Bluetooth Mouse M337
- Windows 7からWindows 10、Mac OS X 10.8以降、Android 3.2以降、Chrome OSなど複数のOSで利用可能なワイヤレスマウス。
- 「ナビゲーションボタン」を搭載し、ボタンを押したまま、マウスを上下左右に動かすことで、ジェスチャー機能を使用できる。
- あらゆる表面でマウス操作が可能な「レーザーグレードトラッキング」により、キッチンやリビングなどのテーブルでもスムーズに使用できる。
![]() |
![]() |
¥7,489〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Bluetooth Mouse M337ロジクール
最安価格(税込):¥7,489
[グレー]
(前週比:±0 )
発売日:2015年 9月10日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2020年2月23日 18:13 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年10月14日 08:26 |
![]() |
12 | 7 | 2016年8月31日 15:23 |
![]() |
5 | 5 | 2016年6月8日 16:04 |
![]() |
10 | 2 | 2016年5月28日 12:43 |
![]() |
4 | 3 | 2016年4月25日 10:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
ロジクールのM590はポインタの操作とスクロール以外は無反応で使用できなかったため、使用できるマウスを探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:23246919
0点

>kukakakuさん
こんにちは。
>ロジクールのM590はポインタの操作とスクロール以外は無反応で使用できなかったため
M337とさほど変わらないかと。
どこまで設定しておられるかによりますが
アケセシビリティでボタンのカスタマイズをされてされてますでしょか。
ご存知でしたらスルーで。
右クリック、左クリックなどに好きな機能を割り当てることができます。
サイドボタンも追加のボタンをカスタマイズを選んでボタンをクリックして機能の追加。
iPadは右クリックメニューがないのでよく使用する機能を追加されたら良いかと思います。
タッチパネルで操作がメインでマウスは補助的に割り切って使われる方が良いかもしれません。
書込番号:23247201
2点

書き込みありがとうございます。
590ではクリック自体反応がなかったのですが、こちらのモデルだとどうなのか知りたかったのです。
書込番号:23247653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kukakakuさん
こんにちは。
書き込みしたように設定はされていて出来ないのでしょうか。
物理的な反応がないなら不良が考えられるかと。
ボタンのカスタマイズをしないとどのマウスでも
同じように右クリックで何も出来ないと思います。
書込番号:23247699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>choco111さん
書き込みありがとうございます。
iPadの方の設定はしています。また、他のBluetoothマウスでは動いております。
ネットで検索するとiPadでM 590のポインタは動くけどクリックができないという情報はいくつか出てきます。
私も同じ症状で、おそらくM 590は対応していないのだと思います。
それで、同じ形の後継モデル?のM337は正常に動くのかどうかが知りたかったわけです。
中身同じなら多分無理でしょうね…。
書込番号:23247758
1点

失礼しました。M585と間違えてこちらに書き込んでしまいました。
こちらのモデルはM585の後継モデルではありませんね。すみません。
書込番号:23247782
0点

>kukakakuさん
Assistive Touch有効にすると使えるというサポートでの
認識でしたがダメなんですね。
お役に立たず失礼いたしました。
こちらの方は337GRですがどうでしょう。
https://reskyskateboard.com/ipad-mouse-logicool/
失礼しました。
書込番号:23247812
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
本日、こちらのLogicool M337RDを購入しましたが
ペアリングは出来てマウスも正常に作動します。
しかし、インターネットなど ページを見ようとすると、接続が出来ません。
少し待って接続できても、次のページが接続できない状態になります。
lavie ノートPCののですが、付属のマウスに接続を
変えると 正常にインターネットも接続されます。
付属のマウスとLogicool M337RDと交互に接続しても、同じ状態です。
このような事態は初めての経験ですが、このような事はあり得るのでしょうか?
皆様の方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え頂きたいのですが…
PCの事は初心者ですのでもし、できれば
分かりやすくご伝授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22180924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノートPC、無線LANを使用されていませんか?
しかも、2.4GHz帯を。
Bluetoochも、2.4GHz帯を利用するため干渉することがあります。
5GHz帯のみ使用とするか、2.4GHz帯を使うならチャンネルを変えるなどしてみると良いですy
書込番号:22181107
0点

BluetoothレシーバーをUSBハブに差してPC本体から離し、その上で無線親機の2.4GHzチャンネルを変更。
書込番号:22181287
1点

>Hippo-cratesさん
>パーシモン1wさん
早速のご指導ありがとうございました。
2.4GHz帯 から5GHz帯にWi-Fiの接続を変更したところマウスが干渉せず、普通に繋がるようになりました。
お二人様さすがですね!
又、わからない事等があれば質問させて頂きますので、ご伝授下さい。
どうも ありがとうございました。
書込番号:22181501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
三か月ほど前に購入したのですが、電池寿命 : 最大10ヶ月となっていますが
1か月ほどしかもちません。
仕事で使用しているので一日平均8〜10時間ほど使用しております。
ちなみに同じ環境でUSBのM235は半年以上もちましたが
Bluetooth Mouseは何か他の設定をしなければならないのでしょうか?
電池はパナと三菱のアルカリを使用しましたが全く同じでした。
よろしくお願い致します。
3点

単三1本のBluetoothマウスをヘビーに使えばそんなものかも。
M235はUnifiedレシーバーを使った通常ワイヤレスマウスだから、
Logicool得意の省電力設計が可能で1年くらいは持つものもあるが、
Bluetoothマウスは無線デバイスの省電力化が難しい仕様。
書込番号:20142439
2点

マウスの電池寿命10ヶ月は1日2時間以下の使用を想定しているので、使い方によっては1、2か月で切れることもあるとおもいます。
M235はロジクール独特の無線マウスでBluetoothマウスに比べると、電池寿命が長い、無線LANの影響を受けにくい等の特徴があります。同じ無線マウスのM325はさらに電池寿命が長く、以前使用していた時は2年近く持ちました。M235の場合は第1世代だと、消費電力は高めだと思います。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/45430?product=a0qi00000069ugSAAQ
また、乾電池は同じブランドでも100円ショップで売られている格安品等は容量が少ないことがあるのでご注意ください。
書込番号:20142466
2点

やはりこれが普通だったのですね。
2個も購入してしまいショックです><
もっと調べてから購入すれば良かったです。
皆様とても分かりやすい説明有り難う御座いました。
書込番号:20142526
0点

頻繁に電池交換を要するポインティングデバイスには、充電可能な電池を使うのが経済的だと思います。
しかも、軽量化をはかるため、単四電池をスペーサに入れて単三電池化して使用すると、手が疲れません。
書込番号:20147339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答有難う御座います。
充電可能な電池で調べたらニッケル水素電池エネループ、エボルタなどありましたが
この電池は電圧が1.2Vとなっています。
普通のアルカリは電圧1.5Vですがこのマウスで使用可能なのでしょうか?
書込番号:20156522
1点

>エルコロさん
本機でエネループを使用しています。問題なく使えています。
書込番号:20156914
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとう御座います。
早速エネループ購入したいと思います。
書込番号:20159155
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
Logicool Optionsをインストールして設定しるのですが再起動もしくはスリープ後設定がリセットされてしまいます。
設定画面を表示させると毎回電池の残量が赤マークで項目設定しても反映されません?
しかし一度アインストールして再度インストールすると必ず直ります。
ジェスチャ―ボタンがかなり重宝しているので毎回アインストールしてインストール設定が非常に面倒です。
何が原因なのか教示くださいませ。
2点

本日、はじめてLogicool Optionsを使ってみました。
ジェスチャーボタンにブラウザーを開くで「http://www.yahoo.co.jp/」を指定しました。
PCを再起動後、ジェスチャーボタンを押すと正常にyahooが開きました。
特に問題はないようです。
使用したPCはWindows10 Home 64bitで市販のウイルス対策ソフトは入れていません。
使用しているPC側の問題と思われます。
PC側の問題だと思いますので、こちらの掲示板では解決が難しいものと思われます。
とりあえず、最新のOSでウイルス対策ソフト未使用で確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:19931248
0点

返信有難う御座います。
私のPCもWIN10Home64bitです。
このマウスを購入して2カ月になりますが先週までは正常に動作していましたが
電池の残量を確認したくオプションを開いたのですが残量がほとんど無い状態でしたので
新品に交換したのですが残量が赤マークのまま変化がありませんでした。
ですがオプション効果は正常に作動しておりました。
再度新品の電池に交換しても残量マークに変化がないので
一度アインストールして再インストールしたら直りました。
元々市販のウィルスソフトは使用しておりませんしPCの設定も変えた覚えはありません。
勝手にPC側の設定が変わるのでしょうか?
Windowsのアップデートが問題なのでしょうか?
書込番号:19931325
0点

>私のPCもWIN10Home64bitです。
>元々市販のウィルスソフトは使用しておりませんしPCの設定も変えた覚えはありません。
私とまったく同じですね。
検証したPCは、ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITEです。
>Windowsのアップデートが問題なのでしょうか?
私のPCは6/5 PM02:18時点ではアップデートを確認しても最新状態でしたので、この時点では最新です。
アップデートの問題ではないような気がします。
何が原因かまったく思い当たりません。
お役にたてず、申しわけありません。
書込番号:19931363
1点

早々返信有難う御座います。
私のノートPCはデジノス ガリレアです。
やはりアップデート状況がほぼ同じ状態なので関係ないと思われますね。
Logicool Optionsのみ何故か初期化されてしまうだけならジェスチャ―ボタンに拘らなければ
問題なく使用出来るので良いのですが電池残量が以前の交換前の状態履歴が残ったままの
表示になるが残念です。
しばらくこのまま使用して電池残量が見たい時だけ再度インストールする事にします。
書込番号:19931447
0点

やはりPCに問題あったようです。
AdwCleanerというソフトを使用して再起動したら
直りました。
どうも有難うございました。
書込番号:19939686
2点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
お恥ずかしい質問ですが、M336を購入しましたもののペアリングできません。
PCはNECのLaVie PC−LL750RSRで、bluetooth4.0を備えています。
これまでは付属のbluetoothマウス、MG-1132を使用していました。
PCの設定のbluetoothをオンにすると、bluetoothデバイス検索モードになり新しいマウスM336を認識し、接続準備完了と表示されます。
そこで、マウスの電源を入れて接続ボタンを押すのですが、なんの変化も起こりません。
なにがいけないのでしょうか?
ご教示くださいませ。
2点

手順が逆。ペアリングは、
1. マウス電源オン、Bluetoothボタンを押すとLEDが高速点滅
2. PC側でBluetoothデバイス検索
3. 接続できればLED点滅が止まる
書込番号:19910538
4点

Hippo-crates様
ありがとうございました。
ペアリングできました。
深く感謝申し上げます。
書込番号:19910881
4点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
当方、本品の姉妹品のM336購入しました(価格コムに336がないので、ここで質問します。)
購入デフォルトのセッティングでは何故か、ドラッグ操作ができません。
左クリックしながらマウスを動かす操作では、何も起こりません。
したがって、カットやペーストもできません。
その他の操作は問題なしです。
ドラッグ可能にするには、何らかのセッティングが必要なのでしょうか?
当方、asus k010タブレット、Android4.2です。
よろしくお願いします。
0点

>ドラッグ可能にするには、何らかのセッティングが必要なのでしょうか?
PCでの利用では何も必要ありませんでした。
まずは、問題の切り分け(マウス側か、タブレット側か)をしてはどうでしょうか?
・PCに接続した場合は、同様な現象がおきますか?
・タブレットに別のマウスを接続した場合は、同様な現象がおきますか?
書込番号:19814704
1点

タブレットやスマホで利用する場合は、ボタンの長押しが必要なのが一般的なことなのかもしれません。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTkOZXABxXdHEAs_CJBtF7?p=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80bluetooth+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
書込番号:19814820
2点

ありがとうございます!おかげで解決しました。
「結局、指でのタッチのかわり!がマウスになってるだけなので、コピペや範囲指定をするときは
一旦マウスを長めにクリックをして、メニューを表示させてから操作しないとダメです
ということですね。
ちと不便です
書込番号:19818069
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





