-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-808A
- コピー機能とスキャナ機能を備えたインクジェットプリンター。
- 人物写真や風景写真を自動で見分け、自然な色に自動色補正する「オートフォトファイン!EX」の性能が向上し、暗部まで鮮明に描写できる。
- 無線LAN接続対応で、スマートフォンやパソコンなどとワイヤレス接続してプリントすることが可能。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
106 | 9 | 2016年11月10日 15:49 |
![]() |
90 | 8 | 2016年11月8日 19:02 |
![]() |
1 | 0 | 2016年10月29日 18:17 |
![]() |
16 | 2 | 2016年10月28日 21:17 |
![]() |
23 | 5 | 2016年10月28日 19:36 |
![]() |
21 | 8 | 2016年10月28日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
緊急で黒だけ印刷をする必要があったのですが、説明通りにやっても画面に「黒だけ印刷」の文字が出ない。
問い合わせを上げようとしてみるが、いちいち訳のわからない会員に登録しないと問いあわせも上げられない。
死かも、登録後意見、問いあわせのページを探すが、見つけにくい(結局断念)
とにかくサポートが悪すぎる。不親切すぎる。
かつてパソコンショップに勤めていた自分でもこれだから、相当不親切すぎるんだとおもう。
7点

とにかく意味が分からない
書込番号:20354749 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

訳
EPSONに、質問するためには会員登録が必要で面倒だけど登録してみたが、問い合わせの書き込み先を見つけることができずに断念した。
問い合わせに手間がかかる上に、見つけれないような作りでは、サポートが最悪だと言っていい。不親切なサイトである。
自分は、パソコンショップに勤めていたこともあり一般人よりもわかっている。そのような人でも、使えないのだから、相当不親切なサイトなのだと思う。
書込番号:20355467
17点

カッカしているから肝心な所を見落としたり、探せないだけでしょ。
取り敢えずユーザでも無い、素人の自分でも
「黒だけ印刷」「問い合わせ先」を探すのに5分もかからなかった。
書込番号:20355488
26点


epsonプリンターに慣れていないだけでしょう。
特に今まで使用して困ったことないですけど。
サポートなんてどこも同じでしょう。
書込番号:20359778
3点

ってかパソコンショップに勤めていた人がそんな簡単に諦めたらあかんやろ…
素人にアドバイス出来る事なんてないんじゃ…?
書込番号:20375229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつてパソコンショップに勤めていた自分でもこれだから
ただパソコンショップで売り子してただけでしょ
知識のない店員もいるしね
この一文だけでなんかわかる気がする
書込番号:20375649
4点

エプソンで最悪なのは、ノズルの目詰まりだけでしょ!
他は、OKでわ?
書込番号:20379763
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
スキャナードライバーがインストール出来ず(思いつく限り色々やってみました)、メールで問い合わせたが返事が来ません。
もともとプリンターとして使いたかったので、スキャナーをあきらめて、USB接続で使用。約二ヶ月後、三度目の使用のためつなごうとしたが駄目、トラブルシューティングは「特定出来ません」。接続診断ツールはプリンターを認識しないので、役立たず。
捨てます。
7点

「も」ってのが何のことか分かりませんが。
使いこなせない「私が最悪!」でよろしいのでは?
書込番号:20369666
29点

>思いつく限り色々やってみました
その思いつく色々の中に、どうして、ここのクチコミで質問スレを立てて、皆さんから解決方法というか解決への糸口を聞いてみようとはしないかな?
しかも、スレ主の投稿履歴見ると、PX-S5040で立てた悪スレでは、沼さんのレスのおかげで解決してるじゃないですか!
レスによって解決した実績があるにもかかわらず、それ以降も悪スレで悪口連発するだけって、なんだかレスするのがアホらしくなってくるというか、こんな人に関わるのが虚しくなるというか・・・
書込番号:20369741
22点

その、“思い付き”でやったことが全て間違ってたり。
書込番号:20369767
12点

ギミー・シェルター様
ここに書くことではないかも知れませんが、PX-S5040は電源コネクタの不良で、自分で修理しています。ご報告せず申し訳ありません。
書込番号:20369817
3点

あれ? 前にエプソンで懲りてんじゃないの???
書込番号:20370992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、良く読んで良く覚えてくれていますね。懲りたはずなのに店頭で「これが良い」と思うとEpsonなんですね。選ぶときは懲りたことを忘れてます。
ついでにご報告。USBじゃなく無線LANでなら使えます。「推奨」でないと駄目って、律儀なんですね。
スキャナードライバーは相変わらず入りませんが、レーベル印刷が目的だから良いのです。
ありがとうございました。
書込番号:20371080
2点

申し訳ありません。PX-S5040の「電源コネクタ不良」はこの「クチコミ」に書いていないかもしれません。
「印刷不良」はメーカーに問い合わせて一応解決しました。
書込番号:20374217
4点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
特価と言えるか迷ったからその他カテの投稿です。
実物も見たくて店舗廻るも欲しいブラック色はいつも行っているヤマダ店舗は売り切れ。
ケーズデンキ店舗に在庫あったからダメ元で価格交渉してみた。
価格ホップは税込12960円だったが会員クーポン500円と値引きで本体税込11500円まで下がったので購入。
3年有償保証とインク増量6色タイプも入れて税込19000円でした。
書込番号:20301996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

いい買い物したっぽい感じですね(^_−)−☆
結構本体って値引き厳しいので。
インクを付けたお陰かも!
書込番号:20339087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RASCAL1207さん
レスどうもです。
本体税込11500円を出してもらった時点ではまだ保証とインクの話はしておりませんでしたから、多分本体のみでも買えたんじゃないでしょか。
増量タイプインクはネット購入すればもう少し安く買えたぽいですが、面倒くさいので税込7000円切ってくれたら一緒に買うよと言ったら合わせてくれました。
書込番号:20339454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
長年使ってきた、エプソンPM−A970の調子が悪くなりました(レーベル印刷をすると、
DVDの盤面にマゼンダの色が垂れ流されたように付く状態)ので、プリンターを買い換えることにしました。
第一候補は、この808Aですが、過去のスレやアマゾンの一つ星評価では、「大量のインクを使う」とか
「クリーニングのたびにインクが減る」というものが書かれています。
小生としては、操作面で使い慣れていること、エプソンのレーベルソフト(Print CD)作成したものが引き継げること、
あとは、夏冬のはがき(暑中見舞いと年賀状)、レーベル印刷(月に10枚程度)、
2Lサイズの写真印刷(月に5枚程度)です。
この程度の消費量なら、そんなにインクを食わないと考えていますが、実際、どうなのでしょうか。
特に、購入時に付いてくる、お試しインクを使用した場合、
上記のような使い方で、一ヶ月持たないことはあるのでしょうか。
以上、率直なご意見、アドバイスをお願いします、因みに、第二候補は、ブラザーのDCP-J963N-Wです。
6点

年賀状と書中見舞い、枚数にして各10枚でしょうか、100枚でしょうか?200枚でしょうか?情報は正確かつ詳細にないと、回答も不正確になりますよ。
書込番号:20283317
7点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、こんにちは。
> この程度の消費量なら、そんなにインクを食わないと考えていますが、実際、どうなのでしょうか。
> 特に、購入時に付いてくる、お試しインクを使用した場合、
> 上記のような使い方で、一ヶ月持たないことはあるのでしょうか。
プリンターに付いてくるインクは、容量が少ない上に、プリンターのセッティングで消費されますので、このインクだけで年賀状の印刷までは難しいかもしれません。
ただそのあとは、増量タイプのインクを使えば、そこそこインクは持つと思います。
> 以上、率直なご意見、アドバイスをお願いします、因みに、第二候補は、ブラザーのDCP-J963N-Wです。
ブラザーはインクコストが良い代わりに、写真印刷の画質は良くありませんので、そこをどう考えるかだと思います。
書込番号:20283326
6点

SR-2さん、secondfloorさん、早速の助言、ありがとうございます。
SR-2さん、暑中見舞い(50枚)と年賀状(50枚)、合わせて100枚程度です。
写真の画質はやはり重視したいので、この機種にしようかと考えますが、
キャノンのMG7730は、背面印刷ができないので、候補から外した次第です。
MG7730が背面印刷できれば、こちらにしますが、背面のからの手差し印刷も
使いますので、この808Aが第一候補に挙がりました。
価格コムには載っていないのですが、e-TREND オンラインショッピングで
この808Aが、20台限定で、¥11980(税込み・送料無料)、キャノンの
MG7730が\12980(税込み・送料無料)で、販売されています。10月8日の
会員メールで知らされました。現在も販売されているようです。残りの数は
わかりませんが・・・・・
写真印刷の画質を考えると、やはりこの機種にしようと思います。
お二方、ご意見・アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:20283473
3点

EPSONの場合、大量にインクを使うのではなく、
カートリッジが小さめなんですよね。
インクコストなんて実際にはたいした差は無くて、
タンクの大きさが感覚的に減るの早いと感じさせる原因だと思います。
写真はEPSONが得意ですが、文字も…
となるとCanonかbrotherが選択肢に入って来ますね。
黒は文字用のインクを使っていますし、黒はタンクも大きめ。
書込番号:20339102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RASCAL1207さん、ご助言ありがとうございます。
しかしながら、プリンターは、はがきが背面印刷できる、キャノンのTS8030に決め、購入しました。
明日、届く予定です。
レーベル印刷と紙印刷を重視した結果、この機種に決めました。
ご連絡、ありがとうございました。
書込番号:20339138
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
キャノンかこれかで迷ってるんですが、
2Lくらいまでで、例えばモノクロ写真印刷などした場合、
5万円台以上の、いわゆるプロ仕様機と、
ハッキリした見た目の差異なんて、あるもんなのでしょうか?
9点

>>例えばモノクロ写真印刷などした場合、
量販店にサンプル写真が置いてありますが、素人目には良く分からない感じです。
普通の写真で良いのならEP-808Aで十分かと思います。
写真展でもするのでしたら高級プリンタをお買い求めください。
書込番号:20168842
2点

EP-808AのクラスだとCanonのMG7730の方が
モノクロ印刷はグレーインクがある分良いかな思います。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7730/
http://kakaku.com/item/J0000017173/
書込番号:20168857
2点

イワナ伯爵さん、こんにちは。
SC-PX5VIIのような高級機と比べると、家庭向けの複合機で印刷したモノクロ写真は、色カブリ、黒ツブレ、白トビなどが目に付くかもしれません(モノクロ印刷は、単純な分、アラも目立ちやすいので)。
ただ2Lのカラー印刷くらいであれば、家庭向けの複合機でも十分綺麗に印刷できるので、ハッキリした違いはないかもしれません。
書込番号:20170297
3点

みなさん、御親切にご回答有難うございました。
今、プリンタ二代目で、最初のHPの複合機が三万円台だったのですが、
コピーやスキャナーをほとんど使わなかったので、
今は、シンプルで極めて安価なip2700を使っているわけですが、
いくら2LやLのモノクロとは言え、やはり諧調が美しいとは、お世辞にも言えない気がして、
かと言って、せいぜい2Lの印刷にプロ仕様機も牛刀をもって何とやらの感拭えず、、
そこで、A4複合機のクラスを買い足そうか、と考えている次第です。
エプソン、キャノンのいずれにせよ、さすがにこのクラスだと、ip2700との違いは出ますよね?
書込番号:20172943
0点

4色のPIXUS iP2700と違い、6色のプリンタですのでかなり印刷画質は違います(良い)。
下位のEP-708Aでも画質はEP-808Aと変わりません。
カラリオ EP-708A
http://kakaku.com/item/K0000845100/
\8,480
書込番号:20173001
1点

イワナ伯爵さんへ
> 今は、シンプルで極めて安価なip2700を使っているわけですが、
> いくら2LやLのモノクロとは言え、やはり諧調が美しいとは、お世辞にも言えない気がして、
> かと言って、せいぜい2Lの印刷にプロ仕様機も牛刀をもって何とやらの感拭えず、、
モノクロを簡単なモノだと考えておられるようですが、先にも書かせてもらったように、モノクロは単純な分、アラも目立ちやすいので、それを階調が美しいと思えるように印刷するのは、それなりの機種と技術が必要になります。
> そこで、A4複合機のクラスを買い足そうか、と考えている次第です。
それでしたら、キヤノンの6色機が良いかもしれません。
これらの機種でしたら、モノクロインクが2本使われていますので、iP2700よりは綺麗なモノクロ印刷ができると思います。
(例)MG7730
http://kakaku.com/item/J0000017173/
書込番号:20173520
1点

モノクロ写真まで視野に入れてるのなら、グレーインクを搭載した機種の方が良いんじゃないでしょうか。
EP-808Aを候補にするよりはEP-10VA(A3)や、その弟分のEP-30VAの方がモノクロ写真に強いですよ。
本体のお値段がちょっと張りますが、インクコストがEP-808A等に比べ約半額になりましたのですぐに元が取れると思います。
>5万円台以上の、いわゆるプロ仕様機と、
>ハッキリした見た目の差異なんて、あるもんなのでしょうか?
3つの黒インク(ブラック、ライトグレー、グレー)のK3顔料インク上位機種と比べたら、モノクロ表現に差はあると思います。
ライトインクも搭載してますし。
ただ、素人目に分かるかな?ってくらいだと思います。お店でサンプルを確認した方が早いと思いますよ。
EP-10VA レビュー記事
http://dc.watch.impress.co.jp/topics/epson1603/
書込番号:20174446
2点

モノクロ写真なら
10VAか30VA
オススメですね。
インクコストも12.7円とかなり安い部類に入ります。
Canonの同クラスだと15.1円くらいでしょ。
書込番号:20339117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





