ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
こちらを購入しようかと日々チェックしています。
今まで品薄だったホワイトも在庫補充されたのか手に入りやすくなったようで、皆さん何色を購入されたのでしょうか?
あと筆圧機能も気になっているのですが、z stylusをお使いの方がいましたら書き心地等をお聞きしたいです。
簡単なお絵かきくらいに使えれば良いと考えているのですが。
書込番号:19319593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は白色にしました。
ネット閲覧、マンガに重点を置いてるので淵が馴染みやすいように白色にしました。
動画の場合は黒の方がしっくり来るかもしれませんね。
ただイラストを描くなら用紙に馴染みやすい白がよいかもです。(快適に描けるかどうかは別として)
色の話題はiPadで良く出ますが人によって感じ方は様々なので直感で自分が良いと思った方でいいと思います。
書込番号:19322339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは完全な個人的見解となりますが参考までに書かせていただきます。本体色に関しては白を選びました。これは当日に買ったのですが実物がなくネットで直感で選んだのですが、とても気に入っています。アップルのユニークとスマートさを高い次元で統合したデザインと違ったシンプルなスマートさが出ていて私はとても気に入っています。ipadはシルバーの黒縁を使っていましたが、白縁でも読書はもちろん動画やゲームでも気にはなりません。ただし、後者はそれほど使わないのでそもそも気にしていないことも事実なのでその辺をご理解ください。そして白色は致命的な汚れに関してごまかしがきかないこともあります。その辺を納得の上ならおすすめは出来ます。ちなみに黒の現物は見たことがないので主観でも比較は出来ません。
次にz-stuylusですが、これも発売日に購入しようと思ったのですがすでに完売しており、今月の初めようやく入手が出来ました。まず私はStylusはこれ以外使ったことはなく話題のipadproのStylusも使ったことがありません。また私は絵を描くことはなくノートに使えるかなと思い、またStylus自体に興味を持ち試しに買ってみました。使用感の方ですが遅延ははっきり分かるぐらいあり、少なくとも私にはあまりノートには向いていませんでした。メモ書き程度や書籍にマーカーを付けるぐらいなら使えます。Stylusにはスイッチがついており純正アプリと連携が出来てこれは便利です。そして純正アプリのsupernoteはStylusを使うことを前提として考えられており、欲を言えば的な不満はありますが、使えるとは思います。これでサードのノートアプリが対応してくれたらとても便利だとは思います。あとホーム画面でランチャーを呼び出せますがあまり積極的に使う理由はありません。
総論としては4000円という価格では積極的に買う動機にならず、無料で付けてくれとは言いませんが私にとっては2000円ぐらいのおもちゃとでした。zenpadのできの良さと比べていまいち目的と完成度のイメージがはっきりしない、昨今のスマホ・タブレットの付属品ビジネスの類いとの感が否めません。他のStylusと比べて安いことは安いですがあまり使い道を見いだせませんでした。あると便利ぐらいなものですかね。ペンに関してはあまり体験を提供できなかったのではないかなというのが私の印象です。
ただノートは速くペンを動かしますが、絵を描くならもしかしたら気にはならないかもしれません。その辺のところは私には判断出来ませんので差し控えさせてもらいます。あと遅延に関しては以下のお絵かきの動画の通りです。あくまでも私の使用目的に対する印象なので様々な情報を得た上でよりよい判断をされてくださったら幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=zTDZn3rxIdU
書込番号:19330347
0点

すいませんが書き忘れたので追記させてもらいます。Stylus自体のデザインや色、質感は良いものと思います。購入前に過度な期待はおすすめしませんがおそらく写真で見るより実物の方がいいでしょう。またおそらくどのアプリ上からもペンのスイッチでスクリーンショットを撮って任意のアプリに貼り付けることも出来ますが、これは使えます。というのも上記レスで書いたとおりメモとしては優秀だからです。ただペン独自の機能にしておく理由もないとは思います。
書込番号:19330595
0点

先日ようやくペンを購入しましたが、イラストは個人的に微妙ですね。
SuperNoteとLayerPaint HDで落書きをしてみた感じですとやはり遅延が目立ちます。
通常の液タブと同様遅延が出るのは仕方ないですが、高速で紙一杯に円を描くと1.5〜2cmぐらい遅れた位置で表示が始まります。(通常の液タブはちょっと遅延があるかな?ぐらい)
あとペン先の精度も若干悪いので細かい線を描くには慣れが必要そう。
イラストのラフぐらいなら何とか描けそうですが細かなペン入れや色塗りあたりはしんどそうな感じ。
(時間をかければできなくもないでしょうがそれならPCでやったほうが・・・)
ペン自体の重量もフレームが金属&電池が入っている分ペンタブのペンよりも重いので若干疲れます。
一言で言うと描けなくもないけど快適ではないという感じです。
ワコムあたりのペンタブはサイドボタンに戻すとか消しゴムとかマクロ組んだりもできるのでイラストに関しての操作性は天と地ほどの差がありますね。
書込番号:19377555
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/09/29 19:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/03 22:07:29 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/27 12:39:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/11 23:17:14 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/02 17:27:23 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/25 9:51:20 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/10 22:58:55 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/23 1:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/22 13:02:48 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/18 11:42:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





