サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-WX500

  • 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
  • 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
  • アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション

サイバーショット DSC-WX500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 地味男さん
クチコミ投稿数:44件


パナ機(DMC-TZ30)から当機種:DSC-WX500に買い換えたのですが、
シャッターボタンとズームレバーの遊びが多いのか、カチャカチャ音がするほどグラついています。

動作自体には不具合はないのですが、パナ機ではこのような遊びは無かったので、かなり違和感があります。

お使いの方で、シャッターボタンとズームレバーがどんな感じになっているか教えていただければ幸いです。

みなさんの感じ方次第では、一度サポートにでも問い合わせてみようと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:19231131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/29 20:21(1年以上前)

遊びというのが、どの程度かわかりませんが、前機種のWX-350でも、グラグラするほどではありませんが若干の遊びはあります。
先日ヨドバシとキタムラで触ってみましたがどちらも気になるほどではなかったように思います。
店頭で比べてみて、気になるようであれば購入店かメーカーへ問い合わせて見てもよいかも。

書込番号:19270517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 地味男さん
クチコミ投稿数:44件

2015/10/30 06:18(1年以上前)

>ぷー助パパさん
投稿ありがとうございます。

自分もようやく店頭に行く時間ができましたので、確認してきました。
やはり、店頭実機も同様な遊びが有りましたし、ソニーの他機種でも同じでした。

ソニーサポートからもちょうど回答をいただき、
「「遊びがあるかないか」であれば、遊びはございます。しかしながら、お客様がお使いのDSC-WX500 の上記の遊びが
製品の仕様の範囲内かどうかについては、実機を拝見してみないと判断することができません。」
ので、気になるなら実機を送って欲しいとのことでした。(送料はユーザー負担)

個人的にはかなり違和感がありますが、個々に感じ方が違うようなので、製品仕様の範囲内なんだと納得し使用することにします。


書込番号:19271616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画から写真を切り出すことは…??

2015/10/16 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

質問お願い致しますm(__)m

こちらのデジカメでは、動画撮影中に写真撮影(デュアル記録?)はできないみたいですが、撮影した動画から写真を切り出すことはできますでしょうか?

(まともなパソコンを持っていないので、デジカメだけで動画を撮りつつ写真にできるものを探しています(>_<))

ご存知な方、ご回答お願い致しますm(__)m

書込番号:19230741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/16 02:31(1年以上前)

>4mamaさん

カメラ側にそのような機能はないと思いましたが、付属のソフトで動画から静止画切り出す機能あったと思います。
もしくは、動画編集ソフトを1本持っておけば、切り出し機能は大抵付いています。

書込番号:19230867

Goodアンサーナイスクチコミ!7


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/10/16 10:17(1年以上前)

機種不明

4mama さんおたずねの「デジカメだけで動画を撮りつつ写真にできるもの」に、カシオ機ZR300があります。アップ画像は、動画から切り出した一画面です。

1)ハンドルネーム無名の方のつぎのサイトをごらん下さい。
 アドレス:http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page034.shtml
 ページ:動画の静止画切り出し法まとめ

 ここに「デジカメ本体から静止画の切り出し」ができる機種が挙げてあります。

2)うち、CASIO S600の取扱説明書を見ますと「モーションプリント」という機能名称です。

3)所有のカシオ機ZR300で動画を撮り、再生モードにし、画面をコマ送り、希望の一画面を静止画として切り出すことができました。(アップ画像ではExif削除により元サイズ982KBが834KBになっています。「HDRアートモード」で撮影したものです。)


書込番号:19231316

ナイスクチコミ!2


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 15:43(1年以上前)

>Paris7000 様

こちらにもご回答くださりありがとうございます(*^^*)
TZ70かWX500で悩んでいた所なんです!

カメラ側にはそういった機能はないんですね…(T^T)
編集ソフトとは、やはりパソコンがないと…ですよね(>_<)
パソコンが本当古くて何の為にあるのかわからないくらいの物なんで(そもそも使い方すらよくわからない…)、そうなるとWX500は私の条件には合っていなさそうですね(/ _ ; )

書込番号:19231891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 15:54(1年以上前)

>laboro 様

ご回答、おすすめの機種まで教えてくださりありがとうございます(*^^*)

質問は簡潔にしてしまいましたが、実は他にも何点かデジカメに条件がありまして、ZR300を見てみましたが、残念ながら今まで考えていた絶対な条件が抜けてしまっていました(/ _ ; )

ですが、切り出した画面がとても綺麗なので、もう少し色々と考えてみたいと思います(*^^*)
ありがとうございました☆

書込番号:19231912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/10/16 17:04(1年以上前)

先のブログサイトに、デジカメ本体から静止画切り出しができる機種があげてありますが、メーカーを見ますとSANYO、OLYMPUS、PENTAX、CASIOです。(ブログのこのページは2009年3月に書かれています。)

 上記メーカーのモデルのどれが「カメラ内静止画切り出し」が可能かは不明です。大変でしょうが一つひとつ当たってみられれば、「切り出し」と「望みの条件」両者がかなう機種が見つかるかもしれません。

 (ZR300であるのは、名前があがっているCASIO社のそれを持っていたからです。このモデルは2012年発売で、いまは生産完了です。また、私が切り出した画面は、ノーマルではない、「HDRアートモード」動画からのものです。)


書込番号:19232034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/16 17:10(1年以上前)

パソコン買って、動画編集ソフト

変なカメラを買うより、スマートです

書込番号:19232044

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/16 17:46(1年以上前)

>4mamaさん

> 編集ソフトとは、やはりパソコンがないと…ですよね(>_<)

はい、そうなります。
また詳しくはないのですが、最近はスマホやタブレット用の編集ソフトもあるようですね!

> パソコンが本当古くて何の為にあるのかわからないくらいの物なんで(そもそも使い方すらよくわからない…)、

やはり、デジカメとパソコンは表裏一体みたいなところがあるので、パソコンも新調されたほうが良いと思います。
また今後はスマホやタブレットでの活用もできてくるようなのですが、いずれにしても何でもできるデジカメは少ないと思います。

書込番号:19232111

ナイスクチコミ!5


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 03:52(1年以上前)

>laboro 様

度々のご回答ありがとうございます(*^^*)
(ところで私、間違えてZR3000というのを見ていました^^;)

切り出しか、動画撮影中に写真が撮れればよかったので、WX500がどちらかの機能があればなぁ、と思っていましたが残念です。
何とか、全ての条件の合うデジカメが見つかりそうです(>_<)

ありがとうございました☆☆

書込番号:19233517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 03:55(1年以上前)

>dai1234567 様

ご回答ありがとうございます(*^^*)

ごもっともですね…(>_<)
いつかは購入しようしようと思ってかれこれ数年…
そろそろ真面目に検討してみます^^;

書込番号:19233518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 04:00(1年以上前)

>Paris7000 様

度々のご回答ありがとうございます(*^^*)

やはりそうですよね…
パソコンがあれば他にも色々できるだろうし、デジカメの選択肢も広がるのになぁと思います(>_<)

すぐにすぐは難しいですが、パソコンも真面目に検討してみます☆

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19233520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PlayMemories Mobileでの画像転送について

2015/09/22 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

最近この機種に買い換えてiPhoneにPlayMemoriesMobileをインストールして画像転送をさせています。
なんとなくiPhoneに転送された画像の解像度を調べたら最高解像度で撮影してアプリの設定でオリジナルサイズで転送にしてあるはずなのに1440×1080で転送されていました。
ちなみにカメラ側の画質設定は18M、4:3、ファインです。
確かに機種によっては指定したサイズでは保存出来ない場合がある旨記載されていますが、この機種でオリジナルサイズでの画像転送は出来ないのでしょうか?
それともiOS9に正式に対応していないのでその辺の不具合なのでしょうか?
(iOS8の時に正常に転送されていたかどうかは確認出来ていません)

書込番号:19163564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/09/22 20:56(1年以上前)

iPhone側の制限なんじゃないですかね
オリジナルサイズそのまま送っても扱いづらいだけじゃないですか

スマホ端末に送ったあと、SNSなどへアップするだけなら、2M でも十分かと思います

書込番号:19163760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/23 07:21(1年以上前)

PlayMemoriesMobileアプリ側の設定をしていますか?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209259005221/

書込番号:19165012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2015/09/23 07:27(1年以上前)

>Milkyway1211さん
人によってはそれで良いかもしれませんが、私の場合これでは困るので質問しています。

>ぽん太くんパパさん
記載してあります通り「オリジナル」に設定してあります。

書込番号:19165021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/23 07:32(1年以上前)

デフォルトでは「2M」になっていると思います。

書込番号:19165031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/23 07:40(1年以上前)

僕の場合
カメラWX350
iPhone6(iOS8.4.1)
で問題なくオリジナルサイズ転送されています。

iOS9にアップデートされているなら、そのための不具合かもしれませんね。

書込番号:19165047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 星空撮影は無理ですか?

2015/09/15 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:548件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

すみません、あまり詳しくないもので、このクラスのコンデジでそもそも可能なのかがわからないのですが・・(というか、電器店では可能と言われていました。)

先日、一泊のキャンプ旅行で、綺麗な星空が出ていたので、販売員さんの言葉を信じて撮影してみようとしたのですが、どんなに設定を変えても、私の技量では撮影は不可能でした。単純に真っ黒くなるか、真っ黒の性質がフラッシュやホワイトバランスで変わる程度でした。

もし、取り扱い説明書に出ていたにも関わらず投げ掛けてしまっていたら、また怒られてしまいそうですが、実際には出来るのに、出来ないと諦めたり思い込んでしまうのも可愛そうと思うので、可能不可能と方法を教えていただけたら幸いです。

書込番号:19141476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/15 09:18(1年以上前)

マニュアル(M)モードかシャッタースピード優先(S)モードなら30秒までの低速シャッターで撮れるようですし、ISO感度の設定も可能なようなので、スペックから判断する分には星空も撮れると思います。
三脚を使うなど、カメラが動かないようにする必要はあります。

書込番号:19141554

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 09:36(1年以上前)

問題は どうやって星にピントを合わせるかですね。
マニュアルフォーカスができないような気がするんですが、どうやるんでしょう?

書込番号:19141577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/15 11:09(1年以上前)

月を撮影する簡単な方法で。
風景モードにして、フラッシュを上げて、指でフラッシュを抑えて光らなくさせて、撮影すると月が撮れるみたいですが。
同じ要領で星空は撮れないですかね?

書込番号:19141775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 11:34(1年以上前)

別機種

他機種GM1で適当に撮影。M mode F1.7, SS20sec, ISO800, 10秒タイマー

考えられる方法は、
当然 三脚
マニュアルモードで
ISO1600-3200くらい
SS15sec-30sec
絞り開放
一番、広角にして、

ピントは遠方の明かりにオートフォーカスであわせ、フォーカスロックした状態で
セルフタイマー10秒で撮る。
ーーーー
このくらいですかね? (マニュアルフォーカスができれば、明るい星でピント合わせるんですけど。)

書込番号:19141812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 12:35(1年以上前)

こんにちは。

コンデジで星空を写したことがないのですが、

モード 「M」 
シャッタースピード  8秒〜30秒
絞り 一番小さい数字(開ける)(F3.5)
ISO 400〜800(〜1600)
レンズは、広角。
手振れをふせぐ為に、(手持ちでなく)三脚を使用して、シャッターはセルフタイマーで。

で、写せると思います。
設定をいろいろと変えてみて、たくさん試してみてください。

ホワイトバランスをいろいろと変えると、白系、赤系(黄色)、青系に変化できます。

私も、コンデジで星空に挑戦してみたいです。

書込番号:19141928

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 12:40(1年以上前)

ちなみに月の撮り方と星の撮り方は全然違います。

月はすごく明るいので、満月なら低感度ISO100で手持ちでも撮れます。
星空は、基本的にけっこう高感度で三脚を使って長秒露光します。

書込番号:19141938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/15 13:09(1年以上前)

使える高感度が最大iso3200でシャッタースピードが1/30秒で開放F値がF3.5のスペックだと満天の星空撮影には厳しいと思います

まあ1等星位は写るとは思いますが・・・・・・・・・

書込番号:19142006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 13:24(1年以上前)

別機種

他機種GM1 F3.5、ISO800、SS 15sec

ちなみに
F3.5、ISO800、SS 15sec
でこんな感じですよ(都市部なのであまり星は見えませんが)。
一等星だけということはないです。

書込番号:19142039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/15 14:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G7 X星空モード

G7 X星空軌道モード

6D+ポラリエ使用

F1.8のレンズを搭載している1インチセンサーのG7 Xの作例を載せましたが、それでもこの程度しか写らないので、普通のコンデジではまず星撮りは不可能だと思います。

フルサイズセンサーの6DでISO1600、F2.8のレンズに赤道儀のポラリエで60秒露光させて、どうにか見た目以上に撮影出来るので、星撮りするには普通のコンデジでは圧倒的に能力不足でしょうね。

書込番号:19142148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 15:01(1年以上前)

別機種

他機種GM1 ISO3200, SS 15sec, F1.7

私も星空を撮りたいという人にこのカメラDSC-WX500をすすめませんけどね。撮れないか?といわれると、撮れないとは言いきれないですな。
スレ主さんにはぜひ上に書いたやり方で試していただきたいです。ある程度は撮れると思います。
ーーーー
でも、本当は大きめのセンサーになるべく明るい広角レンズがつけられる機種がいいと思います。
私が使っているGM1は、あまりおすすめじゃないです(高感度(たとえばISO3200)のノイズが目立つので)。6Dとかのほうがずっといいですね。

書込番号:19142203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/15 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画像1

画像2

画像3

画像4

みなさんの画像・・・良いカメラばっかりなので、私はWX500と同等センサーサイズのカメラでの画像です。
上手くは撮れてませんが、星は写ってます。
ss30秒あれば星は写ります・・・という一例にどうぞ。

画像1.IXY410F
ss:15秒、F2.7、ISO100、AF
WX500ならもうちょっと明るく、綺麗に撮れるはず・・・

画像2.PowerShot S100(裏設定)
ss:30秒、F2.8、ISO320、MF
WX500のF3.5ならISO500で同等かも?

画像3.PowerShot S100(裏設定)
ss:20秒、F2.0、ISO250、MF
WX500のF3.5ならISO800で同等かも?

画像4.FZ200
ss:30秒、F2.8、ISO250、MF
WX500のF3.5ならISO400で同等かも?

書込番号:19142580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

2015/09/16 00:03(1年以上前)

HX90Vなので違っていたらすみません。
たぶん同じ機能があると思いますので、

Mにして、シャッター速度30秒、F3.5 で、ISOはAUTOで、
カメラ固定するか、地面に置くかしてとりあえず撮影してみてください。

書込番号:19143713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

2015/09/18 00:09(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございます。

すみません、やはり無理かもしれないのかな、とも思いつつ、せっかく方法を教えてくださった方もいらっしゃいましたし、お話を元にやってみようと思ったのですが、やはり東京おそるべしですね、旅行から帰ってきてから、全く星が見えず、また天気も悪かったりしてなかなか試せていません。

画面回転出来るので、車の上や地面の上に何か敷いて置けば、三脚を使わなくとも撮影できそうなのがいいですね。

また、ここまで話しておいて言いづらいのですが、実はWX500購入前の相談で、HX90Vとの違いの説明に間違いがあったことから販売店に相談したところ、差額を出して返品交換してくれることになり、結局今は、WX500を手放してしまい、HX90Vが手元にあります。とはいえ、機能の違いくらいで、レンズ性能は変わらない?かと思いますので、また星空が出たタイミングがあれば、試してみてレスさせていただきます。

本当は、G7XやRX100も気になったのですが、α6000を持っていることや、トレンドが入っていたりα6000に無いものといえば望遠か防水くらいかなと思い、被るよりかは使い分けできる機種を、と思いまして。星空や月、また草花や木等の風景は、作品というよりは、何となく気軽に撮れて、SNSなどにアップできれば、というのを考えていたので、気軽に出して撮れてその場でアップロードできる機種として選んでみました。

しかしやはり、センサーサイズが大きいカメラは良いですよね。こうやって皆さんの作品を見ていると、実際には金銭的に無理ですが、本当に欲しくなってきます(笑)買えるなら、RX1シリーズが欲しいです。というのも、RXシリーズの最新一つ前の横長パンフレットに掲載の、夜景で燈籠?だったか提灯?だったかの撮影作品が、一番撮りたい写真と思ってまして、WX500購入検討時も、今あるカメラで予算内でこれを撮れるカメラが欲しいと相談しているくらいだったので(笑)人それぞれ意見が異なっていて、センサーサイズが1型以上じゃないと無理、フルサイズだからこれが撮れる(カタログに載せるくらいだから当たり前といえば当たり前ですね)、(レンズ突出型の大抵のコンデジなら)どれでも撮れますよ、ということで面白かったです。

まあ、まずはせっかくこれだけお話頂いているのとせっかく買ったので、シャッタースピードを落として撮影してみます。皆様ありがとうございます。

書込番号:19149667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について悩んでいます

2015/09/09 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

購入してから1週間程です。
プレミアムおまかせオートorおまかせオート
で撮影した画像が、 以下3点の状況です。
@ザラザラしている
A暗い
B端の方が歪んでみえる

特に、室内でかつ夜間照明の下で撮影した場合に起こります。
屋外では起こりにくいです。

今まで、サイバーショットではwx-50を使用していましたが、同撮影条件下でこの様な状態になったことはありませんでした。
カメラ初心者のため、専らのオート撮影です。

撮影者の腕が悪いのは承知しておりますが、あまりのひどさに困惑しております。

考えられる原因がありましたら、お教え願えませんでしょうか。
故障の可能性もあるのかと、日々悩んでおります。



書込番号:19126221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/10 00:01(1年以上前)

暗い場所での撮影である程度シャッタースピードを確保しようと思えばざらつくのが普通です。
望遠の効く機種のようですから手ブレしないようある程度シャッタースピードを速くするように作られているカメラなのかもしれませんね。
また画像が歪むとの事ですがズームしてない状態ですと歪むのが普通です。
なるべく離れて望遠機能を使う事で緩和されます。
画像の暗さはオートで撮った際の明るさを調節する機能があるかと思います。

決して壊れているわけではないと思いますよ。

書込番号:19126284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2015/09/10 04:02(1年以上前)

こんばんは
今までお使いでしたWX-50と比較すると、wx-500のレンズのf値が大きくなっていますね。
簡単に言いますと、f値が上がっているということは、レンズが暗くなっている(光が多く入らない)のです。

このカメラの場合、特に室内など明るくない場所では、広角側より望遠側の方がシャッターが遅くなりますよね。原因の一つとしてf値が上がっているためです。シャッター速度が遅くなった理由は、受光部への光が少なくなってシャッターを下ろす時間が長くなっているのです。
でも、余りにもシャッターが遅くなると、手振れ補正があっても手ブレしてしまいますので、オートの場合は感度を上げて、シャッター速度を稼ごうとカメラが判断するようになります。シャッターは早くなって有る程度手ブレは防げますが、感度が上がるとざらついた写真になります。

一般的なコンパクトな高倍率のカメラでは、上記の理由もあって、倍率が高いほど、ざらつきが目立つ傾向はあると思います。
前に使われていたカメラは倍率が5倍ですので今回のカメラのように高倍率機ではないですので、カメラの性格は異なると考えられた方が良いと思います。。
以前の機種は、望遠も余り期待できず、望遠はあまり使わなかったとかで、このような経験が少なかったのかもしれませんね。

最近は、高倍率機が流行りですが、レンズの倍率が上がると、倍率以外のレンズ性能が下がり、どうしても画質は落ちます。
写真が暗いと感じられるのも、やはり高倍率レンズが原因の一つとして考えられます。
レンズの暗さによって、様々なデメリットが生じますが、それをカメラ内部で補正(処理エンジンが)します。でも処理エンジンにも限界はあります。
このカメラは新しいので、かなり性能の良い処理エンジンが搭載されていると思います。それでもまだ不足と感じられるのでしたら、コンパクトカメラではきつい撮影シーンなのかもしれません。

ただ、程度がわかりませんので、あまり気になるようでしたら点検に出すと安心できますね。

書込番号:19126594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/09/10 05:19(1年以上前)

nico888さん、お早うございます。

>B端の方が歪んでみえる
これについては、おそらく24mm相当の広角端で撮られたときかと思います。
雪碧さんから回答がありましたように、
少しだけズームよりにして撮られれば、解消するかと思いますよ。

@、Aについては差しさわりのない写真を載せられると、的確な回答を得られ易いかと思います。

書込番号:19126631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/10 09:24(1年以上前)

両機とも持っておりませんし、その画像を拝見しておりませんので、両機のスペックからの推測になりますが、

@とAはレンズF値の能力低下による可能性が高いです。(特に@)

Bは広角(広い範囲を写し込める)レンズの特徴でもありますが、WX500の方が僅かに広角ですし、ズーム倍率が大きい分、描写性能が劣るかも知れません。
周辺の歪みに対するメーカーHP
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/?s_pid=cs_DSC-WX500
ここではズームで対応と書かれていますが、ズームするとレンズF値はさらに悪くなるので、室内だと歪みは無くなっても画質は更に低下したりブレやすくなります。

画像をアップするか、アップできない画像ならEXIF情報(撮影モード、シャッター速度、レンズF値、焦点距離、ISO感度など)を教えていただけると、もう少し具体的な理由や改善方法を得られるかも知れません。

ただ、改善策があったとしても、WX500はズーム倍率とコンパクトボディを優先した為に上で触れたように、レンズF値の能力は低下(室内描写が不利になります)していますし、基本的な描写性能も低下している可能性もありますので、WX50より良くなるかどうかは分かりません。

書込番号:19126964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/10 10:56(1年以上前)

コンパクトながら30倍とズーム倍率を欲張った機種なので、画質が犠牲になったようですね。

書込番号:19127170

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/10 11:41(1年以上前)

オート撮影をやめ、絞り優先モード等でISOを800程度にして撮影してみては?

書込番号:19127262

ナイスクチコミ!5


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/09/10 12:33(1年以上前)

そのカメラでは、室内や夜間は暗すぎるということなので、フラッシュを活用してください。
昔のデジカメ(といっても5年〜10年前くらいですが)は、室内ではフラッシュを使って撮影するのが常識でした。

書込番号:19127382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/10 15:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014697/SortID=19086880/

このスレをじっくり読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:19127639

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2015/09/10 18:39(1年以上前)

当機種
当機種

ISO感度200相当

ISO感度1600相当

@ザラザラしている
オートでISO感度が上がっていることが主な原因です。できればISO400以下で使いたいところですが、レンズが暗い(F値が大きい)というのはいかんともしがたいところです。
高倍率ズームだから画質が悪い、というのはこの手のカメラを使ったことのない方の全く的外れな回答です。2110万画素1/2.3型センサーにによるところが大きいでしょう。

A暗い
原因ははっきりしませんが、壁が白いとかでしょうかね。露出補正が必要かもしれません。

B端の方が歪んでみえる
皆さんいうように、ワイド側の強調されたパースペクティブのせいだと思います。これはカメラに因りません。2倍くらいにズームするといいでしょう。

白壁、ISO感度違いのサンプルを添付します。

書込番号:19128032

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/11 14:40(1年以上前)

雪碧様
この度は、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
とても分かりやすく、自分の中で納得できました。
カメラの性格を理解し、うまく付き合っていけたらと思います。明るさ調整、やってみます。

書込番号:19130378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/11 14:52(1年以上前)

さんがく様
この度は、ありがとうございます。
とても勉強になりました。この機種の性質を、購入前にもっと調べるべきだったと反省です(泣)
点検のアドバイス、ありがとうございます。
近いうちに出してみようかなと思っております。

書込番号:19130403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/11 14:58(1年以上前)

じんたS様 こんにちは!
寄らずにズームを利用したことで、歪みの改善に繋がりました。
その他の疑問についても、皆様のアドバイスから納得出来た次第です。
この度は、ありがとうございました。

書込番号:19130416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/11 15:21(1年以上前)

豆ロケット2様
この度は、詳しいアドバイスをありがとうございます。勉強になります。
子供撮影が主のため、迷いに迷い高倍率ズームのこちらを選択しましたが…しくじったかもしれません。
画質の良さに勝るものはないと実感する日々です。

書込番号:19130465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/11 16:11(1年以上前)

>@ザラザラしている

ISO感度は自動になっていると思いますが、ISO感度が上がれば上がるほどざらざらしてしまいます。
その為、今回の写真ISO感度がいくつになっているのか調べるといいと思います。
コンデジの場合はISO400以下だとざらざらは目立たないと思いますが
暗い室内では簡単にISO400以上に上がってしまいます。

今までのWX50だと大丈夫というのがよくわかりませんが(普通同じメーカーだと、同じようにISO感度が上がっていくのですが)
もしかしたらWX50の方がレンズが1段分程度明るいというのが影響しているのかもしれません。
レンズが1段分明るいと、ISO感度を1段分下げることができますので、ぎりぎりの場合ISO感度が1段下がると
ざらざらが目立たない可能性があると思います。

また、調べてみた結果、以前の写真もISO感度が同じだったとしたら、
これは画素数が増えてしまったことによる感度の低下が原因のような気がします。
同じ大きさの撮像素子のまま画素数を増やすと、1画素の大きさが小さくなってしまい、その分取り込める光の量が減ってしまいます。

減ってしまった分は電気的に増幅しないといけなくなりますが、信号を増幅するときにノイズも増幅されてしまいますので
画質は低下してしまいます。
この大きさの撮像素子で2000万画素はやりすぎだと思うのですが、
画質をよくするために画素数を下げるというのはしてくれないようです。


>A暗い

露出の傾向が変わってしまったのかもしれませんので、
暗い場合は露出補正でプラスにするといいと思います。

まずは+1.0の露出補正で試してみるといいと思います。


>B端の方が歪んでみえる

広角端の焦点距離はWX50と同じなので、歪む量も同じくらいのはずなのですが
違うのだとすると、レンズの歪曲収差の量が違うのかもしれません。

このあたりは撮影時に工夫して撮ったほうがいいと思います。

例えば、広角端よりも少し望遠にズームすると歪みは減りますし
被写体をなるべく中央付近に集めて撮影すると歪みは気になりません。

書込番号:19130564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/11 17:23(1年以上前)

こんにちは(^o^)

姉妹機(?)HX90Vを購入したばかりで、恐縮ですがm(_ _)m

オートは、「カメラが自動でシーンを認識して最適な設定で撮影します」とあります。
カメラの誤認識で最適でない撮影を、時々してしまうのでしょうね。

私は「A」か「P」を使ってます。
「Fn」ボタンで、簡単に設定変更できますので、お試ししたらいかがでしょうか?

夜の室内でしたら、
ISOを800くらいから1600まで、露出補正は0から+値に、F値(絞り)は小さい数字(開ける)に。
いろいろな値で写して、一番きれいな写真が撮れた値を、登録しておきましょう。
側光モードは、普段は「太陽光」ですが、いろいろと変えると、変化が楽しめますよ。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/feature_5.html#L1_340

ズーム機能を使うことで、バックのぼかしをよりいっそうぼかせますし、(手前も)
十五夜の月もきれいに写せますよ。


素晴らしい機能を、少しでも利用できるように、説明書とにらめっこしてます(^^ゞが、
使いこなせるまで、まだまだ時間がかかりそうです(-_-;)


大切なお子様の成長記録が、素敵な写真でいっぱいになりますように(*^^)v。

書込番号:19130717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/11 17:35(1年以上前)

>子供撮影が主のため、迷いに迷い高倍率ズームのこちらを選択しましたが…しくじったかもしれません。

室内撮影限定なら“しくじった”かも知れませんが、WX500の30倍ズームは明るい屋外で活躍するはずです。

また、改善策もあるかも知れません。
@のザラザラは多分ISO感度が上がりすぎているからだと思いますが、もしかしたらWX50よりもWX500はISO感度が上がりやすいのかも知れません。(技術の向上によって、よくあることです)
また、恐らくですがPモードで撮るとISO感度は下がると思います。
当然、その分はシャッター速度が遅くなるので、ブレには注意が必要です。
私の古いソニー機で試してみると「Pモード」ではISO400なのに「おまかせオート」だとISO1600まで上がりました。
これだけ違うと画質の違いも大きいです。

上のレスでも書きましたが、もし宜しければ、差しさわりの無い画像をアップしていただけると、もっと具体的な改善策を見つけられるかも知れませんよ。
もしかしたら、明らかな故障という可能性もありますし。

書込番号:19130744

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/12 02:37(1年以上前)

花とオジ様
やはりRXシリーズにするべきだった…と後悔の念に駆られております(泣)
この度は、ありがとうございました。

書込番号:19132165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/12 02:39(1年以上前)

じじかめ様
具体的なアドバイスをありがとうございます!!とても参考になります。
色々と試していきたいと思います。
この度は、ありがとうございました。

書込番号:19132168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/12 02:41(1年以上前)

wynii様
この度は、ありがとうございます。
フラッシュを利用して撮影してみたいと思います。

書込番号:19132172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nico888さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/12 02:44(1年以上前)

にこにこkamera様
この度は、ありがとうございます。
とても参考になりました。
おかげさまで、自分の中で納得できました。

書込番号:19132175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶モニター反転!しませんか?

2015/09/05 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:17件

7月に購入し、専用ケース(LCJ-HWA)をつけて使用しています。

1ヶ月弱が経過し、撮影しようと電源を入れたところ…
モニターを動かしていないのに、モニターの画像が反転しており、
シャッターを押すとセルフタイマーが動作してしまうのです。

モニターを少し浮かせると、モニターの画像が元に戻り
通常通りにシャッターを押すことができました。


電源のON・OFF、バッテリの抜き差し、本体初期化をしてみましたが、状況が変わらず
SONYサポートセンターへ問い合わせたところ、
「購入した店舗へ持ち込んで修理してください」とのことでした。

購入店舗では「1ヶ月も経っていないので、交換します」と、本体を交換してくれたのですが
やはり同じ状態になってしまうことが多々あります。

絶対に出る現象ではないのですが、5〜6割の確率で発生してしまいます。
「撮りたい!」と思った時に、この状態なので困っております。

押しつぶしたりしないように丁寧に扱っておりますし、
モニターを頻繁に可動させるような使い方もしていないのですが・・・

同じ現象が出たことがある方はいらっしゃいませんか???




書込番号:19114328

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/09/06 00:06(1年以上前)

この機種を持ってないため、以下想像になります。

関係ありそうな項目として、「自分撮りセルフタイマー」という設定があります(取説P.96)。
この機能がオンの場合、書かれている通りの動作になりますので、
これがオンになっていて、何かのはずみで誤作動しているのかもしれません。

とりあえず、カスタム設定の「自分撮りセルフタイマー」を参照して、
これがオンになっているならオフにして、しばらく様子を見てはいかがでしょうか。

これがオフなら原因は他にあると思われます。(お役に立てなくてすみません。)

書込番号:19114386

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/06 00:24(1年以上前)

当たり前の事ですが、全ての機種を持っている訳では無いので妄想でのコメントです。
交換したにもかかわらず、同様の症状が出るのは問題です。
例え頻度が減っても、それは故障です。
再度、店舗で交換してもらう事をお勧めします。
もしくは、今回が2どめの症状なので、これ以上不愉快な思いをしたくないので、
交換では無く他の機種を購入したいと打診しても良いと思います。
それが、無理なら今回は交換でも良いですが、また同様のトラブルが起きた際には
機種変更出来る様に約束してはどうでしょうか?

書込番号:19114438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/09/06 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。
モニターが反転している状態だと「今の状態ではへんこできません」という旨のメッセージが表示され、変更不可能なので正常に動作した時に確認してみます!

書込番号:19114449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/09/06 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。
交換時に「これで様子をみて下さい」とのことだったので、再度お店に行ってみようと思います。
気に入って購入したので、何とか解決策が見つかると良いのですが…
SONYにも問い合わせをしてみて、検討します!

書込番号:19114453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/09/06 01:07(1年以上前)

>★おはな★さん

購入店で交換されても同じ症状が出るとは、残念ですね。

製造ロットが同じで、同じ不具合がでたのかもしれませんね。
たまーにですが、こういうことは起きえます。

やはりここは、購入店で、症状を説明し、再現して再度交換。
またこの時、製造番号を確認し、番号が近ければ、また同じ症状出る可能性もあるので、新し物が入荷するのを待つか、メーカーから取り寄せてもらうかなどした方がいいかもですね。

書込番号:19114500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/09/06 01:12(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
そうなんですね!今度はよく確認してみます。
明日は子供の行事があるので、うまく動いてくれるように祈りながら使いたいと思います…。

書込番号:19114507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/09/06 23:07(1年以上前)

そうですね、仮に「自分撮りセルフタイマー」オフで症状が改善されたとしても、
それはあくまで応急処置にすぎません。

ロットの問題なのか、それともこの機種全体の問題なのかわかりませんが、
このような問題が続けて起こったということを認知してもらうためにも、
購入店やメーカーに症状を報告して対応してもらうことも必要ですね。

書込番号:19117550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/09/07 01:06(1年以上前)

>しおしお谷さん
ありがとうございます。
SONYに問い合わせをしました。
返答次第で、また考えていきたいと思います!


書込番号:19117851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/24 20:52(1年以上前)

もう解決済みかとは思いますが、私も先日同様の症状に見舞われ、検索した結果こちらにたどり着きました。
他にも困られている方もいるかと思い書かせていただくことにしました。

2015年9月に購入。専用ケースを取り付け毎日カバンに入れ持ち歩き。撮影枚数1000枚以上。
2016年3月の旅行中に何度か画面が反転する現象があったものの、電源の付け直しで復旧。
しかしそのうち電源を付け直しても、画面が反転したまま戻らず。
画面を閉じた状態でも自撮りモードが解除できず、画面を少し傾けると通常撮影になる状態に。
帰宅後フォーマットをしても治らず。

3/16カスタマーセンターに連絡したところ、修理センター(地域ごとに指定箇所あり)へ元払い宅急便で郵送をとの指示があり、3/17発送。
3/24に着払いにて返送。
明細書には「液晶パネルの開閉検出センター部補修にて改善いたしました。」とのこと。
購入1年以内で保証書もあり、修理費は無料。送料負担(往復2000円弱)はあり。

で、無事直って返ってきました。
1年以内で無料でしたが、9月以降にまた壊れたらと思うとちょっと不安です。
とりあえず、保証期間内の方は修理に出してみたら良いかと思います。

書込番号:19725237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/03/24 21:00(1年以上前)

☆ラクティアさん
時間が経っているのに、目に留めて頂いてありがとうございます。
私の方は、一度交換した後は諦め半分で使っています…

送料の負担があるんですね(。-_-。)
以前オリンパスで修理してもらった(保証期間内)時は
かからなかったです!

春休みに旅行で、連日使う予定があるので
様子を見て、修理しておこうかなと思います!

ありがとうございました☆

書込番号:19725269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/04 13:13(1年以上前)

私も最近液晶が反転します。
ゴルフの景品でもらったもので保証は切れてます。
sonyへ連絡したら、定額修理15000円だと言われて。
悩んでます。

書込番号:21250888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mako1114さん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/04 13:23(1年以上前)

はじめまして。
保証が切れているということは、有償修理になるんでしょうかね…。
他の方も同じ症状が見られるとのことなので、サポートセンターへ問い合わせてみては如何でしょう?
初期段階から起きている事例なので、保証期間など関係なく、修理対応してもらえないと困りますよね(>_<)
…と言うか「次もまたsonyにしよう!」と思えなくなりそうです。

書込番号:21250911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX500
SONY

サイバーショット DSC-WX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-WX500をお気に入り製品に追加する <1960

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング