『この商品かXperiaZ3で悩んでいます』のクチコミ掲示板

2015年 9月上旬 発売

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

  • 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
  • タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
  • Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Atom Z3580 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

『この商品かXperiaZ3で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBを新規書き込みASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

この商品かXperiaZ3で悩んでいます

2015/11/19 22:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 takeru1203さん
クチコミ投稿数:8件

これとXperiaZ3で悩んでいます。どちらもクアッドコアということもあり7〜8インチぐらいの丁度いい大きさなのでこの二つに絞りました。気になってるのがCPUです。
XperiaZ3はsnapdragon 801 2.5GHzに対しこちらはAtom Z3580というものでした。
この違いがどうしてもわかりません。どちらのほうが高性能ですか?またAtom Z3580とは1.8GHz以上の性能ですか?1.8以上なら高性能と聞いたので。長々とすみません。解答お願いします。

書込番号:19333307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度5

2015/11/19 22:51(1年以上前)

スマホで同性能の機種ですが

ZenFone 2=本製品
Xperia Z3=Xperia Z3タブレット

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150630/1065431/?P=2

ネットで「Z580CA ベンチマーク」
で出てきた個人サイトの方が詳しかったですが直リンクを張ってよいのかわからなかったのでこちらを・・・

書込番号:19333344

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2015/11/19 22:56(1年以上前)

CPUのベンチマークとして、Antutuの数値は、
Xperia Z3 Tablet Compact( CPU:Snapdragon 801/2.5GHz) 42000
http://socius101.com/tablet-computer-review-2015-spring/#SONYXperia_Z3_Tablet_Compact
ASUS ZenPad S 8.0(Z580CA) (CPU:Atom Z3580) 45000前後
http://oracletechman.blogspot.jp/2015/09/zenpad-s-80z580ca-antutu.html

ベンチマークはASUS ZenPad S 8.0(Z580CA)の方が若干上ですが、アーキテクチャの違いで目安として見た方が良いでしょう。

書込番号:19333362

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeru1203さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/19 23:12(1年以上前)

あんまり理解できなかったですm(._.)m
結果総合的に見たらどちらのほうがよろしいんでしょうか?

書込番号:19333414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeru1203さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/19 23:14(1年以上前)

アーキテクチャとはなんでしょうか?
初心者なので申し訳ありませんm(._.)m

書込番号:19333423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2015/11/19 23:39(1年以上前)

アーキテクチャとは、ハードウェア(CPUも入ります)、OS、ネットワーク、アプリケーションソフトなどの基本設計や設計思想のこと。
SnapdragonのアーキテクチャはARM社が開発したものに基づいている。スマホ、タブレットを始め、ゲーム機器、制御用など広範囲に使用されている。
AtomはX86アーキテクチャーはIntelが開発したもので、PC用をAndroid機器に応用したもの。

書込番号:19333510

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeru1203さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/20 02:34(1年以上前)

総合的に見たらどちらがいいんでしょうか?

書込番号:19333793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2015/11/20 07:42(1年以上前)

CPU性能は誤差範囲内として、コスパと人気のZenPad、防水と薄さ、ブランド力のXperia Z3 tablet compact。
http://isuta1205.blogspot.jp/2015/09/zenpad80sz580caxperia-z3-tablet.html

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013728_J0000017098

書込番号:19333989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度5

2015/11/20 08:47(1年以上前)

画面のアスペクト比(縦横比率)が違うので用途も考えて購入した方が良いですね。
この製品はiPadminiとかと同じ4:3です。
Xperiaの方は縦長なのでスマートフォンをそのまま大きくした感じです。
4:3は読書やネットの閲覧には適していますがゲームは若干引き伸ばされたりします。
CPUとアプリの相性も考えてゲーム、動画目的ならXperiaで読書やネットは本製品のほうが適していると思います。(あくまで最適な話であってお互い逆の使い方ができないわけではないです)
あとXperiaの方はPS4の画面を表示できたりSONY製品との相性も良いと思います。

書込番号:19334141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeru1203さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/20 11:12(1年以上前)

なにからなにまでありがとうございます。
動画、ネット、ゲーム目的です。
しかしそんなに性能に差がないのであれば、あれば安い本商品を選ぼうと思います。XperiaZ3は少し値段が高すぎるので。あとはお店に行って実際どんなものかを見てこようと思います。

書込番号:19334404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/20 20:20(1年以上前)

両方使っていますが、Z3の方が良いです。
ネットに関してはASUSが良いです。4対3の液晶が利いてますね。
ゲームですが、自分はFFとドラクエをします。ドラクエ7はダウンロードできない状態です。Intel系の問題か、Androidのバージョンの問題か分かりませんが参りました
動画が一番問題で、YouTubeは大丈夫ですが、niconicoはすぐフリーズします。初期不良かもしれませんが、YouTubeはいけるので、Intel系の相性かな?と思っています。

重さが対して変わらない両機種ですが、長時間使う場合Z3の方が楽です。使ってみないと分からないと思いますが。

niconicoさえしなければ、ASUSがおすすめ。ストレス無く使いたいだったら、Z3がおすすめ(タッチ制度や重さ)

書込番号:19335586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
ASUS

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月上旬

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング