-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-808A
- コピー機能とスキャナ機能を備えたインクジェットプリンター。
- 人物写真や風景写真を自動で見分け、自然な色に自動色補正する「オートフォトファイン!EX」の性能が向上し、暗部まで鮮明に描写できる。
- 無線LAN接続対応で、スマートフォンやパソコンなどとワイヤレス接続してプリントすることが可能。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年6月13日 23:58 |
![]() |
5 | 15 | 2022年10月5日 19:00 |
![]() |
13 | 5 | 2020年7月27日 18:11 |
![]() |
15 | 4 | 2019年3月7日 12:30 |
![]() |
7 | 4 | 2019年1月16日 12:46 |
![]() |
6 | 2 | 2018年9月8日 06:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
廃インクが
溜まってエラーが出て動かなくなりましたが YouTube の動画を見て 分解を行い コットン 入れ替えを行い リセットキーを購入し 無事 動くようになりました。
長い間 利用していますが 結果的に 分解を行い 自分で修理しましたが 後は 使い潰せるまで使いたいと思います
書込番号:25300943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
先日プリンタを使おうとしたところ、インク切れが何本が出て、インクを交換したのですが、いざ印刷しようとしたところ、「廃インク吸収パットが一杯になりました」の感じのメッセージが出てきて全く動かなくなってしましました。
このエラーは自分では解決できないみたいで、修理にださないといけないとのことです。
修理に出すなら新品と考えてしまします。
何か自分で使えるようにすることは可能なんでしょうか。
1点

「ep-808a 廃インク吸収パッド」
でぐぐれば自分でなんとかしてる人のサイトなんてすぐに見つかるから
後は自己責任でどーぞ。
書込番号:24947860
1点

私も先日、廃インク吸収パッドのメッセージが出て使えなくなり困りました。
今は、とりあえずEPSONのWebページにあった「廃インク吸収パッド警告リセットツール」で、凌いでますが、またいつダメになるか、わかりません。
廃インク吸収パッド警告リセットツールの説明とご確認、ご理解について |エプソン
https://www.epson.jp/myepson/mec/inkpad/inkpadtool.htm
書込番号:24947919
1点

解除ツールインストールしても見つかりませんと出来てきて何も出来ないです。
エプソンはだめかな。ブラザーにしよっかな
書込番号:24948007
0点

買い替えるなら新型にした方が得かもしれないです。
https://kakaku.com/item/J0000036745/?lid=itemview_relation4_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/
縁なし印刷以外の廃インクはメンテナンスボックス
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/feature.htm#benri
https://www.epson.jp/products/colorio/smileplus/
書込番号:24948251
0点

キャノンのチップごとインクで変えるモデルはどうでしょうか?自動両面できるのが希望です。
書込番号:24948342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

masamori80さん、こんにちは。
廃インクパッドの交換だけでしたら、7700円でできますので、修理をするのも良いように思います。
書込番号:24948675
1点

機種は違いますが、廃インクリセットツールでリセットしてます。
(約1000円、Amazonにも有り)
吸収パッドの交換は慌てなくても、時間のある時にゴム手を用意してやれば良い。
方法はyoutubeでもあると思います。
書込番号:24948705
0点

分解してパットだしたんですが、どうもリセットできず、イライラして壊してしまいました
書込番号:24948717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


遅かったかあ。まあ十分活躍してくれましたよね。
書込番号:24948728
0点

ありがとうございます。
今まで何台かプリンターを使ったのですが、
初めて廃パッドエラーがでました。
どのメーカーでも出るのでしょうか?
使用目的はほとんどが文章です。たまに写真印刷しますが、コンビニでやった方が
綺麗なので必要ならそちらでします。
必須条件は自動両面印刷です。
PIXUS TS5430
はいかがでしょうか?
インクが高いようですが、量販店では一色なくなると全部(一体なので)換えないといけない。
と言われ迷っています。
また、以前EPSONで目つまりがひどく困りました。
これならインクを交換すれば解決できるのでしょか?
できるだけ安物でと思っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:24948736
1点

masamori80さんへ
> インクが高いようですが、量販店では一色なくなると全部(一体なので)換えないといけない。
> と言われ迷っています。
文章印刷がほとんどで、写真印刷はコンビニでも良いとのことですが、文章印刷はモノクロでしょうか?それともカラーでしょうか?
書込番号:24948757
0点

masamori80さんへ
カラーで印刷されるのでしたら、TS5430のようなカラーインクが一体になっているプリンターは、コスト高になるので、やめられた方が良いように思います。
あと文章印刷だけでしたら、MB2130でも良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0000900770/
またスキャナーがなくてもいいのでしたら、TR703aでも良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001421780/
書込番号:24948783
0点

>masamori80さん
廃パッド交換エラーはインクジェットプリンターならどこのメーカーのモノでも出ると思います。
センサーを解除して使い続けていてもいずれ紙の裏が汚れたり、底からどす黒いインクが漏れてきたりして厄介です。
今はCANONのG3360など廃インクパッドが販売されててユーザーが交換できるものもあります。
ヘッドクリーニングの際に出る廃インクと、フチなし印刷の際に出る廃インクが別々のパッドに吸収されるプリンターもあるとのことを口コミで読みました。
今まで私が使用してきたプリンターは単一でしたのでちょっと驚き。
書込番号:24952706
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
最初はハガキ用紙が紙つまり。それから機内を清掃したらA4とかB5とか、全てのトレイからの用紙もレジロールの所で紙つまり。ところが、処置しないで「中止」を選ぶと普通通りに排紙される。おかしいなと思って、ノズルチェックをやると普通に印刷されて出てくる。機械とかの問題ではなく、シーケンサーが暴走してるだけと思うが解決の仕方がわからない。キャノンに変えます。
4点

何でもござれさん、こんにちは。
> 機械とかの問題ではなく、シーケンサーが暴走してるだけと思うが
本当に暴走しているのでしたら、毎回同じような結果にはならないと思いますよ(制御不能になり、無茶苦茶に動き続けるのが、暴走ですから)。
それが、毎回同じような結果になるということは、ある意味、プリンターの機能が正常に働いているからだと思います。
> おかしいなと思って、ノズルチェックをやると普通に印刷されて出てくる。
ちなみにこのような現象は、過去にも何件か報告されていて、そのときは、プリンター内部をしっかりと掃除することで、改善されたようです。
書込番号:22714524
2点

この度私も同じ症状が出たのですが、「プリンター内部をしっかりと掃除」というのは、修理に出さずにできることなのでしょうか?宜しければ、詳しく教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:23383397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

phophoさん、こんにちは。
> 「プリンター内部をしっかりと掃除」というのは、修理に出さずにできることなのでしょうか?
はい、掃除だけなら、修理に出さなくても可能です。
次のリンク先に書かれているような方法で、プリンター内部に紙片やホコリなどが入っていないか確認することになりますが、これらが原因でエラーが出ているのでしたら、取り除くことで解消できると思います。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32452
書込番号:23385950
0点

ありがとうございました。
掃除というか、詰まった紙を取り除くという意味なのですね。ただ、ここに書かれている操作はあらかじめやっていたのですが、何度やっても症状は改善はされませんでした。
別のサイトでファームウェアを更新すればという書き込みがありましたので、それを実行したら解決しました。
書込番号:23386207
0点

最近になって紙詰まり多発という似たような状況に。
ノズルチェック印刷は出来るものの、普通に印刷しようとするとヘッドに届く数センチ手前くらいで紙が引っかかるのか何かに当たるのか、進めずに用紙が後退してプリンタ背面のBOXの中でしわになる模様。
ファームエウアは最新のようで更新ならず。
買い換えか・・・。
書込番号:23562211
7点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
こんにちは、どなたか教えてください。
印刷の色合いがおかしくなり、インクを交換しノズルチェックしたのですが、ノズルチェックの結果が2,3色が全く印刷されなかったりスジが入る程度。
何回かクリーニングし、1日置いても変化なし…
安い互換インクを使ったせいでしょうか??
他にも同じような症状になった方みえますか?
修理しないといけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22514830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はるぼうぼうさん、こんにちは。
あとは、分解してクリーニングしてみるとか、クリーニング液を使ってみるとかの方法がありますが、手間がかかる上に、確実に直る確証もありませんので、あまり機械いじりが得意ではない人には、おすすめしにくいかもしれません。
ところで、その互換インクには、故障してしまった時の保証のようなものは、付いていないのでしょうか?
もし付いていないのでしたら、修理は料金がかかりすぎるので、今回は、新しくプリンターを買われた方が良いように思います。
書込番号:22514849
4点

>はるぼうぼうさん こんにちは
一度つまったヘッドなら、アルコールを送ってやり、じっくり時間かけて(一日程度)アルコールがヘッド先端まで
にじんだ頃にヘッドクリーニングやってみてはどうでしょう?
詳しくは
http://ink-revolution.com/contentsplus/epson-printer-medumari-urawaza/
アルコールや注射器など数百円ですから、ダメ元です。
解消後は純正インク装着です。
当方、エプソン純正使用でもう5年使ってますが、快調です。
上記URLの他にも「プリンターヘッドつまり」で検索するとあります。
書込番号:22514873
1点

>EPSON用プリンタヘッドクリーニング液 顔料 染料 両対応 PP-HC-E01
https://www.amazon.co.jp/dp/B008FJHDGW
こういった物で直らなければ故障。
書込番号:22514877
6点

修理代は13,000円+税ですね。
購入店や修理センターへ持ち込めば修理代金だけかと...
送る場合は送料別途ですね。
送料まで入れると新しいのを買ってもいいくらいかも...
書込番号:22514936
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
最近、スマホからのプリントにハマっており、家族からも頼まれ良く印刷をします。
写真に日付を入れられることを知り、試したのですか、友人、家族から頂いたもの、自分で撮影したもの問わず、すべて選択できる日付が同じになってしまいます。任意の日付を入れることは不可能なのでしょうか?また、なぜすべて同じ日付けになってしまうのでしょうか?(泣)
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:22396078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カナリアヘッドさん、こんにちは。
> 友人、家族から頂いたもの、自分で撮影したもの問わず、すべて選択できる日付が同じになってしまいます。
日付が同じになってしまうとのことですが、どのような日付になってしまうのでしょうか?
あとスマホの機種は何でしょうか?
書込番号:22396172
0点


カナリアヘッドさん、追加情報とお写真のアップ、ありがとうございます。
このお写真の画面で、日付が全て2012年12月31日になっているということですね。
ところで、この画面で、どれでも良いので日付を選んでから、実際に印刷してみた時、写真に印刷される日付は、いつになっていますか?
実際に印刷された写真にも、やはり、2012年12月31日の日付が入ってしまうのでしょうか?
書込番号:22397442
0点

>カナリアヘッドさん
添付の画像に表示されている31/12/2012や12/31/2012、2012/12/31などは、単なる日付印字の形式例ってことはないですか?
書込番号:22397725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





