- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1958
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 17 | 2015年10月23日 23:30 |
![]() |
5 | 5 | 2015年9月23日 07:40 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2015年8月30日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月28日 20:30 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年6月26日 18:33 |
![]() |
6 | 3 | 2015年6月23日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
70代の父に5年前にプレゼントしたHX5Vの後継としてWX500かHX60Vのどちらかをプレゼントとして考えています。
父はほとんどオートで撮ります。ズーム機能はまあまあのが欲しいそうです。操作感が変わるのも抵抗があるそうです。
ざっくりとしたリクエストですが、どちらが良さげでしょうか?
書込番号:19251745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手の大きさを基準に選んでみたらどうでしょう?
WXの小ささは魅力ですが、手の大きさによっては使いづらいとか有り得るかも?
書込番号:19251882
1点

サーブ6-9さん
どちらを選ばれても喜びはると思います(*^▽^*)
候補には上がってないんですがRX100もどぉでしょ?(・ω・)ノ"
書込番号:19251915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵さん、ありがとうございます。
確かに小さいことはメリットですが老人にはデメリットになるかもしれませんね。
書込番号:19251947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズームがどれくらい必要ですかね?
カメラのステップアップとしてはRX100を勧めたい。
望遠が許せればですが。
書込番号:19251959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんぽんちーさん、ありがとうございます。
RX100は父には使いこなせないとみてます。(笑)
ズーム機能もまあまあのが欲しいみたいですし。
書込番号:19251962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん、ありがとうございます。
RX100はズーム以外は申し分ないですね。
最初は候補にいれましたが、やはり父はフルオートで撮るのが多いため機能を十分に使いこなせないのでもったいないと思いまして。
取説読んだりガイド本で研究するタイプじゃないんです。
書込番号:19252011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルオートで十分だし、撮像素子が大きいのが利点だと思います。
コンデジとしては、出来上がる絵が全く違いますからね。
書込番号:19252023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリズム^^さん、ありがとうございます。
私も自分のカメラ(オリのXZ10)のステップアップとして買うならRX100なんですが…。
書込番号:19252065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後継機としてはHX60Vの方になるので、HX60Vにしたほうが、ズーム倍率も大きく増えて
前より凄いと感じる部分も多いように思います。
ただ、重さもかなり重くなってしまっていますので、重さが大丈夫か聞いてみて
軽い方がいいという場合はWX500になるかなと思います。
(WX500でもHX5Vより重いですが)
書込番号:19252553
2点

ズーム機能はまあまあのが欲しいそうです。
って書いてあるだろ!!
書込番号:19252561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サーブ6-9さん
ウチの70代の父も同じような傾向なので気持ちわかります。
僕はWX350を所有していますがWX500とはズーム倍率・レンズ銘柄・可動液晶の違い程度ですよ。
オート機能に大きな違いはないので、多少の小ささに問題がなければ検討もありかもしれませんね。
ただ…ウチの父を見ていると小さなカメラは扱いにくくなっていく年代なのかもしれません。
使う使わないに関わらずボタン類の小ささがより扱いにくいイメージになるみたいです。
その点ではHX60Vのほうが大きさも持ち心地も良いかもしれませんね。
書込番号:19252599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>ズーム機能はまあまあのが欲しいそうです。
>>って書いてあるだろ!!
まあまあの定義って曖昧じゃない?
広角の単焦点持ってる人には100mmでもまあまあだし。
2000mm欲しい人には1200mmでもまあまあ。
人によって変わるよね。
具体的に書かれてないからさ。
馬鹿みたいに怒るほどの事でも無いよw
書込番号:19252906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サーブ6-9 さんが「ズーム機能もまあまあの」として挙げられた候補機を見ますと、
1)WX500 ズーム比30倍 24mmー720mm
2)HX60V ズーム比30倍 24mm−720mm
エリズム^^さんお勧めのは、
3)RX100 ズーム比3.6倍 28mm−100mm
これに対し、サーブ6-9 さんは、
2015/10/23 08:10 [19251962] ズーム機能もまあまあのが欲しいみたいですし。
2015/10/23 08:31 [19252011] RX100はズーム以外は申し分ないですね。
とお答えです。となると、「まあまあ」について言えるのは「100mm以上」ということになるのでしょうか。
書込番号:19253188
2点

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
実機は両方触ってますが、たしかにHX60Vは少しゴツい感じがしますね。重さもありますが軽いのがいいとも思いませんので、これは本人に聞いてみたいと思います。
書込番号:19253324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。
私の父を見ているとケータイ電話同様にらくらくフォン?のようなカメラなのかなとも思います。本人が大きさや重さをそれほど気にしないならHX60Vを贈ろうかと。
書込番号:19253353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>laboroさん
ありがとうございます。
私のざっくりで曖昧な質問に丁寧にご推測いただき恐縮してます。ズームについては具体的な数字をイメージしているわけではなく、父の持っているHX5Vのスペックを今の時代での正常進化させたものという意味でまあまあと使ってしまいました。失礼しました。
書込番号:19253390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サーブ6-9さん
ソニー機からのチョイス、ということですが、他メーカーのものも紹介してみます。
オートで撮るならカシオもおすすめです。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600
http://kakaku.com/item/J0000014690/
性能は比較的似ていますが、安いのでお買い得ですよ。
大きさもそこそこあるので、扱いやすいと思います。
書込番号:19254068
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
最近この機種に買い換えてiPhoneにPlayMemoriesMobileをインストールして画像転送をさせています。
なんとなくiPhoneに転送された画像の解像度を調べたら最高解像度で撮影してアプリの設定でオリジナルサイズで転送にしてあるはずなのに1440×1080で転送されていました。
ちなみにカメラ側の画質設定は18M、4:3、ファインです。
確かに機種によっては指定したサイズでは保存出来ない場合がある旨記載されていますが、この機種でオリジナルサイズでの画像転送は出来ないのでしょうか?
それともiOS9に正式に対応していないのでその辺の不具合なのでしょうか?
(iOS8の時に正常に転送されていたかどうかは確認出来ていません)
0点

iPhone側の制限なんじゃないですかね
オリジナルサイズそのまま送っても扱いづらいだけじゃないですか
スマホ端末に送ったあと、SNSなどへアップするだけなら、2M でも十分かと思います
書込番号:19163760
1点

PlayMemoriesMobileアプリ側の設定をしていますか?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209259005221/
書込番号:19165012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Milkyway1211さん
人によってはそれで良いかもしれませんが、私の場合これでは困るので質問しています。
>ぽん太くんパパさん
記載してあります通り「オリジナル」に設定してあります。
書込番号:19165021
2点

デフォルトでは「2M」になっていると思います。
書込番号:19165031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の場合
カメラWX350
iPhone6(iOS8.4.1)
で問題なくオリジナルサイズ転送されています。
iOS9にアップデートされているなら、そのための不具合かもしれませんね。
書込番号:19165047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016590.html
普通の三脚穴のようですから、装着可能だと思います。
書込番号:19095737
1点

必殺仕掛屋商売さん こんにちは
三脚穴は 規格で決まっていますので 大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19095754
1点


>じじかめ様 >もとラボマン 2様 >t0201様
どうもありがとうございます! 安心しました。 購入します。
書込番号:19095919
1点

スタイリッシュだけどコレって雲台があんまし自由きかないよ。
実用よりディスプレー的には見栄えイイけど。
例えばベルボンのEX-ミニSとかだと、縦位置も大丈夫だし値段も安くてコンデジには悪くないと思いますよ。
書込番号:19096147
0点

私のはピンク(^o^ゞ
書込番号:19096914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
このカメラの購入を検討しています。
ただ、インターバル撮影機能がないのが残念で、ソニーのタイムラプスアプリを入れればできるのかと思ったのですが、(今のところ?)対応していないようです。
そこで、外付けのインターバルタイマーを付けられたら、と思うのですが、対応しているのかどうかわかりません。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

ソニーに問合わせるのが確実だと思います。
書込番号:18916402
0点

お返事ありがとうございます。
さっそく問い合わせたところ、アプリも純正のレリーズもないとの返事でした。
残念です。
書込番号:18917957
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

デュアル記録は画像処理エンジンがBIONZ Xにアップグレードされた機種で無くなりました。WXシリーズで言うと2014年モデルのWX350以降の製品です。但し、RX100M4ではデュアル記録が復活しているようですんで今後の機種は目がありそうです。
書込番号:18910617
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
HX5から30倍ズーム、WIFIを目的に買い換えました。HX5では動画を付属のUSBケーブルでBRRに転送、ダビングできていたのですが、このモデルはマニュアルを見る限りPlay Memories HomeでPCに転送するしか方法が無いようです。BRRに直接転送できる簡単な方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:18891564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
録画したときの録画モードは何でしょうか?
ブルーレイレコーダーの機種は何でしょうか?
書込番号:18892262
1点

ここ3〜4年くらいのPanasonic以外のBDレコーダーは
AVCHD以外のデジカメ動画の取り込みには対応しないです。
そのAVCHDも古い機種だとAVCHD Progressive(1080/60p)には対応せず
(1080/60i)までの対応となります。
WX500はHX5Vでは対応しない前者にも対応していますので
そのモードになっていた場合
お使いのレコーダーによっては対応してない可能性があります。
録画モードがXAVC-Sになっていた場合も駄目です。
また古いBDレコーダーだと
USB接続、SDカード直、どちらの場合も64GB以上の
大容量メモリを読み取れない場合があります
その場合は32GB以下の物を使用するしかないです。
書込番号:18892907
2点

りょうマーチさん、Akio-Tさん、アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
記録方式が違っていたようです。問題は解決しました。ありがとうございました。
書込番号:18899863
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





