NW-A26HN [32GB] のクチコミ掲示板

2015年10月10日 発売

NW-A26HN [32GB]

  • ハイレゾ音源を再生しながら、周囲の騒音を低減できる「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を備えた、2.2型液晶搭載「ウォークマン」。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、繊細な空気感や臨場感あふれる、きめ細やかなサウンドを楽しめる。
  • オーディオ伝送技術「LDAC」に対応し、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A26HN [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A26HN [32GB] の後に発売された製品NW-A26HN [32GB]とNW-A36HN [32GB]を比較する

NW-A36HN [32GB]
NW-A36HN [32GB]NW-A36HN [32GB]NW-A36HN [32GB]NW-A36HN [32GB]NW-A36HN [32GB]

NW-A36HN [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月29日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A26HN [32GB]の価格比較
  • NW-A26HN [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A26HN [32GB]の純正オプション
  • NW-A26HN [32GB]のレビュー
  • NW-A26HN [32GB]のクチコミ
  • NW-A26HN [32GB]の画像・動画
  • NW-A26HN [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A26HN [32GB]のオークション

NW-A26HN [32GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日

  • NW-A26HN [32GB]の価格比較
  • NW-A26HN [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A26HN [32GB]の純正オプション
  • NW-A26HN [32GB]のレビュー
  • NW-A26HN [32GB]のクチコミ
  • NW-A26HN [32GB]の画像・動画
  • NW-A26HN [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A26HN [32GB]のオークション

NW-A26HN [32GB] のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A26HN [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A26HN [32GB]を新規書き込みNW-A26HN [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]

動画ファイルからEcoDecoTooLをつかって、映像から音声のみを抽出をしたところ、
AACファイルだったのですが、(windows7の種類にはMPEG-4 Audioとあります)
ウォークマンに入れて、該当のフォルダを選択しても、対応ファイルがないとメッセージが出ます。

動画から抜き出したものであるし、ファイル形式が何か違うのかとおもいますが、何を調べればいいのかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:19370115

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/02 18:44(1年以上前)

sonyのaacは3gpでアップルはm4a形式なので、拡張子を3gpに変換すれば再生できると思うけど。
無理な場合はmp3に変換ですかね。
aacでも拡張子が複数種類ありますので、まずは対応するものに変換するのが一番かと。

書込番号:19370379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/12/02 19:06(1年以上前)

>9832312eさん
回答ありがとうございます。

実際、変換して対応したのですが、対応しているはずのAACが使えない不具合だろうか、と心配になりまして。
拡張子がaacのファイルが使えるか確認したいのですが、どのようにすればいいですか?

書込番号:19370434

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/02 19:20(1年以上前)

ソニーに質問すると解決するのでは?
aacについて拡張子は何をサポートしているかという点について。
他社製品でもaac対応でも拡張子によっては対応していないことはたまにありますので。

書込番号:19370469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/02 23:53(1年以上前)

>隣の柿はよく客食う柿ださん
拡張子だけなら、mp4・m4a・3gpに対応しています。

お使いのファイルのビットレートとサンプリング周波数が問題かもしれません。
320kbps/16bitまでですので、それを超えていたら再生できません。

書込番号:19371424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/03 07:17(1年以上前)

○ 48kHz/16bit
× 320kbps/16bit
320kbps以上は再生できない

書込番号:19371844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/12/03 17:58(1年以上前)

>9832312eさん
それが一番手っ取り早いですね。。。
明日確認してみます。

>たおたおvさん
調べ方として正しいかわかりませんが、1つを真空波動研SuperLiteを使ってみました。
画像を参照してください。

追加したAACファイルのビットレートは98〜197kbpsです。

なお、さっき気づいたのですが、おっしゃっている情報はこちらのことでしょうか?
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902304.html

「曲名.aac」というファイルではなく、aacという音声圧縮方式が使われたファイルが再生できるということでしょうか?
拡張子として使えるファイルは .mp4, .m4a, .3gpであると・・・。

私は勘違いしていたのでしょうか?OTZ

書込番号:19373135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/03 19:06(1年以上前)

そうですね・・・試してみましたが
「曲名.aac」では認識してくれませんでした。
やはりmp4・m4a・3gpのいずれかに拡張子を変更しないとダメなようです。

書込番号:19373315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/03 20:44(1年以上前)

ちなみに
拡張子を書き換えるだけでいいので、再エンコする必要はありません。
mp4・m4a・3gpのどれか一つでOKです。

Sonyも気を利かせてaacくらい対応してくれてもいいのになぁ・・・

書込番号:19373588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/12/06 11:39(1年以上前)

>たおたおvさん
確認していただき、ありがとうございます。
ソニーに確認しようとも思いましたが、異常でないようなので、よかったです。

・・・聞いたことはあるんですが、拡張子を変えるだけでいいというのが、
なんとも違和感を覚えます。そんなんでいいのかと。(・_・;)

書込番号:19380470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/06 17:09(1年以上前)

>隣の柿はよく客食う柿ださん

なぜ違う拡張子でも大丈夫なのかは話すと長くなるので↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276358942

↑が参考になるかと。

書込番号:19381375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/12/13 15:48(1年以上前)

>たおたおvさん
遅くなりましたが、細かいところまで回答ありがとうございます。

書込番号:19400720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンポートからハイレゾ出力

2015/11/30 22:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]

クチコミ投稿数:1283件

この機種は、ウォークマンポートからハイレゾ出力に対応してますか?
対応してるのなら、買おうかと思ってます

最近SRS-X88を買いましてハイレゾで聞きたいと思いまして……

書込番号:19365612

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/30 22:19(1年以上前)

デジタル出力対応です。
WMC-NWH10を利用すれば出来ます。HPは更新されていませんが。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/feature_5.html#L1_280
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWH10/

書込番号:19365639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件

2015/12/04 08:16(1年以上前)

回答ありがとうございます
対応してると言うことなので購入しようと思います

書込番号:19374716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのケースは?

2015/11/30 12:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]

A16の修理に出したところ、新品のA26HNが帰ってきました。

このタイミングで半年でボロくなってしまったSONY製のフラップケースから変えようと思っています。画面に傷がつかず、耐久性があるケースにしようと思っています。

候補はエルコムのフラップケース
http://www2.elecom.co.jp/products/AVS-A15PLFUBK.html

PGAのフラップケース
http://www.pg-a.co.jp/product-all/wmafp_flip/

手にとって確認することができないので、使ってみた感想を書いていただけるとありがたいです。

また背面のみのシェルカバーの感想もありがたいです。

書込番号:19364121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kond77さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/23 18:49(1年以上前)

>アフタヌーンティンティンさん

もう買われちゃいましたでしょうか?
このスレを参考にさせていただき、PGAのケースをヨドバシで1,540円(ポイント154)で購入しました。

当たり前ですが、ピッタリです。高級感もあり結構良いと思います。
フラップも磁石入りでピタッと止まります。内装もスウェードで安心です。
純正の約半分の価格でお勧めのケースだと思います。

書込番号:19428865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/12/24 22:35(1年以上前)

素晴らしいレビューありがとうございます!!

1500円でそのクオリティ、かなり良いですね!!
カバーの質感も良さそうですね。

マグネットなら閉まりが悪くなるということも無さそうですね。

今現在、純正カバー+輪ゴムで使っているので、1月にそのカバーを買おうと思っています!

書込番号:19431932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

難聴になりたくないですよね。

2015/11/30 02:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A27HN [64GB]

スレ主 R0ckyさん
クチコミ投稿数:7件

大きめの音量で音楽を聴くのはイイですが難聴になるリスクがあがりますよね。

将来も好きな音楽を楽しめるようwalkmanの音量には気を付けたいと思っています。

そこで質問なんですがみなさんは音量いくつで聴いていますか?

音源により多少左右されることは承知していますが参考程度にお聞きします。

私はCD音源のFLAC無圧縮で入れていて8〜10です。10だとちょっと大きすぎかなと感じています。

SonyのMDR-1Aを使っています。

健康診断では聴力は良好でしたが油断できませんよね。

書込番号:19363368

ナイスクチコミ!6


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/30 07:24(1年以上前)

難聴もですが、そのほかに 耳鳴りが止まなくなる場合もあります。

通常は加齢と共に、高音が聞こえにくくなり、脳が高音部を過剰補正して頭の中でジー、チーと鳴り続けるように感じます。
常時、耳や脳を高音に晒し続けると、年齢に関係なく耳鳴りが聞こえる人もいるようです。
ひどくなると、集中できず、勉強、事務作業など一切の頭脳労働に支障が出ます。研究、開発などは無理。
肉体労働しかできないでしょう。目眩で立ってられない人もいるので、こうなると入院です。
受験生で軽い耳鳴りにでもなると、集中力がなくなり、最悪。人生が狂います。

しかも、治療法は確立されていません。実際にはない音を脳が感じ続けてるので、医者にはきこえないのです。補聴器療法もこれから。

大音量だけでなく、適度に耳を休ませるようにしましょう。なってからではおそい、補聴器である程度は補正可能な難聴より怖いです。

書込番号:19363523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2015/11/30 09:16(1年以上前)

>R0ckyさん

FLACで入れたJ-POPで、

付属イヤホンでNCオンだと5〜8
XBA−A3で7〜9

10にするとうるさいです。。。

書込番号:19363741

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2015/11/30 09:57(1年以上前)

耳鳴り。私も先月からひどくなって、医者からは突発性難聴と診断されました。
急に耳鳴りがっ!という場合には、数日中の投薬開始が効果的な場合がある…とのことですので。皆さん、受診は早めに。

高い音の耳鳴りが聞こえたり、低音部がこもって聞こえたりと、症状が安定しないのですが。
脳の過剰補正ということなら、普段からも静かなところで耳鳴りがうるさいはずなので(静かなところでチー音は普通にする物ですが、上記症状の耳鳴りは数段音量が高いです)。これだけが原因とも思えないのですが。
まぁ、神経から脳へのどこかに問題があるのは間違いないのでしょう。
目眩までするとなると、耳から脳への神経経路に物理的な問題(腫瘍等)が考えられますので。即時CTなりMRIコースです。

私の場合、作業やらテレビの類に集中すると気にならなくは成りますので。今のところ日常に支障は無いです。
…むしろ、低圧縮MP3とかの音のひずみとかに敏感になったような気がしますw

ちなみに。ヘッドフォン/インナーフォンの類いは、ほとんど使いません。日常的にも静かな状態がほとんどでした。高音は人より聞こえるたちだったので、その辺も関係あるかも。

>健康診断では聴力は良好でしたが油断できませんよね。
耳鼻科的診断では、8KHzまでしか計りません。ちなみに電話の音は4KHzまで。
オーディオ向けでは無いので、油断されないように。

書込番号:19363811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/11/30 10:24(1年以上前)

恐らく、ヘッドフォン難聴の事を言っているのだと思いますが…

一応、自分でもヘッドフォン難聴をググって見て下さい。
幾つかヒットするので、良く読んでヘッドフォン難聴の事を理解して下さい。
大音量、長時間のリスニングではヘッドフォン難聴になり易いと言われています。

大音量、長時間のリスニングで耳鳴り、耳の痛みを感じた場合は、ヘッドフォン、イアホンの使用は控えた方が良いです。

ウォークマンには、Bluetooth機能も搭載されているので、LDAC対応のBluetoothスピーカーとかも時々使用して、音を空気拡散させてリスニングすると良いと思います。

音を空気拡散させても、パチンコ屋の様にうるさいと難聴になる事も有るとは思いますが、Bluetoothスピーカーで、ちょっと音楽を聴くくらいなら大丈夫だと思います。

適度に耳を休ませながら、耳をいたわりながらのリスニングに心がけましょう。

サラリーマンだったら、年に1回の会社の定期健康診断で聴力検査とか有ると思いますが、よくヘッドフォン、イアホンで音楽鑑賞をされる方なら気にしておいた方が良いでしょう。

又、耳に異常を感じたら、定期健康診断以外でも、早目に耳鼻科を受診する様にしましょう。

スマホとかも、同じです。
長時間スマホとか、PC、タブレットとか見ていると目に痛み、異常とか感じる事が有ると思います。
過度な事が続くと人間の身体は、耐えられません。
食べ過ぎ、飲み過ぎ、過剰労働等も同じだと思います。

書込番号:19363864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 12:14(1年以上前)

自分はイヤホンでながら聞きのときは6、しっかり聴くときは9、ヘッドホンのときは12です。

音量制限が13なので、それ以上の音を出さず、また寝ながら音楽聴くのは避けてます。

脳出血かわかりませんが、脳の病気を一度患った祖父は、頭の中で常にセミが鳴いているって言ってましたね。それはどうしても治らないらしいです。

書込番号:19364087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 R0ckyさん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/30 21:28(1年以上前)

>アフタヌーンティンティンさん

12は結構大きいですね。
適度に耳を休ませることも大切ですね。
ありがとうございました。

書込番号:19365435

ナイスクチコミ!1


スレ主 R0ckyさん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/30 21:31(1年以上前)

>たおたおvさん

10は大きいですね。
8、9で適度に休憩しながら楽しもうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19365443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストレージの必要性はどんなもん?

2015/11/25 00:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]

a26hnにしたいですが予算が厳しいです。

私はMSR-7をすでに持っていますので
HNでなくてもいいかなと思っています。

内蔵ストレージのほうが音質がいいと聞いたのですが、
非HNだと16GBしかないです。
それだとハイレゾ曲は10曲程度しか入りません。

128GBのmicroSDは購入予定ですが、
お気に入りのハイレゾだけ内蔵に入れたい。
そのため64GB、せめて32GBほしい。

ですが、実際のところ、内蔵の容量が多いほうがいいことはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:19349182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/25 00:56(1年以上前)

まあ大は小を兼ねると言いますし容量は多い方が便利なのは確かですね。
まだ発売したてなので、徐々に価格は低下していくので待つと言うのも選択肢かと。
もしくはA10シリーズが割安になっているのでそちらを狙うと言う手もありますね。
まあ実際に使う予定の曲がどれ位あるかを把握してからで良いのでは?と思いますね。
私も128GBのsdは使っていますけどそこもまだ埋まっていない状態ですので、128GBあれば十分かなとも思いますね。
内蔵HDD(SSD)とSDの差を気にするのはもっとイロイロに投資してから手をつける所かと。私もソニーの高音質?SDを利用した事はありますけど効果はあったけどコストパフォーマンスは悪かったですね。言葉は悪いですがウォークマン購入する予算に困る位なら手を出さない方が良いかと。

書込番号:19349209

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2015/11/25 02:29(1年以上前)

>9832312eさん
>手を出さない方が良いかと。
ウォークマンにですか?高音質SDにですか?

また、いろいろ投資してからとはどういう意味ですか?

書込番号:19349335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/25 08:42(1年以上前)

内蔵HDDとSDとの音質差を考える方向への投資についてです。本体やイヤホンの投資ではなくアクセサリー方面の投資です。
イロイロ投資とは、イヤホンないしヘッドホンなどに十分に投資した後に、優先順位をつけて投資していくことです。そこでSDなどに投資するのは優先順位が低いかと思います。全体的な満足度を上げるのであれば、ヘッドホンアンプ追加とかリケーブルなどの投資の方が差を感じやすいとは思います。
同じお金を使うなら効果を感じやすい所にお金を使うべきですし、差が分かりにくい部分を気にしてもあまり意味はないかなと思います。

書込番号:19349633

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/11/25 09:36(1年以上前)

予算が厳しかったら…

@使わなくなったイアホンやヘッドフォンを売りに行く。
A使わなくなったプレイヤーを下取りに出す。
B使わなくなったゲームソフト、必要なくなった本を売りに行く。
Cスーパーで値引きした商品を重点的に購入して生活費を浮かし、費用を捻出する。

これくらいでA26HNが買えますかね。

A10シリーズは、DSEE HXとかかけると他のサウンドエフェクト機能が使えなくなる制限が有るので個人的にはオススメしません。

A10シリーズからA20シリーズに買い替えする人もいらっしゃるくらいなので…

参考までに…

では、では。

書込番号:19349727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2015/11/25 16:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
>9832312eさん
そういうことでしたか。ありがとうございます。
A25に128GB micro SDも検討してみます。

>アレックス・マーフィーさん
お金を捻出することも必要ですよね。
もっとも、売れそうなものは一切ないんですが・・・(・_・;)

A10シリーズのデメリットについては勉強になります。
安価なので購入を考えましたが、迷いはなくなりまし。

書込番号:19350510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]

クチコミ投稿数:29件

どちらの方がおススめですかね

書込番号:19330426

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/18 23:09(1年以上前)

何を重視するかですね。

X3 2nd DSDネイティブ対応、同軸デジタル出力、LINE OUT出力
A20 DSEEHX ノイズキャンセリングイヤホン付属、USBによるヘッドホンアンプデジタル接続対応

辺りですかね違いは。X3はイヤホンを買わなければならないのがマイナスですね。
味付けの少ないX3と味付けの強いA20のどちらが好みかですね。

書込番号:19330474

ナイスクチコミ!1


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/19 09:26(1年以上前)

要望次第ですね。

聞いた感じ、迫力などはA20、素直さならx3ですかね。
A20は量販店などで聞けるので、ぜひ試してみてください。
またイヤホンの付属、ノイズキャンセルなどはA20が優れています。

つぎに持ち歩きですが、サイズがA20は薄く軽く、x3は多少厚みがあり少し重みがあります。A20のあの薄さと軽さはx3と比べると魅力です。

電池の持ちですが、圧倒的にA20の方が良いです。x3だと1日3〜4時間聞いて2〜3日に一回充電ってイメージです。

他の機器との接続ですが、A20のみの接続で、x3は同軸でのデジタルとラインアウトが付いています。

音質についてもっと詳しく言うなら、個人的には全体的によりレベルが高いのはx3ですね。DSEEや音響効果などが多少つけられてある程度楽しめるA20という感じ。それとx3はDSDネイティブ再生できますね。操作性はどっこいな気がします。

個人的に超ザックリ言うと、ある程度我慢しても音質!ってならx3 2nd、ポータブルだし軽くて電池の持ちが良い方が良い!ってことならA20。その他接続やノイキャンなども勘案して見てもらえると良い選択ができると思います。

書込番号:19331294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/19 18:49(1年以上前)

この2機種は出力の違いが大きいです。NW-A25HNは16Ωの負荷で20mWですがX3 2nd genは16Ω負荷なら224mW、300Ω負荷でも尚24mWです。将来的に高インピーダンス低能率のヘッドホンの購入も視野に入れているならX3 2nd genがいいと思います。

次に操作性ですがX3 2nd genのホイールを回す動作の難易度が結構高いです。それに対してNW-A25HNは長押しや短押しの連打でパパッと操作が出来ます。電車の中でグリグリいじるような使用法が考えられるならNW-A25HNがいいと思います。

後はソフトウェアの安定性ですかね。過去の書き込みを見る感じではFiioの機種はある程度は気長に付き合ってあげる必要があるかもしれません。

書込番号:19332550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/20 22:56(1年以上前)

厚さに抵抗なければ良いのでは。

書込番号:19336150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/11/21 11:09(1年以上前)

結局x3にしました。決めての理由は値段ですねw25000円代で購入したかったので僅かにx3が安かったです。
ただ電池の長持ちやイヤホンが良さそうなのを考NW-A25HN が良かったかな?って思ってますw
操作は慣れてないせいかしづらいですね。気長に使ってなれていこうと思います。音はいいですね。

書込番号:19337382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A26HN [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A26HN [32GB]を新規書き込みNW-A26HN [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A26HN [32GB]
SONY

NW-A26HN [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

NW-A26HN [32GB]をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング