PowerShot G9 X のクチコミ掲示板

2015年10月22日 発売

PowerShot G9 X

  • 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
  • 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
  • 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:220枚 PowerShot G9 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G9 X の後に発売された製品PowerShot G9 XとPowerShot G9 X Mark IIを比較する

PowerShot G9 X Mark II
PowerShot G9 X Mark IIPowerShot G9 X Mark II

PowerShot G9 X Mark II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:235枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G9 Xの価格比較
  • PowerShot G9 Xの中古価格比較
  • PowerShot G9 Xの買取価格
  • PowerShot G9 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G9 Xの純正オプション
  • PowerShot G9 Xのレビュー
  • PowerShot G9 Xのクチコミ
  • PowerShot G9 Xの画像・動画
  • PowerShot G9 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G9 Xのオークション

PowerShot G9 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年10月22日

  • PowerShot G9 Xの価格比較
  • PowerShot G9 Xの中古価格比較
  • PowerShot G9 Xの買取価格
  • PowerShot G9 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G9 Xの純正オプション
  • PowerShot G9 Xのレビュー
  • PowerShot G9 Xのクチコミ
  • PowerShot G9 Xの画像・動画
  • PowerShot G9 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G9 Xのオークション

PowerShot G9 X のクチコミ掲示板

(605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G9 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 Xを新規書き込みPowerShot G9 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お出かけ用のコンデジで悩んでます。

2017/04/08 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:12件

初めまして、現在コンデジの買い替えを考えているのですがこちらのG9XかNikonのP340で悩んでいます。
サイズはP340より大きくなると自転車での移動時など不便になるのでどちらかで考えています。

どちらも中古で状態のよさそうなのがあれば検討する予定ですがセンサーのサイズ違いもあり、比較にならないのかどうかわからず。。
以前はP310を使用していたので操作的には馴染みあるかとは思いますが画質が明らかに上を行くならG9Xもいいなぁ。。と。
主な使用目的としては散歩撮影や神社巡りや木々の撮影が主になりますので緑がきれいに映るなど違いはあるのでしょうか?
少し前のP340で行くかG9Xのほうが満足いくのかご意見いただけたらと思います。

書込番号:20800965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/08 12:39(1年以上前)

Nikon P340は、起動時やメニュー操作などが少し遅いとか・・・
もしその当たりに難が有るのでしたら、G9Xの方が良いかと。

>G9X

聞き覚えのある名前だな・・・
と思っていたら、ロジのマウスと同じ名前でした、蛇足です。

書込番号:20801012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/04/08 12:44(1年以上前)

緑の発色など色合いは、センサーサイズでなくメーカーで異なります。

P310の色合いが気に入っていたなら、P340を選んだほうが間違いないと思いますよ。

書込番号:20801024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/04/08 12:56(1年以上前)

多分G9Xにもある機能だと思いますが、G7Xには極彩色と言う色がとにかく濃く取れるモードがあります。
普通に撮ると緑はくすみがちだと思いますが、極彩色を選んでおくとそれはそれはハッとするような色合いが出せます。
ただこの化学調味料の様な色合いが好きじゃ無いと言う方もいるので、いろんなエフェクトを楽しむのもありなのかなと。

どんな写り方をするのか手元にG7Xがないので写真を貼れませんがG9Xはオススメだと思います。

書込番号:20801056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/08 13:18(1年以上前)

>メダカ王さん

>> サイズはP340より大きくなると自転車での移動時など不便になる

雪がなければ、パナGF7にLUMIX100-300を付けて自転車で移動する時ありますけど・・・
2年ぐらい前まででは、ニコンD200に85/1.4Dを付けて自転車で移動していましたけど・・・

書込番号:20801098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/08 13:23(1年以上前)

>メダカ王さん

続きですが、

撮り鉄するため、D200用ですが、17-35/2.8Dや50/1.4Dや85/1.4Dや105/2.8Gや70-200/2.8やΣ300/2.8のレンズを必要に応じてリュックに入れ、自転車で移動していました。

書込番号:20801117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/04/08 14:20(1年以上前)

こんにちは。
G9Xユーザーです。

個人的には、いまやスマホが1/2.3インチセンサーを搭載し画質も良くなってきているので、わざわざ別にカメラを持つのであれば、1/1.7インチよりも1インチセンサー搭載機を選びますね。

もちろん、そのためにスレ主さんの目的であるコンパクトさが失われては意味がありませんが、G9Xは一般的な普及コンデジと比べてもコンパクトなので、そういうデメリットはないと思います。

色味については、RAWでも撮っておけば、キヤノンは無料で使えるDPP4というRAW現像ソフトがありますので、後でじっくり好みの色に設定することも可能です。

オートでJPEG撮って出ししかダメ!ってことでしたら、ゆいのじょうさんも仰るとおり、好みの色を出してくれるメーカーを選ばれた方が、センサーサイズ云々よりも満足できるかもしれませんね。

一般的にはセンサーが大きい方が暗所に強く階調もつぶれにくいと言われますし、やはり画質の点では1/2.3インチ機よりもきれいだと感じています。

書込番号:20801218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/08 16:42(1年以上前)

>メダカ王さん
ウチでは今だにP310が現役で、奥さんのメイン機ですwww
お考えの候補から、選ぼうと思っているのはこのへんかと思いますが
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec320=0.5-&pdf_so=p1&pdf_ob=0&pdf_Spec325=-209
P340はまだ手に入るのですか。
この中なら、やはりセンサーの大きさと新しさとからやはりG9Xの方をオススメしますかね。
P310でも明るいところでならそこそこの絵が出ていますが、
室内撮りなどではやはりセンサー小さいからかなかなかいい絵になりません。
そのへんのかんじは、P340も大差ないと思います。
G9Xはセンサー面積が約2.7倍でレンズスペックは似たようなものですから、
その分暗所耐性が高くいい絵が出しやすいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_J0000011802

色合いや色の濃さなどは、それ自体も個々に操作できますし、
色調全体・ホワイトバランスを変えてマイカラーとしてカスタム設定することもできます。
さらに、クリエイティブショットなんてのも使えそうですので、
色々いじって設定が出てしまえば、後でいじる必要もなくお好みのかんじは作れると思います。

書込番号:20801529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot G9 Xの満足度3

2017/04/08 22:03(1年以上前)

私はG9Xのタッチ操作が、便利と邪魔の表裏一体だったので手放しました。
スマホと同じで、余計な所に触れて、ああっ!なことが度々ありました。

私はRX100M3をオススメしたいです。

書込番号:20802330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/04/09 02:27(1年以上前)

どちらでも気に入った方にすればいいと思います

P31oに馴染んでいるとのことですので、P34oでよろしいのではないでしょうか。
P31oからはステップアップになるし、1型機と撮り比べでもしない限り、画質の劣り様は気にならないでしょう。
「隣の芝生」は見なければ気にならない。
P34oの方が広角が広いし、センサーサイズが小さいので被写界深度も深く、フォーカスにもルーズになれます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_J0000011802_J0000024111
ただ、私が自分で買うなら画質最優先で P34o は圏外ですね。最新画像エンジンを積んだ1型機のG9X2にします。

書込番号:20802973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 08:42(1年以上前)

g9xを使ってます。ロードバイクに乗って写真を撮る事が多いです。サイクルジャージのポケットには限界の重さです。たまにixy3にする事もあります、解像度は低いのですが、イイ色がでるので気分で使い分けてます。軽いに越したことはないですね。依然はg7xを使ってましたが、重すぎて論外でした。24ミリまであってよかったんですが、今は28よりワイドはスマホで対応してます(エクスペリア)ニコンはよく分からないですが、g9xは名機ですよ。

書込番号:20803291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/09 09:26(1年以上前)

操作に関しては、使っていくうちに慣れるのでは?
画で気に入ったもので良いかと思いますが・・・

大きさにこだわりがあるようですが、
移動の際は、どういう状況にしているのか分かりませんが、
収納方法も含めて考えれば対応出来るかとも思います・・・

書込番号:20803383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/04/09 17:47(1年以上前)

>okiomaさん>チャリンコカメラマンさん>konno.3.7さん>エアー・フィッシュさん>パクシのりたさん>えうえうのパパさん>おかめ@桓武平氏さん>ジョリクールさん>ゆいのじょうさん>hotmanさん

皆様、色々なご意見ありがとうございましたm(__)m
折角なので使ったこと無いものも使ってみようかと思いG9Xを購入することにしました。
タッチパネルは慣れるまで不便そうですが使いながら慣れていこうと思います。
小さいものはロードバイクに乗る際にも重りにならないので楽しみにしてます。

書込番号:20804486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/04/09 22:17(1年以上前)

こんばんは。
GAありがとうございます。

タッチパネルは確かに慣れですね。
タッチシャッター等タッチパネルの恩恵を感じる部分もある一方、意図しない設定変更等には気を付けた方がいいかもしれません。
実際、うちの妻も昨年せっかくの海外旅行で、途中からずっとISO12800になっていて、スマホの方がマシ…みたいな画像ばっかりになっていたこともありますので…。

もっとも、最近はタッチパネルの機種が多いので、それが特段本機の特徴でもありませんし、スマホを使っていればすぐに慣れると思います。
ま、EOSで慣れていると、未だに十字キーがないことに一瞬戸惑いますけど(笑)。

自転車での移動だと、その場でじっくりというよりは、サッとRAWで撮っておいて後で調整というのもいいかもしれません。
(本機はM/AV/TV/P等でしかRAWでは撮れませんが。)
G9Xを購入されたらぜひDPP4も使ってみてくださいね。
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html

書込番号:20805242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G9XかRX100に辿り着きましたが…

2017/04/04 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:18件

カメラ初心者です。
急にもっと綺麗な写真が撮りたいなぁ。
特に背景がぼけた写真とか…と思いたって色々検索してます。
デジタル一眼レフやミラーレスも考えましたが、大きいから外には後々持ちださなそうな感じがして、やっぱりコンデジかなと思いました。
今のところ、powershotG9XかサイバーショットRX100のどっちかかなと思っています。
RX100の場合はFlashairのSDカードを買うことなると思います。
iphoneの容量がいっぱいになるのが嫌なので、勝手に全部転送されるのは嫌なんですが、G9Xのwifi転送は、写真を選んで転送することはできますか?

用途は
@今ハマっている多肉植物を撮影、SNSにUP、飼っているインコを撮影、SNSにUP、記録用に保存。
Aヤフオクやメルカリの出品写真の撮影。
B暗めの室内での撮影。
Cズームはそれほど使わないと思う。
Dできるだけ安い方がいい。
E今はほぼiphoneSEを使ってますが、IXY digital10も持っています。
F今はあまりしないけど、綺麗な写真が撮れるようになったら、外で風景なども撮影してみたくなるかも…

G9XとRX100のどちらがどういいか、また他にオススメのカメラなどあれば教えて下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20791031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/04 00:48(1年以上前)

>ピコランさん
iPhoneよりもっとキレイな写真・背景がボケた写真、ってことですよね?

でも、マクロ撮影なんかだとiPhoneでもかなりボケるだろうし
出品の写真はむしろボケない・ぼかさない方がいい写真になるだろうし、
ボケは撮り方の工夫で基本的には作るものだし。
大センサー・開放F値の小さいレンズってのは、それを補助するくらいに考えて、
まずはどう撮ったらボケを大きくできるか、それを突き詰めてもいいのでは。
少なくとも、iPhoneの他にカメラを持つことになるでしょうから、
どんなに小さいものでも荷物は増えることになり、持ち出さなくなっちゃうのももったいないので、
本当にどうしてもカメラが必要ってギリギリまでiPhoneを使いこなしたらどうかしら?

さらに、何がどうだとキレイな写真かってのもよく分からないので、
今iPhoneで撮っていて不満がある絵ともっとこう撮りたいってのを出すといいのではと思います。
もし暗いところで画質が悪くなる的なことなら、ISO感度の設定なんかでどうにかなることもあるかなと。

基準のiPhoneのカメラ部分のスペックは1/2.3型センサーに焦点距離30mm前後・開放F値2くらいのレンズで
ようすとしては、センサーは小さいけどボケはまあまあ作りやすいレンズ(同じ焦点距離なら)、なのです。
単純にボケ量を増やすという意味や暗所耐性を上げるという意味では、
センサー大きくレンズ開放F値の小さいものを選べばよいでしょうから
小さく軽いものとしてはG9XもRX100もよいかと思います。ちょうど広角端のレンズのようすがiPhoneと似ていて、
センサー面積が4倍になる分、ボケ量・暗所耐性ともiPhoneを上回りはします。
それでもどちらも望遠側は開放F値が上がるレンズなので、望遠側ではあまり期待しないほうが、です。
望遠側もならこのへん行くしかないですね。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec308=-3&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1

書込番号:20791097

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/04/04 01:39(1年以上前)

こんばんは。
RX100は無印(初代)ですよね?
であれば、とりあえずG9Xのシルバーをお勧めしておきます。
http://s.kakaku.com/item/K0000819905/

性能的な問題もありますが、持って出るモチベーションとして、女性ならG9Xのシルバーのデザインの方が「かわいい」と思えるんじゃないでしょうか。
私のようなオッサンでもそう思うので(笑)。

あと、FlashAirは私も使ってますが、内蔵Wi-Fiだとリモート撮影もできますし、ワンタッチスマホボタンもあるので、頻繁にSNSへアップされるなら、G9Xの方が便利かと思います。
なお、どちらでも画像を選んで転送できます。
(逆にEye-Fiカードとは異なり、自動転送はできないハズです。)

ただ、「綺麗な」というのは人によって捉え方が大きく異なり、パクシのりたさんが仰るようなカメラのスペック以外の部分も大きいです。
実際に、私のようなど素人がフルサイズのカメラで撮ったよりも圧倒的に素晴らしい写真をiPhoneで撮っている方が沢山いますし…(苦笑)。

でも、わざわざカメラを持つ…ということでモチベーションが上がることもありますし、個人的にはスマホってホールドしにくいので苦手です。

そういう意味では、G9Xって悪くない選択かもしれませんね。
撮りやすさの点でもスマホとは別に持つ価値はあるでしょうし、負担にならない程度のコンパクトさ。

ともかく、感覚的なものも重要ですので、店頭で実際に触ってみることをお勧めします。

書込番号:20791155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/04 06:42(1年以上前)

お早うございます。

G9 XはひょっとしたらG9 X MARK IIと併売なんじゃないかと思う程余っていますね。メーカーサイトでは在庫僅少と明記している所からこれからも益々お買い得になるでしょう。RX100はここ暫く価格.comの最安で35,000辺りを境に行ったり来たりしている元々買い得度の高い機種です。1型センサー機を安さで取るならこの2機種以外は難しいと思います。

まず質問のG9 XからスマホへのWi-Fi接続に関して以下のリンクの説明書きからカメラからでもスマホからでも必要な画像を選択した上での転送は可能と言う事が分かります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/g9x/use-sp.html

今回のピコランさんのケースでは割と近接した撮影が多いと思われますがレンズの4隅までの写りのシャープさならRX100に分があるでしょう。SNSの等倍でない写真でもそれは分かると思います。G9 Xにはタッチシャッターがありますがローアングルでの撮影ならあまり使わないと思いますしiPhone SEに慣れた操作感からするとちょっとまごつく可能性はありますね。

と言う事でWi-Fi非内蔵ではありますがRX100が僕のお薦めです。但し、上位機種のRX100M2にはチルト液晶が使われていてローアングル・ハイアングルでの撮影もし易いですしRX100には無いWi-Fiも内蔵されていますから合わせて検討されてはいかがでしょう。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/feature_2.html#L1_210
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/feature_6.html#L1_620

書込番号:20791281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/04 07:24(1年以上前)

g9xの2じゃない方を使ってます。写真は選んで送れますよ。フラッシュエアSDもかつて使ったことありますが、カメラの電池の減りが凄かったですね。g9xの1がおすすめです。2が出てだんだん安くなるのでは?ボケるといえばg7xの方がボケると思いますが、自分も使ってましたが、重くて持ち歩かなくなりました。

書込番号:20791328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5 zigsow 

2017/04/04 07:25(1年以上前)

以前、RX100M2を使っていましたが、今はG9Xを使っています。iPhone7も使ってます。

RX100M2は、RX100にWi-Fiとチルト液晶を追加し、センサーを裏面照射にしたモデルです。
RX100M2で感じていた不満は、意外に重くホールドの悪いボディと、液晶がタッチパネルでは無いことでした。
設定の為のメニュー等も、あまり使い易くなかったです。

対するG9Xは、軽くコンパクトでありながら、前面のラバーによって意外に持ち易いことと、何よりもタッチパネルでの操作が快適です。
iPhoneと同じように、触った場所にピントが合うのは、とても便利です。
併用しているカメラが全てキヤノンなので、操作性や写りの傾向が同じなのも、使い易さに繋がっているとは思っています。

Wi-Fiに関しては、FlashAirも持っていますが、内蔵の方が、バッテリーへの負担も少なく、使い勝手も良いです。

ピコランさんは普段iPhoneSEを使っていて、IXY Digitalを持っているということなので、G9Xが良いと思います。

書込番号:20791329

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/04 08:20(1年以上前)

FlashAirに関して言えば、勝手に全部転送される事なく、自分で選んで転送出来ますね。
スマホのアプリを使えば割と簡単に取り込めます。
もし買うなら、今度出るであろう、w04が良いかもね。
スピードが違います。

後、1型センサーのカメラは望遠マクロに弱いですね。
広角マクロで良ければ、花も撮れますが…。

個人的にはRX100のカールツァイスレンズは素晴らしいと思います。
ミラーレスの標準レンズより、かなり良い絵を出してくれます。

書込番号:20791413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/04 09:03(1年以上前)

>ピコランさん

どちらを選んでも
>特に背景がぼけた写真とか…
は難しいと思います

1インチですと「ばかしを活用した写真」と意識して撮らないとあまりボケません

それ以外はどちらも優秀です
RX100はチョッと大きくチョットモデルが古い
G9Xは広角(28mm)の画質がチョット劣る?

新しいG9Xの方がお勧めかな
(G9XUが出ているのでG9Xももうそろそろ入手出来なくなるかも)




書込番号:20791491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/04/04 12:48(1年以上前)

こんにちは、

iPhoneSEはいいカメラですよ!
写真撮る時に使っているのは「カメラ」だけじゃないですか?
アプリにいいのがあります。
Latte camera というアプリをAppStoreで見つけてインストールしてみてください。
無料で使えますが、T眼レフっぽい写真が簡単に撮れます。

ほかにも料理用のカメラアプリとか、いろいろありますので試してみてください。

それとiPhoneにつけるレンズがあり、魚眼やクローズアップのレンズを付けると
さらに面白くなります。
https://www.amazon.co.jp/Qtop-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E9%AD%9A%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-Android%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01JBTHFV2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1491277449&sr=8-2&keywords=iphone%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

書込番号:20791843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 15:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

被写体に近寄った時はまぁまぁボケる

これくらい離れててもバックをもっとボカシたい

夜室内で撮った写真。暗くて拡大するとボヤける

>パクシのりたさん
ありがとうございます。
そうですね。
出品写真はボカさない方がいいと思いますが、iphoneで撮った場合、マクロ写真がIXYと比べると近寄れない感じがしました。少し離して撮って後で拡大するとブレてたりするんですよね。
撮り方が悪いのかもしれませんが…

それとボケですが、被写体に近付いてバックとの距離を空けるといい感じにボケてくれますが、被写体に近付かない時はベタッとした感じになるのが、いいコンデジを使うともっと一眼レフの様になるのかなと思いました。
見苦しい部屋が写ってますが、画像載せてみました。
あとは、夜の室内の撮影でもiphoneではISO感度の調節できないと思っていましたが、有料のアプリを入れるとできるんですね!
iphoneカメラを使いこなすという選択肢はなかったので、目から鱗です!
一度アプリ入れてみようかなと思います。

書込番号:20792080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 15:51(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
RX100は予算の都合上、初代の物を考えいます。
なので、G9Xもシルバーの方が見た目可愛いですが、ブラックの方が安いのでブラックの方で考えていました。
実際に見ていないので、見てしまうと気が変わるかもしれないですが…(汗
実際に見てみてるということもすごく重要ですよね。
RX100はこの前触りましたが、カードが入ってなかったからか撮った写真は見れませんでしたが、断然欲しくなりました!

wifi部分もやはり内蔵の方が何かと便利そうですね。
あまりそこまで考えていませんでしたので、参考になります。

書込番号:20792102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 16:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
G9Xもっと下がってくれたら、迷う必要もないんですよね〜。
さすがに3万5千円にはならないかな?

wifi付きのRX100M2も検討してみましたが、便利そうだけど高いなぁと思い選択肢から外しました。
元々は中古でcoolpix310を1万円くらいで買えばいいかと思ってたところからの、どんどん欲が出てこの2機種に辿りついたんです(汗

書込番号:20792118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 16:07(1年以上前)

>チャリンコカメラマンさん

ありがとうございます。
実際にお持ちなんですね!
FLASHairの電池の減りが早いというのは、気になりますね。
忘れてたいましたが、元々G9Xは写真200枚ほどでバッテリーが切れると書いていたので、それも迷っていた一要因でした。
RX100の方は300枚ほどだったので…
でも、これで五分五分くらいになるかもですね。

書込番号:20792124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 16:15(1年以上前)

>neo373さん

ありがとうございます。
液晶がタッチパネルで、ピントを合わせたいところをタップできるのはやはりいいですよね。
この前久しぶりにIXYを使ってみた時、癖でタップしてしまいましたが、もちろん無反応…
なかなかピントを合わせたい所に合わなくて少し不便さを感じました。

wifiの使いやすさなども含めて、だんだんG9Xの方に傾いてきました。

書込番号:20792132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 16:20(1年以上前)

>エリズム^^さん

ありがとうございます。
FLASHairのカードも進化してるんですね!
容量の違いだけかなと思っていましたが、もし買う時はw04を買う様にもしますね。

RX100のカールツァイスレンズ…何だかわからないですが、長年愛されているだけあってなかなか捨てがたいです。

書込番号:20792144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 16:28(1年以上前)

>gda_hisashiさん

どちらを選んでもあまりボケない…
ちょっとショックな事実です(汗
期待して購入するよりは、それを念頭に置いて購入する方がいいので、教えてくれてありがとうございます。
技術ももっと勉強していこうと思います。

書込番号:20792154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 16:33(1年以上前)

>とんがりキャップさん

ありがとうございます。
latte cameraを早速入れてみました。
これは普通に写真を撮って、後で加工するという感じの使い方ですか?
ISO感度やシャッタースピードなど調節できればいいんですが、後でじっくり触ってみます。

iphone用のレンズですが、セリアの広角とマクロのレンズを持っています。
マクロはマクロ過ぎて難しいですが、広角は面白くて気に入ってます。
魚眼レンズとかもあるんですね♫
色々見てみます。

書込番号:20792159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/04 16:52(1年以上前)

別機種

>ピコランさん お返事・作例ありがとうございます。

iPhoneは1200万画素なんですね。画質については、まずはこれが原因かな。
光がたくさんある明るいところで撮ったら1200万画素のままでもイケることもあるかもですけど、
1/2.3型機種はどんなに上手く撮れても大抵は500万画素程度までしかキレイな絵にならないです。
また、暗めのところでのピントが合ってないところの処理が、思った以上に汚いですね。
ISO100・200の2枚は結構ビックリです。1枚めのピント面は1200万画素でもまあいいのですが、
背景の方は画素数を50万画素以下に落としていかないとアレレなかんじだし、
2枚めのはピント面ですら400万画素程度・背景は200万画素くらいで。
逆に3枚めは、1/2.3型機種でISO800の1200万画素の絵ならこんなもんで、うまく処理できているなと。
この絵は500万画素程度の画素落とし(1950x1950)で十分キレイに撮れてると思いました。
ボヤけるというより、これが1/2.3型センサーでISO800で撮った時のかなり限界じゃないかなと。
ですんで、アプリ有料ならもったいないからとりあえずは今のままでもうまく撮れれば結構いいかもw

マクロで近寄れないとすると、アタッチメントのマクロレンズが付けられるのでは?
広角・望遠用のもきっとあるはずです。とんがりキャップさんが挙げてるのがそれかな。
アプリも、むしろそちらで挙げてる一眼っぽく撮れるものを考えてみるとか。
って、もう色々やってるみたいですねwww

ボケについては、とにかく被写体になるべく近づき背景を相対的に遠ざけるのが原則ですかね。
被写体との距離を1として、背景の距離をどれだけ大きくできるか次第ですので、
被写体に近づかずに撮れば当然背景までの距離の倍数は下がりますからボケないです。
試しにAPS-Cセンサー機種の広角でF2.8で少し離れた被写体を撮ったものを挙げます。
iPhone換算で言えばF0.7分(4段分)くらいのボケ量ですが、それでも背景は全然ボケませんよね。
とにかく背景をぼかしたいにしても、まず撮り方が大きく影響するってことが分かっていただければ。

それでもまあ、大センサー・小絞り開放F値の方がボケるのは事実ですし、
暗所の撮影自体の大変さはあまり変わらないだろうけどもう少しキレイな絵は出ると思いますので、
あとはそちらを持つ余裕があれば、G9Xあたり行ってみてもよいかとは思います。

書込番号:20792204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/04 18:51(1年以上前)

機種不明

g9xもRX100もUSB充電器出来るので、モバイルバッテリーがあれば出先で充電出来ますよ。確かにrx100のレンズは評判イイですね、ただカメラの動作が遅くて、自分は買いませんでした。撮りたい時さっと撮って、さっと電源切るとかといった時、動作の遅さが気になります。rx100、一度触ってみたらいかがかなと。ミニ三脚つきのg9xの画像です。

書込番号:20792463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 21:05(1年以上前)

>パクシのりたさん

こんばんは。
あまり詳しくないのでわからないですが、iphoneだと思っていたより汚いってことですよね。
外で撮る分はたまにびっくりするくらい綺麗に撮れたりしますが、室内だとこんな感じです。

ボカシを撮る時のテクニックはなんとなくわかりました。
いいカメラを使うとテクニックいらずなのかなと思ってましたが、そうではないんですね。
これを機会に色々調べているので、前よりはカメラの事を知ったという感じですが、もうちょっと勉強してみたいと思います。

やはり購入するとしたらG9Xかなと思えてきました!
色々と詳しく教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20792770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/04/04 21:09(1年以上前)

>チャリンコカメラマンさん

こんばんは!
モバイルバッテリーが使えるのはとてもいいですね。
ちょうどポケGOの時に買ったのがあります。
今度、動作の速さなども含めて、店舗で触ってみますね。
色々とありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20792779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます。

2017/03/19 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

下記の条件ではどの機種が良いかをアドバイスお願いしますm(._.)m
@料理の写真(背景は白)
A室内で撮影(特別な照明なし)
B写真はPCに保存し、A4の普通紙にプリントする。
(その時にJPEGに変換しファイルを軽くする)
C接写がある。
D遠くを写す事は無い為、ズーム倍率は気にしない。

この様な場合で
…CANON G9X・SX720HS、SONY RX100・WX500・HX90V、NICON A900で悩んでます。

今のカメラは背景が白のせいか、料理の色で全体が暗くなったりとバラツキが有り、色が綺麗に出ません。

上記機種以外にも、何かお勧めがあればお願いします。

書込番号:20751296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/19 20:28(1年以上前)

吾輩なら
候補ではG9XかRX100でマニュアルで撮る♪

書込番号:20751357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/03/19 20:28(1年以上前)

たぶん・・・ですが

>今のカメラは背景が白のせいか、料理の色で全体が暗くなったりとバラツキが有り、色が綺麗に出ません。

どのカメラを使っても同様だろうと思います。って言うか
今のカメラを使うときに
測光範囲を変えたり、露出補正したりしても同じなのでしょうか?
加えて、撮れた写真をレタッチしても気に入ったデータにならないでしょうか?

一度、色が綺麗に出てないその写真をアップしてみては?と思います。

書込番号:20751358

ナイスクチコミ!4


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 20:41(1年以上前)

>DLO1202さん
ありがとうございます。
実は…今のカメラで露出等の補正は実施してないのが現状です。仕事で使用してますので不特定多数の人間が撮影をします。全員が素人の為、設定等うまく出来ない事もあります。
「カメラ任せで誰が撮ってもバラツキなく撮れる」…すごくワガママな事は承知してます…すいません。

書込番号:20751394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 20:44(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
やはりマニュアルで撮る方が綺麗に撮れるのでしょうか…難しいのは苦手です…すいません。

書込番号:20751399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/19 20:46(1年以上前)

ズーム倍率を気にしないのであれば、1型センサーでF値が小さい(暗所性能が良い)G9XかRX100がいいと思います。

書込番号:20751403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 21:40(1年以上前)

>kurolabnekoさん
ありがとうございます。
大型電器店ではG9Xを勧められました。RX100の事も聞いて見ましたが「ほとんど変わらない金額で、かたや5年以上経つ機種です。長く使う予定ですよね?だったら新しい方が良くないですか?」との事でした…(^^;
どちらも捨て難いです。

書込番号:20751570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/19 21:40(1年以上前)

その中ならG9Xかなー

RX100は料理写真には向きません

書込番号:20751575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/19 21:51(1年以上前)

不慣れな方々なら、カメラがデカいと気後れすると思うので…サイズ的にもG9Xがいいんじゃないかな?

あと、露出補正(+/−)を使えるようになれば、かなり変わってくると思います。
気後れするカメラは、結局は使われなくなりますから。

書込番号:20751616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 22:06(1年以上前)

>餃子定食さん
えっ!
そうなんですか?
良ければ、RX100が何故料理写真に不向きなのか教えて下さい!

書込番号:20751669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 22:08(1年以上前)

>松永弾正さん
やはりそうですか…
だんだんGX9が良い様な気がしてきました!

書込番号:20751676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/19 22:12(1年以上前)

>今のカメラは背景が白のせいか、料理の色で全体が暗くなったりとバラツキが有り、色が綺麗に出ません

設定の問題だけでは?
とりあえずお持ちのカメラで工夫されることをお勧めします。
問題&程度を明確にして進まないと、機種替えしても、同じ問題を繰り返すことになる可能性があります。

書込番号:20751694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/19 22:16(1年以上前)

>良ければ、RX100が何故料理写真に不向きなのか教えて下さい!

料理写真を撮影する時は基本望遠で撮影しますが素のRX100の場合望遠で寄れません(RX100M3以降は大丈夫)

またマクロ粋でのピントがなかなか合わないのとタッチパネルでは無いので上手くピントを合わせたい所に合わすのが難しいです

書込番号:20751716

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 22:17(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
実のところ、今のカメラはもう6〜7年以上前の機種なんです。
おまけにUSB端子も調子が悪く、コードもまともに差せない状態もあって、今回買い替えを考えている次第なんです。
その中で…どの機種が使い易いのかを考えてます。
説明不足ですいません。

書込番号:20751719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5 zigsow 

2017/03/19 22:19(1年以上前)

G9Xをおススメします。

誰でも簡単に・・・を望むのであれば、G9XでPモードで撮れば、レンズ根元のコントロールリングを回せば露出補正できます。
それだけ覚えれず、誰でも簡単に明るさのコントロールができます。

書込番号:20751728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/19 22:20(1年以上前)

5年だからスグに使えなくなるって事は無いでしょう

問題になるのは生産終了(発表)から何年か?です(これで修理可能期間が決まるかと)

どちらもメーカーサイトで正式には終了してないみたいなので『分かりません』としか言えないハズですね

書込番号:20751731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/19 22:27(1年以上前)

仕事で使用ですか
買ったとして私用で仕事用にするのですか?
それとも会社で購入?

今ある機材で、設定がきちんとできないのであれば機種を買えたところで同じかと。
カメラの基本はカメラを買えても同じですよ。

それと室内で料理等の撮影において一番重要なのはカメラよりもライティングですよ。

書込番号:20751764

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7653件Goodアンサー獲得:183件

2017/03/19 23:08(1年以上前)

> B写真はPCに保存し、A4の普通紙にプリントする。
> (その時にJPEGに変換しファイルを軽くする)

普段はRAW撮影なんですか?
もしかして・・TIFFだったりして(^-^;

書込番号:20751915

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 23:18(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
会社で購入です。
おっしゃる通り、ライティングが重要な事も承知してます。
でも…不精な事もあり、カメラに頼って解決できないかと思ってしまいます。
すいません。

書込番号:20751954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/19 23:34(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
すいません。
RAW撮影なのか…TIFFなのか…良く分かりません。
(カメラへの保存はSDカードに入れてるだけです。)

JPEGに変換するのは、撮った写真を料理のイメージとして顧客に送る際に少しでも軽くする為です。
(何枚も送るので、1MG/枚も容量があると相手に迷惑になるので控えてます。もちろん、メール便等で送ればいいのでしょうが…汗)

書込番号:20751997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/03/20 00:03(1年以上前)

RX100はカメラ任せで撮ると青っぽくなるので料理の美味しさが、、、
白い雲が青くなったりします。
画面が青いと精悍な感じはありますね。

あくまで、カメラ任せで撮る場合のことです。

書込番号:20752051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供が産まれるので購入検討中

2017/02/25 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:3件

ここ数年、写真はiPhoneで済ませてきた初心者ですが、子供が産まれるのを機に購入を検討しています。
iPhoneの不満点は
・暗い室内での画質
・白飛びしやすい気がする?
・標準アプリは設定が少なすぎる
・標準以外のアプリは起動に時間がかかる
・操作性(全てタッチ)、ホールドし難い

絵を作り込むよりも、撮りたいと思った時にパッと撮るような使い方がメインになると思いますが、露出とかホワイトバランスとか気になった時には弄りたいと思います。
この機種が第一候補なのですが、用途に合っているでしょうか?

書込番号:20689862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/25 18:48(1年以上前)

こんばんは。
一眼レフをメインに本機も使っていますが、とりあえずそのような用途には十分だと思います。
何より赤ちゃんがいるととにかく荷物が多いですから、コンパクトな本機は「荷物は減らしたいが、スマホよりキレイな写真を残してあげたい」という用途にピッタリです。

もちろん、センサーサイズは一眼レフ等よりも小さいので暗い室内等では不利ですが、それでもスマホと比べると4倍以上の面積のあるセンサーですし、広角側ならレンズも明るいので、わざわざスマホとは別に持つ価値は十分にあります。

ただ、ズームして望遠側になると途端にレンズが暗くなるのと、チルト液晶でもないので、赤ちゃんと一緒の写真を自撮りするとか、もう少し望遠側も欲しいということなら、G7X Mk2の方が向きます。
しかし、重さは1.5倍ぐらいになり分厚くなります。

なお、JPEGだけでなくRAWでも撮っておけば、後で付属ソフトDPP4でホワイトバランスや露出等を調整することができますが、本機はP/AV/TV/M以外の完全オートだとJPEGでしか撮れません。
とは言え、Pで困ることもあまりないでしょうし、はじめからRAWは不要ということなら関係ないですね。

ともかく、スマホからなら十分満足されると思いますよ。(^-^)

書込番号:20689971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/25 19:07(1年以上前)

起動も早いですし、Pモードで、iso AUTO にしておけば、パッと
撮れますよ。

書込番号:20690022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/25 22:23(1年以上前)

タッチ操作に不満があると見ました、であればG9Xの選択は・・・

書込番号:20690594

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/25 23:42(1年以上前)

当機種

僕は子供撮るのにG9Xを使ってますが、広角側で寄り過ぎたりすると少し歪みます。あくまでも僕はサブと割り切ってるので、多少のマイナス面は目をつぶります。
メインでお考えなら>えうえうのパパさん
のいうように望遠も明るくよりボケるG7Xmark2をオススメします!液晶も動くのでハイハイなんかも撮りやすいですし、外でもしゃがむ回数が減ったりするかもしれません??
ボケはこんな感じになるってので、貼っておきます??く

書込番号:20690826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/26 00:44(1年以上前)

>ミルメーくんさん

もうすぐご出産なのですね。おめでとうございます。

G7 X mark II 推しの方が多いようですが
でも100グラムほど重くなり、
価格も1.5万くらい上がってしまう。。。

私ならG9 X ですね。
重いと持ち運ぶ事、使い続ける事が大変です。
億劫になる要素は
あらかじめ排除なさっておいた方が良いです。
ただでさえ 子育ては大変でしょ。

無事に出産されます事をお祈りして居ります。

書込番号:20690949

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/26 16:59(1年以上前)

バッチリです(o^-')b !

書込番号:20692786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/26 17:09(1年以上前)

>えうえうのパパさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
センサーの大きさがスマホと4倍以上も違うのですね。
室内での写りもかなり改善できそうですね。
望遠も明るく撮れるに越したことはないですが、G7X Mk2とそれだけ重さが違うと…やっぱり本機ですかね。すごく欲しくなってきました!

>mt_papaさん
パッと撮れるのはありがたいですね!
うちにある古いデジカメはシャッターのタイムラグが…

>おたまにえろさん
スマホはシャッターボタンも全てがタッチなのがやり難くて、ということで…わざわざ不満として上げることも無かったですね、すみません。

>sho_U_5さん
広角が歪むのですか…使用者のご意見ありがとうございます。たしかにチルト液晶ではちびっこにも目線合わせやすいですねー。ただ、重さがやっぱり気になります。

書込番号:20692815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/26 17:12(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
そうですね〜、チビのうちは何かと荷物も多いですし、やっぱり重さは気になりますね。G9xのコンパクトさは魅力的です。
暖かいお言葉も、ありがとうございます!

>☆松下 ルミ子☆さん
バッチリですか!(^-^)

書込番号:20692824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/26 18:51(1年以上前)

グッドアンサーありがとうございます!
あとはG9Xmark2を視野に入れるかですかね笑
一万の差額ですが、バッテリーをもらえるのを考えると実質5000円差くらいになるんですかね。すいません、余計な考えを言ってしまい。感度は倍くらい違うみたいですが、そこまで求めなくてもってのはあるかもしれません!AFも速くなってますが、無印でも充分間に合うと思います!
G9Xで写真の楽しさを知るのはとってもいいことだと思います!一眼買ったがiPhoneの写真が多かったらもったいないですし!
G9Xの歪みですが、望遠側で撮れば歪みも少なく、望遠側の最短距離で写せば、ボケみも味わえるので!
長々すいません!

書込番号:20693143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/26 19:41(1年以上前)

当機種
当機種

Sample-1

Sample-2

こんばんは。
GAありがとうございます。

うちは旅行に際して、妻用に本機を購入したのですが、G7X(Mk1)と本機を候補に上げて選ばせたところ、手に取ったところ即決でした。(^^;
やはり200gと300gの差は大きかったようです。
実際、私もG9Xに慣れてしまい、店頭でG7X2を手に取ったら「重っ!」と感じるぐらいです。
普段の持ち出しの際に気軽に持ち出せるか否か、心理的にこの差は大きいと思います。

なので、メイン機としての性能を考えるとG7Xがお勧めですが、赤ちゃん連れとなるとG9Xがお勧めですね。
本機で足りないと感じる部分が出てきたら、自宅やイベント、今後の運動会用に眼レフを導入して、使い分けるのをお勧めします。
その方がメリハリがつきますからね。

因みに、G9X Mk2はさほど変更点がなく値も高いので、Mk1(本機)で十分かと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000017649_J0000024111&pd_ctg=0050

ps.妻が何も考えずに「P」モードで撮った写真を貼っておきますね。

書込番号:20693313

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

このカメラを、家族が5日間の旅行に持って行く予定ですが、
かなり頻繁に写す場合、バッテリーは何個あればいいでしょうか?
具体的に何枚撮影と予想もつかないので、アバウトな質問で恐縮なのですが、、、、
ただ旅行中の充電はできないらしいです。また動画やフラッシュは使わない状況みたいです。
この機種をお使いの方、教えてください。

書込番号:20655258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/13 17:36(1年以上前)

>とんがりキャップさん

都合三個が一般的です。

書込番号:20655280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/02/13 17:38(1年以上前)

使い方によりますよね。
一日に100枚以下ならば、3個あれば十分だと思いますが、一日一個分。5日で5個あれば通常の使用では問題無いかと思います。

書込番号:20655286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/13 17:43(1年以上前)

USBで充電出来るのでスマホ用のモバイルバッテリーを持って行くのが効率的ですよ

安いですし・・・・・・・・・

書込番号:20655296

Goodアンサーナイスクチコミ!9


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 17:54(1年以上前)

当機種

当方はG9Xを所有しておりますが、旅行で多くの、写真&動画を撮るなら予備バッテリーは必要ですね。
ただ、純正バッテリーはかなり高価なので、私はモバイルバッテリーを購入して、USB充電して使用しております。↓

http://kakaku.com/item/K0000700846/

1回満充電で、G9Xへ3回くらいは充電が可能ですので、多くの純正バッテリーは必要無いかと思います。

比較的安価ですし、費用対効果抜群のモバイルバッテリーだと思われます。

書込番号:20655322

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/13 18:39(1年以上前)

とりあえず1日2個で10個くらいあったら大丈夫なんじゃないw

書込番号:20655442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/13 18:42(1年以上前)

>とんがりキャップさん

>> 旅行中の充電はできない

2(個/日)×5(日間)=10(個)

書込番号:20655454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/13 18:47(1年以上前)

このカメラ持ってませんが、1日1個合計5個では不安でしょうな。1日2個で合計10個なら多分大丈夫。そんな感じでしょうねー。大雑把ですが。

書込番号:20655465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/13 18:55(1年以上前)

スペック的に答えるしかないな。。。

スペック的には一回の充電で220枚撮れるので、
撮影予定枚数を元に計算するしかないよ。

大容量のバッテリーを持参しての
飛行機移動があるなら注意かな。

http://fatherlog.com/post-920/

あと、個数の多さが不自然と思われると入国時にやな思いするかもね。

書込番号:20655487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 20:05(1年以上前)

こんばんは。
うちも昨年旅行で(妻が)本機を使用していました。
そこそこ撮っていたと思いますが、一日の途中で交換が必要なシーンは殆どありませんでした。
(※海外で現地5日間)

また、s-shinさんと同じモバイルバッテリを持って行きましたが、宿でも飛行機でも充電できたので殆ど充電器として使ってました。
でも、いざというとき充電できるという安心感は心強いです。
モバイルルーターやアクションカムの充電にも使ってました。

皆さんご指摘のとおり、純正バッテリは高価ですし、多過ぎると管理も大変なので、予備は2ないし3個程度で、後はモバイルバッテリで充電する方法で良いのではないかと思います。

あまり沢山バッテリを買っても、旅行以外では使わないのではもったいないですし、適度にローテーションしてやらないと使わないバッテリは劣化していきますので…。

書込番号:20655678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/13 20:14(1年以上前)

正直、バッテリの個数なんて回答なんて出せませんよ。

どう撮るかで撮影枚数なんて変わります。
じっくり時間を掛けてとるのか、ちゃちゃっと撮るのでも変わるし、
撮った後の画の確認をするしないでも変わりますし・・・

枚数によっては人によっては1個で5日間OKかも・・・

皆さんが言われるように、モバイルバッテリーが良いのでは?
これとて容量によっては1個で良いのか・・・

書込番号:20655716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/02/13 21:31(1年以上前)

皆さま お教えくださりありがとうございました。

モバイルバッテリーが便利なんですね、良い事を知りました。ありがとうございます。
バッテリーをたくさん持ってかなきゃ行けないかと思ってましたから、
とても簡単に解決しそうです。

お教えいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20655992

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 22:53(1年以上前)

一日1個。2つあれば、夜、宿で充電できますよ。
なので、追加購入は予備バッテリー1つでいけると思います。

書込番号:20656313

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 22:56(1年以上前)

見逃していました。旅行中の充電ができないのですね。
そうすると、みなさん言われているとおり、モバイルバッテリーがいいと
思います。10000mAh くらいあるやつだと安心かも。

書込番号:20656326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/14 06:58(1年以上前)

スマホの充電もするなら
モバイルバッテリーも 1個では済まないかもね。
5日間充電できないのでしょ?

書込番号:20656842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/14 07:20(1年以上前)

五日間も充電できないのであれば
予備で「写ルンです」を数個持つのもアリかもしれませんね(笑)

書込番号:20656872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/02/14 09:12(1年以上前)

>mt_papaさん
>さすらいの『M』さん
>しぼりたてメロンさん

どうもありがとうございます。
はじめはバッテリーを56個買わなければならないのかと思ってましたが、
モバイルバッテリーで充電できる事を知り、なんなく解決いたしました!
コストも重さもかさも、みんな少なくなって助かります。

書込番号:20657068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/14 23:05(1年以上前)

別機種

単三電池で充電?

こんばんは。
GAありがとうございます。

それにしても、5日間も充電できない環境って、砂漠とか冬山とかに行かれるんでしょうか。(^^;
一般的な旅行者が行くようなところであれば、充電ぐらいできそうに思いますが…。
もし文明の発達していないような過酷な環境に行かれるのなら、むしろ(防滴防塵ではない)カメラ本体の方が心配ですね。
防水タフネスコンデジとかの方がよいかも…?

そこまででもなく、もし単三電池ぐらいは現地で入手できるようであれば、予備的にこういうのも持っておくといいかもしれませんね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4-%E5%8D%98%E4%B8%89%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BC%8F-4%E6%9C%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-USB%E5%87%BA%E5%8A%9B%E4%BB%98%E3%81%8D-BJ-USB/dp/B007UKPNK0/ref=pd_sim_23_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=ZYTG279XKT1K00NBDBDX

一度では充電できないでしょうし、相性もあるでしょうから事前にテストは必要だと思いますが、試しに手持ちのスマホ充電用のものをつないでみたところ、充電ランプの点灯は確認できました。
充電できているかまでは確認できていませんが、ご参考まで。

書込番号:20659046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/02/15 11:06(1年以上前)

>えうえうのパパさん

どうも重ね重ねありがとうございます。
まったく貴見のとおりですが、同じバッテリーを使う方が複数いるツアーなので
最悪の場合は貸し借りで対処するようです。
ホントにありがとうございました。

書込番号:20660061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

お手軽用にG9X購入しました。

2017/01/15 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5
別機種

良いコンデジです。

この度、お手軽用に G9X を購入しました。
このコンデジに最適なSDカードは、何がよいでしょいか。動画は撮りません。連写もしません。

書込番号:20571532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/15 16:04(1年以上前)

最適って・・・

書込番号:20571539

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/15 16:12(1年以上前)

これ!!! https://amazon.jp/dp/B008CVHLT2/

書込番号:20571562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/15 16:13(1年以上前)

>Beretta-US-M9-2さん

良いコンデジのご購入おめでとうございます!

書込番号:20571566

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/15 16:32(1年以上前)

>Beretta-US-M9-2さん

4GBを数枚買って、シーン毎(例えば、2017祭り、花火、運動会など)に振り分けるのはどうでしょう?
検索しやすく便利かと。
書き込み速度を表すClass表示がありますので10がいいでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000279572_K0000683570_K0000764368&pd_ctg=0052

書込番号:20571612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/15 17:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

早速、SDカード購入してきました。
お店の方がこれがCanon推奨ですよって言われたので
鵜呑みして買ってきました。
早速、撮ってきましたが、これは、一眼レフいらんですなー(^O^)

書込番号:20571739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/15 17:19(1年以上前)

みなさま、店頭でスレッドを立てたので、すれ違いに
購入してしまいましたが、助言有難うございます。
SDカードを振り分けるのは、面白い案ですね。
有難うございます。

書込番号:20571756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/15 17:19(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
長くつかえそうです。(^O^)

書込番号:20571758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/15 17:27(1年以上前)

別機種

追伸
せっかくなので、7DmarkII 用のGRAMAS強化ガラスを貼りました。液晶保護に関しては神経質なので、、、(^O^)自己満足です。

書込番号:20571779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/15 17:34(1年以上前)

今回は、妻のお父さんお母さんを撮りたいと思っていたのですが、年輩で写真を拒まれると思い、一眼レフで撮るより、小さいコンデジで軽く撮ってあげたくて、購入しました。
良い買い物が出来ました。(⌒▽⌒)

書込番号:20571805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/17 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

非常に良い写りをしてくれます。
接写は、多少AFが迷いますが、良いボケ味も出してくれます。今までのIXY920から、随分経ちましたが、物凄く良いカメラです。また、長く使えそうです。

書込番号:20578730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/18 19:24(1年以上前)

私も1年くらい使っていますが、これ買ってから 6D の持ち出しが
減りました。(^.^)

書込番号:20580751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/18 20:12(1年以上前)

>mt_papaさん
私も、この手軽さを覚えると、一眼の出番は減りそうですね。(⌒▽⌒)

書込番号:20580899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/20 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜でも良い写りしてくれます。

書込番号:20586937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/22 16:26(1年以上前)

>mt_papaさん

此があれば6Dは、殆ど不用
かも。

書込番号:20592746

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G9 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 Xを新規書き込みPowerShot G9 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G9 X
CANON

PowerShot G9 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

PowerShot G9 Xをお気に入り製品に追加する <1128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング