の動作はチェックした方が良いと思います。

余りにも傷が多いなら雑な扱いだと思われるので自身が許容できる範囲のスレや傷であれば良いのかなと思います。

調子が悪くなったら様子見せず、購入店に持ち込みした方が良いと思います。

また、延長保証は個人の考え方次第ですが経験的に故障に遭遇することは少ないので入ってません。

敢えて5%で保証に入るなら携行品保険とかで落下等でも対応する保険の方が良いと思います。

書込番号:25213625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2023/04/08 16:00(1年以上前)

すべて想像の範囲の話なので、まあ、現物の外観、動作を見てOKだと思い、価格がふさわしいと思えば買います。
5年保証は、大事に使うならかけてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25213767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/04/09 16:03(1年以上前)

皆さんの貴重な意見をきいて、まだ、悩んでいます。他の機種は、やはり大きさがネックです。手に持つと大きいと感じます。スマホはお財布付なので、大きいので、あまり写真は撮るのが面倒です。撮るのは、人物と風景ぐらいです。あとは、値段と新品か展示品かです。デジカメに5万はきついです。新品でも、このサイトでも5万きるぐらいだし、Yahooショッピングでも4万5千ぐらい、ポイント引いて、Amazonでも赤で5万切るくらい、展示品で5年保証付けて37590円です、ポイントはつきません。定価はいくらぐらいだったんでしょうか?YouTubeとか、店頭に触りに何回も行ったり、調べれば調べるほど、迷います。あと、yahooやAmazonでは、保証はちゃんとしてくれるんでしょうか?Yahooショッピングは保証は何パーか出せばつけれるみたいです。今まで、いろんな物を購入しても、保証は使った事はありません。よろしくお願いします

書込番号:25215204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2023/04/09 16:47(1年以上前)

>オキシガードさん

オープン価格なので定価はありません。
最低価格が3万円強の時期もあったので、今はかなり値上がりしていますね。
しかし、30倍ズームのデジカメはどれも似たような価格になっているので、選択肢がありません。

量販店の展示品なら、1年間のメーカー保証がつくので、5年保証はその後の4年間の保証になります。
私は展示品を良く買いますが、量販店では展示品に長期保証がつけられなかったりするので、2000円程度なら付けますね。
考え方は保険と同じで、確率的には付けたほうが損になりますが。

書込番号:25215281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2023/04/10 18:20(1年以上前)

そんな値段で今更買うモノじゃないのは「確実」。
何で誰も言ってあげないんだろう?
何年前の機種で、画質もスマホに劣る(広角側及び動画)、高倍率もまともに使い物にならないと教えてあげないの?

贔屓にしているカメラなのか、単にカメヲタがスペックだけで語ってるのか知らないけど、何年も前にほとんど使っていない長期保証残が数年ある当機種を2万数千円でフリマサイトで購入し、スチールもムービーも散々使ってみた自分はそう思うけどね。

使ってもいないカメラを知りもしないのに、展示品についてなど余計なアドバイスをして勧めるとかいい加減にしなよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
この機種を実際に使ったことあるのは、>ありがとう、世界さんくらいでしょ?確か。

>オキシガードさん
俺のレビューが全てだよ。
こんなのを今更その値段で買ったら、『確実に』後悔するよ。
というか、一万円でも要らない。
出せて中古五千円程度だネ。
絶対買わないけど。笑

書込番号:25216776

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/10 22:52(1年以上前)

機種不明

右端のグレーの曲線がレンズ一体型・・・平均出荷額で2倍ぐらいに

まあ、奥様感覚で喩えると、
現在の貨幣価値で「普通のレタスが1玉500~600円」みたいな感じかもしれませんが、
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=20-26&pdf_Spec306=200-&pdf_so=p1

望遠端で換算f=200mm以上の安い順でリンク先のような状況ですので(^^;
・・・レタスのように買い控えていたらいつのまにか値戻りしたりしませんし(^^;


また、添付画像の右端の「出荷時の平均単価」でも、レンズ一体型(コンデジ)が、2年ほどの間で急騰しています。

※右端のグレーの曲線がレンズ一体型・・・平均出荷額で2倍ぐらいに(TT)


おそらく、部品コスト「以外」の製造コスト、例えば組み立てコストなどは、ミラーレスなどと大差ないかもしれませんので、
量産効果で安価に出来なった分が跳ね返って来た感じになっているかと(^^;

書込番号:25217140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2023/04/11 12:54(1年以上前)

スレ主様には右から左から様々な意見が出され、さぞ戸惑っておいででしょう。人それぞれ自分の視点から誠意をもっての提言であることはご理解いただいていることと思います。

 さて、この後のことですが、もし今の時点で喫緊にカメラがご入用、とにかくもカメラというものが欲しい、(あるいはこのWX500という特定の機に引かれている)というのでなければ件のお店をちょくちょく訪ねられその展示カメラが売れてそっと姿を消すのを待つ、これどうでしょう。


書込番号:25217714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2023/04/11 13:08(1年以上前)

こんにちは

iPhone12が眠っているのなら、コンデジよりは良いと思います。
望遠欲しければ、iPhoneにつけるレンズ売ってますから、それ買えばオーケーかと。

書込番号:25217729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/04/11 18:30(1年以上前)

そうですか!iPhone12の方がいいんですね。望遠を除いては。でもスマホなんですよね。そういう偏見なんですが。あと、友達に話したら、パナソニックのgm1sを使ってないから、使ってみると言われましたが、カメラの事は無知なのて、生返事してあります。どうなんでしょうか?友達は、望遠は無理だよと言っていました。よろしくお願いします。

書込番号:25218020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/11 19:35(1年以上前)

>gm1s

>望遠は無理

いえ、望遠レンズ(本件では たぶん望遠ズームレンズ)を買って付け替えれば良いかと。

書込番号:25218078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/11 19:37(1年以上前)

なお、2014年発売なので、
すでにバッテリーが傷んでいるかもしれませんが、
バッテリーを新調する前に、AC電源アダブターで動作確認をお勧めします。

※レンズのカビのチェックも

書込番号:25218081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2023/04/12 13:35(1年以上前)


> パナソニックのgm1sを使ってないから、使ってみると言われましたが、

それは「貸し出し」ですか?「買い取り」ですか?
レンズ付きで1万円以下だったら買ってもよいかな・・(^-^;

使ってみて望遠欲しくなったら45-200とかのレンズ追加すれば良いし、
バッテリーは互換(¥1,200〜1,500)で十分でしょ!

書込番号:25218889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/04/14 15:41(1年以上前)

gm1sはWX500とくらべて、画質や性能はどうなんでしょうか?やはり、最近のWX500の方がいいでしょうか?gm1sは、かなり安く譲ってもらえると思います。値段は聞いていません。昨日、店頭に久しぶりに見に行きました。まだ、ありました。値段もかわりなく。やはり、展示品だからでしょうか。展示品は交渉すれば、35800円より値引きしてもらえるもんなんでしょうか?ただ、値引きしてもらえる事で、5年保証がつかなくなると困ります。gm1sと比べ、WX500の方が軽くて持ちやすかったです。まだ、悩んでます。

書込番号:25221368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/14 19:01(1年以上前)

>最近のWX500の方がいいでしょうか?

bluetoothなどの通信関係は別として、
画質は基本的に GM1Sは格違いになります。
(もちろん、良い方)

ちなみに、WX500を660cc軽四して、
撮像素子の面積比を排気量比とすると GM1Sは「5000cc」に匹敵します(^^;

さすがに単純比例ほどの差はありませんが、例えば ISO1600での画質差は、十分確認できると思います(^^;


電子機器の要素だけでなく、「光電変換」の都合で、物理的な差異を無視できません。

書込番号:25221661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/14 19:18(1年以上前)

>展示品は交渉すれば、35800円より値引きしてもらえるもんなんでしょうか?

値引き文化?がない地域の方でしょうか?

値引きとは確定事項ではありません。
状況によります。

関西在住ですので、未成年のときには、通常は値引き対象外扱いでも、売れ行き低調みたいなので言ってみると値引きできたこともあります。


なお、私は要求が通るまで値引き交渉したりしません(^^;

書込番号:25221678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2023/04/15 00:51(1年以上前)

当機種
別機種

WX500

GM1+G20mmF1.7II

WX500とGM1は写りに差はあります。鑑賞形態によってはその差はずっと小さくはなりますが。
ただ、望遠を日常的に使うとなると、GM1はかさばるようになるのはやむをえません。

書込番号:25222082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:49(1年以上前)

>オキシガードさん

iPhoneよりイイコンデジがないので。また、コンデジに動画機能を求めますよね?ますますiPhoneで良くなります。

書込番号:25337020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

運動会について

2022/10/01 06:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:10件

dscwx500
運動会の撮影について質問です。

オート
シャッタースピード優先
スポーツモード

どの機能を使って撮影するのが良いのでしょうか?
ド素人です。
よろしくお願い致します。

書込番号:24946428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/01 08:04(1年以上前)

良く晴れて十分明るい場合はスポーツモードが良いですよ。
もしも暗い場所で撮る場合は感度か上がりすぎて画がザラつきますので、
Sモードでブレないギリギリのシャタースピードを決めて撮ることになります。
被写体の動きによりけりですが、1/250から1/1000の間に最適値がと思います。
ちなみにスポーツモードだとシャタースピードは1/2000です。

書込番号:24946487

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2022/10/01 08:43(1年以上前)

運動会くらい明るい条件なら、Pでいいと思います。基本的にはそれで間に合います。ただ、シャッタースピードがあまり遅くなっていないかどうかは確認しながら撮影したほうがいいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=20211879/#tab

被写体がこちらに向かってくるときとか、また、動きの大きい時はアドバンスドスポーツモードのほうがいいかもしれません。

書込番号:24946516

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2022/10/01 09:14(1年以上前)

運動会のように、動く人物を撮るときは

「シャッター優先」

が基本です
シャッター・スピードは 1/500 でOK

これより遅いと、人物がブレてしまいます

書込番号:24946549

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/10/01 11:26(1年以上前)

>はないおりさん

シャッター速度優先モードで「1/500秒」以上の速さにするほうが無難です(^^)

また、下表が全く解らない場合は特に、シャッター速度優先モードで「1/500秒」以上の速さにしましょう(^^;

(注意※ ISO感度は「オート」のままで、ISO感度を固定設定したり、
ISO上限感度を設定しない!!←ISO上限感度を設定すると、大失敗の主原因になったりします※「よくわかっているレベル」になれば別です(^^;)


さて、スポーツモードに厳格な規定がありませんが、基本的に速めのシャッター速度が自動的に選択されます。

しかし、「成り行き」の場合が多く、
しかも日中では下例の ISO100固定のような感じになる機種もあります。

ちょっと雲があるぐらいで、ヒトの視覚では十分に明るいけれども、カメラにとっては「おいおい、暗くなったじゃないか!!」という感じになります(^^;

望遠端を多用されることになると思うので、この機種の望遠端(F6.4)で例示します。

【開放F6.4の場合の、シャッター速度例】※ ISO100固定例
Lv 撮影
(Ev) 照度(lx) シャッター速度 (備考)
16 16.4万 → 1/ 1600 秒
15 8.2万 → 1/ 800 秒 ← 快晴
14 4.1万 → 1/ 400 秒 ← 晴れ
13 2.0万 → 1/ 200 秒 ← 明るい曇り
12 1.0万 → 1/ 100 秒 ← 曇り
11 5120 → 1/ 50 秒
10 2560 → 1/ 25 秒
9   1280 → 1/ 12.5 秒
8  640 → 1/ 6.3 秒
7  320 → 1/ 3.1 秒 ←夜間室内(明るめ)
6  160 → 1/ 1.6 秒 ←夜間室内(並)、多くの公立校体育館(※カーテン閉で照明のみ)例
5    80 → 1/ 0.8 秒 ←夜間室内(暗め)

スポーツモードのまま、例示の体育館内では、さすがに ISO100でなしに高感度になりますが、それでも「1/30秒」という、動体ボケ(被写体ブレ)爆増の撮影条件になってしまいます(^^;

書込番号:24946723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/10/01 11:30(1年以上前)

>(注意※ ISO感度は「オート」のままで、

修正
(注意※ ISO感度は「オート」のままで。

書込番号:24946732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/04 08:21(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
シャッタースピード優先とスポーツモード、
どちらでも試してみようと思います。
とても助かりました。
感謝致します。

>盛るもっとさん
>holorinさん
>kandagawaさん
>ありがとう、世界さん

書込番号:24950807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

rx100m3 との差

2022/09/29 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:1件

ソニーのrx100m3 持っているのですがこわれてしまいました。iPhoneの性能が良くなり、徐々に出番は減ったもののデジカメは持っておきたい。

そこでこちらが気になったのですが、rx100m3 (写真はとても綺麗でした)と比較すると、こちらの性能はどうでしょうか。

カメラは全くの素人です。

書込番号:24944818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/29 21:57(1年以上前)

>なななんんんさん

こんにちは。

>rx100m3 (写真はとても綺麗でした)と比較すると、こちらの性能はどうでしょうか。

rx100m3は1インチセンサー 約2010万画素
DSC-WX500は1/2.3インチ 約1820万画素

(いずれも有効画素数で比較)

・「センサーサイズ」を知る
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/08/news076.html

同程度の画素数で、同じ裏面照射型センサーのため、
個々のセンサーの大きさが約2倍、つまり個々の素子の
大きさが単純計算で4倍、感度で2段分の差になります。

室内や夕暮れで高感度(ISOの数値が1600〜など
高い数値)写すとかなり画質差(ざらざらノイズ度)
が出てくると思います。

近づいたり、望遠側で撮ったりのボケ感などの
演出も同じ画角ならrx100m3 が有利だと思います。

書込番号:24944881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2022/09/30 10:38(1年以上前)

炎魔法と土魔法くらいには性格の違うカメラかと思います(性格が違い過ぎて性能差を比較する様なカメラでも無いでしょう)

書込番号:24945433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/01 16:36(1年以上前)

レンズの明るさからRX100M3の最広角F値とWX500の最広角F値を鑑みてISOが上がるような状態だとセンサーの大きさの差も加わってかなり差が出るでしょう。以下のリンクはレンズの明るさも考慮したもので1本目がWX500、2本目がRX100M3ですけれど精緻感と言う観点ではかなり差があります。
https://www.flickr.com/photos/129030830@N02/31971303976/
https://www.flickr.com/photos/8404101/31618327547/

後、ワイドエリア撮影時のAF測距点がWX500は9点なのに対してRX100M3は25点ですから任せっぱなしでもRX100M3の方が合焦し損なう確率はより低いでしょう。基本的にWX500は720mmと言う望遠性能で語るべきカメラだと思います。

書込番号:24947110

ナイスクチコミ!0


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/02 14:00(1年以上前)

>なななんんんさん様

自然に壊れてのであれば、SONYのサイトから修理を依頼すれば、
1.5万円+αで修理可能ではないでしょうか?
Rx100ですが、新品同様になりました。
WX500との比較は皆様が書かれている通りで、
iPhoneとの差別化が生の画質で、小型カメラが良いなら
修理が一番安いと思います。
ただ、ノートパソコンぐらいの画面で拡大しないのであれば、
iPhone14とRX100の比較では、iPhoneの方が見栄えは良い
ので、私もRX100はほぼ使わなくなりました。
いっそのこと、フルサイズ、が良いかも、です。

書込番号:24948406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 購入に関するアドバイスをお願いします

2022/09/23 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

【使いたい環境や用途】
普段使い、旅行
【重視するポイント】
デザイン、使いやすさ、画質、軽量、夜景
【予算】
50000円前後
【比較している製品型番やサービス】
PowerShot G7 X Mark II
【質問内容、その他コメント】
普段使いや旅行使いを目的としています。
デザインはシンプルでレトロな感じが好きです。
夜景も撮りたいです。
PowerShot G7 X Mark IIとどちらにしようか迷っています。
アドバイスお願いします。

書込番号:24935718

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2022/09/23 09:49(1年以上前)

WX500は高倍率ズーム搭載ですが、1/2.3型センサーであり、いわゆる画質はそこそこです。
G7XMarkIIは1型センサー搭載でズーム機能はそこそこですが明るいレンズを使っている、いわゆる高画質コンデジです。

両者は守備範囲が異なっています。
高倍率ズーム機能を除けばG7XMarkIIのほうが用途に合うでしょう(私はメインではG7XMarkIIにより近いコンデジとしてソニーのRX100M5を使っています)。

参考:WX500の撮影サンプル
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab

書込番号:24935748

ナイスクチコミ!4


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2022/09/23 11:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
撮影画像のサンプルも参考にしながら検討します!

書込番号:24935901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2022/09/23 14:03(1年以上前)

私も長らくこの機種が欲しくて、状態の良い中古を探し数年越しでフリマサイトで長期保証付きを購入しました。
>holorinさん
には、購入前に写真をアップして頂くなど、大変お世話になりました。^^;

Zeissレンズ搭載に一番に惹かれたのは言うまでもなく、購入当初は満足していました。
ただ、使い込むと各所ボタンの小ささや、メニューなどの操作性に非常に使いにくさを感じ(カメラに慣れている自分でさえそう思いました)、動画もあまり綺麗に撮れない事、超望遠も思ったより使わず、その描写にも満足いかなかった事から手放しました。

この機種は、まだ人気は少しありますが、設計年もかなり古いですし、広角側ならスマホのほうが綺麗、望遠の描写や動画の画質、操作性の悪さなども考えると今更買う機種では無いと、正直思います。^^;


書込番号:24936137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2022/09/24 08:20(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
回答ありがとうございます。
「今更買う機種では無い」という言葉が心に響きました。
その一言でキャノンに大きく傾きました。
大変参考になるご意見でした。
ありがとうございます。

書込番号:24937123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2022/09/24 11:36(1年以上前)

>cocoっちさん

G7XMarkIIについても調べてみましたが、こちらも2016年発売と古いですね。^^;
候補としている2機種共に、所詮“コンデジ”ですので画質には期待できません。
使い勝手も、一眼やスマホに比べても相当劣るでしょう。

この使い勝手が劣るというのはどういう事かと言うと、「使い勝手が悪い(又は操作性が悪い)→ありあまる機能なんて使わない(最初だけ何とか意味もよく解らず使ってみるが、その後は使わなくなる)→期待したような写真が撮れない→写欲が無くなる→何だつまらない、写真なんてスマホでいいや」となる可能性が非常に高いという事。^^;笑
素人さんがいつまで経っても、何台カメラを買い替えても写真を上手く撮れないのは、こういった理由もあります。^^;

また今の時代、コンデジは既に“終わってます”。^^;
最も使う広角側の画質はスマホに明らかに劣り、実際にはあまり使わなくなる望遠側も撮るのが難しい(初心者さんならブレ写真などの量産)、センサーサイズの小ささからも明暗の激しい汚い写真しか撮れない、その補正操作も面倒···など、コンデジにいいところはありません。
いくら小型軽量だからって、肝心の撮れる写真が汚かったら(納得出来ない写真しか撮れなかったら)意味がありません。
写真が趣味で仕事も写真撮影(カメラマンです)、カメラ歴ウン十年の私が言うのだから間違いありません。笑

予算5万円なら初めから一眼に行くべきです。
最近の“ミラーレス一眼”は、まだ新品でも中古でも高いので、“デジタル一眼レフ”の中古で、例えば「
ニコン D5500 レンズキット」なら新同品で中古カメラ屋(保証付き、現在相場)で5万円弱、メルカリ等なら3.5万円から4万円弱です。
私もサブ機として、D5500をメルカリで新品同様品をそれ以下の値段で買いました。(一応、目利きが出来るので^^;)

でも、やはり初心者さんや素人さんには、カメラのメルカリ購入は勧められないかな···
メルカリで出品されているカメラの大半(以上)が、素人購入者さんを半ば騙して売るカメラマニア(が使い倒した中古として「下の下」の個体)だったり、その逆にカメラのド素人さんが雑に使い、壊れている場所も判らず「キレイです」等と言って売っている個体、またはそういう相場を知らない素人さんから安く買い叩きそのまま転売している素人テンバイヤーや、中途半端な中古業者だらけですので···^^;
メルカリは、そんな中古カメラが8割を超えます。
いや、9割かな。^^;

安心して中古(又は新品)のカメラを買うのに一番良いのは、『信頼できる中古カメラ屋(出切れば新品も扱う中古カメラ屋)で買うこと』です。
中古カメラ屋ですと、購入相談もしてくれますので、自分に合った的確なカメラを教えてくれます。
量販店などの新品カメラ屋は、とにかく販売することが第一優先なので、ハズレ店員によってはカメラ知識も無く、「これが良いですよ^^」の一言で素人さんに合わないカメラを平気で購入させてしまうという事があります。

私のような詳しい知人が側に居れば良いのですが
とりあえず、スレ主さんにオススメするのは順に
東京・中野にあるフジヤカメラ(中古・新品を扱うカメラ屋)で購入相談をして、自分に合ったカメラを購入する。
都内に出るのがあまりに遠ければ、近くの「カメラのキタムラ」をいくつか検索して、親身な店舗で相談してみる。
その2つが最良だと思います。(^-^)

長文で疲れたので(笑)、とりあえずこの辺で。^^;

書込番号:24937407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2022/09/24 11:52(1年以上前)

書いてる途中でもチョット思ってた事を追記。^^;

>デザインはシンプルでレトロな感じが好きです。
夜景も撮りたいです。

本格一眼レフ(前出のD5500など)がベストではありますが、嵩張るなどを気にするのであれば、「オリンパス ペン」のシリーズ(何機種か出ています)も良いかと思いました。
性能的には、コンデジと一眼レフの間くらいですが、けっこうキレイに撮れます。(^-^)
少し使ってみたことがあるのですが、予想外にシャッターフィーリングが良く、「撮ってる!」感があって楽しい機種です。
デザインもお好みに合いそうです。(^-^)
検討してみてください。
https://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/series/digital-pen/?page=technology_museum&museum-type=series

書込番号:24937431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/09/24 12:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

意外に多いコンデジ:カメラ・レンズ種別【出荷数】cipa '20 10月~'22 7月統計

意外に多いコンデジ※グレー部分:カメラ【比率】cipa '20 10月~'22 7月統計

>今の時代、コンデジは既に“終わってます”。^^;

出荷統計では、レンズ一体型(コンデジ)年間100万台以上で、
ミラーレスなどと比べても極端に少なくあませんし、
最近の減産は半導体不足の影響が大きいかもしれません。

しかも、レンズ一体型(コンデジ)は「日本の占める割合が、特に多い」ことが統計データからも知ることが出来ます。
(グラフの真っ赤な部分)


フルサイズの比率も一定に近い状態になっていますし、
どこからか聞いた状態とは、いろいろ違いますね(^^;

書込番号:24937497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2022/09/24 13:01(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。
ミラーレス一眼を使っていたこともあるのですが、うまく使いこなせなかったことと、重くて持って出かけるのが億劫になったことから手放してしまいました。
みなさんからいただいたご意見を参考に、もう少し考えます。

書込番号:24937560

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2022/09/24 13:03(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
安くない買い物なので、自分でもいろいろ調べ、情報を集めてみたいと思います。
みなさんからいただいたご意見を参考に、もう少し考えます。
再度の投稿、ありがとうございました。

書込番号:24937562

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/09/24 14:03(1年以上前)

>cocoっちさん

どうも(^^)

統計データは、下記からです。
デジタルカメラ(※コンデジ、ミラーレス、一眼レフ)
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
交換レンズ
https://www.cipa.jp/j/stats/lens.html

※cipa
(社)カメラ映像機器工業会(Camera & Imaging Products Association 略称:CIPA)

書込番号:24937637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2022/09/24 19:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

“コンデジ”と一口に言っても、カテゴライズ的に曖昧というか、一万円程度の“安コンデジ”から、数万円の“終わった売れ筋コンデジ”、レンズ固定式デジタル一眼レフ(コンデジカテゴリ?)、5万円くらいからの超高倍率コンデジ、十万円クラスの高給コンデジなどいろいろとありますからね。
スレ主さんが買おうとしてるのは、数万円の“終わったコンデジ”クラスですのでオススメはしていないという事。
また、いろいろな意味で出荷統計がどこまでアテになるのか?という問題もあります。

現実として周りで今更、該当の数万円コンデジを使っている人はとても少ないというか、「ほとんど居ない」。
私はスクールフォトなんかも仕事で撮っていて、パパママカメラマンの機材や、学校や幼稚園の職員(先生)の使う機材もよく見ていますが、“コンデジ”を使っている人をほとんど見ませんね。
その他、観光地などでも年間で相当数の一般の人の機材も目にしますけど。

学校関係で言えば、先生方で一番多いのはEOSキッスクラスの一眼レフ、次にスマホやタブレット、その次に一眼レフミドル機のD7500クラス(カメラ好きの先生や良い物を使おうと考えてる感じの先生など)で、中にはお洒落なオリンパスペンみたいなのを使ってる先生もいます。
安コンデジは学校の備品で、宿泊行事の記録用などで先生がタマに持ってるの来るのを見るくらいです。(が、ほとんど使っていない。笑)

中学高校などですと、修学旅行で生徒に数十台(1グループに1台とか)の安コンデジを持たせる学校もあります。
役所関係や現場(工事現場など)でも、安コンデジを備品として使っているところも多いです。
そういった機関や企業などに大量に卸して、数年で買い替えさせている安コンデジなんかはけっこうあると思います。

学校幼稚園イベントのパパママカメラマンで一番多いのは勿論スマホカメラ、次に一眼レフ(キッスクラスからミドル機まで様々)とビデオカメラで、コンデジはほぼ見ないか見ても一現場1人2人という感じ。
それが年間数十現場で見る実際の光景。

たとえ、そこそこは一般にも売れていたとしても、買って“使っていない”という人がほとんどなんじゃないかな?とも想像します。
“コンデジを買う人”の、写真撮影に対する意識なんてそんなもんなんでしょう。笑

あ、そういえば最近、知人の70代の男性がコンデジが壊れたというので診てあげたら、充電池が劣化して(あまりにも使っていなくて劣化)、社外品の電池を贈ってあげた事がありました。
何でも、旅行用に6,7年前に3,4万円だかで買って、それ以来ほとんど使っていなかったそうです。
で、動いたのに、「使うならあげるよ」とまで言われました。笑

まぁそんなところが現実ですよ。

書込番号:24938110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/09/24 19:48(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

レス、お疲れ様でした(^^)


書込番号:24938132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2022/09/24 20:50(1年以上前)

>cocoっちさん

って書いてて、また思い出しました。^^;
本日はヒマなので書いてます。笑

ちょうど一週間前、ある小学校の宿泊行事で先生が持って来たコンデジがこのWX-500でした。^^;
超タイムリーな話ですが本当です。笑
40歳くらいの女性の先生で、何か見慣れた形のカメラを持っているなと思って、よく見せてもらったらコレでした。

「僕も使ってましたが、凄くいいカメラですよ。人気あるし、レンズもZeissというやつで、他とチョット違ういいカメラです。(^^)」「もし(そのカメラに)飽きたら、メルカリとかで売れば高値で売れますよ。そのくらい人気あります。」と一応褒めてから聞いてみると(褒めたら、他の先生と共に喜んでました。笑)、一年チョット前に新品で3万円くらいで買ったとの事で、「綺麗にちゃんと撮れるカメラ」とカメラ屋の店員さんに聞いて買ったそうです。

で、撮った写真を見せてもらうと、「昨日、生徒がシーカヤックやってるところを撮ったんですけど、上手く撮れないんです。ほら、逆光で暗くなっちゃって。。」と。^^;
前日のピーカン晴天の場面で撮ったその写真は、ほとんどが逆光で生徒の顔が真っ暗でした。^^;

露出補正の方法を教えれば良いのですが、教えてもそのレベルの人だとどうせ使いこなせないし、面倒でやらなくなるのがオチなので、「このi+のモードのほうが良いですよ」とだけ教えてあげました。

あと、「ズームしても上手く撮れないんです。ブレちゃって。。ホント、カメラって難しいですよねぇ。。^^;」と。笑
素人さんが使えば、失礼ながらどんなコンデジでもそんなレベルの写真しか撮れないという、いい例でした。^^;

まぁ、せっかくのZeissレンズの良さも知らず、何を買っても上手く撮れず。。なんて素人さんが居るからこそ、私のような商売(カメラマン)も成り立つのですけどね。^^;

でも、そこそこちゃんと撮れていた写真(順光の写真など)は、その先生のやたら明るくて楽しいキャラクターから、生徒の笑顔はとても良かったです。






書込番号:24938237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocoっちさん
クチコミ投稿数:57件

2022/09/25 08:54(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
どんなカメラを購入しても、使いこなせなかったらどれも一緒ですね。
それならスマホで十分ですね。
購入したカメラをちゃんと勉強しないといけないですね。
ありがとうございます。

書込番号:24938779

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/09/25 12:36(1年以上前)

>cocoっちさん

特に逆光対策 ⇒ 【露出補正】
※ガスレンジの火加減調整または IHクッキングヒーターの温度調整(出力調整)ができれば、基本的に誰でも出来ます。
(最適とか最良は程度問題で、調理でも一緒(^^;)

特にスポーツ撮影 ⇒ 【シャッター速度優先モード(TまたはTvモード)】で、とりあえず 1/500 秒に固定してみる。


この2条件を優先して操作を憶えれば、初心者系の操作などの質問スレの過半数が無くなります(^^;

だだし、シャッター速度は「被写体付近の明るさで制約」されますので、
特に体育館内のスポーツ撮影では、【最低でも1型のデジカメ】にしておくべきです。
(過去ログを幾つか探しても、同じ結論になるでしょう)

※体育館内のスポーツ撮影を突き詰めると、フルサイズでも高感度画質が良いも且つ出来るだけ明るいレンズの、計数十万円で大きく重い状態になるので、
結局使わなくなってしまう人の場合は【自分なりの程々で諦める】ことも重要でしょう。

書込番号:24939064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/10/11 15:48(1年以上前)

予算が50000円前後なら、こちらは旧型になるので「4K動画が撮れる新型タイプ」が良いと思います。

画質が最新スマホなみで良ければ、光学25倍率から40倍率のコンパクトデジカメが、「キヤノン、パナソニック、ソニー、」など後継機(4K動画撮影が出来る機種)が出てますのでお勧めです。手振れ補正も旧型より良くなっていると思います。

1インチセンサーのコンデジで撮る写真は綺麗ですが、多機能が欲しければ「高倍率カメラ」が旅行には良いと思います。

どちらのカメラも大きさがたいして変わらないので、画質か望遠か…重視する方で新型を予算内で、携帯性の良いのがお勧めです。

書込番号:24960608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX500
SONY

サイバーショット DSC-WX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-WX500をお気に入り製品に追加する <1958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング