『初期不良なのに有償サポートと言われた』のクチコミ掲示板

2015年 9月上旬 発売

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

  • 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
  • タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
  • Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Atom Z3580 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの中古価格比較
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのレビュー
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのクチコミ
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの画像・動画
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

『初期不良なのに有償サポートと言われた』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBを新規書き込みASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良なのに有償サポートと言われた

2016/01/24 22:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

1週間前にZ580CAをネット販売店が購入しましたが、型番のフォントまで画面にでましたが、アンドロイドが
立ち上がりませんでした。
ASUSのサポートセンターに何度か連絡を取り、バッテリーを空にしてからフル充電などいくつか対応をしましたが、
状態は変わりませんでした。
サポートセンタから修理担当から別に連絡しますとの連絡があり、3日後の本日に電話がかかってきました。
その回答は、製品のシリアルナンバーは海外製造なので保障対応外で、日本語で書かれている保証書は無効。
製品を有償で引き取り修理するが、海外製造の部品がないかもしれないので、修理できない可能性があることを
了解した旨手続きをしてほしいとのことでした。
海外で製造したかどうかは消費者に関係ない話ですし、納入された製品保証書が無効との話も聞いたことがありません。
まして、発売中の製品の代替部品もないとかあり得ないと思います。
このようなサポート体制の会社にどう対応したらよいのでしょうか。

書込番号:19522101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2016/01/24 22:48(1年以上前)

そもそもなんで初期不良なのにメーカーサポートなんかに連絡したんだろう?
買った店に「おい、てめえんとこで買ったコレ、不良品じゃねーか、とっとと良品と交換しやがれ!」的なことを言って交換してもらえばよかったんじゃないかと。

書込番号:19522121

ナイスクチコミ!9


スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/24 22:53(1年以上前)

購入したネット店からASUSの製品についてはネット販売店は一切保障しないので、サポートセンタに連絡してくださいと
いわれました。
知人からはASUSの製品は量販店で保証をつけて買う必要があったと、後で忠告を受けました。

書込番号:19522142

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/24 22:54(1年以上前)

ASUS ZenPadの並行輸入品ではないでしょうか?

ASUS ZenPadの並行輸入品と検索すると販売しているお店が出て来ます。
並行輸入品ですとシリアルナンバーも海外用なのでサポート対象外なのでしょう。

東芝やサンディスクのSDカードを良く買いますが安いのは並行輸入品でメーカー保証はありません。

並行輸入品だと販売店保証とかになるかと思います。
販売店に返金か交換の問い合わせをしてみて下さい。

書込番号:19522154

Goodアンサーナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/01/24 22:55(1年以上前)

"海外製造なので保障対応外で"

MADE IN JAPAN では無いでしょうから、海外生産は当り前。でも、どうして日本語の保証書は無効なのかが疑問です。

購入直後の初期不良ですから、普通は良品交換でしょうが、どちらで購入しましたか ?
先ずは"このようなサポート体制の会社にどう対応したらよいのでしょうか。"よりは、購入したお店に申し出るのが一番かと。

ネットなんかで買うから、と言っちゃお終いですが…。

書込番号:19522156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/24 22:58(1年以上前)

仮に並行輸入品なのだとしたら保証がないのは当然のことです
その場合ASUSに非はない

並行輸入品を売ってASUSに申し出てくださいとかなら店が悪いので店に文句を言うべき

書込番号:19522169

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2016/01/24 23:01(1年以上前)

不良品を売りつけた形になると思うから、売った店が対応しないって消費者センターなりなんなりに言ったらいいんじゃないかとも思う。
契約不履行とか、そういう感じにならないと変じゃないかな?

故障時に修理受付をしない、とかそういうことはあるかと思うけれど、最初っから動かないものを売りつけておいて「対応しません」は悪質だと思うので、最悪なショップ評価をつけてやるのもいいか。

書込番号:19522181

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/01/24 23:08(1年以上前)

>>海外で製造したかどうかは消費者に関係ない話ですし、納入された製品保証書が無効との話も聞いたことがありません。
海外で製造されたかどうかではなく、どの国で販売されているかが重要です。台湾で販売されている商品であれば台湾国内でしか無償修理を受けることができません。
国内のショップから国内正規品として購入したのならそのショップ自体の問題なので、ショップと交渉するしかありません。

書込番号:19522208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/24 23:12(1年以上前)

まずは、「どこの店で買ったのか」さらして下さい。

それがわからん事には、どうしたもんだか。

ちなみに私も、ASUSタブレットが年末に壊れ、ASUSサポートの評判の悪さを聞いておりましたので、
販売店に連絡、12月30日に修理に出し、本日返ってきました。

書込番号:19522227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/01/24 23:14(1年以上前)

事実ならそのネットショップ名を晒してOKなんですよ?というよりして下さい.

書込番号:19522231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/01/24 23:47(1年以上前)

>akanedonさん
保証書は販売店が出したものでしょうか、それともASUSが出したものでしょうか。
他の方々もおっしゃる通り、ASUSには責任が無いので店に突っ込むしかありません。
保証書が販売店の出したものであれば、対応する義務が発生するはずです。

そうでなかったとしても、まっとうな販売店であれば、製品の保証はともかく初期不良の対応はあると思います。
一度ショップの利用規約に関して調べ、問いただすべきでしょう。

まあASUS製品に関しては、ASUSというより代理店とかの対応がどの製品に関してもお粗末極まりない訳ですが、今回の件は並行輸入品な訳で(なのかな……?)ASUSには責任が無いに等しいです。

書込番号:19522360

Goodアンサーナイスクチコミ!5


澤木さん
クチコミ投稿数:182件

2016/01/27 00:05(1年以上前)

他の方も言われていますが、通販の店といえどほとんどの場合、初期不良の場合は○日以内なら返品・良品と交換ってところが多いんじゃないかと思います。HPなんかをよく見ると書いてあるのではないかと思います。
いくらメーカーに言ってくれと言われても有償扱いになるのなら購入したお店に返金か交換をしてもらうのが当然なのではないでしょうか?きちんとしたお店なら事情を話せば応じてくれると思うんですが。
これじゃヤフオクとかで一般の人から落札して出品者が「新品で購入したものですが保証書もついているので不具合があった場合はメーカーに問い合わせてください」ってのと同レベルの対応ですよね。

書込番号:19528125

ナイスクチコミ!1


スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/27 05:14(1年以上前)

皆様からいただいたアドバイスから販売店に再度交渉し、修理対応していただけることになりました。
ありがとうございました。

書込番号:19528449

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/01/27 08:56(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:19528731

ナイスクチコミ!1


スレ主 akanedonさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

販売店殿も皆様の書き込みをチェックしていたのか、再度交渉した際は非常に迅速に丁寧な対応をしていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19557103

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
ASUS

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月上旬

ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBをお気に入り製品に追加する <835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング