サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-WX500

  • 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
  • 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
  • アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション

サイバーショット DSC-WX500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

すき間

2019/07/20 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 freesia773さん
クチコミ投稿数:3件

ネット通販で購入した物がほんじつ届いたのですが、サイドの隙間から銀色の中身見えてますがこんなもんですか?

書込番号:22810964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/07/20 21:55(1年以上前)

すき間があったらダメでしょ?

書込番号:22811015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/07/20 22:11(1年以上前)

別機種

左側面

これのことですかね。見えてますね。丸4年気がつきませんでした。

書込番号:22811043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/21 03:38(1年以上前)

防塵防滴に挑戦してますね!

書込番号:22811442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の見え方とズームに関して

2019/06/19 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:120件

WX500を購入しようとカメラ店に出かけたのですが、店が混んでいて時間潰しにWX500とWX800を
触っていて気が付いたのですが、液晶の見え方がWX800のほうがはっきりとした明るさで
WX500は白っぽくて見えにくかったです。
店員に聞いたらこれが普通で新品を出してきても同じ見え方だというのですが、
価格ドットコムの評価ではWX800のほうが液晶が見えにくい評価のように感じますが、実際どうなのでしょうか?

新品で同じように白っぽい濁ったような画面ならWX500の購入を見送りしなくてはと
思っています。

ズームに関してこの機種は高倍率ズームですが、3倍くらいのズームで飛行機や鉄道を撮影となると物足りなさを
感じるのでしょうか?それとも何かコツのようなものがあるのでしょうか?

この2点を自己解決しようとしましたが、どうしても答えが出せません。
アドバイスなどいただけたら助かります。

書込番号:22746489

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/19 21:14(1年以上前)

ショットしてジャンプ!

比べるから、違うだけで、
単体で持っていると大差ありません。

結局は、スマホに転送して、
トリミングして、フィルターして
美化するのであれば、

wx500がお買い得だとは思います。

書込番号:22746511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/19 21:45(1年以上前)

下記のリンクで書き出していますが液晶パネルのコントラストはWX800の方が明らかに高くて視認性が良いです。パネルの質自体が違いますね。そしてWX800の方がWX500からの良い具合のまめな改良が有り断然お薦めです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001101248/SortID=22699436/#22712070

ズームに関して最広角が同じとすると光学3倍ズームでのもの足りなさはそりゃあるでしょう。但し、シャタースピードを落として動き物を流し撮りすればスピード感の演出は可能ですからその辺りをどう捉えるかですね。

書込番号:22746600

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/06/19 22:01(1年以上前)

別機種

WX500

WX800と直接比べたことはありませんが、WX500の液晶モニタが特別見づらいという印象はありません。
液晶モニタの明るさは同程度だったのでしょうか?

書込番号:22746647

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:120件

2019/06/20 21:02(1年以上前)

>holorinさん
確かに比べること少ないですよね。店頭に並ばない限り。

>sumi_hobbyさん
細かい改良があって発売から1年近く経過しているWX800は投稿写真も少なく評価も低いのは
もったいない感じがします。
でもWX500がそれを感じさせない良さを持っているのかな。

ズームに関しては鉄道や野鳥を撮影をする方が光学3倍ズーム、1型のカメラでおすすめしているコメントが
時折あったので気になった次第です。

>at_freedさん
設定を店員さんに同じにして見比べてみました。
明るい店内での話なので野外で見た場合はどうなるのかはわからないです。

書込番号:22748563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:45件

写真(静止画)を撮影したあと、撮った画像が表示されるのですが、それのせいで、すぐ次の写真が撮れなくて困ることが多いです。
この機能を停止するか、せめてその表示時間を短くする方法はありますか?
さらに、理想を言うなら、撮った後にスマホみたいに右下に撮った画像のサムネイルが出るなら便利です。

連続撮影(ドライブモード→連続撮影)の話ではなく1枚撮影モードでの話です。

書込番号:22683598

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/22 10:15(1年以上前)

それはアフタービュー設定
(だと思う)

書込番号:22683609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/05/22 10:50(1年以上前)


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/05/22 12:41(1年以上前)

メニューのカスタム設定のなかにオートレビューという項目があり、表示時間を10秒、5秒、2秒、切から選べます。

書込番号:22683857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/22 12:45(1年以上前)

機種不明

説明書より抜粋

>たろうと五郎さん

こんにちは。
カスタム設定の中にある「オートビュー」ですね。10秒、5秒、2秒、切る、に設定ができます。
私は1秒くらいが好ましいのですが。

お試し下さい。

書込番号:22683866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/05/22 14:05(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。<(_ _)>
それで一発解決しました!!

書込番号:22683988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えで迷っています。

2019/05/19 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:120件

WX100をちょっとそこまでの時や一眼レフでは届かない望遠などで使っていたのですが、最近壊れ始めてきたので
買い替えを検討しています。
 
検討している機種は

ソニー  DSC-WX500
ソニー  DSC-WX350
パナ   DC-TX1

 コンパクトで10倍くらいのズームがあるもの。薄暗い部屋でも料理が見た目のように撮れる。風景撮影ができるもの
を探しています。
迷うポイントとしてはタッチパネルの必要性があるかどうか。
ソニー2機種は違いがよくわからずどこをポイントとして選ぶべきかがわからず迷っています。
フォーカスの速さ等はどれも似たようなのでこの3機種を検討で上げました。

WX100の画質に関して少し室内に弱いかなと思うところはありましたが、このサイズでなら了承範囲だと思って
使っていました。
 それと海外旅行で使うのにミラーレスや一眼レフは重さもありますが、盗難などの関係でカバンやポケットにしのばせる
事ができるサイズのものがいいなと思っています。

書込番号:22676364

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/19 09:10(1年以上前)

今回の第一着眼ポイントはコンパクトさでしょうか。望遠性能でしょうか。暗所性能でしょうか。その辺りの優先順位を決めないと中々絞り込めないと思います。まずはそこからのスタートですね。タッチパネルに関してはタッチフォーカスとしての利用を想定しているならフォーカスロックを使えば代用は出来るので必然性は薄いと思います。

コンパクトさで選ぶならWX350でしょう。正面から見た面積は勿論小さいですが特に厚さが25.7mmとWX500の35.5mmやTX1の44.3mmに比べると際立っていてWX100の21.6mmよりも4.1mm厚い程度に留まっていながら望遠性能は2倍あります。
https://camerasize.com/compact/#441,616,647,ha,f

望遠性能で選ぶなら最望遠の焦点距離がWX350の更に1.44倍あるWX500でしょう。そしてWX350とWX500は画像処理エンジンが同じと言う事になっていますがWX500の方がよりディテールを重視した写りに感じられます。暗所性能に関しては殆ど差がないでしょう。

暗所性能ならTX1ですね。何と言っても1型センサーの威力があります。そして1型の10倍ズームでありながらコンパクトにまとまっています。リンクの画像はTX1の海外品番であるZS100とWX350やWX500と同じ1/2.3型センサーを使っているZS60のRAWの比較ですがセンサーサイズは正直に反映されると言う事ですね。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=panasonic_dmczs100&attr13_1=panasonic_dmczs60&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr16_0=800&attr16_1=800&attr126_1=normal&attr171_0=1&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.861225741284406&y=0.17642352774964237

書込番号:22676490

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/05/19 09:11(1年以上前)

いわゆる画質面において、WX100に比べてWX350とWX500はセンサーがほぼ同等であり、さほど変わらないでしょう。
WX350とWX500の違いは、細かいところはいろいろありますが、大きなところではズーム比がそれぞれ20倍と30倍である点、WX350の露出がオート専用である点でしょうか。
タッチパネルが欲しければ、最新のWX800を選択することになります。タッチパネルは私には必要ありませんが、スマホに慣れた人には便利なようです。

TX1はセンサーそのものが違い(面積比で5倍程度あり、高感度にも強い)、いわゆる画質面でかなりの向上が期待できます。ただし、TX1はごろっとした感じで意外と大きく感じます。

RX100M6であればコンパクト性も良好で、ご指定の諸条件の中では最良ですが、高性能なあまり(たぶん必要ない機能もあり)、いかんせん高価です。

書込番号:22676494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/19 09:11(1年以上前)

料理とかはスマホの方が簡単で綺麗では?

見た目通りに撮れる(撮ってくれる)カメラは知りません

見た目通りに撮れる(各種設定や色味等調整して見た目に近付ける事が可能な)カメラはTX1の方が近いと思います

書込番号:22676495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度5

2019/05/19 19:55(1年以上前)

当機種

世界トライアスロン・パラトライアスロン横浜大会

>茶マさん
私は、WX500を使っています。
コンパクトでソフトケースに入れてベルトに通していつも持ち歩いています。
望遠が使えて、動画で音声レベルが調節でき満足してます。

参考に適当に撮った作例をアップしていきます。
およそ20倍ズームです。

弱点は
ファインダーが付いていないので、明るい場所で液晶モニターが見づらく、動きものを撮るのには難儀します。

書込番号:22677978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:120件

2019/05/19 21:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
コンパクトと暗所を重視したいと思います。望遠に関しても必要性はありますが優先順位としては3位くらいです。
暗所を重視というのは少し薄暗いカフェや居酒屋で写真を撮る際にISO上げてボロボロの時があったので
重視したいと思っています。
ただ、WX100では困るほどひどい写真はなかったのでWX100レベルの暗所機能があればうれしいです。

センサーサイズがかなり違うのは気になったのですが、サンプル画像は天気がいい日とか条件がいい時のものが多いので
比較に困っていました。このサイトがあったことすっかり忘れていました。

>holorinさん
ズームの差だけならWX350でいいかなと考えています。
あまりズームがあっても本体サイズがコンパクトなので望遠が大きいほどブレが大きくなるような
イメージがあります。

>ほら男爵さん
確かにスマホでの撮影のほうが料理は見た目のように撮影できることもあることは理解しています。
ですが、今回はコンパクトカメラで撮るという前提で考えています。

>66的青春さん
参考画像ありがとうございます。 私もWX100をカバンに入れて買い物帰りに気になる花や近所の犬を撮ったり
重宝していました。
WX500で20倍ズームをされていると書かれていますが、手振れでブレるとかありますでしょうか?


書込番号:22678269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度5

2019/05/20 22:59(1年以上前)

当機種

電灯下で撮影

>茶マさん
絶対にぶれないなんて事はないですね。

20倍ということはフルサイズ換算で500mmの望遠レンズということになるので、セオリー通りに言えば1/500sec以上のシャッタースピードでないとぶれると言われます。
参考写真は1/250secです。これがぶれているといえばぶれていると言うことになります、一応ぶれ防止機能ONになっています。

あと暗所撮影に関してはシーンセレクトメニューの中に暗部でフラッシュを使わずぶれずに撮る撮影モードがあります。

暗い場所で撮れば、自動でHDRマルチショットで数枚合成され見違えるほど明るく撮れます。
参考に撮りましたので見てください。画質はよくないですが、、、(1/4、F4.0、ISO5000)

書込番号:22680736

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:120件

2019/05/21 20:10(1年以上前)

>66的青春さん
参考画像ありがとうございました。さんこうにさせていただきます。

書込番号:22682460

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/05/21 21:54(1年以上前)

機種不明

小型の「1型」機の比較

ダイ暗所を重視というのは少し薄暗いカフェや居酒屋で写真を撮る際にISO上げてボロボロの時があったので
>重視したいと思っています。

「1型」のコンデジになりそうですね(^^;

(流通在庫のみの)安値と望遠端の換算f=250mmでTX1、
やや小型やや軽量のRX100M6(でも高値で、しかも換算f=200mm)、
とりあえず、この2機種を検討されては?

※望遠の比較については、添付画像参照

書込番号:22682731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/05/21 22:01(1年以上前)


ダイ暗所を重視というのは少し薄暗いカフェや居酒屋で写真を撮る際にISO上げてボロボロの時があったので
>重視したいと思っています。



>暗所を重視というのは少し薄暗いカフェや居酒屋で写真を撮る際にISO上げてボロボロの時があったので
>重視したいと思っています。

書込番号:22682753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スローモーション撮影

2019/05/18 03:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 manmankoさん
クチコミ投稿数:89件

実は本日この機器を購入しました。
購入してから聞くのもあれなんですが、スローモーション撮影再生はできるのでしょうか?

書込番号:22673727

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/05/18 07:10(1年以上前)

>manmankoさん

こんにちは。

下記のいずれでも、スローモーション機能(撮影、再生)は触れていない
ようです。(おそらくできなさそうです。)


(ソニーHPでの本機の特長での動画の紹介↓)
https://www.bing.com/profile/history?FORM=EDGEHS

(ソニーHPでの本機の仕様表↓)
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/spec.html


動画の仕様でも最大60P(秒間60コマ)しか記載がありませんので、
動画編集ソフトなどで、60P撮影のものを仮に30Pフレームレートで
再生してみたとしても、せいぜい2倍スローにしかなりませんので、
満足されるかわかりません。


同じソニーで、スローモーション撮影が謳ってある,DSC-RX100M6
では、 仕様表のところ(動画スペックの下あたりに)で、

「HFR(ハイフレームレート)」という項目があり、

XAVC S HD:60p 50M(1,920x1,080/240fps)、60p 50M(1,920x1,080/480fps)、60p 50M(1,920x1,080/960fps)/
30p 50M(1,920x1,080/240fps)、30p 50M(1,920x1,080/480fps)、30p 50M(1,920x1,080/960fps)/
24p 50M(1,920x1,080/240fps)、24p 50M(1,920x1,080/480fps)、24p 50M(1,920x1,080/960fps)

などの記載があります。

https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html

30p 50M(1,920x1,080/240fps)の読み方は、再生は30コマ/秒だけど、
撮影は240fps(フレーム/秒)で撮れるので、8倍スローで撮れる、
という解釈でよいと思います。


書込番号:22673892

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/05/18 07:37(1年以上前)

この機種にスローモーション撮影の機能はありません。
RX100M4i以降には強力なスローモーション機能があります。

書込番号:22673921

ナイスクチコミ!0


スレ主 manmankoさん
クチコミ投稿数:89件

2019/05/18 08:07(1年以上前)

ちょっと色々いじってみましたが、やはりないですね!
動画をスロー再生したらとてもじゃないですが、みれたものじゃなかったです。

即オークションで売ることにします。
5年保証あるし、ほぼ新品なので売れるとは思うので……
しかし事前に調べりゃよかった!自分がアホすぎる

書込番号:22673956

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影60FPSは変更できますか?

2019/05/16 05:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:45件

このカメラ、動画を60FPSで撮影できるとのことですが、例えば30FPSに変えるなど、このフレームレートの設定変更はできるでしょうか?

書込番号:22669283

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度4

2019/05/16 06:21(1年以上前)

>たろうと五郎さん
できますよ。
下記のように選択できます。
モードAVCHD: 28M PS(1,920x1,080/60p) / 24M FX(1,920x1,080/60i) / 17M FH(1,920x1,080/60i) / 24M FX(1,920x1,080/24p) / 17M FH(1,920x1,080/24p)、XAVC S: 60p 50M(1,920x1,080/60p) / 30p 50M(1,920x1,080/30p) / 24p 50M(1,920x1,080/24p)/ MP4: 28M(1,920x1,080/60fps) / 16M(1,920x1,080/30fps) / 6M(1,280x720/30fps)

書込番号:22669304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/16 08:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

DSC-WX500の説明書より抜粋

同じく

>たろうと五郎さん

おはようございます。

>例えば30FPSに変えるなど、このフレームレートの設定変更はできるでしょうか?

できますよ。詳しくは添付の図をご確認下さい。

書込番号:22669427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/05/17 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。すごい細かく設定できるのですね!

書込番号:22672177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX500
SONY

サイバーショット DSC-WX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-WX500をお気に入り製品に追加する <1958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング