ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
つい先ほど操作中に画面がフリーズし操作が不可能になり再起動不可能になりました。
電源長押しで強制終了し再度起動をこころみるも
→ASUSのロゴでの読み込みが終わらずしばらく放置
→起動ができず再度長押しにて強制終了
→電源ボタン+音量ボタンのブート画面にて再起動
→ASUSのロゴで再度フリーズ20分起動する気配がないので再度強制終了
→これ以降は電源すら入らず
使用頻度はそれなりに酷使しており毎日動画を最低1時間以上+読書、休みの日は3Dゲームを1日あたり2時間以上プレイしてました。
期間としては1年と2ヶ月にて故障となります。(おそらく保証に入っていない方だったら怒りあらわですね)
自分は3年保証に入っていたのでこれで対応したいと思います。
ここんところ動作が重くなってきてバッテリーの消費が異常だったためそろそろだめかと思っていた最中に逝ってしまわれました。
張るのに苦労した保護フィルム張られたまま帰ってきたらうれしいな・・・(ボソ
以上報告まで
書込番号:20555853
 6点
6点

先日修理から戻ってきてセットアップが完了しました。
修理の内容としては基盤交換のみだったため追加費用は一切発生しませんでした。
バッテリーもyoutube等の閲覧で1時間ほどで空になっていたor電源ケーブルを刺しながらでも減っていくような異様な消費が改善されました。
アンドロイドのバージョンが6.0.1になった為か基盤が新しいものに交換になった為かわかりませんが電源ケーブルを刺しながらであればいくらでも再生が可能になりました。
気になった点は初回起動後設定中に無線LANの接続が一時安定しなかったことぐらいです。
しばらく放置していたらだいぶ落ち着いたので今のところそのまま使用しています。
故障が多い機種ですが残りの1年半は保障を使いながら使い倒していきたいと思います。
皆様もASUS等海外メーカーの製品を買うときは保障に気をつけてください。
国内メーカーに比べれば品質管理(品質ではなく管理)やサポートの対応などは差がありますので安い分そこを自分で考慮するべきですね。
PCパーツは基本MSIを購入していますが今回の件で今後もASUSよりMSIを買うことに決心が固まりました。(タブレット関係なのでジャンル違いではありますが・・・イメージ的に・・・)
書込番号:20617787
 0点
0点

再度故障しました。
無線がなぞの切断(切断というより接続アイコンすら出てこず出すこともできず)
しばらく試行錯誤をしているうちに前回と同じようにASUSロゴから進まない状態から起動不可能へ
前回基盤交換から3ヶ月の寿命でした。
初期設定時に無線の感度がおかしいとにらんでましたが悪い予感が的中したようです。
引きが悪いだけかもしれませんのでめげず3度目の正直であたり基盤を引くことを祈ります。
前回のことがあったのでほとんどNASにバックアップ済みだったので痛手はありませんが、GW期間中使用不可能確実なのは痛いですね。
こうなったら保証で意地でも使い倒してやろうかと思ってます。
書込番号:20853368
 0点
0点

ひとつ付け加え
工場出荷時にリセット後ロゴから進まなくなる前に操作中にいきなり電源が落ちて再起動がかかることが2回ほど起きました。
無駄なアプリ等もなく無線設定以外何も弄っていない為不良基盤臭がします。
書込番号:20853377
 0点
0点

修理に丸1ヶ月を要しました。
店舗検査と自分の検証で同じ内容の不備が確認できたにも関わらず
初めの2週間で症状が見受けられ無いとの回答でした。
検査内容を詳しく聞きたいのと詳細を説明したいので自分の方に直接ASUSから連絡をよこすように依頼をしたら連絡をよこさず再度検査しますとので待ってくださいとの話へ・・その後3週間後症状がみられたので基盤交換対応しましたとのこと。
今のところ問題なく動いてます。
最後に一言、
サポートは流石のASUS
仕事人は中継で店舗、販売業者挟まないとめんどくさくてやってられません(笑)
書込番号:20953299 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   急にマイクが弱く(?)なりました | 0 | 2021/09/29 19:05:29 | 
|   そこそこの額で売れました | 5 | 2019/12/03 22:07:29 | 
|   バッテリーの交換について | 3 | 2019/11/27 12:39:43 | 
|   ASUS ZenPad S 8.0 (Z580CA)  電源がはいらない! | 6 | 2019/11/11 23:17:14 | 
|   JP版のAndroid7.0対応 | 1 | 2019/06/02 17:27:23 | 
|   OK googleについて | 3 | 2018/07/25 9:51:20 | 
|   起動しません(故障?) | 4 | 2018/07/10 22:58:55 | 
|   ファイヤーステックTVでのミラーリングの際に | 0 | 2018/05/23 1:25:28 | 
|   Z  stylusについて | 0 | 2018/04/22 13:02:48 | 
|   Z Stylusの代わり | 18 | 2018/03/18 11:42:20 | 
 
 


 

![ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA-BK32 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000800828.jpg)
![ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA-WH32 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000800829.jpg)



 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





