置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z
- 氷点下でも凍らせずに鮮度を保ちつつ、細かい温度制御を行いながら解凍できるようになった「氷点下ストッカーD」を搭載。
- 食品全体に一瞬で氷核を形成し均一に凍結する「切れちゃう瞬冷凍」に設定することで、解凍しても食感やうまみ成分を維持できる。
- 独自のウレタン発泡技術と真空断熱材による「薄型断熱構造 SMART CUBE(スマートキューブ)」を採用し、薄型化と省エネ性を両立。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2015年 8月26日



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z
戸建に引っ越し、マンションサイズの幅60cmの400Lからやっとおさらばできると価格コムで商品研究。パナか三菱、東芝の550Lサイズに狙いを定めて、近くのヤマダへ。三菱フェアとの事で三菱の派遣社員が沢山。商品説明を聞くと、各部屋が仕切られていて冷却効率が高いとの事。確かに隣のパナは部屋毎に仕切りが無いのですね。知らなかった。さらに他社同サイズで600Lはポイント高い。でも値段を聞いてびっくり、相場より消費税分ぐらい高い感じ。値段交渉には応じない雰囲気だったので、さっさと退散。近くのビックコジマに行ったら、頑張らずとも価格コム最安値を下回る満足価格。在庫もあるとの事で1週間以内の納品になりました。そして本日納品。見ためは従来の400Lからあまり変化なく、奥行だけが深くなった感じ。期待していただけに「大きくなった」という感動は今ひとつ(これはどのメーカーでも一緒の話かと)。中途半端に500Lクラスにしなくて良かった。棚の配置は一番上段の棚を最上段にした時に後5cmぐらい余裕が欲しいところ。外寸を高くすれば済む話なのにもったい無い。幅、奥行きは搬入にこのサイズが限界だけど、高さはまだいけるはず。またチューブのからし類の収納が欲しいな。何か収納ボックスを買ってこなければ。あとは運転音も静かだし良い製品だと思います。
書込番号:20004946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/03/02 18:14:41 |
![]() ![]() |
14 | 2020/10/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/07 3:39:53 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/10 19:37:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/24 16:58:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/22 18:39:49 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/07 11:32:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/01 6:35:31 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/24 18:36:06 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/07 13:52:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





