サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-WX500

  • 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
  • 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
  • アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション

サイバーショット DSC-WX500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-WX500の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX500の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX500のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX500の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX500のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX500のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX500の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX500のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信29

お気に入りに追加

標準

WX500の作例

2016/05/29 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

出発

路線図

車窓から

運転席側の窓から

ちょっとネタが古くなってしまいましたが、月が変わるまえに投稿します。

大糸線経由で糸魚川、親不知海岸まで行ってきました。

書込番号:19914920

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/05/29 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

軽食の自販機 稼働していればすごかったけど

新札って。もう10年以上たってる。

強風のため・・・

路線図 その2

南小谷駅到着です。
だけど強風で、午前の列車は運休になってしまいました。

書込番号:19914946

ナイスクチコミ!10


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/05/29 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず海

720mm相当で

糸魚川駅のパノラマ

ときめき鉄道

バスに乗って糸魚川到着です。

書込番号:19914973

ナイスクチコミ!8


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/05/29 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駅到着

廃校になった小学校

海岸

ふたたび720mm相当で

親不知です。

書込番号:19914988

ナイスクチコミ!11


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/05/29 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホームと国道と高速と海

親不知駅駅舎

ホームからパノラマで

帰りは列車に乗れました

続きです。

以上で終了です。

細かいこと言わなければ、高倍率ズームコンパクトはあちこちで重宝します。

書込番号:19915007

ナイスクチコミ!12


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/08/09 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お堀のハクチョウ

正面?から

休憩

作例追加です。

松本城周辺にて。

書込番号:20103260

ナイスクチコミ!5


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/08/14 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

池に映り込む緑

見上げる緑

緑の中のセミ

浮かび上がる緑

作例追加です。

いろいろな緑を撮ってみました。

書込番号:20115534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/08/15 19:04(1年以上前)

>holorinさん

このカメラの画像、意外にキレイでビックリしてます。(^-^;
とても参考になります。

私も親不知には7〜8年前(?)の夏に友達と行きました。
まだ、583系改の食パン列車が走っていた頃です。
大糸線沿線を走り、クルマで行って駅寝をするという馬鹿げた企画の旅で。(笑)
大糸線〜親不知付近の日本海側は、観光客の人混みとは無縁で景色もスゴく良くて超〜穴場ですよネ。(^-^)

とても良い写真を見せて頂いたので、是非お聞きしたいのですが、このカメラの望遠側の描写はどうですか?
もし、望遠側で鉄道を撮ったものがあれば、是非、拝見させて頂きたいのですが…(^-^
気長にお待ちしていますので、宜しくお願いいたします。m(__)m



書込番号:20117293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/08/16 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

484mm相当

262mm相当

720mm相当

100mm相当

レス、ありがとうございます。
意外にキレイ、って言葉がぴったりだと思います。

最近は画素等倍で見たり、高ISOでの低ノイズを要求する方が多く、高倍率ズームコンパクトは便利だけど「画質」はそれなり、という風潮があって、ちょっと残念です。とはいってもそういう要求に対して、一番には勧めにくいんですが。

大糸線は、鉄道好きの息子(乗り鉄?)と行きました。以前は小海線とか、中央西線、最近ではしなの鉄道とか。まあでもこれも、あと数年で一緒に行くことはなくなりそうですが。

鉄道写真はあまり撮りませんが、以前撮ったものがありました。最高倍率は3枚目の720mm相当です。ご参考になれば。
できれば本機種よりも、HX90Vのほうがいろいろと使いやすいかもしれません。
あと、時期的にはそろそろ後継機が出てもいい頃かと思いますが、今年は熊本の関係もあって、どうなるでしょうか。

書込番号:20118870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/08/16 12:47(1年以上前)

別機種

こんな感じの寄りの写真も撮りたいと思っています。(あくまでイメージ)

こんなに早くレスが頂けるとは、感謝しております。(感激です!)m(__)m

あらためて、長野〜新潟県(松本〜糸魚川、親不知〜直江津辺りとか)って良い所ですよねぇ。(^-^)
親不知の写真をupしている方は初めて拝見しましたので、何か感激です。
また行きたくなりました。(^-^)

このカメラの描写は「悪くはない」って程度に考え、遊び程度に使う感じでしょうかね。
でも、holorinさんの作例を拝見すると、どれも発色がとても良い感じで、気に入りました。(^-^)

私がこの機種に注目したのは、まず「シャッター音のしないカメラ」でより良い機種が欲しかったからです。
勿論、変な目的では無く(笑)、例えば旅先で寄った飲食店や静かな室内(や列車内)で写真を撮る時に、一眼レフだとどうしても音が大きく、また撮る行為が目立ってしまうので、撮れない事が多かったのです。

画質的には一眼までは求めず、所有しているスマホ(XPERIA Z3 ←スマホの中で一番画質が良い)程度で良いので、シャッター音を消せるアプリもいろいろと試してみたのですが、アプリを使うと画質がやたら低下したり、まともにピントが合わなかったりでどれも全部使えませんでした。
で、結局コンデジかなと。

当初は、リコーのGR Digital Vという機種を中古カメラ屋で見つけ、ポケットに入りそうな小ささと、少し凝った設定で撮影出来るところに惹かれましたが、ちょっと古すぎる機種(2009年発売)なので、それの中古に二万円出すのなら、こちらのWX500の新品のほうが1.5万円ほど高いですが良いと思ったのです。

SONYの他機種で二万円そこそこで買えるコンデジもありますが、サイトで見てみると描写も含め、作りもイマイチみたいなんです。
「Zeiss」を冠した機種にしか、SONYは力を入れていないのでしょうか。(^-^;

かなりこの機種に気持ちが傾いてます。
holorinさんの
他の作品upも楽しみにしています。(^-^)

書込番号:20119189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/08/19 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アザミをテレマクロ

ワイドで

強風の中で生き抜く

25年前のバイクにまたがって

ちょっと山に行ってきました。

−−−−−

RX100M4が完全無音ですが、これは高いのであまり勧められません。
つぎはパナのミラーレスGM1(S)ですね。現行ならGF7でしょうか。これも完全無音にできます(現行Gシリーズはたぶん全部)。

まあ、コンパクトのメカシャッターは「カチッ」っていう程度で、無音と言ってもあまり差支えないですが。

書込番号:20127839

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/09/16 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蛇石

その付近で

ちょっとだけテレマクロ

緑を透かせて

作例追加です。

横川の蛇石、というところです。

−−−−−

先日、女性ポートレート系を多少撮ってきました。ご興味のある方はレビューをご覧ください。

書込番号:20207248

ナイスクチコミ!4


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/09/21 20:01(1年以上前)

当機種
当機種

花壇がきれいだったので

720mm相当でサギを撮る

作例追加です。

−−−−−

運動会での作例をリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=20211879/#tab

書込番号:20223955

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/10/11 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どんぐりハウス

ぐるっと

甲羅干し

用途別

作例追加です。

長野方面へ行っていきました。

書込番号:20287457

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/11/20 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

フランス式階段工

フランス式階段工とは

作例追加です。

紅葉はほぼ終わっていました。

書込番号:20412829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/11/20 23:40(1年以上前)

追加作例ありがとうございます。m(__)m

まだ買っていません。(^-^;
つい先日、後輩の出産祝いにNikonの自撮りが出来るコンデジを贈り、ついでにカメラ屋でRX100(初代)とWX500を比較(&吟味)して来ました。

動作は若干、WX500のほうが速い気がしました。
また、WX500は超望遠域でも手ぶれ補正がとてもよく効くので驚きました。
RX100の望遠域(最大100mm相等)よりも効きますね。
モニターもWX500のほうがキレイな感じで、撮っていて楽しそうなのはWX500のほうでした。
値段も同じくらいなので迷います。(^-^;

WX500で一つだけ引っ掛かるのは、RAWが撮れない事です。
超本気の作品までは撮る気はありませんが、例えば10年後に現在撮ったjpeg画像を見ると、色味や描写に古さを感じると思うんです。
それがかなり引っ掛かります。(T_T)
RAWなら、10年後でもそれなりに色味の補正なども出来ると思うので…
どうしようかなぁ。(^-^;



書込番号:20413036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/11/20 23:59(1年以上前)

そうですね。RAWが使えるとなると、パナのTZ85でしょうか。
私も以前TZ60を使っていて、最初のころはRAW+JPEGで撮っていました。いまもRX100等はRAW+JPEGなんですが。今後、現像アルゴリズムが進化したときに、よりより画像が作れるかもしれないとはどこかで思っています。
でもいまは失敗作の救済程度にしか使っていません。ほんとはよほどの失敗でない限り、JPEGをいじってもそれほど劣化しないんですが。

書込番号:20413091

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/12/10 18:51(1年以上前)

当機種
当機種

720mm相当

720mm相当

長望遠の作例追加です。

書込番号:20471728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/12/10 19:41(1年以上前)

超望遠、魅力的ですね。(^-^;
1440mmはどうですか?
WX500,HX90v,HX60v,RX100で、まだ迷ってます。(笑)
いい加減に買えよ!って言われそうですが、先日、シグマの70-200F2.8を格安新品でポチってしまい、昨日はハクバの大型カメラバッグもポチってしまいました。

今日、Yahoo!ショッピングでWX500が、ポイント換算込みで30200円で買えるんですけどね…(^-^;
HX60vは25000円以下です。

書込番号:20471879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2016/12/11 23:19(1年以上前)

当機種

超解像1440mm相当

1440mm相当はどうでしょうかね、個人的にはあまりデジタルズームは使わないのですが。

HX90VはWX500と比べてファインダーとコントロールリングとピクチャスタイルとHDRとGPSが魅力ですが、まあそれだけといえばそれだけであり、価格と気軽さを優先しました。
今のタイミングだと新機種がどうなるか、ちょっと気になりますね。

書込番号:20475679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-WX500のオーナーサイバーショット DSC-WX500の満足度2

2016/12/12 00:14(1年以上前)

一応、「超解像ズーム」とか何とか天下のSONYが言ってますから、実用性はあるのかな?と思いました。(^-^;

今日の昼過ぎ、Yahoo!ショッピング「ゾロ目の日クーポン」使用で、HX90vが5年保証付きで36000円弱(ただし、払いが約五万円でポイントが14000円分。^^;)、WX500が同約28000円だったのでポチろうと思ったのですが、突然クーポンが使えなくなり(Yahoo!インチキ臭いぞ!)、ポチれませんでした。^-^;

量機種の差は>holorinさんの言う通り、それだけですね。
個人的には、使い勝手が悪くて見にくいビューファインダー(EVF)は要らないし(収納時デザインも悪い)、コントロールリングも要りません。
90vのグリップもデザイン的に要らないです。
銀座のSONYで触って、そう思いました。

GPSは実用性(性能)は低いと聞きますが、これは欲しい機能です。
あとは些細な設定が90vでは出来るって程度ですね。
その差が約8000円と。
ちなみにHX60vは実質で22451円(5年保証は無し)でした。

>価格と気軽さを優先

そう!私もコレ思いました。考えました。
WX500のほうが、90vよりも気楽な気がするんですよね。
値段的にも、ポイントが付くとはいえ、払いが五万円の90vですから…^-^;
60vは保護フィルム込みで23000円ですよ。

あ〜ぁ、買えないスパイラルに陥ってます。(^-^;



書込番号:20475831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:9件

こちらでいろいろ質問させれもらいwx500を購入しました。

デジカメで撮影し、スマホに転送、ラインに送信すると、画像が小さいです。スマホ撮影の撮影と同じサイズです。
友人がソニーHX400vからラインでよく画像を送ってくれますが、画像がフルサイズです。
HX400vの方がいい機種なのですが。

デジカメの画像サイズは、L18M 4:3 です。
フルサイズで送れる方法あれば教えてください。

書込番号:21687321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/03/19 11:42(1年以上前)

すいません。解決しました。

書込番号:21687356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/19 11:49(1年以上前)

どのように解決されたのでしょうか?〜(^^;

PCにLINEアプリ入れて、PCでアップすればいいような気がしましたが・・・
スマホ経由だったら、デジカメからスマホへWiFi転送するときにオリジナルサイズで転送するというモードを選択(できれば)して送ってアップするとオリジナルサイズで遅れるような気がします。

書込番号:21687369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/03/21 18:48(1年以上前)

>☆ななつぼし☆さん
こんばんわ。
デジカメからスマホにはフルサイズで転送できますが、スマホからLINEにアップするとリサイズされますよね。
これはLINEの仕様かと思ってましたが、フルサイズでLINEにアップできるのでしょうか。

ちなみに、パソコン(Win10)でもLINEをやってますが、同様にリサイズされてしまいます。
LINEアプリのどこかに設定があるのでしょうか。
解決されたとのことですが、よろしければやり方を教えていただけませんか。

書込番号:21693263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/03/21 19:09(1年以上前)

パソコンのラインの設定で、写真の解像度を「オリジナル」にしているけど
アップすると約1/10にリサイズされちゃう。おかしいよね。

例えば、7MBの画像をアップすると750KBになっちゃいます。

書込番号:21693306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wx500と キャノンsx720で迷っています。

2018/03/17 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:9件

wx500とsx720で迷っています。

・現在PanasonicのTz-20を使用
・目的は、子供(春から小学生)の撮影
・運動会、学芸会などの撮影をしたい
・予算は4万まで
・自撮りができなくてもいい

幼稚園の運動会は、ビデオカメラで動画を撮りながら、静止画の撮影をしています。主人は仕事が多いのですが、時々主人も来れるので、その時用にズームもあるものと思っています。

30倍はなくても20倍くらいのズームはほしいと思っています。(現在のデジカメが16倍のため)


Panasonicのtx-1はズームが低いのと、予算外で除外しました。
普段はスマホ(エクスペリア)で撮ることも多いですが、夏はすぐに熱くなり落ちることが多いので、持ち歩きたいと思っています。


最終的にwx500とsx720で迷っています。Tz-85は店頭で見ましたが、あまりに安っぽくやめました。
どちらも機能的に変わりませんが、見た目はwx500が上、アプリもソニーが使いやすそうということで、wx500かなと思っています。ですが、8000円くらいソニーの方が高いのでsx720も捨てがたいです。

みなさん、wx500にした決め手はなんでしょうか?教えてください。

書込番号:21681672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/17 09:54(1年以上前)

>☆ななつぼし☆さん

つい最近、同じような質問があったのでご紹介します
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018224/SortID=21677482/#tab

比較写真が掲載されていてわかりやすいです。
私もコメントしていますが総合力でWX500がいいなと思いました。

> 高感度 パナ>=ソニー>>キヤノン
> 周辺までの描写力 ソニー>=キヤノン>パナ
> て感じで総合力でソニーがトップと思いました〜

書込番号:21681694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/03/17 10:24(1年以上前)

私はWX500を使っていますが、単純にRX100シリーズとばってりーが共通だからというつまらない理由です。
作例@
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab
運動会での作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=20211879/#tab

Paris7000さんの紹介されたスレはSX620HSとの比較ですね。画像エンジン(DIGIC)のバージョンが低いのでSX720HSにもそのまま当てはまるかわからない面もあります(変わらないかもしれません)。
SX720HSで気になる機能は「プラスムービーオート」
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/feature-movie.html
です。おまけみたいなものではありますが。

書込番号:21681774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/03/17 10:26(1年以上前)

学芸会だとズーム撮影だと思いますが、この用途ならどちらもあまりお勧めしません。
ズーム時のレンズの集光能力が低いので、ブレやすかったり、高ISO感度になり画質は低下します。

運動会だと演目によって考え方は違ってきそうですが、SX720HSはピント合わせが遅いので動く被写体だとちょっと不利かも?(SX730HSでは改善しているように感じます)
でも、一方で連写を使う場合はSX720HSに分がありそうです。
WX500の電子ビューファインダーは便利かと思います。

その点、TZ85は電子ビューファインダー搭載で、ピント合わせも速く、連写性能も高いのですが・・・・

書込番号:21681779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/03/17 10:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。Tz-85がいいのですね。
wx500,sx720,Tz-85だと、やはりおすすめはTz-85でしょうか?

学芸会でズームを使うとぶれますよね。
動画撮影中に、静止画を撮影できるのが、Tz-85だけのようで、Tz-85も捨てがたくなってきました。

書込番号:21681834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

wx500以上のカメラはありますか?

2018/03/10 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:38件

買い替えで悩んでいます。
3万円前後でwx500以上のカメラは他にありますか?
解像度が高くはっきりした写りを求めます。
それに加えてこちらは液晶が自撮り出来るよう動くので買いかなと思っています。
前はエクシリムのZR4000を使っていましたが、広角に飽きてしまいました。

書込番号:21665101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/10 20:27(1年以上前)

3万円前後でwx500以上のカメラは他にありますか?
⇒ちょっと無いですねぇーっ

解像度が高くはっきりした写りを求めます。
⇒順光で撮れば、L判で凄い解像度で周辺までシャキと写ります。

それに加えてこちらは液晶が自撮り出来るよう動くので買いかなと思っています。
⇒それは大変便利で良い表情が狙えます。

前はエクシリムのZR4000を使っていましたが、広角に飽きてしまいました。
⇒私は愛とか恋とか そんな言葉に疲れてしまったのです。

書込番号:21665170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/03/10 20:35(1年以上前)

カシオのカメラ(写真)はあまり見たことは無いのですが
なんか独特のカリッカリの写真になってたような記憶があります。

なので
同じラインでカシオで選択した方が良いと思います。
予算もあるとあもいますが
ガンバッテEXILIM EX-100Fってどうでしょうか?
レンズもF2.8通しの明るいレンズだし
ズーム幅も19mm〜95mmから28mm〜300mmって若干広角側が削られるけど
望遠側が伸びてますので良いと思います。

書込番号:21665198

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2018/03/10 21:09(1年以上前)

おなじカシオのEX-ZR3100では?
http://kakaku.com/item/J0000018460/

WX500はまあ普通には使っていますが、1/2.3型の標準的な写りなので
http://review.kakaku.com/review/K0000777577/ReviewCD=959749/#tab
「解像度が高くはっきりした写りを求めます。」とか平気で言いう方にはあまり勧められませんかね。まあコンデジ自体をあまり勧められないかもしれません。

書込番号:21665302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/11 09:50(1年以上前)

ニコンでもキヤノンでも価格相応なら似たようなタイプがありますが、SONYに勝るようなものではありません。
SONY機は操作感もサクサクで液晶画面の表示が明らかに綺麗に見えるのでお勧めです。

書込番号:21666546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/11 09:54(1年以上前)

WX500のセールスポイント世界最小光学30倍ズームをどうとらえるかですね

カメラ初心者 すごい高性能機
カメラ熟練者 常用域での画質は期待できない、それにこの軽さで30倍って手振れであんまり使えないかも

>解像度が高くはっきりした写り

私SONYもCASIOも複数台所有していますがCASIOの画質はかなり加工感がします。良く言えばクッキリ、悪く言えば不自然
コンデジではどのメーカーでも映像エンジン等でパット見が良くなるように輪郭補正とかかけてますから、こういう画質が
好みの方はデジイチに移るとコンデジの方が綺麗だったという場合もあり得ます。

昔WX300(20倍ズーム)使っていましたが画質は同時期使用のHX30Vよりかなり劣りました。軽いので微妙に手振れしていたことも
あるかと思いますが。WXシリーズは画質は求めないから高倍率ズームが必要という方向けシリーズだと思います。
ズーム要らないならこの予算では旧型ですがRX100(所有)をお勧めします。
海外では6万円くらいで売っていたのを昔見ましたが3万円台で買える日本では圧倒的お買い得です。WXシリーズとは作りのレベル、液晶の画質が段違いで素顔(原画質)で勝負出来る素性の良いカメラです。

書込番号:21666560

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/14 21:09(1年以上前)

随分前からクチコミ掲示板への書き込み数が減少一途とどなたかが書いておられましたが実際はどうなんでしょうか。
Q&A(question and away)=質問と放置が少なくないから、離れていく人も少なくないという事ですか。オジサンのボヤキ(笑)
 

書込番号:21675730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【動画撮影】ズーム時の音

2018/03/07 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:5件

ご意見ください。
私、動画も静止画もコンデジひとつで済ませたい人です。…というか動画撮影の方が頻繁で、静止画はあとから動画の中から切り出す事も多いです。
でもビデカメはイヤなのです。大きくて大げさなので。

今までずっとサイバーショット一筋。
直近ではDSC-HX30Vを5年以上使用していてとても満足していたのですが、コントロールリングが過敏に反応するようになり買い替えを決意。

WX500も考えたのですが、4Kに惹かれPanasonicのTZ85に浮気。
ところがこれが大失敗。
動画撮影に、AVCHDを選ぶので4Kは不要でしたし、手振れはすごいし、何より撮影ズーム時に「カチャ、カチャ。メキメキメキ…」という音がひどくて後悔しています。
特にズーム時の音が不快で、すでに手放す事を考えています。

やはり自分にとっては安定のサイバーショットに戻ろうと思うのですが、WX500(もしくはHX90V)のズーム時のモーター音は気にならないレベルでしょうか?
HX30Vでまったく気にならなかったので大丈夫かと思うのですが、この機種も問題ないでしょうか?

こんな私にアドバイスください。よろしくお願いします。

書込番号:21657794

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/08 06:55(1年以上前)

お早うございます。

YouTubeにアップされている似たような環境雑音下でのズーム音の状況ですが、WX500とTZ85(海外モデル品名ZS60)では差異無しと判断します。両方ともヘッドホンで聞くとジーッというモーター音がしています。但し、TZ85(海外モデル品名ZS60)でたけちゃんずさんが書かれているメキメキメキ…という音はしていないようです。カチャ、カチャはズームレバーの音ですので静かに操作すれば回避の方向かなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=35iKj54Iyg8 ← WX500
https://www.youtube.com/watch?v=jR-IiWWn5gk ← TZ85(海外モデル品名ZS60)

書込番号:21658276

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/03/08 21:08(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます!
ご親切にURLを添付いただき、本当に参考になりました。
見比べましたが、やはり私には画もズーム時の音も、WX-500の方が良く感じました。

ちなみに、私の買ったTZ85はどうしてもズーム時の異音が納得いかず、購入した家電店に修理依頼をしてきました。
結果はどうなるか分かりませんが、WX-500に気持ちが傾いています。

書込番号:21659965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

…買っていまいそう〜(^^;)

2018/03/03 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:4件
別機種

【ショップ名】K'Sデンキ 大府店

【価格】税込み31,104円

【確認日時】’18年3月3日 17:00

【その他・コメント】
量販店でこの値段。
おまけ付きだし…、買おうかどうか悩んでます(^。^;

書込番号:21646247

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/03/03 17:25(1年以上前)

書き忘れました……。
3/9までの期間限定です(^^)/
…なので、決断は3日ほど考えてからにします。

書込番号:21646261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/04 06:16(1年以上前)

Priceless.mさん
あぁーあぁーに、ならんょうにな。

書込番号:21647464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/04 08:07(1年以上前)

当機種

京都清水さんで。

そろそろ春を感じられるようになりましたので、是非いっちゃって下さい。こんな写真も撮れます!

書込番号:21647645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rakudaxさん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/05 00:01(1年以上前)

3/4 に店舗行ってみましたが、写真と値札が異なっていました。
店員さんにここの写真見せて聞いてみましたが、そもそも当店の写真かどうかわからないし、一時的に間違いで出ていたものかもしれません。それに気が付き差し替えられたかもしれないが、正しい価格はこちらです。と‥
税抜き\38,800
念のため同じケーズデンキさんの他の店舗も見に行きましたが、同じでしたよ?

書込番号:21650273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/07 20:03(1年以上前)

別機種

ホントですねー
間違いだったみたいですね (ToT)/~~~
…貼り替えられてました。
…写真 見比べてみて下さい。
(今日 確認のため、お店に見に行って撮ってきました。)

書込番号:21657296

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX500」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX500を新規書き込みサイバーショット DSC-WX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX500
SONY

サイバーショット DSC-WX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-WX500をお気に入り製品に追加する <1958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング